風をあつめて-ぷらり日記-

すっかり山にハマッテマス。でも山ガールではありません。
三線、お遍路、ネパールのこと等も綴ってます。

剣山 お花と行場と その6

2009年07月31日 21時04分17秒 | ハイキング・登山

 次の日、と言っても朝4時過ぎにムクっと一人起き出したら、予め枕元に用意してい
た防寒具を着込みヘッドランプを持って部屋を出た。
 私、朝は強いんです。(笑)
 外はまだ真っ暗。日の出時刻は5時前だから、当たり前。

    お月様と私だけ。

  でも、悲しいかな。沸いてくるガスは夜になっても消えず、東の方もこのとおり。

 これでもまだ見えてたほう。 

 湧き上がるガスが風によって絶え間なく西から東へ流れていくので御来光は無理
そうだなあ。と思っていたら、山ちゃんもヒュッテから上がって来た。
 でも、全然防寒対策をしていなかったので、さっさと退散。(笑)

   後姿のしぐれていくか?

  そのうちみんなも起き出してきたけど何にも見えないまま日の出時間は過ぎた。
  二度寝することなく出発の準備をして朝ごはんを食べたら出発です。

 でも、目指す次郎笈はこのとおり。
 ますます何も見えん!!またデジャブ?こんなことGWにもあったような・・・?
 次郎笈まではそう遠くなかったけど、途中の分岐でさっちゃんと私は荷物をデポ。
 せっかく着いた山頂ももちろん真っ白。笑うしかないです。
 寒かったので記念撮影をしたらさっさと降ります。

   

  このあたりにはコメツツジやドウダンツツジがたくさん咲いていた。

  かわいらしい。 

 ドウダンツツジは漢字で書くと「満点星躑躅」らしい。名前もステキ。
 紅葉すると葉は真っ赤になるようなので、秋もいいだろうなあ。

 下山路は大剣神社経由で帰ることにしたので、また来てしまいましたよ。

   ここ。(笑)

  今年でもう2回も「天地一切の悪縁を断ち、現世最高の良縁を得る」ために祈っ
 てしまった。よろしくお願いします、剣の神様~!

  さて、あっさりロープウェイ西島駅に出ると、帰りは仲良く全員で下山です。
 西島神社に寄って、そのあと周りの木々を見ながらゆったり下りました。

  駐車場に着いたら山ちゃんは靴を売ってくれた売店の人にお礼がてらお土産を
 買い、私は柚子の皮を干し柿で巻いたお菓子を購入。

  帰り道ではこれまたここに寄り道。

 龍王でんがくです~。今日はじゃがいも。1本100円なり。
 今回も木綿麻(ゆうま)温泉で汗を流しました。

 途中貞光の道の駅で野菜などを購入し、山ちゃんを送るついでに箸蔵でうどんを
 食べることに。

   今回も釜玉。

  そして阿波池田に行くと神戸行きのバスがすぐ来るようだったのでここでのりさん
 達とお別れ。帰りは信じられないくらいの暑さだったね。ありがと~!

  バス停は巨大スーパーの横だったのでチューハイを買い今回の旅を〆た私達
 なのでした。


剣山 お花と行場と その5

2009年07月30日 20時19分58秒 | ハイキング・登山
 今日は剣山頂の山小屋泊です。

 どんなところか1階の売店からは想像もつかなかったのですが、部屋に行ってみる
と山小屋というより民宿のようです。カーペットが敷いてあるし、こたつまであります。
 部屋も広~い!

