風をあつめて-ぷらり日記-

すっかり山にハマッテマス。でも山ガールではありません。
三線、お遍路、ネパールのこと等も綴ってます。

青空屋10周年!

2014年04月08日 07時17分02秒 | お四国以外の四国

この週末、青空屋10周年のお祝いのため香川へ行ってきました。
年度末、年度初めで仕事が忙しくヘトヘトだったので直行バスで観音寺へ。

お昼ご飯に連れて行ってもらったのはもちろん讃岐うどん。うどん「福真」。駐車場はいっぱいだけど地元
の人が多いらしい。今回も野球倶楽部の子たちがぞろぞろ出てきた。



途中SAでシュークリームを食べてあんまりお腹が空いてなかったのと、釜揚げを頼みたかったけど7分
かかるとのことだったのでかけうどん小にレンコンとちくわの天ぷらを乗せて380円。



この日は寒かったので温かいうどんがおいしかったわ~。

それから青空屋に帰ると夕方までダラダラと過ごし、夕食です。



春なので山菜尽くしですよ。青空屋で食べるわらびの卵とじは絶品です。卵とじが一番おいしいんじゃない
かなあ、ワラビって。

あと筍の煮物。Rさんはアクが強いみたいに言ってたけど私は気にならなかった。柔らかくておいしかったよ。



そしてこちらも今年初のタラの芽!ホクホクです。春だなあ、もう。



そしてこちらは青空屋10周年記念ケーキ。近くにあるBotanというかわいらしいケーキ・喫茶屋さんに
こっそり頼んでおいたもの。「青空屋らしく。犬!って感じでもいいです。」とあいまいな注文だったけど
見事に応えてくれてました。10本のろうそくを立てて目指せ20周年♪

Rさんと私からは琉球ガラスのペアロックグラスをプレゼント。二人で楽しい晩酌用に。

次の日は久しぶりに青空屋から観音寺まで歩く予定だったけど、朝から冷たい雨が(山には雪が!)降って
いて、Rさんの体調もいまいちなので中止。

代わりにRさんがおうちで青空屋10周年用に育てていたさくらんぼの木をみんなで植樹することに。

 大きくな~れ♪

これで青空屋の庭には梅、すもも、ポポー、ゆすらウメ、ブルーベリー、オリーブ、さくらんぼとたくさんの
実の生る木が勢ぞろい?(笑)

夏には三嶺を登りに行こうと約束して10周年記念イベントは終了したのでした。

青空屋おめでとう!これからもお遍路さんのためのステキな遍路宿を続けてください。


今年も青空屋で山菜を

2013年04月08日 07時38分22秒 | お四国以外の四国

青春18きっぷで去年は尾てい骨骨折のため行けなかった青空屋へRさんと行ってきました。
雨男ぶりが半端ないRさん。今回もやってくれました。威力衰えず・・・。(笑)

思ったより土曜日は荒れなかったので瀬戸大橋線も異常なく通ることができ、坂出駅で下車して
いつものように改札前の亀城庵でお昼とする。



Rさんはエビと揚げ餅のぶっかけを、私は野菜天ぶっかけで。おいしかったです。

天気が悪くなるのはわかってるのでいつもより少し早く青空屋へ。
雨が止んだのを見計らってトラクマ達のお散歩がてら近所のケーキ屋Botanに行きついつい
おいしそうなケーキを買ってしまった。

夕食はもちろん山菜です!



大きなタラの芽の天ぷらに、朝採れのタケノコにフキの炊いたん。このほか甘さ控えめのフキ味噌
もお酒のアテに出てきて、止まらない~!! やっぱり採れたては味も香りも違いますね。特にフキ
は香りが全然違いました。

そして食後のデザートにBotanのケーキをば。



けっこう大きくて、とってもおいしかった。これはパンプキンケーキ。ほかにもガトーショコラやチーズ
ケーキも。なんと金曜夜にはバール「山猫軒」になるらしく、行ってみた~い!

この夜はお風呂に入った後、3人のお遍路さんとお遍路談義。尺八奉納をしているMさんに尺八
について詳しく教えてもらいました。尺八って奥深いね。面白かった。

日曜日は風も雨も時おり強くなり大荒れに。瀬戸大橋線も朝はストップしていたのでのりさん達と
観音寺近くをぶらぶらドライブ。

そこでたまたま通ったこのお店に。



ここは県民ショーにも出た「タコ判(たこばん)」のお店です。うちわがすごい・・・。
お店の中にベンチがあって食べられるようになっている。

たまごタコ判以外は30分かかると言われたのでたまごタコ判を注文。



巨大なタコ焼きの回転焼きバージョンが登場。たまごの分だけ厚みもすごく、これでたったの
120円。(ちなみにたまご無しは100円)   うどん食べる予定なのに、これを食べては・・・。
けっこうお腹いっぱいになったのに、さらにお勧めのうどん屋さん「かじま」へ。



ここは釜揚げが売りのようなので釜揚げうどん小300円を注文。



小でも1玉あるので十分おなかいっぱいになります。タコ判のおかげで食べきれず、のりさんに
食べてもらった。

帰りは岡山駅で強風のためダイヤが乱れていて30分ほど電車に遅れが出ていたけど、5時には
帰ることが出来た。

今度は夏に去年のリベンジで三嶺かな?


