ヒックリジョー釣り日記

このブログは、釣り大好きサラリーマンの面白くも悲しい釣り日記です。

2008年の釣り収めは・・・

2008-12-31 20:49:50 | ソルトウォーター
2008年の釣り収めは大晦日の今日、大矢野の蛭子丸で鯛釣りに行って来ました。

天気予報では荒れ模様とのことで、朝6時にとりあえず港に集合してから出船を決めるとゆう荒業のスケジュールでしたが、どうにか6時半過ぎに港を出発。
本日のメンバーは会社の同僚のⅠ氏、S氏、N氏&いとこのN氏と私の5名に常連さん1名の計6名です。

道中、波しぶきを被る場所もありましたが、ポイントに着くと以外と凪いでいます。

お正月用の鯛を水揚げすべく船中皆気合が入りますが、朝の地合いは常連さんが1枚釣っただけで沈黙が続きます・・・

ようやく、いとこのN氏が1枚鯛を釣り上げた後、散発的にアタリが出る状況の中で、本日ニューロッドの初卸しのN氏は、ひとり気を吐きイラを皮切りに鯛を首尾よくゲットしていきます。


私とⅠ氏とS氏3人は取り残され、なんだか嫌な雰囲気に・・・
この状況を最初に抜け出したのはS氏で、良型のガラカブとこれまた良型のイラをゲット!


Ⅰ氏もキロオーバーの鯛をゲット!


かたや私は、イラとガラカブのみ・・・
この状況を打開すべくタイラバまで導入したのですが、あえなく不発。

好調のN氏は穂先が折れるとゆうアクシデントをものともせず、これまた50cmの良型を釣り上げ、ニューロッドの魂入れも完了!


この日は根がかりが多く、皆苦労して釣果は今ひとつでしたが、それでもトモで釣っていた常連さんは60cmオーバーの大鯛を釣り上げていました。


私は残念ながら鯛の顔を見ることができず、天草の海に反省と未練を残した釣り収めとなりましたが、それでも、おすそ分けでいただいた鯛で今年最後の夕食は鯛づくしで締めくくりました。

今年1年の釣り収めも無事に終えることができたのも、一緒に楽しく釣行していただいた皆さんのお陰だと感謝しております。

来年もどうか宜しくおねがいします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月の鏑で・・・

2008-12-28 17:22:36 | ソルトウォーター
昨晩は、メバリングの新しいポイント開拓に行ってました。

航空写真で良さげなポイントを物色し、釣り物にメバルの表記がある場所を選んで、あるポイントに決定!

夕まずめに間に合うようにポイント入りし周囲の状況をリサーチすると、堤防の際にメバルの姿がチラホラ見えます。日中に見えるメバルは食わない場合が多いのですが、アイスジグやワームで試してもやはり「やる気ナッシング~!」

日が落ちてからが勝負と思い、デイメバリングの課題である「月の鏑」7gで遠投しボトムを探ります。底は岩礁帯みたいで小刻みなシャクリを入れているとググッとバイト!

巻き上げ中ファイトしないこの感じは・・・

やっぱりガラちゃんでした!(この後リリースしました)

やがて夕マズメ、小型メバルが表層に浮いてきたみたいですが、いかんせんワームの着水音で逃げてしまいます。
このポイントは外灯が無いため、いまいち活性があがりません。

それならばと堤防横の岩礁帯で、ランカー狙いのパターンを試すも空振り・・・
初めてのポイントなので、潮位と地合いが判らず満潮の潮止まりまであれこれと試しましたが結局ノーバイト。

帰り道にいくつかポイントをリサーチし、遅い夕食を食べた後、地合いは過ぎてしまったのですが悪あがきでホームポイントでちょっとだけ竿出し、ミノーでチビメバルと遊んでもらい午前様で帰宅。(魚はリリースしました)

新しいポイントの開拓にはリスクは付き物ですが、久しぶりの夜釣りモードで気分はすっきり!
しかし、帰宅後、嫁さんからこってりとお説教されてしまいました・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レバーブレーキリール遍歴(その3)

2008-12-27 01:04:45 | タックル
私が所有するドラグ付きレバーブレーキリールのダイワ トーナメントⅩ2500LBCDは、他のLBシリーズスプールとの互換性が無いため、娘がダイワのヤングフィッシングクラブの宗像大島スクールに参加するのを口実に、ついもう1台購入してしまいました!

