nakacli.blog

千里の道も一歩から

Hibワクチン公費補助

2010年03月03日 | Hibワクチン

江戸川区でも、4月からHibワクチン予防接種の公費補助が決定しました

公費負担額;4.000円 (接種1回8.000円のうち、区が4.000円を補助)

★接種対象者; 生後2ヶ月~5歳の誕生日の前日までの乳幼児

★実施期間; 平成22年4月1日~平成23年3月31日まで

★申請場所; 最寄の健康サポートセンターにて申請

Hibワクチンの供給は、まだしばらくは変わらず月3人までのようです。

実施期間が1年間となっているのが気になりますが、一度始まれば継続するんだと思います

これまで接種した人への還付に関しては、今のところ特に話は出ていないようです

今後詳しくは、区HPや広報えどがわ4月1日号をチェックして見て下さい


Hibワクチン供給状況

2008年12月17日 | Hibワクチン

今日も朝から冷たい
スタッフには雨男?とも言われいます。

雨の中、犬用のカッパを着せて散歩している人の姿も見かけますが、自分はこんな日だけはとの散歩もお休みです。
おかげで朝寝坊ができました

インフルエンザの流行が今年も早いとか、RSウイルス、ノロウイルスが猛威をふるっているなど、毎年こんなニュースが出始めると冬到来といった感じです。

 Hibワクチンの申し込み予約を多くの方々に頂いております。

Hibワクチンが当クリニックへ供給される本数の状況ですが、メーカーからの通知によると、12月中に接種開始できるのは3名のみ(決定済み)、1月中に接種開始できる分も今のところ3名となっております。

すべて発売もとの第一三共製薬のアクトヒブセンターがコントロールしておりますので、申し込まれた皆様にちゃんと行き渡るのかは全く不明です。
メーカー側には何とか早くしてくれ~とプッシュしてはいるのですが、こんなペースでは時間が掛かりそうですね
おそらく全国の小児科医も同じ不満を感じていると思います。


Hibワクチン③

2008年12月11日 | Hibワクチン

寒くなったと思ったら,暖かかったりと気温の変動があり,体調管理が難しい時期ですね

ノロウイルスやロタウイルスによる胃腸炎が増え,アデノウイルスによる扁桃炎やプール熱などもまだ散見されます.流行ものは地域によって大分違いがあると思いますが,インフルエンザも全国的に少しずつ患者数が増えてきているようです.

1月下旬にはインフルエンザの流行ピークが来ますので,12月中にはインフルエンザワクチン接種は終えておいた方が良いでしょう.
遅くとも1月上旬までには終えましょう

12月19日発売のHibワクチン(アクトヒブ)の価格が,当クリニックでは1回7500円(税込み)と決まりました.
値段に関しては,施設によって多少の差はあると思いますので,良くご検討下さい.

今後,Hibワクチンが公費負担になるのかは全く不明ですが,E区でも早く公費負担の定期接種になればと願っています


Hibワクチン②

2008年11月30日 | Hibワクチン

Hibワクチンについては以前に書き込みしましたが,今回はHibワクチン(アクトヒブ)の接種スケジュールについてです.

接種開始年齢により,3パターンの接種法が考えられます.

①【標準的接種年齢】 2ヶ月以上7ヶ月未満の場合;(計4回)
 初回免疫: 3回接種,いずれも4~8週間の間隔で皮下に0.5ml注射します.
(但し,医師が必要と認めた場合には3週間の間隔で接種できます,この場合DPT3種混合ワクチンと同時接種も可能です.)

 追加免疫: 初回免疫終了後,おおむね1年後に1回皮下に注射します.

上記接種にもれた場合
②接種開始年齢が 7ヶ月以上12ヶ月未満の場合;(計3回)
 初回免疫: 
2回接種,いずれも4~8週間の間隔で皮下に0.5ml注射します.

 追加免疫: 初回免疫終了後,おおむね1年後に1回皮下に注射します.

③接種開始年齢が 1歳以上5歳未満の場合;(計1回)
 
通常,1回皮下に注射します.

インフルエンザ菌性髄膜炎はほとんどが5歳未満に発症し,5歳過ぎると自然免疫が発達し,発症し難くなります.
そのため,集団保育にある乳幼児は特に注意が必要です.