青空屋忘年会2012!

2012年12月29日 07時28分25秒 | お四国以外の四国

今年も行ってきました。青空屋の忘年会。
メンバーは少なくなるかと思いきや、結局例年とほとんど変わらず。

で、Rさんと三ノ宮で待ち合わせて青春18きっぷで電車を乗り継ぎ、岡山で新幹線で来たたま
おさんと合流。宇多津駅で徳島からSさんも合流して行ったのは讃岐うどんの有名店「おか泉」。
ちょうどお昼時だったのですごい行列になっていたら近くの「うぶしな」に行こうと思ってたんだけ
ど、意外と少なかった。

15分ほど待って店内に入ったら今夜のことを考えてたまおさんと私は天ぶっかけに。Sさんは
おか泉名物ひや天おろしに、Rさんは冬限定のしっぽくうどん。



天ぶっかけはひや天おろしがエビ天2本に対して1本になってます。量もちょうど良くておいし
かった。

このあとうぶしな神社を参拝したついでにうぶしなうどんも食べてみたかったけどさすがにお腹
いっぱいで無理・・・。



でも郷照寺の下にある地蔵餅屋さんを覗いてみたら正月用ではなく普通のおもちが売っていた
ので悩んだ末「塩餅」をデザートに購入。でもまさか!!かじってみたら本当に砂糖不使用の塩
あんこもち!?おばちゃ~ん、買う前に一言教えてくれ~。(涙)

ということで、夜は青空屋で恒例の宴会です。他に島根の親子遍路さんと大阪のTさんも参加。



今年のお酒のラインナップはこちら!毎年恒例の大黒正宗しぼりたてのほか、今年は豪華に
新潟のガンダーラさんにいただいた越乃寒梅、そして蔵を閉められた満寿一の大吟醸と奮発。
京都の米焼酎はとよいちさんから差し入れがあり、鹿児島芋焼酎はSさんから。



そしてシシ鍋のお肉。今年のお肉、いつもうまいけど特においしかったかも。



めっちゃ脂すごいけど、全然くどくなくて、お肉も柔らか~。のりさん曰く「みいちゃん、猟師はな、
うまいところは自分で食べる。」(笑) ホンマかいな?! まあ知ってる人に売る場合はそんな
ことないだろうけど。



鍋のほかにもRさんが奈良から柿の葉寿司を持ってきてくれたり、夜光虫さんからも宇都宮ぎょ
うざが差し入れられたり。夜光虫さんは今年は山行と当たってこれなかったので、代わりにツガニ
食べましたよ。足より甲羅の中の身がおいしかったな。

そしてメイン!



ドーン!!シシスペアリブです~♪ もう毎年楽しみにしてるのよね。シシはやっぱりスペアリブ。
それも鍋より焼肉とかにしたほうがおいしいんだなあ。シシのスペアリブはなかなか他では食べ
られないのだ。猟師にもごちそうだから。今年のは脂も乗ってて肉厚で本当においしかった~!

お腹いっぱいになったらデザート登場。

こちらも恒例の徳島「おちょぼういろ」。Sさんが初めて買ってきてくれた時から女性陣がひそかに(?)
楽しみにしているのです。食べやすいんだよねえ。



そして奥谷のカフェ「Botan」のケーキ。



サンタさんがクマのぬいぐるみを持ってるのがとってもかわいいです。

さらにTさんが今日午前中のケーキ教室で作ったというバナナクリームケーキも。



ケーキ2台あってもへっちゃらよ~。種類も違うしぺろりと平らげました。おいしかった。

次の日の朝にはこれまた恒例の親子遍路さん差し入れ宍道湖のしじみを使ったしじみ汁。
この日はこれを飲まないと朝が来ないって感じ。

来年は青空屋10周年ということで、盛大にお祝いしないとね!!