ダイワ トライソ2500LBDであります。

ドラグ付きスプール装備でワンタッチ交換可!
当然、以前買ったトーナメント2000LBA(改めC)にも装着できます。

だけど、娘からはレバーブレーキはなんだか使いにくいとのクレームがでたため、スクールではストッパーオン状態で通常のドラグ付きリールとして使っていただきました・・・

現在所有のレバーブレーキリール勢ぞろいであります。

ちなみに磯竿は、トラブルが少ないのでインターラインロッドがメインです。

そういえば、最近は磯釣り行ってないな~
ルアー釣りやエギングでもレバーブレーキリール使ってみようかな・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レバーブレーキリール遍歴(その2)

2008-12-26 23:34:38 | タックル
レバーブレーキの利点は逆転によるテンションフリーでラインを出せることと、ラインの出をきっちり止められることであり、従来のドラグ付きリールがオートマチック車だとすれば、マニュアル車としてドラグ機能を昇華させたリールと言えると思います。

その流れの中で、ダイワはレバーブレーキリールにドラグを装備するとゆう一見不可解とも思える製品をリリースします。
それがトーナメントLBCDシリーズであります!(思わずⅩ2500LBCDを買ってしまいました!

おそらくこのシリーズの開発に際しては、「レバーブレーキリールにドラグは必要ない」とゆう議論が繰り返されたことでしょうが、ダイワは様々なトライをやってくれるメーカーだけにこうして発売に至ったのだと思います。

実際、良型の魚が掛かった時は思ったよりレバーブレーキを強く握ってしまい、ラインをフリーにするタイミングが遅れがちなのは経験していたので、ドラグでサポートしてくれるのはありがたいと思います。

磯上物のメインリールとして2号竿にも使えるよう3000番のスペアスプールを購入、そうしたらキャンペーンで2300番のスペシャルスプールまで当たっちゃいました!

しかし、残念なことにこのリールはこの後LBDシリーズへと進化し、ドラグ付きでLBシリーズと互換性のあるワンタッチスプールに改良されたため、このLBCDシリーズだけは、ダイワのLBリールのスプール互換表の中で離れ小島的存在となってしまいました・・・

現在はシマノでもドラグ付きレバーブレーキリールはラインナップされ、ルアーフィッシングの世界でも、そのメリットを生かして使用するアングラーが現れるようになり、新しいスタンダードになりつつあります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レバーブレーキリール遍歴(その1)

2008-12-25 21:55:24 | タックル
磯の上物釣りの世界では、もはやレバーブレーキリールが主流と言っても過言ではないと思います。

レバーブレーキの利点は魚が走った時、止めたい時に止められるのと、出したい時にテンションフリーに近い状態でラインを出せる点にあります。
但し、その操作には若干の慣れが必要で、私も磯で外道のイスズミを掛けては竿さばきとブレーキ操作の練習をしたものでした。

そんなレバーブレーキリールとのファーストコンタクトは今から20年ほど前で、ダイワのウィスカートーナメントSS-LB750であります。
当時のダイワはレバーの先についた木製のパッドでローターの外側からダイレクトにブレーキを掛ける機構で、ブレーキを掛けている間は当然ながら巻き取りもできませんでした。
また、樹脂性ボディは軽量化には貢献しましたが、ボディ剛性の点では不満が残りました・・・

その不満を先に改善したのはシマノで、初代BB-Ⅹテクニュウムはボディ、ローター共にアルミ製のハイエンドモデルで、その剛性の高さに憧れて清水の舞台から飛び降りた気持ちで3000番を購入したものでした。(スペアスプールが別売りで当時9800円・・・

その後、ダイワのトーナメントLBシリーズもメタルボディとブレーキの改良で追随し、今度は逆転ストッパーのオン・オフをレバーに組み込むとゆう機構(クイックオン・オフレバー)を採用し巻き返しを図ります。

これは良い!と思い、すぐにトーナメントⅩ-LBA2000を購入!


その後すぐにエアベイルを搭載したLBCシリーズが発売になり愕然としましたが、そこはダイワ、すかさず交換サービス(有料)で対応してくれました。

メーカーから帰ってきた交換済みパーツを見てビックリ!ベイルアーム交換だけかと思ったらローターとメインシャフトまで交換になっていました。
何でもツイストバスター(ラインローラー)の角度が変更になったのと、エアメタル化に伴うローター交換が必要だったそうです。

その後、磯釣りではこのリールをメインで使用するようになりましたが、これまでにはダイワ、シマノ合わせて4台のレバーブレーキリール遍歴を重ねていました。

その後、レバーブレーキリールの常識を覆すリールがダイワから発売されるのであります・・・(つづく)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナッグレスシンカー?

