爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

遠くへ行きたい

2012年08月30日 | 日記

大昔は 全国制覇経験したものだが
最近遠出は なく もっぱら日帰り小旅行 バーチャルでの日本一周トライ中
そんな中 泉質がいいとの噂で日帰り入浴に出かけることに
茨城空港の近くなので飛行機大好き人間立ち寄ることに
三年前開港したものの当時の新聞の見出しは 視界不良中での開港の文字が躍ったものだ
航空自衛隊百里基地での共用前昔は よく立ち寄った
飛行機ファンとも知り合いになり 本日パイロットラストフライト 厚木の艦載機が飛来するだの教えてもらったがどうして機密情報が知りえるのか不思議でならなかった。
夏休みしかも駐車場が無料のせいか満車CAが持ってるようなカッコいいバッグを引っ張るお客で混雑だ
春秋航空上海便受付中パワーのある中国人で一杯だ

         
                  出発 到着便

現在震災後ソウル便が欠航中だが
神戸便二便千歳便 那覇便 上海便各一便運航中でまずまずの搭乗率だそうだ
早速展望デッキへ

         
                千歳便滑走路へ

昔は 年一回北海道ゴルフ遠征したものですがそれも遠い思い出

展望デッキ不思議な現象をご紹介

         
         直角方向は 見えますが左方面ガラスが曇ります

左方向自衛隊格納庫があるため秘密保持のようです。
斜め左方向全く見渡せません 直角のみ

孫たちも先日ここから北海道へ
爺婆もと思ってますが いつになるやら

知らない街を歩いてみたい どこか遠くへ行きたい


広島付近に到着

2012年08月27日 | 日記

バーチャル日本一周歩こうかい 参加
東海道 伊勢街道 紀伊半島 四国そして再び本州へ出発して554日2,669km一日平均4.8km歩いたことになる。最近の猛暑でペースダウンしたもののまずまずのペース
お好み焼きとも思ってますが

        
                         広島目前

四十数年前の写真スキャンしました 
白黒で思い出も全く記憶の外 

               
                       平和記念公園

慰霊碑 原爆トームが見えます。あらためて平和が望まれます。
その他大名屋敷訪れたような気がしますが写真なし
定番の厳島神社へ
NHK大河ドラマ平清盛視聴率苦戦のようですが

               
                     引き潮の厳島神社

海に浮かぶ朱色の鳥居 神社が印象に残ってます。
オスプレイ配備に揺れる岩国と言えば錦帯橋

               
                      錦帯橋優雅にかかります


参考までに 平和記念資料館観覧券20円 錦帯橋入橋券30円がアルバムに張り付けてありました。
バーチャル日本一周歩こうかい に参加以来
古いアルバムめくる機会が増えたようだ 大昔ほぼ日本一周制覇の経験があり写真は セピア色に変わったがまだまだ鮮明に思い出すシーンもある。楽しみに続けていきたいと思う。

山口秋芳洞を訪れたことあるが
次回のご紹介は 九州になるのかも知れない。
HMもあり思い出の宝庫だ そのためにもペースを上げたいと思うがそれにしても暑い。


勇姿

2012年08月23日 | 日記

例年盆明けの今頃蕎麦の種まきの時期
最後は プロに任せてるが下準備として慣れないトラクターで耕した。
いつもは 冷やかしの人が集まるがこの暑さの中畑に繰り出す物好きは いなかった
譲り受けて三年目道路横断も妻の見張りもなく横切ることができるようになった。


        
               格好いいでしょう

筑波山も心配そうに見つめてますが凸凹もなく上手く耕せました。
上手く耕したものの気がかりは 厳しい残暑雨もなく砂漠状態の畑
種まきは 九月に延期
週間天気予報もしばらく晴れ模様
三年前日照りの中種まきして芽が生えなかったことがありましたので
蕎麦の敵は 害虫と霜
温暖化傾向にあり霜は 心配ないようなので延期決定
雲は 秋になったが厳しい暑さだ

毎年畑の縁に咲くコスモス 蕎麦の花の白とのコラボを見せるがまだ花は 咲かせないようだ
正面のコキアの緑が映えます。
厳しい残暑が続く毎日だ
一雨お願いします。


爺の重大任務

2012年08月20日 | 日記

任務 秘密アジトの指令を受け危険な任務遂行した007 ジェームズ ボンドが思い出される
ロシアから愛を込めてがなつかしい
最近のミッションと言えば 宇宙飛行士が国際宇宙ステーションから衛星を放出したり生物実験したりかなり高度の任務を背負ってる。
先日外孫たちが重大任務を命令して本人たちは 夏休み旅行に出かけた。
三つの虫かごに命令書が