  まったりする私達。

 実はお風呂もあるんです。山の上なので環境に配慮して浸かるだけで体を洗った
りはできません。でも、冷えた体にはうれしいですよね。
 みんなはお湯が熱すぎて浸かれなかったと言ってたけど、私は根性で入りました。

   で、夕食です。

 寒いので、おそばがうれしい。あまご?の丸ごと唐揚げがまだ熱くておいしい。
 なかなか豪華ですねえ。

 そうそう1階の売店で、今回の記念にキレンゲショウマのワッペンを買いました。
 破いたズボンに貼るために。(笑) まったくいい記念になりました。

 ご飯の後は1階にあった、本やマンガ「岳」などを部屋に持ち込み、みんなそれぞ
れ夢中で読んでました。(もちろんお酒とおつまみも。)
 夕焼けは残念ながら雲に隠れて見えず。明日のご来光は拝めるでしょうか? 
   

運命だったのか?

2009年07月30日 07時03分14秒 | 番外(日常つらつら)
 本当ならば今頃~、夏山だったのに~。
 あまりに天気が悪いので予定を変更して来週に行くことにしたのだった。

 それでお休みも延期して仕事に行ったら、とんでもない仕事が舞い込んできて
お昼を食べる暇も無くずーっと対応に追われるハメに。

 昨日夜までかかってとにかく出来るところまでやって帰ってきたけど、これは
土曜日も出てきてやらないと、締め切りにとてもじゃないが間に合わない。
 締め切りがちょうど夏山行く日ってのがこれまたすごいタイミング。

 それにしても、山に行ってたらアウトだったなあ。
 カンが働いたのかしら?

剣山 お花と行場と その4

2009年07月28日 22時20分57秒 | ハイキング・登山

 一の森ヒュッテに到着したら、お昼ご飯です。といっても別に作ったりはしませんが。
 寒いのでブタメンがおいしかった。(笑)

        

  ヒュッテの周りはお花畑になっていて、シコクフウロやクガイソウはここだけで見る
ことができました。

     

   ほかにもシャクナゲとか咲いていてきれいだった。
   で、お昼を食べたら一の森の頂上に向かいます。

   頂上から見る剣山

 雲は多いけど、山頂はきれいに見えて良かった。記念撮影の後は剣山頂上へ。

 下り道でシロバナトゲアザミ発見! 
 白いアザミなんて初めて見た。

  下りきったら登ります。

 シコクシラベ(シコクシラビソ)の森の中に入ると、なんだか甘いニオイがする~。
 カツラやタカノツメのような。でも、探しても見つからないのでもしかしてシラビソの
ニオイなのか?幹を匂っても全然しなかったけど。
 あとで調べてみたら、やっぱりシラビソはいい香りがするらしい。同じ香りのこと
かなあ?

 そんないい香りの森を抜けて、稜線を登り切ると剣山山頂です。
 かなりゆっくりと剣山を周遊し満喫しましたぞ。

  明日は次郎笈に行くぞ!

 

  


剣山 お花と行場と その3

2009年07月26日 06時10分36秒 | ハイキング・登山

 さて、2つの行場を後に、一の森へ向かう。
(本当は「鶴の舞」もやってみたかった。ちゅーか「鶴の舞」ってどんなん?)

 と、途中で「お鎖」の行場への分岐が出てきたので、ここでも寄り道。
 このあたりは特にキレンゲショウマが群生していて咲いたらきれいだろうなあ。

 が、それに相反するような「おくさり」出現!

   この写真では分かりにくいが、なんじゃ
 これは!? 岩屋寺にあるという迫割禅定のよう!(行ったことないけど。)
 で、登ってみることに。 

  これで狭さが分かるでしょう!  

  剣山は石灰岩なので、ただでさえ岩はツルッツル。今日は雨で岩が濡れており
足が滑るのでお鎖の輪に足をかけて登るしかありません。

 下のほうはそれでもまだ足を置ける壁があったけど、上のほうは鎖にぶら下がっ
た状態で登ってました。マジ危ないって!鎖の終わりに到着してホッとする。鎖は
岩に大きな輪をかけただけってところがまた怖い。(笑)

 上に行くとはしごが続いていたようだが、そのまま巻き道を降りてきた。
 は~、剣山の行場は石鎚山の鎖場やらとは全然険しさが違うなあ。
 怪我するわ。

 これで今回の行場体験は終了~!あんまり出来なかったけど、満足。
 分岐に戻ると今度こそ一の森へ。

  穴吹川源流を通り 

   立派な木々を横に進みます。

  
 そうして尾根道に出ました。 

 一の森はもうすぐです。お昼だお昼~!


剣山 お花と行場と その2

2009年07月25日 07時38分59秒 | ハイキング・登山
  

 西島駅から直登コースを行くと1時間足らずで頂上に行けてしまうのだが、今回は
キレンゲショウマが自生していて、なおかつおもしろそうな名前の行が体験できる行
場経由で登ることにする。

 小石がゴロゴロした急な下りにおっかなびっくり。道は合ってるのか心配になるくら
いどんどん下っていくと、鹿除けの木製テキサスゲートが出てきた。テキサスゲートな
んて与那国以来で懐かしい。(全然違うけど。)

 で、キレンゲショウマはどこじゃいな?と探してみるも、よく考えると花しか知らず、
どんな葉なのか分からないから探しようがない。
 と、そこでのりさんから「たぶんこれじゃと思うんやけど。」と指されたのは木では
なく草だった。

   
  え?キレンゲショウマって木じゃないの?つぼみも丸いし。
  細くてきいろい花が咲くイメージなんだけど。

 でも、やっぱりこれがキレンゲショウマでした。どれもまだ青い蕾ばかりで咲いて
いるものは無く残念!7月下旬から8月中旬が見頃のようです。

 さて、大きな岩壁を右に両剣神社まで今度は登り返しです。ここで荷物を置いて
少し下ったところにある「蟻の塔渡り」や「胎内くぐり」の行場にチャレンジ!

 まず「蟻の塔渡り」。どうやら大岩の周りに足をかけながらぐるっと周るようで、まる
でボルダリングのトラバースをやるようなもの。でも、岩が苔苔だわ、下はガケっぽい
わでかなり危険!・・・止めておきましょう。

 そして「胎内くぐり」。 

 帽子が挑戦するのりさん。私も挑戦してみたけどここは段差もきついうえ、なぜか
下りで後ろ向きになって降りるしかない。一段目から足が付かず苦労する。のりさん
が向こう側から帰ってきたものの、巻き道はないに等しいのでくぐったあとをそのまま
戻ってきたほうがいいと言う。
 なにゆえ生まれたあとに胎内に戻らねばならないの? それにこれでは逆子
ですぞ。向こう側までは暗いし足場は濡れていて危なそうなので、これも途中で断
念。全然「行」ができてないじゃん!(笑)
 そのうえ、胎内くぐりに入る前の岩でズボンを破くアクシデント発生!
 見事なかぎ裂きを作ってしまった。とほほ。

 「行」は続く・・・。
  

剣山 お花と行場と その1

2009年07月24日 08時39分42秒 | ハイキング・登山

 ずいぶん前からのりさんとさっちゃんに誘われていた剣山行き。やっと実現しました。
 メンバーはのりさん、さっちゃん、山ちゃん、夜光虫さんと私の5人。

 剣山には4月に最短コースで行ったけど、今回は7月中旬ということで、宮尾登美子
の小説「天涯の花」で有名となったキレンゲショウマが見られるかも。
 それに、前回は行けなかった行場コースで一の森に向かい、それから山頂へ行くこ
とに決まったので、楽しみ♪

 金曜日の仕事の後、高速バスで観音寺に行き青空屋に前泊したら、土曜日朝6時
に出発です。その際、のりさんとさっちゃんからプレゼントが!なんと「民宿青空屋陸上
部」とプリントされたTシャツです。
 だいぶ前にみんなで「まんのう池リレーマラソン」に出場したからということだけど、
2人は今でも走ってるけど、私はあの時の4キロだけです。(笑) でも、かわいいし、
生地も綿100%ではなくポリも入ってるので今回はこれに着替えて行くことに。
 のりさん、さっちゃんは色違いで同様のプリントTシャツのため、3人は目立つ目立
つ!(笑)

 途中で山ちゃんを乗せて剣山の登山口である剣が峰へ。
 まだ8時30分だったので、駐車場はガラガラだった。
 準備をして、8時50分出発。 

   今回は涼しい!