アクトヒブをご希望の方は,12月1日からお電話にてご予約いただけます.
しかし,あくまでも申し込みの予約で,12月19日発売後のワクチンが確保できるという意味の予約ではありませんので何卒ご了承下さい.
(全国的に不足していますので,割り当て本数は未定です)

明日から師走,本当に1年経つのが早く感じるようになりました
12月もまだインフルエンザワクチン接種のため一時的に外来が混雑する事が予想されます.
7日(日曜日)の午前中もインフルエンザワクチン臨時接種がありますので,こちらもご利用下さい.


Hibワクチン

2008年11月19日 | Hibワクチン

Hibワクチンについて,電話での問い合わせがだいぶ増えてきています.
いろいろなところでHibワクチンの記事が出ているので,皆さんすでに知っていることかもしれませんが,これまでに分かっている事をまとめてみたいと思います.

Hibとは
 ヘモフィルス属インフルエンザb型菌のことを略してHib(ヒブ)と呼びます。
Hibは、人の鼻やのどに何もせずにいることも
ありますが、髄膜炎や敗血症・急性喉頭蓋炎などの深刻な病気を引き起し,特に細菌性髄膜炎の約5割がHibによるものと考えられています.  
Hibワクチンの使用が認められていない
日本では、年間600人ものお子さんがHibによる髄膜炎にかかっていると推定されています(毎年、5歳未満の人口10万人当たり少なくとも8.6~8.9人がHib感染による細菌性髄膜炎に罹患).
通常5歳以下の乳幼児がかかりますが,その約半数は生後6ヶ月から1歳までのお子さんで、かかると5%のお子さんが亡くなり、25%前後のお子さんに聴覚障害やてんかん,発達の遅れなどの後遺症が残ります。

Hibワクチンとは
 諸外国では、10年以上も前からHibに対するワクチンを定期接種として接種し、Hibによる深刻な病気は100分の1程度に激減しました。WHO(世界保健機関)でも乳児への定期接種を推奨する声明を出し,日本でも小児科学会から2005年6月、厚生労働省に対して要望書を提出し早期承認を求めていました。

そのHibワクチン(アクトヒブ)が,平成20年12月19日に発売が決定しました。

どんな人が接種すべきなの?
 Hibワクチンは生後2ヶ月以上5歳未満の方に接種でき,基本的には全員が対象となります.接種開始年齢は2ヶ月から7ヶ月未満。
5歳以上の方はHibによる重い病気(Hib髄膜炎、喉頭炎、敗血症など)にかかりにくいので、Hibワクチンを接種しなくても良いとされています。
但し,脾臓のない人、免疫不全状態の人、鎌状赤血球症の人などは、1回の接種をお勧めします。

接種方法や予約の手順は?
 Hibワクチンは3種類混合ワクチン(DTP)と同じスケジュールで計4回接種します。(同時接種ができます) 接種開始が1歳以上5歳未満の場合は1回の接種のみです。
しかし、発売当初はワクチンの供給量に比べ、接種希望者が全国的に非常に多いと予想されており,発売当初はどの医療機関でもワクチンの入手困難が予想されています。

以下の手順でワクチンの予約します.
① 当クリニックへHibワクチンの希望をお電話にて連絡して頂きます.(12月1日からです)
② 当クリニックより販売元の第一三共株式会社「アクトヒブ連絡センター」に,Hibワクチンの接種希望者数をFAXで連絡します。
③ 第一三共株式会社「アクトヒブ連絡センター」が全国から寄せられたワクチン入手希望状況を分析し、ひと月に提供できるワクチンの本数を決定し、各医療機関に通知します.
④ 当クリニックに割り当てられたワクチンの本数に応じて,こちらから折り返し接種できる日程のお電話をする事になります.
割り当て本数が少ない場合には,希望に添えない場合があります.

当面は「任意接種」となることから、4回接種で3万円程度かかると予想されていますが,まだ発売されていないため正式な価格は未定です.

早く公費負担の定期接種になってほしいものです
以上のことから,今のところ接種すべきかどうかは,インフルエンザワクチンなどと同じ任意接種と同じ考え方で良いかと思います.