        
                 これが命令書

あさとゆうがたゼリーをかくにん すくなくなってたら新しいゼリーとこうかんする。
あさきりふきで3プッシュ
ゆうがた土がかわいてたらプッシュする(3回) と書かれてました。

蓋を開けるとカブトムシが

        
                 10匹ちかくいます

以前は 夜部屋に飛び込んできたものですが
最近みかけなくなりました。
集めるのに苦労したようで採集場所は 秘密なんだそうです。
別の箱は 小クワガタ 大クワガタが

         
                  小クワガタ7匹

よくもこれだけ集めたものです。
責任重大 朝昼晩と注意深く確認作業 
でもカブトムシ一匹と小クワガタ三匹の死亡確認
猛烈な暑さが原因なのかな

帰宅後爺々ありがとう の一言で救われました
夏休みも終わりに近く これで飼うのは 終わりにしたいということでした。

生き物を生育し観察する気持ちが素晴らしいと感じました
彼の心に生き物を愛する心が芽生えてくれれば最高 

爺々久しぶりに緊張した三日間でした。


自画自賛

2012年08月17日 | 日記

しめ飾り用稲を刈り取り天日干ししたことは 先日ご紹介しました。
その筋の方から教えていただいた 眼から鱗の作業一人で実践
茎を包んでる皮を剥いで2/3を覆って天日干し 一本一本気の遠くなる作業でした。

      
                 こんな感じ

今までは 藁をすべて天日干し してました 青さが薄れましたがこうすると稲の青さが残るようです。

      
             覆いを取りますと

皮を剥いだ茎の根本の黄色味と青さが残り我ながら驚きました。
まるで売ってるしめ飾りの青さです。

剥いだ皮も同じように天日干し

      
    
これは 縄に使いますが茎から剥いでますので柔らかく縄には 絶好の柔らかさ
今までは 皮を剥かない茎を使ってましたので硬く縄には 不向きのようでしたが私には 手が出せない分野ですが
これなら柔らかく簡単に縄が編めそうです。
夕立の時は 急いで片づけたり盆中の作業でしたがなんとか終了暮れが楽しみ

隣では 秋を告げるケイトウが

      
                  ケイトウ

立秋を過ぎたが厳しい残暑
でも漂う雲 植物たちには 確実に秋の気配が


我が家のお盆風景

2012年08月14日 | 歳時記

恥ずかしながら代々続く我が家のお盆を紹介します。
毎年群生するほうづき何故か今年は この一株だけ 仏壇へも飾れませんでした

             

子供の頃女の子 口の周りを真っ赤にして風船のように膨らませて遊んでた記憶がありますが最近見かけません。
13日夕方一家を率いて墓地へ 提灯を下げてお迎えにいきます。

         
                  全員集合

行きかうご近所さんとの挨拶は 静かな盆でおめでとうございます。
墓地からの帰り道 御先祖さんを背負う格好で家まで帰ります 重い 重い と言いながら(我が家だけかも)

全員で食卓を囲みます。メインは あんころ餅
孫たちの楽しみは 土浦の花火大会を思わせる花火だ
最近の花火は 年々豪華になってる

          

          
                大会のトリは

長男の役目として14 15で親類新盆宅への訪問
挨拶は 静かな盆で×××
昔は 仏壇の前でお酒を振る舞われエンドレスのお話となりましたが最近は ノンアルコールそして代替わりした若主人と話もかみ合わずそこそこに次のお宅へ 
14日の朝 墓地へお供え物 夜灯篭を飾りに(以前は 手作りでしたが最近は 子供用提灯で代用)15日送り盆

盆が終われば 小父さんたちの夏休みは 一足早く終了 
末には 蕎麦のたねまきと いよいよ活動開始 その頃に一雨欲しいな


お正月のために

2012年08月11日 | 日記

お正月用のしめ飾り専用の稲
仲間が失敗したため知人から頂くことに 
猛暑の中もうお正月の準備なのです。

       
                  早速刈り取り

道路から六列色が濃いのがしめ飾り専用稲 穂が実る前に刈り取ります。例年盆前に刈り取ります。

今年は 猛暑のせいか稲の生育はは 順調のようです。

       
            実るほど頭を垂れる稲穂かな

豊作の予感が 特産コシヒカリ

刈り取った後早速我が家に持ち帰り天日干し

       
            この青さを保つのが難しい

ほんのりと香りが漂います。
天日干し3-4日続けます その後きちんと包んで暮れまで保存します。
今回最良天日干しの作業方法教えていただきましたので素晴らしいしめ飾りが期待できそうです。
暮れには 例年お正月用の手作りコンニャクと合わせてしめ飾りを作ってます。