  曇りだけど雨は降っていないし、4月に登った時より快適だぞ。

   うつぎが満開 

  調子よく登っていたら、なんと先頭の山ちゃんの靴が加水分解し、歩行不可能に!
見事に両方ともパックリ。 私の持っていたテーピングとかで応急処置をしたけど
山ちゃんとのりさんは一旦登山口まで下りて、どこかで靴を買えるか聞いてみるとの
こと。

 結局ここからは女性3人で登っていくことに。

 登山口から1時間ほどでロープウェイ西島駅に到着。売店が開いていて、四国らし
いアイスが売っていたので思わず買ってしまった。

   私は土佐のはちきん柚子アイス

  ここで、のりさんから電話があり、下の売店でスニーカーを安くで譲ってもらった
とのこと。今からロープウェイで来るという。
  やれやれ、良かった。


今治くいだおれ旅 その6

2009年07月23日 15時34分39秒 | ハイキング・登山
 次の日の朝、6時半にチェックアウトしてそのままホテルの朝食バイキングへ。
 みんな食べる食べる! 昨日の今日ですごい・・・。

 そして今治を後にし、向かうは東赤石山です。
 標高差1000mとけっこうきつい山で、そのうえ天気が悪く、登り始めたらすぐに雨
が降ってきた。そのうちひどくなったので雨具を着て登ることに。

   

  川沿いを歩いている時はけっこう楽しかったけど、そのうち岩場の急登となり、
 滑りやすいので岩を避けて歩くと余計疲れるのだった。

  野ばらに癒される。 

  いやになるほどの岩場を登り、やっとこさ山頂との分岐点に到着。そこからさらに
15分ほど登って山頂に到着。

    岩ゴロゴロの山頂。

  霧で景色はまったく見えず。それにしても「石」の付く山はやっぱり岩場なのね。

  ここで昼食に昨日買っておいたコガネパンのメロンパンを食べる。

 ふわっと系でした。  

 登りは3時間10分かかってしまった(一番ゆっくりの山地図でも3時間の行程)
のだが、下りは別のルートで帰ることに。どんな道か分からず不安だけど、さっきの
登りを下るのもしんどいから、いいや、行っちゃえ!

 しばらくは西赤石山への分岐まで尾根づたいのため少し余裕が。また、赤石山固
有種のオトメシャジンを一輪だけ見つけたので大喜び。

     ご褒美ですね。

  しかし、分岐以降の道はやはりものすごい急坂で、ストックがなければ膝を痛め
ていただろう。結局下りも3時間かかってしまった。地図では2時間40分なのに、ど
うしたことでしょう?

  とにかく思ったより時間がかかってしまったので、みんな腹ペコ。
  おいしいうどんを食べるべく丸亀方面に向かいます。途中で鳥坂まんじゅうを買
おうと寄ってみたものの、なんと前の客で売り切れ! 
  「神戸から来たんです!って言ったらよかったのに。
  「・・・前の客、福岡ナンバー・・・。

  と、かなりがっくりと来たメンバーでしたが、丸亀では甘月堂のイチゴ大福を無事
買うことが出来ました。1人2個で合計12個!

         

  期間限定のラムレーズンはラムがきつすぎました。やはり私は生クリームが好き。
  Sさん妻はやっぱりイチゴ大福はあんこよ!とのこと。

  小腹を満たしたあと近くのぽかぽか温泉で汗を流したら、ダメもとで「おか泉」に
 行ってみると、なんとすんなり入れました。7時半という時間だからかしら?
  みんな冷天おろしを頼み、つるるっと完食。(写真は撮り忘れた。)

  鳥坂まんじゅうとところてんが心残りとなりましたが、まずまずの第1回くいだおれ
旅を締めくくれたのではないでしょうか?