三嶺はまた今度 -四国あれこれー

2012年08月23日 06時41分47秒 | お四国以外の四国

8月初めの週末にのりさんやRさん達と三嶺に登ろうという話になっていたのだが、あの梅雨明け
後の晴天続きの週に雷雨の予報が出て結局中止に・・・。Rさんの雨降らしの実力は衰えず。(笑)

でも三嶺に行く代わりにいろいろ楽しいことやってきました。

まずは初日、電車で「この週末は津嶋神社の年に1回のお祭りのため『津島ノ宮駅』に臨時停車
します。」とアナウンスがあり、急きょ途中下車することに。
この津嶋神社、電車からいつも見えるのでずーっと渡ってみたいと思ってたのよね。

津嶋神社とは善通寺近くの海にぽっかり浮かぶ島にあり、年に一度のお祭りの時にしか橋を渡っ
てお参りできないのだ。



この「津島ノ宮駅」もそのお祭りの時にしか降りることができない特別な駅になるので、参拝者に
混じって電車マニアの姿もたくさん。かくいう私も同じようなものですが・・・。

津嶋神社は子供の神様ということで、子供連れの家族がたくさん下車していたのですが、ホーム
と列車の間がかなり空いていて子供が降りるには危なく、全ての扉に駅員さんが付いて子供たち
を下してあげていました。



ほほえましい光景。それにしても暑い中電車が到着するたびに大変なことです。
私はこの時青春18切符だったので記念に切符を買ったのですが、残念だったのはその切符。
JRじゃなければきっと記念乗車券を発売するだろうに、ここでは電車の中で買うぺらぺらの紙
に印字したものだった。それでも電車マニアは5枚とか買ってたけど。

さて、津嶋神社へは渡橋料300円を払って長い橋を渡ってお参りです。



この日は天気はいいものの風が強く、この橋の下すぐが海面で時々波がジャブン!と跳ねる
んですわ。(笑)



よって私も足元はびしょびしょに。急に来るから避けようがないのよね。
記念に「願い叶え守り」ストラップと受験生の姪っ子たちに学業成就の鉛筆セットを買って帰りました。

その後のりさん達と合流して大釜うどんにお昼を食べに行った。



初めて行ったけど、ほぼ完全セルフのお店だった。



ここは小と大があるのに、ぶっかけだけ中のみ。1種類しかないことを「一定」というんだと初めて
知りました。うどんを受け取ったらつゆを自分で注いで薬味をちらし、おでんやてんぷらなどを取っ
てお会計。



おでんや天ぷらを見るとつい取ってしまいとんでもない量に・・・。麺多いなあ。
なかなか無くならず、結局のりさんに食べてもらった。

この日は夕方にRさんが到着したのだが、明日は天気が悪いので中止と聞いてがっかりして
いた。山で食べようと思って持ってきてくれた柿の葉寿司も夕食に・・・。

翌日は山に行く代わりにドライブ。行ってみたかった豊稔池ダムへ。



日本最古の重厚な石積式のアーチダムです。7月なら「ゆる抜き」という放水があるようで、
大迫力のようなんだけど今回は見られなかった。

このあと別格13番の仙龍寺へ。急な坂を上ると見えてくる立派な建物。



ちょっと千と千尋っぽい感じの建物なのだ。秋に来れば紅葉がきれいな感じ。

仙龍寺を後にしたら霧の森へ大福を買いに行ってみた。もうブームは終わったかと思ったけど
まだまだ健在。並んで1箱買いました。



抹茶の生大福ですが、あっさりしていておいしいね。
そのあと翆波高原に行くと三嶺方面は雲に覆われていた。また天気がよい時にね。

それからどこに行ったかというと、香川のサッカーチームの試合に行ったんだけど、名前がもう信じ
られない!なんとチーム名は「カマタマーレ讃岐」ですよ。(笑)

誰が決めたんだか、かわいそうすぎる・・・。エンブレムはもちろん釜玉うどんだし、ユニフォームの
表には「うどん県」の文字が・・・。笑わずにいられようか。笑いを取っているようにしか思えないの
だけど、大手スポンサーがいないらしいのよね。がんばれカマタマーレ!



観客動員数が増えないとJ2昇格が出来ないらしいのだが、この日もがんばって2000人程度。
がんばれ!カマータマーレ!!

以上、四国あれこれでした。


くいだおれの夏in今治&香川県

2011年08月23日 22時59分54秒 | お四国以外の四国

週末に1日休みをつけて、2年ぶりの今治へ。ジャンボフェリーはけっこう混んでたけど女性専用
ルームの和室に場所を確保し、高松までぐっすり眠ることが出来た。年々サービスが向上してて
女性専用シャワールームや朝シャンコーナーなども出来ていた。得するの女性ばっかりだな。(笑)

いつのまにか小豆島航路も始まってて、神戸から3時間でいけるらしい。まだ小豆島には行った
ことがないし、たしかいい岩場があると聞いたような?Oさんに今度頼んでみようかな♪

で、高松には25分後れの5時25分に到着。
青春18切符を使い6時15分発の普通電車に乗って一路今治へ。電車では「神々の山嶺」に夢中。

今治には10時過ぎに到着。登泉堂のかき氷は12時からなので、朝昼兼用で向かったのは
フクスケベーカリー。ここは初めてなのだが、たまたまパンの日で2割引だった。



店に入ると思っていたよりいろんな種類のパンがあって、「町の昔ながらのパン屋」よりももう
ワンランク上、だけどブランジェリーみたいに気取ってないのよ、っていう雰囲気がいい感じ。



