閑家

思いついたことを脈絡なく、つらつらと書き捨てていこうか。

nexus7の使い勝手

2012年10月07日 23時35分50秒 | 技術
nexus7を平日の夜家で使ったのと週末持ち歩いての感想。 携帯性は良好 デイパックのノートPCを入れるポケットに放り込んで持ち歩く分にはぜんぜん邪魔にならない。 バッグの中でスイッチが入って誤動作といったこともない。 電車の乗換え時も手に持ったままでも問題なし。 バッテリーの持ちは1日2日なら余裕 電車移動中や途中でマップを確認するといった操作をしても2日ぐらいは持ちそう。 GPSもWi-F . . . 本文を読む

GV-D4HVRでスカパー録画、失敗

2012年09月06日 21時59分31秒 | Weblog
ビデオキャプチャを買ったのでスカパー!HDの録画を試してみた → ダメだった。 インストールはすんなりいった。 以前PCの電源ユニットを交換したとき、内部で電源コネクタの口があわなかったのでCDドライブは使えない状態にしたままだったのを忘れていたが、これは他のPCでドライバディスクのISOイメージを作ってファイル転送し、仮想ドライブツールでマウントしたので問題なし。 まずはスカパー!HDチュー . . . 本文を読む

NAS

2012年09月03日 23時59分52秒 | Weblog
ビデオキャプチャ環境の見直しにからめて、記録したビデオファイルの保存方法も懸案。 これまではUSB外付けHDD、ベアドライブを外付けHDDにするキット、ベアドライブをeSATAに接続するマウンタ、などを用い、必要の都度その時リーズナブルな容量のHDDを買い足してきた。 最初のころは160GBだったが30個目を越えた最近は3TBにまで来た。累計の容量も既に10TBを超えてる。 以前のHDDに記録さ . . . 本文を読む

ビデオキャプチャ環境の見直し

2012年09月03日 23時22分11秒 | Weblog
スカパーチューナーのアナログ出力をビデオキャプチャカードで取り込みdivxに変換して保存、というフローでこの数年スカパーの番組を録画してきたけど、キャプチャ用のPCがそろそろ寿命かも。先日も電源ユニットのファンが停まって電源が死んだし、最近またFANに何か抵抗がかかってるのか騒音が聞こえるようになって来た。 ということで、当たらしいキャプチャ環境を検討中。 現在、スカパー録画は スカパーチュー . . . 本文を読む

ブログが書きにくい

2012年09月01日 12時32分42秒 | Weblog
ブログの新規投稿する際に使いにくかった点。 ・新規投稿の画面に一発で入れない   →公開画面でずーっと下へスクロールして「編集画面へログイン」-「新規投稿」と数ステップ必要。    「投稿」ボタンを公開画面の上のほうに置けないか? ・カテゴリー、ジャンルの選択が必須   →未選択でも投稿できるようオプション扱いにならないか ・「概要」ってなに?   →間違ってここに本文を書き始めてしまうこと . . . 本文を読む

android開発(まだ始めてもいない)

2012年09月01日 12時23分56秒 | 開発
夏休みにAndroidの開発を本気で始めよう、と思ってたけどダラダラ過ごしてぜんぜん未達。 去年買った MacBookAir に BOOTCAMP で Win7 Pro 64bit を入れてあったので、そこに Android開発環境を構築しようと思ってる。 デスクトップ含めて今うちにあるPCでは最も高速なハード。 開発やるならここが適してるはず。 …と思ってたけどなんか手が付いてない。 取っ掛 . . . 本文を読む

アマチュア無線

2012年09月01日 11時33分34秒 | ハム
せっかくなのでなんか書いておこう。 久しぶりにハムを再開しようと思い立った。 再開といっても免許は持ってるけどまともにやったことはない。 去年の震災以後にハンドメイドの放射線計測器を作っている人の記事を発見 →通販は品切れ →ハムフェアで出展して販売するらしいと聞いた →初日に並んで朝一に入場 →無事ゲット! →でも入手できたことで安心して組み立てもせず放置(ありがち) という連想ゲームのよう . . . 本文を読む