立秋を過ぎ今月末には 蕎麦の種まきと小父さんたちの熱い闘いが始まる。


つくば物語

2012年08月08日 | 日記

つい先日その土地々を変わった切り口で紹介するTV番組
出没!アド街ック天国 夏休み家族で楽しむつくば が放映された。
初めて知ったつくば 知ってたつくば ご紹介しよう
南は 日本一の宇宙・科学の街 北は 歴史の街
北にそびえる筑波山は 県民象徴の山誰しもが登ってる山 大昔このあたりまで海で波が着く場所で筑波と名づけられたそうです。
先般竜巻被害のあった北条から筑波山神社までの道は 筑波古道として親しまれ観光パンフレットの表紙を飾る。

        
            古い街並みからの筑波山

また北条地区には 奈良平安時代郡の役所があった国指定平沢遺跡あります。

        
               建物が再現されてます

先般ご紹介したブルーベリー 茨城つくば 東京小平 山梨北杜が三大産地のようです。
ちなみに日本三大花火は 茨城土浦 新潟長岡 秋田大曲の大会ですので念のため
我が家と目と鼻の先に最先端技術を誇るJAXA(宇宙航空研究開発機構)がある

        
              H-Ⅱ型ロケットが展示

国際宇宙ステーションきぼうは ここで管制してます。昨夜つくば上空通過滞在中の宇宙飛行士星出さんと子供たちが交信したようです。
星出さんは つくば市内の高校出身者
ハワイが毎年6cm日本に近づくとのことで国土地理院を訪れたこともありました。

        
               VLVIパラボラアンテナ

プレート運動を監視する 世界と日本の位置を知る 地球姿勢を測るのだそうです。
世界十七ヶ国このアンテナが設置されてるようです。

また私には 理解できない高エネルギー加速器研究所があり 周長3km円形の加速器
電子に陽電子を衝突させ宇宙の謎を解く わけのわからないこと
小柴博士がノーベル賞受賞
一般公開サイエンスツァーがあり盛況のようで孫たちも見学に訪れその訪問回数が多いと博士号が与えられるようです。

中心地区には ロボット特区なるものが設定され自走ロボットが活躍してます。

つくばは外人さんが多数おりパンの街として有名
子供たちのアンケート将来の夢 関東地区の一位サッカー選手つくばの子供たちは なんと研究者 博士だそうだ
街を歩けば博士にぶつかる そんなに博士が多い街

なんと言ってもつくばを全国区にしたのは 1985年に開催された科学博覧会それを機に目覚ましい変貌を遂げた。
来年は筑波研究学園都市建設閣議決定してから五十年 中心部農村部の格差是正 新旧住民の交流等々課題は 多いが この目で変化を確認するためにも健康第一で頑張りたいものだ


コキア コキア コキア

2012年08月05日 | 日記

一昨日の朝刊県内版 
緑の侵略者 正体は の文字が
国営ひたち海浜公園 丸いモコモコした姿が特徴のコキア36,000本が緑色に染まり見ごろ
風に吹かれると小動物が一斉に走ってるように見える。高さ80cmに成長し徐々に紅葉していく
私もその美しさに魅かれ数本植え込んで4-5年種がこぼれ 庭中コキアだらけ

       
          植え込んだわけでは ありません

よーく見ると コキアの中からこれもこぼれた種からオニユリが
美しさを競ってるようです。
まさに珍景

       
                   何これ

庭の真ん中にコキアが
水やりもしないのに たくましい
車の方避けて通ってくれますが夜踏んじゃいました。

       
             秋まで育ってくれるかな

蕎麦畑の縁にも生えました

          
          
秋には 蕎麦の花の白とコキアの紅葉のコラボが楽しめます。

もう二十日以上雨なし 砂漠のようなところにたくましく息づくコキア
ひ弱なご主人様に何か感じて欲しいなと言ってるようです。
       


つくば名産

2012年08月01日 | 日記

我が家にブルーベリーがあるが思い出の一本だ
1985年つくばで開催された科学万博カナダ館入場記念にいただいたもので毎年その味を楽しんでいる。
その実は 眼に効能があると言われる。

       
          これがカナダのブルーベ゛リー

つくばは パンの町(外人の方が多く居住)そしてブルーベリーシティだ
補助金などでブルーベリー栽培を振興したため日本有数の産地となっている。
今回蕎麦仲間でブルーベリー狩りを行なった。

           
               幟がはためきます

猛暑日ですがなんのその

        
                  こんな具合

        
                バケツ半分1kgくらい

先日NHKの放送があり5-6粒合わせて食べるのが美味しい食べ方と言ってました。
甘みもあり全員喜んで摘んでました
ジャムにしたり食べ方は いろいろあるようです。

今回蕎麦の種まきについては 例年盆過ぎに行なってますが
猛暑が続く予想なので九月に入ってからにと決定
霜が最大の敵なのですが温暖化傾向にあり大丈夫と確信