2008-12-24 23:01:24 | 100円ショップ
今日はクリスマスイブです!
毎年イブは、家族みんなで自宅で過ごすのがならわしで、キャンドルを灯してケーキとチキンでささやかなパーティを開きます。

今回は、いただき物の手作り蒟蒻の煮付けと蒟蒻入り豚汁のセット付きで、和洋折衷メニューであります!

話は変わりますが、以前、釣り雑誌にヒラメのダウンショットリグの記事が載っており、根がかりしにくい錘(スナッグレスシンカー)が紹介されていました。

錘にゴムのチューブを被せて、岩礁帯に錘がはさまった際にゴムの弾力で外れやすいとゆう物ですが、自分でも作ってみようと100円ショップで材料の物色をしたのですが、さすがに適当な材料が見当たりません・・・

とりあえず、シリコン製の急須つぎ口をゲット!


これをカットしてナス型錘の8号に被せてみました!

実際に試していないのでなんとも言えませんが、ただの錘だけよりは根がかりしにくくなったと思います。しかしメガホンのような形状のためキャスト時の抵抗が大きいような気が・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チヌまうすりん入手!

2008-12-23 23:57:25 | タックル
今日はお買い物デーでした。

大型電器店に買い物に行ったついでに、釣具店で本物の「チヌまうすりん」を購入してきました。

12月のセールでまうすりんは会員限定の10%割引!、それとメバル用に良さげなメタルバイブレーションも買ってきました。

先日作った、「チヌまうすりんもどき」と比べてみると・・・

左が本物、右が「もどき」です。
やはり、かなり違っていましたね!

でも,これで河口とリップラップのチヌはいただいたも同然!
ついでにメタルバイブで大型メバルもいただき!であります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バットエンドキャップ

2008-12-22 23:10:20 | 100円ショップ
振り出し竿は元栓がねじ込みになっており、使用中に緩んで外れ海中に落としたりする事があります。(めったにはありませんが・・・

これを防止するため、私はバイプ椅子の足に被せるエラストマー製のキャップを利用しています。

以前はホームセンターで購入していましたが、最近ではこの商品のように100円ショップでも手に入るようになりました。

これは、磯竿にセットした例です。

このキャップを装着することで元栓のロストを防止でき、岩の上に竿を置いても傷が付くのも防げます

別の種類のキャップをコンパクトロッドに装着した例です。

安い竿は商品の入れ替わりで部品が手に入らなくなる場合があるので、特におすすめです。

玉網の柄やイカ用オートキングギャフにも装着しています。

この場合、振り出す際に空気が入る必要があるので、キャップの中央に穴を開けて気道確保しておくことがポイントであります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわび貼りチューン!

2008-12-20 21:29:53 | ソルトウォーター
エギングの世界ではもはやスタンダードなチューニングとなったあわび貼りですが、その昔はスプーンに貼ったりしたものでした。

古くからある漁具には動物の角やひづめ等が使われており、天然素材が持つ光にはなにかしら特別な効果があるのは否めないと思います。

そんな訳で、メバル用ルアーもあわび貼りチューンをすることにしました。

今回のターゲットはデイメバリング用の「月の鏑」です。
デイメバル用なのですが、どうしてもグローカラーに手が伸びてしまい3g、5g、7gと全て購入したため、識別できるようにマジックで重さを書いていますが、イマイチなのでこの上からあわびを貼ることにことにします・・・


餌木用の日本あわびシートをカットして貼り、マニキュアのトップコートを塗るだけのお手軽なチューンであります。
カットした余りを他のルアーにも貼ってみました!

下地のカラーがメッキや黒っぽい物の方があわびの輝きが良いみたいです。
アイスジグとマールアミーゴはとても艶かしい色になりました。

これで「なんだか行けそうな気がする~っ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなの出てきました!

2008-12-19 20:43:33 | その他
探し物で何気なく鮎釣り用のバッグを探っていたら、釣具店で粗品に貰ったシマノの赤いナイロンバッグが出てきました。

もしやと思い開けてみると・・・

着替え用のタラスブルバのポロシャツとスポーツタオル、それと写してませんが下着のトランクスが入っていました。

ご存知の通り、鮎釣りはタイツ(ウェット)を履いて川に入るので、タイツの下は当然濡れてしまいます。
そのため川から上がった後は、河原で腰にタオルを巻いて下着を着替える必要があるため準備していたものですが、ここ数年は鮎釣りには行ってなかったので、入れていたことさえ忘れていました。

トランクスは日常用に戻しましたが、なんだか、久しぶりに鮎釣りに行きたくなりました。
ただし、昔履いてたタイツが入るかどうかが大きな問題であります・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする