SB180 is cooler than 1080!!

もう冬!
薪ストーブの季節到来!
雪山も!

ログの打合せ

2008-07-18 | 建築開始まで
先日、ログの発注をしていただくNさんと打合せをしました。

ログについては僕の描いた図面を加工業者さんに送って、詳細を詰めてもらうことに。
そして、床組みの材料も入れてもらうことになりました。

それから工事の予定を話していたのですが、仮設屋根は危険・近所に迷惑がかかるかもということで反対意見が・・・
嫁さんも同意見で、2対1の状況に。

その後、夫婦で話し合い、ずっと住んでいくところだから、近所に迷惑がかかるといけないという意見に達しました。

というわけで、雨対策を検討しなおします。

とりあえず、基礎に水抜き穴を作ろうと思います。
それから、床組みも工夫して、床組み材料には対候性塗料を塗って、コンパネは貼らずに屋根を葺くまで作業しようかと思います。
濡れても乾く環境を作れば良いと判断しました。
これらはやはりNさんのアドバイスです。

今後建築を進めるにあたり、Nさんには必要なときに日当で参加してもらえることになりました。
本当に良い人です。
どうしようもなくなったとき(笑)、連絡しようと思います

基礎工事の打合せとセルフビルダー探訪

2008-05-11 | 建築開始まで
昨日、基礎工事の打合せに行ってきました。
MAKOとTAKKUNはお留守番。

今回の目的は、建物の配置とGL(地盤面の高さ)の設定、敷地内の木をどうするかなどです。

H建設のKUMAさんは良い人で、他にも電気引き込みの相談や上下水のことも相談できました。
上下水の設備についてはH建設さんと付き合いのある水道屋さんに見積もりを依頼しました。
今回採用したいと思っている配管は、最近になって住宅でも使われるようになってきたシステム配管です。
これは後々のメンテンスがやりやすいため、自分でもできるだろうと思っています。
どんなものかはTOTOのHPでも見れます。
http://www.toto.co.jp/products/public/p00002/index.htm
http://www.toto.co.jp/products/public/p00002/04.htm
水道屋さんはブリジストンの配管を在庫しているということでそちらで見積もってくれるということです。

電気は少し厄介かもしれません。
近くを歩いて電気を引き込める電柱をチェックしてきたのですが、
すぐそばには電柱はなく、最寄の電柱からも他人の敷地を横断してでしか引き込みできません。
関西電力に要相談ということで、昔からお世話になっている電気屋さんの先輩に仮設電気の引き込みをお願いしました。
ひょっとしたら、うちの敷地に電柱が立つかもしれません。

それでうろうろ歩いていたら、KUMAさんの奥さんに近くで自分でログハウスを建てて、今は木のおもちゃなどの木工をしている人がいるから、一度話しをしに行ってみると良いと教えてもらいました。

早速、探訪です。
聞いた場所に移動すること車で1分。
ありました。

L字型のハンドメイドログハウスです。

いきなり突撃しても良いかどうかちょっと迷いましたが、行けばわかるさ!ということでピンポーン♪

出てこられたのは僕らの親世代ぐらいのご夫婦でした。
Tさんという方で、20年前にここに土地を購入して、1年ほどでセルフビルドしたそうです。
2階部分は大工さんの手を借りたということですが、ものすごい味があって良いログでした。
ログ材は何か聞きそびれましたが、丸太を太鼓挽きしたものにノッチを刻んで積んであるようでした。


Tさんはとても気さくな方で、ログのこと、木工のことなど突撃訪問にも関わらず30分以上話を聞かせてくださいました。
めちゃくちゃ勇気付けられましたね。
もともと何の知識もなくセルフビルドしたそうで、やればできるということを強く感じさせてくださいました。
Tさん、ありがとうございました。
僕らのログハウス建築時にも遊びに来てくださるとおっしゃっていただきました。

ちなみにこのログハウスの基礎もH建設さんがしたそうで、工事を見に来た1級建築士さんも絶賛するほどきちんとした基礎工事だったそうです。

H建設さんは、この近辺の工事はもちろんのこと、滋賀県内で建築されるログハウスのジェイホームズ・オブ・カナダ社の基礎工事も最近しているということでした。
最近、比良トピアの近くでもしたというので場所を教えてもらいました。
今度、見に行ってみたいと思います。

土地の所有者にっ

2008-04-25 | 建築開始まで
なりました!
うれしい~!!