久しぶりに更新…

2012年09月01日 11時20分28秒 | Weblog
気がつけば3年も放置。言いたいことは Twitter のほうが書きやすいのでそちらに軸足が移ってた。 今後も思いつきの発言は Twitter 、長文の意見があればこちらのブログ、と使い分けたい。 . . . 本文を読む

ニンテンドーDSi LL 購入

2009年11月23日 22時59分11秒 | ゲーム
川崎のビックカメラでDSi LLのダークブラウンを購入。 Amazonや楽天では品切れか変なプレミアムが上乗せされて売られているが、店頭にはそこそこ在庫あり。 すんなり買えた。 早速弄り倒したいところだけど、今日は久しぶりに自転車で走り回ったので少々疲れた。 初期設定は済ませたが、遊ぶのはまた今度。 ¥20,000(+1,000ポイント) . . . 本文を読む

MTM04行って来た

2009年11月23日 22時25分55秒 | 技術
東工大で開催された「MAKE: Tokyo Meeting 04」へ行って来た。 昨日と今日の開催だったけど、昨日は雨が降って寒かったので出かけるのをやめた。 今日は一転して天気もよく、昨日に比べれば暖かかったので、自転車で行って来た。 行きがけにちょっと途中のブックオフによっていらない本を売却。 それぞれ数千円の本とDVDだったけど3点あわせて百円余り。 どういう値付けかしらないけれど、買い叩 . . . 本文を読む

ET2009と計測展

2009年11月22日 20時27分06秒 | 技術
ET2009と計測展の最終日にはしごしてきた。 計測展は思っていた以上に業務よりというか、プラント関係の大物が半分以上な感じ。 もっとオシロとかロジアナとか、小規模なものを期待していたのだが。 テクトロニクスとかhpも出展してない。 まあ日本NIがあったので、データ集録装置の実物をいろいろ見られたのは良かった。 ET2009はかなり面白かった。 なんかこう電子工作ゴコロを刺激されまくった。 具 . . . 本文を読む

110Ge 故障か

2009年11月19日 07時21分57秒 | 自作PC
110Ge が起動しなくなってしまった。 先日買ってきた E3200 に換装する際、ケースランプのコネクタを M/B から抜くときにすぐ横に立っていたコンデンサを変に押しのけてしまったせいか? メモリ、HDDを挿して電源プラグを挿しても電源ランプがオレンジに灯かない。 電源ボタンを押しても無反応。 待機中のランプも灯かないということは、電源ユニットの故障の可能性もあるが、上記のコンデンサの件以 . . . 本文を読む

LabVIEW2009注文

2009年11月14日 22時54分58秒 | 技術
LabVIEW2009が異常に安かったので注文した。 MAKE:JAPANのブログを見ていたらバナー広告で告知を発見。 オライリーからの広告で、MAKE:JAPANブログの読者限定で定価で600K¥以上するLabVIEW2009がUSB接続のデータ集録デバイスとセットで20K¥ほど。 実際にはこのデバイスがほぼ定価どおりで、LabVIEWのほうは¥0になってる。 安すぎ。 LabVIEWは名前は知 . . . 本文を読む

CeleronE3200と1.5TB HDD購入

2009年11月14日 22時48分44秒 | 自作PC
安サバ群の構成見直しの第一歩で、110Ge用にE3200とHDDを買ってきた。 メモリはどんどん値上がりしていて、1ヶ月前の倍近くになってるんじゃないか? 今の値上がり傾向の中ではちょっと買う気しないが、そうは言ってもDDR2 PC-6400なんて今後は廃れてますます入手性は悪くなり値引率も小さくなってしまうのだろうけど。 これで110GeにはESXiを入れて、WinWebServer2008他 . . . 本文を読む

京大東京オフィス

2009年11月14日 22時22分15秒 | その他
京都大学東京オフィスの開所記念講演会に行ってきた。 何かのメルマガでイベント告知を見つけて申し込んだ。 いつものIT勉強会のつもりで行ってみたら、なんか京大OBの集会みたいでちょっと場違いな感じ。 しかも演目はほぼ半世紀前のカラコラムあたりのエクスペディションの記録映像上映会なものだから、当時の関係者の同窓会のようでもあった。 ところで貸し会議室みたいな感じだったけどサテライト校舎と言うわけでもな . . . 本文を読む