物作り出来るかな?

hige_deka/立体物の物作りブログ

ステゴサウルスOLD⑦

2006-06-30 22:51:20 | ステゴサウルスOLD
使用している画材は以下の物

■アクリルガッシュのジャパネスク・カラー
和風の色のシリーズで彩度がおさえてある色ばかりで、彩度のコントロールが容易(考えなくて良い)なので基本的な部分にはこのカラーで塗っている。

■アクリルガッシュのカラー・パール
しかし「ジャパネスク・カラー」だけでは単調なので部分的に「カラー・パール」を使用している。
(背中の板や羽毛等)
商品のカラーバリエーションが少ないので無い色は「ジャパネスク・カラー」と「カラーパール ホワイト」の混色で表現している。

■アクリルガッシュのラメ・カラー(ラメ・クリア・ダイヤモンド)
「カラー・パール」で塗った上に「ラメ・クリア・ダイヤモンド」を塗ってキラキラ感を出している。

■100円ショップの筆
筆はドライブラシで酷使してすぐボロボロになるので安い筆を使い捨てで使っている。

ステゴサウルスOLD⑤

2006-06-28 23:51:27 | ステゴサウルスOLD
背中の板の(一列式)塗装・其の一。

背中の板は「パール・カラー」と「ラメ・カラー」で塗装する。
最近の説では恐竜の皮膚の色にはメタリック・カラー(パール・カラー)が使われていた可能性があるらしいが、この立体では単に色々な色を使いたかっただけ。
平面のイラストでは使えない(使える媒体がかぎられる)カラーを積極的に使って制作予定。

夜光ペイント(ブラックライトで発光する塗料)も使ってみたい。

ステゴサウルスOLD①

2006-06-21 09:43:03 | ステゴサウルスOLD
■全長70cm位(1/10サイズ)
■一列式・正二列式・鎧式の3タイプを組み換え可能

ステゴサウルスの背中の板の復元(並べ方)には色々な説があるが、その中でも最新では無い3種類の復元説を組み換えて飾れる立体を制作中。

組み換え方法はA(首)・B(背中)・C(尾)パーツを外し、他の復元パーツを接続する。
余ったパーツは台座に接続して飾る事が可能。
体格はわざと古い感じの復元にしている(最近の復元はもう少しスマートなシルエットになっている)

この画像の色はアタリとして塗装した状態で、この後下地の黒を塗装し直し正式な塗装に入る。

恐竜の科学展

2006-06-16 20:01:45 | 恐竜展/その他
少し情報が古いが、5月7日迄行われていた「恐竜の科学展」に行って来た。

■残念ながら内容はそれなりだったが、復元画家の小田隆さんの原画の
販買のコーナーがあり本人のサインが貰えた。
こちらがリクエストした恐竜を描いてくれて、ディノニクスを頼んだら1・2分でサラサラと描き上げてくれた。

■動刻ではドロマエオサウルス類(たしかヴェロキラプトル)が良い悪役ぶり(?)だった。
会場の暗さ・動刻の動き・泣き声で、かなりの子供達が怯えていた。(たまにカップルも怯えていた)

俺としては、羽毛が生えてたり顔もなかなかの男前(?)でカッコイイと思いた。