  第二弾は宇和島鯛めし&じゃこ天を狙っているようですが、太るのでしばらく遠慮
したい私なのでした・・・。

今治くいだおれ旅 その5

2009年07月22日 06時39分59秒 | ハイキング・登山
 もう私は食べられないってくらいお腹がパンパンなのに、なんとこのあと「夜食」として
今治ローカルフード「焼き豚たまご飯」を食べると言うではないですか~!!
 ・・・嘘だと言って。

 で、暗闇の中、お店を探してうーろうろ。

 20分ほどしてやっとこさ見つけました「重松飯店」。

  普通の中華料理屋さん。

  中に入って座敷に座り、焼き豚たまご飯だけを2つ程度頼むのかと思ったら、
 ラーメン、ワンタンスープ、焼き豚たまご飯、野菜炒めなどなど頼む頼む!!
  さ、三軒目なのに・・・。

   焼き豚たまご飯

  たまごの下に焼き豚が敷いてあるんだけど、めくるの忘れました。
  甘めのたれがよく合います。おいしいです。

 野菜炒めがすごかった 

 量もですが、野菜の種類も多くって安い! 実はみんなこの中華料理屋さんが
 気に入ったようで、3軒目でもおいしいおいしいと食べてました。

 私には到底ありえない今治グルメ旅となりました。く、くるし~!

 

今治くいだおれ旅 その4

2009年07月21日 22時18分31秒 | ハイキング・登山
 さあ、今治と言えば「焼き鳥」です!

 私は今までで2回、「世渡」と「鳥林」で焼き鳥を食べているので、今回は違うところ
に行くことに。予約したのは「山鳥」です。

    人気店。

  入ったら、まずはビール、そしてもちろん最初は「皮」です。

  皮は「鳥林」より大きめ。 
 っていうか「鳥林」がめちゃくちゃ細かいような。

 味はと言うと、これがおいしい! いけるやーん。さすが人気店。
 そしてSさん夫お待ちかねの「せんざんき」。

   

  これまで何度か食べてるのに、いまいち鳥唐との違いが分からなかったけど、
 フリッターのような衣で、味付けもにんにくが効いてるしっかりした味付けでした。
 味が濃いってわけではなく、にんにくの香りが食欲をそそります。こちらもうまい!

  その後も次々に焼き鳥を頼んでいきます。他の焼き鳥は串でした。

     本当にうまい!

  焼き鳥の他に気に入ったのがこちら。

       「ざく」 

   鳥皮とレバーの湯引きにもみじおろしとネギを乗せてポン酢でいただく。
   おどろくほどサッパリしていて、臭みもなく、おいしく食べられました。

  「山鳥」はみんな一致でおいしいと太鼓判です。

  で、お店を出たのは6時半。はやっ!
  Sさん夫は本気でした。焼き鳥屋のはしごです・・・。

  「山鳥」からほんの数分歩いたところにある「五味鳥」。

  

  6時30分と言えばちょうど第1陣が入ったばかりの時で、お店からは一度断られ
 たものの、Sさん夫がごり押しして(笑)無理やり座敷をあけて貰いました。

  カウンターはいっぱい。 

  ここでもビールと皮、せんざんき、そして名物らしいレンコンの肉詰めを注文。
 私はもうお腹いっぱいなんですが・・・。

   こちらはかなり量が多め。

  たれもけっこう甘めで、うーん、ちょっと違うかなあ?

  せんざんきはおいしかった 

     けど、いかんせん2軒目。辛いです。 そしてレンコン。

    うーん、けっこう普通。

  私としては「山鳥」が好きかなあ。

  それにしても焼き鳥屋のはしごなんて、きっと今後ないでしょう・・・。

  でも、これで終わらないのがこのメンバーなのです。