会社を半日休んで土地のローンの決済をしてきました。

現所有者のH建設のHさんが宇治まで出向いてくださったおかげで、
嫁さんも大きいおなかを抱えて出席できました。

しかし、あっけないモンですね。
プロたち(司法書士さん、不動産屋Kさん、ろうきんの担当者Yさん)にかかると
あれよあれよと言う間に手続きが進み、何百万という現金が目の前に・・・
そして、現金は右から左へ・・・

結果、僕らは土地を手に入れ、来月からローンの支払です


土地取得にいたるまでかかわってくださった方々、ありがとうございます。
特に懸命に土地を探してくれた不動産屋Kさん、
無茶なローンを通してくださったろうきんのYさん、
感謝です
良い家を建てられるようがんばります。
あと、地主のH建設のHさん、上等な卵をくださってありがとうございます。
卵をチョイスするところがHさんらしくて好感がもてます。
早速、卵かけごはんで食べました。


最高


Hさん、次は基礎工事をお願いします。

建築確認

2008-04-15 | 建築開始まで
よ~やく!

待ちに待った建築確認がおりましたっ!


これで、ローンの決済やら、建築計画やら保留になっていたことが動かせます

これからどんどん楽しくなっていくぞ~。




でもその前に・・・

トラビスが生まれてくるど~!

春の訪れ

2008-03-25 | 建築開始まで
もう春ですね。

今年は雪山とは縁が遠かった・・・

それでも、ぜんぜん行けない嫁さんよりは恵まれたほうですね。
反省


この前の土曜に土地の決済の打ち合わせなどで蓬莱へ行ってきました。

写真は購入する土地に出てきていたつくしです。

子供の頃はいっぱい採ってくると、おばあちゃんが佃煮にしてくれました。
もう味覚えてないなぁ。


土地の決済はローンがおりるのを待っている状態です。
建築確認がおりないとローンもおりないので身動きできません。



この日は土地の近所の金物屋さんにも行きました。
ここは以前ログビルダーさんに教えてもらっていたんで、これからセルフビルドするのにお世話になるであろうということで、挨拶にいったんです。

おじいさんとその息子さん(といってもおっちゃんですが)がいらっしゃいました。
お二人ともええ感じの人でしたね~。
親切にいろいろ教えてくださってありがとうございます。
買うかどうかもわからんのに電動工具などのカタログをごっそりくださいました。


その後、これまた近所のログビルダーさんの事務所に顔を出しに行きました。
その日はログビルダーさんの木工教室が開催されていて、これから自宅でセルフビルドをされるS夫妻(はじめまして)が去年生まれた子供さんにチェアを作ってはりました。
入っていったときは職人さんが3人いるのかと思うほど、違和感無かったです。

来月、ログ積みをされるそうで誘っていただいたんですが、子供が生まれるタイミングと微妙なので行けるかわかりません。
春にログ積みは暑すぎず寒すぎずいいですね。

僕らは秋にログ積みを目指します


MAKOの模型作り~通信教育編~

2008-03-11 | 建築開始まで
嫁さんは妊娠中であまり動けないことから、去年から住宅の模型作りの通信教育をしています。
(止まっていると死ぬタイプなんです)

