雪だるま倶楽部

日々を離れ
日常から脱却した世界
そんな風景を切り取っています

敦賀鉄道資料館

2012年02月20日 | 福井散策
明治維新後
日本の近代化が始まる
生活様式も変革し
都市も西洋風へと変貌
交通網も整備されてゆく



日本海側の都市で最初に鉄道網が整備されたのは敦賀



日本において鉄道事業が開始されたのは
明治維新の翌年
鉄道ファンならだれでも知っている
新橋-横浜間



日本海側へ線路が敷設された場所は
というと
ここ、敦賀が最初である





そして
明治45年からは
新橋-敦賀間の列車が走り
敦賀港からは連絡船でウラジオストクへ
そして
シベリア鉄道を経由して
パリまで
欧亜国際連絡列車が走っていた



日本海に面した
小さな都市であるが
鉄道との繋がりは深い



当時は、金ヶ崎駅
この鉄道資料館は当時とは全く違う位置に
つるがきらめきみなと博21の一環として建築されたが



建物は
往年の姿を留めているという


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 先斗町 | トップ | 金崎宮 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アンジェラおばさん)
2012-02-20 07:03:49
鉄道マニアが喜ぶ場所のようですね。

100年以上前にはパリへ行くのに
何時間何日かかったのでしょうか。
思いを過去にめぐらさせてくれるところですね。
Unknown (j-garden)
2012-02-20 21:53:24
敦賀には、
そんな歴史がありましたか。
鉄道マニアにとって、
重要な場所なんですね。
以前、ちょっとだけ立ち寄りましたが、
ちっちゃな町ですよね。
こんばんは (Rio)
2012-02-21 00:25:42
敦賀は東海、近畿圏から言うと、確かに日本海へ
の玄関口になりますよね。
私事になりますが、ここから何度、新日本海フェリー
で北海道へ渡ったことか^^
そして、こちらは日本海への玄関口、ということは
明治時代にあってはいち早くここまで鉄道が延ば
されていたのですね。色々と知らない歴史がある
ものです^^
Unknown (kikouchi)
2012-02-21 22:50:51
江戸末期には日本海側の海運事業は非常に潤っていたようで、新時代の鉄道輸送への取り組みも意欲的だったのでしょうね。信越線の工事も、平地が多い関東地方および敦賀周辺で次々工事が完了し、碓氷峠と妙高近くの大田切川の深い谷をまたぐ橋がネックになった、という話をどこかで読んだ記憶があります。
Unknown (hal@kyoto)
2012-02-22 06:00:50
なるほど,敦賀は当時は日本海側の玄関だったというわけですか。
そう考えれば,この街は太平洋側と日本海側との距離がわりと近くて便利ではありますね。
アンジェラおばさんおはようございます (雪だるま)
2012-02-22 06:12:54
かつて
旅行は一大事業だった
なんてことの片鱗を味あわせてもらえる展示がありました

海路は容易で危険
それが当時の常識
反面、ロシア経由の陸路は
安全性が高い
という事もあり
今では忘れ去られた街ですが
ここがヨーロッパとの玄関だったわけです
j-gardenさんへ (雪だるま)
2012-02-22 06:15:29
それほど大きくなく
街の半分が湾口施設というイメージの街ですが
かつては日本とヨーロッパとの間の玄関都市でした
列車関連の展示はそれほど多くなく
建物も復元
でも
無料の施設なんです
Rioさんおはようございます (雪だるま)
2012-02-22 06:17:26
かつての交通網では
敦賀は大切な漁港でした
今では北海道へのフェリー港として知られる程度ですけどね

歴史に埋もれた過去の事象
掘り下げて探ってみるのが
今一番の楽しみです
kikouchiさんへ (雪だるま)
2012-02-22 06:20:03
こちら
車などで街へのアクセス道を走ってみると解るのですが
とにかく山地です
南も北東方面も
西も南西も
山に囲まれてます

それでも
ここまで路線を敷設するほど
重要な土地柄だったという訳ですね
halさんおはようございます (雪だるま)
2012-02-22 06:23:17
琵琶湖という
大量運搬が可能という立地上のメリットもあり
古くから知られた場所でした
昔には朝鮮半島から多くの人が敦賀周辺を起点として
~平安時代、国内に入り込んでます(かなりの人数です)

近代になってはヨーロッパへの玄関だったわけですが
現在はその機能も失われてます

コメントを投稿

福井散策」カテゴリの最新記事