富士市手話サークル ひまわり友の会

 ゆかいな仲間達のちょっぴりまじめな手話活動の記録です。

戦争の体験談 <2015年8月27日(木) 定例会:担当学習部>

2015年09月03日 | 学習部
8/27(木)担当は学習部。

今年は戦後70年ということで、ひときわ色々な場面で戦争のことについて扱っていたのを目にした方が多かったと思います。
原爆を投下された広島、長崎、東京大空襲、若くして尊い命をお国の為にと散らした特攻隊等々…
今回の学習は、そんな年に相応しく、聞けそうで聞けない地元富士ではどうだったのか?の体験談をお話しして頂くことにしました。
年々体験された方々も高齢になり、このようなお話しはとても貴重なものです。
お話しして下さったのは、数年前まではサ-クル会員で活躍されており、今はまた違った分野でお元気に活動されている元気ハツラツ伊澤政子さんでした。
富士でウン十年生活してきましたが、富士の戦争中の体験談をこんなにしっかり伺えたのは初めてで貴重な時間でした。

ここで感想です。

○今年 終戦70年テレビでもドラマ・ ドキュメンタリー毎日のようにやっていた。学習内容を決める時に実際に戦争を体験している人に話を聞きたいねとなり実現になり 富士市の様子もわかりました。今の小学生違い小学生なのに国のためにいろんな手伝いをして大変だったんだと思った。
ロゼシアターで毎年 終戦の時に展示会を開いているねで来年には見に行きましょう。
学習部:Y

○伊澤さんからのお話を聞いて東京だけでなく、静岡(富士)までアメリカの軍人が来たなんて驚いた。
以前、゛梅先生゛゛ご馳走さま゛などのドラマを見たことが有ったので思い出した。あの場面に似ていた。今の時代と比べると大変だったと思う。
平和を誓って二度としないでほしい。
学習部:S

○「60代70代の人が、戦争の話を聞かせて欲しい。と私の所に来るのです。」ていう言葉が印象的でした。私達は、どうやって次の世代に「戦争」を伝えていけばよいのだろうか?と改めて考えさせられました。
(・・)学習部...:O

この体験談を見聞きしたことで、また戦争について、平和について、会員一人一人が考える機会になったのでは…

人生の先輩のお話って良いですね~。
次回は違うテ―マでお願いしたいくらい…

元気にキラキラ年を重ねて行けるには?…とか…
(*^□^*)ウフ
まとめ 学習部 M
今回は学習部4人の合作記事でした~。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