ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

10月16日・スナックエンドウとソラマメの播種期は?

2016-10-16 18:09:22 | マメ類

(スナックえんどう、一寸そらまめの種を購入しました。)

2016年10月16日 前日購入した種袋の説明書きを読んでみると

左側:スナックえんどう   右側:一寸そらまめ

(サカタのタネ)

一寸そらまめは10月末になっています。

・ところが!

スナックえんどうの播種期は平坦地で(A)と(B)の違いがあります。

種袋の説明書きクローズアップ!

(A):最低気温-5℃以下に下がらない地方

(B):最低気温が-5℃以下に下がる地方

とあります。

 

そこで・・・この地域の最低気温を調べました!

Gooの最低気温ランキングで調べました。

結果の表です。

最近の温暖化の影響もあるようなのでこの地域は最低気温-5℃以下にはならないようです。

ということで、

播種期は11月初旬ころになります!

(大入りの種を購入してしまったため分割(ズラシ)して播種も可能です)

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヨッシー)
2016-10-16 19:02:04
こんにちは。
私も千葉に住んでいます。
えんどうまめは10月末に蒔きますが、
霜よけだけは必要だと思います。
笹竹やビニールで霜がかからないようにしないと
かれてしまいます。
特に早蒔きして草が大きくなったときはなおさらです。
私は、畑が狭いので5年同じ場所で作れないえんどうまめはなかなか作りにくい作物です。
ちなみに昨年はツタンカーメンえんどうまめを作りましたよ。
ビギナーさんへ (やっちゃん)
2016-10-16 19:58:44
ビギナーさん、今晩わ!エンドウ類の種蒔きは難しいですよね!こちらの農家では、冷害を想定して2回に分けて蒔いています。理由は簡単です。早く植えて早く出荷したいのですが、その年に大寒波が来ると早く植えた物は枯れてしまいます。遅く植えると寒波の心配は無いのですが、価格低下は免れません。したがって早く蒔いて、寒波で全滅した場合のバックアップとして2回に分けて、収入ゼロを回避しています。家庭菜園ではありませんが参考になりますか?
Unknown (すぎさん)
2016-10-16 21:01:41
ビギナーさん、こんばんは(^^)/

ソラマメ今年は購入した種と自家採種とでたくさんあるので
ずらしながらすでに蒔き始めました。
ちょっと早すぎでしたか?
まあ何とかなるでしょう?ヾ(゚0゚*)ノ?
Unknown (kasugai90)
2016-10-16 21:37:51
エンドウ類、我が家も作ってみたいです。

ポチ、ポチ、っと!
こんばんは♪ (テル)
2016-10-17 00:29:46
スナップエンドウは、マイナス10度近くなるこちらでも昨年は、第一弾を10月30日に播種しましたよ!発芽しなかったところは、追加で播種!
もちろん、防寒対策は必要ですが越冬した方が収量も良くて良いと思いますよ~~\(^o^)/

おっと、もうすぐ10月末に近づいてる・・・(@_@;)
こんばんは )^o^( (トマ)
2016-10-17 03:17:30
エンドウ類が始まったんですね。
私は目先の事が多くありとてもまだまだエンドウ類まで手が回りません。
しかし去年はエンドウ3兄弟の内スナップエンドウだけ何故か大失敗しました。
次回はリベンジを考えています。
おはようございます! (ヨッシーさんへ)
2016-10-17 04:33:16
そうですね。
播種時期と防寒対策は重要なポイントですよね。
成功もありましたが・・・
苗が大きくなりすぎ防寒対策をしても失敗したこともありました。
今回もポイントを踏まえてチャレンジします!(^o^)/
おはようございます! (やっちゃんへ)
2016-10-17 04:39:31
プロ農家さんも冷害などの想定で分けて播いているのですね。
家庭菜園でも早く長く収穫できると楽しみも増えると思います!
参考になりました!(^o^)/
おはようございます! (すぎさんへ)
2016-10-17 04:43:36
さすがすぎさんすでに播き始めましたか!
沢山種があれば沢山チャレンジできますね!(^o^)/

おはようございます! (kasugai90さんへ)
2016-10-17 04:45:20
エンドウ類挑戦してみてください。
成功しますように!(^o^)/

コメントを投稿