その通信教育も終盤に差し掛かり、作った模型がこれです。


けっこうやりますね~。
っていうか、僕にはこんなきれいにできません。
細かい作業が苦手なんです。


でも・・・

寸法を間違えて、勝手にプランを変えて作ったらしいです。

おいおい


まぁ、それはそれですごいですけどね。

ウッドデッキの棚と照明

2008-03-10 | 建築開始まで
先週末は天気も良かったので途中でストップしていたデッキの棚と照明の配線・取り付けを終わらせてしまいました。

夜、照明をつけるとこんな感じ。


なかなかいい感じになりました


この棚は照明の取り付けと洗濯物干しの台も兼ねています。
照明はインターネットでデザインハウス社のものを安く買いました。
配線は前からあった屋外灯から配線を伸ばしてきたんですが、最初は電気がつきませんでした
そのときは原因がわからず、ペーパー電気工事士の自分の配線が悪かったのかとショックでしたが、ひとつひとつ調べていくと屋外灯の送りの電源が接触が悪く、照明がつかなかっただけでした。
それも直接分岐させて解決。
写真のように明るくなりました。

電気を使えるようにした人間ってすごいですね。
文明の力を感じます。


これでやり残していたことがひとつ終わってちょっと身が軽くなりました

実施設計

2008-03-08 | 建築開始まで
最近、自分でフルセルフビルドするログハウスの施工図面を書いていて思うことがあります。

フルセルフビルドって図面から書いてこそ、初めてフルセルフビルドしたって言えるんじゃないかなぁと・・・
施工図面なんて作る本人が分かればいいんですし、方眼紙に手書きでも十分じゃあないかと思います。
つまり素人でもやる気さえあれば勉強して書けると思うんです。
(事実、素人から始めて図面→確認申請→施工図面→基礎~完成とやった人もいますし)
僕らのログハウスは100㎡を超えていますので、素人が確認申請をすることはできません。
おまけに基礎も業者さんに頼みますし、ユニットバスは設備屋さん、屋根仕上は板金屋さんでしてもらうつもりです。
あれ?これってフルセルフと違うなぁ?
ハーフを少し過ぎたくらいセルフってところでしょうか。

しかも、僕はログビルダーさんに図面の最終チェックをお願いするつもりですので、メールでやり取りするためにCADで図面を書いています。
ってことは、図面も自分ひとりでってわけではないですね。

でも、CADは一から勉強中ですので、まずは手書きでラフスケッチみたいな感じの汚い絵を描いてから、CADに起こしていきます。
つまり、CADを覚えながら書いているんです!
エッヘン


じゃあ、人の書いた図面に従って作るということは?ってなりますよね。
ハーフセルフビルド未満ぐらいでしょうか。
いや、ハーフセルフビルドなのか。

ん?

ビルドってことは建てる(作る)ことを指しているのか?

てことは図面は一切関与していなくても工事さえすればフルセルフビルドやハーフセルフビルドになるのかなぁ。




な~んてことを考えながら図面を書いてます。
だから一向に進みません

しかし、平日は仕事から帰った後ですし、土日は生まれてくるボーイのことと、銀行の住宅ローンの手続きやデッキの棚作りなどしてるうちに過ぎていきますし、ちょっと2級建築士の勉強もしていますので(言い訳)亀のようにゆっくりとやってます

う~ん、体が二つ欲しい・・・



しかし、これをやりきってこそ一家の主!父親!


と思い込んでがんばるど~!

図面作成

2008-02-26 | 建築開始まで
先週の土曜日に建築確認について打ち合わせしました。
うまくいけば今月中に申請→許可までいけるかってところでしょうか。

その際、セルフビルドの宿題が出ました。
図面作成です。

とりあえず、平面・立面の修正。
基礎断面、基礎伏、床伏、ログ壁展開図、小屋組みなどなど・・・

ログハウスの納まりがわからないので、つまずきまくりながら図面をひいてます



しかし、これぐらいできなければセルフビルドするなんて言えません!

やったるで~

土地(43条申請)

2008-02-13 | 建築開始まで
この前の3連休で土地の話を進展できました。

とは言っても、以前から進めていた43条申請に付随していた擁壁を取りやめることが決まっただけですが・・・


それでも、ググっとスピードアップです!
擁壁には開発許可が必要だったので、この許可だけで半年ぐらいかかると言われていましたので。

このまま申請がうまく流れて段取りが進めば、今年の夏ぐらいには着工できるかもしれません。

今年のお盆はトンカチ三昧や~