好みのパンがけっこうあって、迷いまくる。手前にあるのが看板商品らしいドイツコッペパンで
ある。

悩みに悩んだ末トマトとアボカドのサンドとドイツコッペパン(あんこ)にミニシューをセレクト。



2名までの小さな小さなイートインがあり、なんとコーヒーは無料です!
パンはどれもおいしかった。コッペパンはかなりのボリューム。中のあんは他にも抹茶や塩キャラ
メルなど数種類あり、挟んでいるものを買ってもいいし、お願いすればその場で挟んでくれます。

お勧めのパン屋ですね。

で、食べ終わったら登泉堂へ。11時20分頃に着いたら既に6組ほど待っていた。なんとか1
回目で入れそうだ。あまりにも並んでいるからか11時45分頃からお店に入れてくれた。私は
いちごを注文。周りはほとんどがいちごミルクだ。



じゃーん!来ました~!やっぱりおいしそう。ツブツブですよ。甘そうで甘さ控えめ。
甘くしたければシロップをどうぞ。

ところで今回はスタッフがおそろいのTシャツを着ていたのだが、それが今治ゆるキャラ「バリィ
君」がかき氷持ってて、それがすごくかわいかった。



私もこのTシャツ欲しいなあ。バリィ君はなぜか今治タオルのはらまきをしてます。(笑)焼鳥の
町なのでもちろんにわとりです。とさかは来島大橋です。(笑)

さて、早く入れたおかげで12時過ぎに食べ終わってお店を出ると、この行列!



前はなかった日傘のサービスで、みなさん暑い中待ってます。これで平日だっていうんだから
土日はえらいことだろうなあ。(ちなみに今年のいちごシロップは完売したとのこと。ひえ~!)

で、今治から観音寺へ移動し青空屋で宿泊です。
次の日青空屋の庭に実ったブルーベリーを一人でワシワシと収穫。かごいっぱいに採れました。



これに砂糖を加えて作るのは、もちろんブルーベリージャム。



さらにレモンを入れて煮詰めていくと、けっこう早く出来上がり。



うまそ~!大量に出来て2瓶もお土産にいただいた。



これはパンに塗ったりヨーグルトに入れたりしてしばらく楽しめそうだ。

さらに3人で寒川(さんかわ)町にあるクライミングジムに遊びに行く途中でえびちくわの里という
練り物のお店に立ち寄った。



そこでえびちくわのほか、揚げたての天ぷらやじゃこカツを購入。



エビの顔出てるよ! この天ぷらもおいしかったけど、じゃこカツがマジでおいしかった!また
食べに行きたいな。

ジムの帰りには讃岐うどん「武蔵」へ。



基本は小1杯210円で、私は釜玉にしたので+50円、さらにちくわ天110円で370円なり。



小でもかなりのボリュームでおなかいっぱいになった。ごちそうさまでした。

最終日は予定通り仏生山へ行き「ひぐち」でクッキーを買ったのだが、なんと「ひぐち」とカフェ
「アジール」が提携したらしく、アジールでドリンクを飲めばひぐちのケーキが持込できるように
なったとのこと。うおー!やったー!ということで黒ゴマのブラマンジェと堅焼シューを購入し
「アジール」へ。

お昼時で駐車場は満車状態だったので入れるか心配だったが1人だったのでカウンターに
座ることが出来た。



これでこれからはひぐちのケーキも食べられるわあ。うれしい展開である。

は~、とまあ3日間で食べる食べるっ!

今回は新しいお店も開拓できて楽しかったなあ。


四国行ってきます。

2011年08月18日 22時45分13秒 | お四国以外の四国

どんだけ~!って感じですが、今夜より四国へ行ってきます。さすがにちょっと疲れが・・・。

お目当ては登泉堂のかきごおり。去年はいけなかったので2年ぶり。
でも、今夜のケンミンショーで取り上げられたそうで、知っとこ!に引き続き全国版で放映されて
ものすごい並ぶのではと恐れてます。

それでも食べたいいちごのかきごおり。

そして青空屋でのんびりしたら、こないだ友人(の旦那)に大好評だったひぐちのクッキーを買
いに、また仏生山に行こうと思います。

いつまでも穂高岳縦走のアップができなくってごめんなさい。来週こそ??


春の青空屋へ 後編

2011年05月14日 05時08分04秒 | お四国以外の四国

カフェでおいしい朝食をいただいたら、今日のメインイベントである仏生山温泉へ。



うーむ。とても温泉施設には見えない外観。まるで美術館のよう。

靴を脱いで中に入るとフロントに入浴券を渡して浴室へ。広々としたロビー兼休憩所はシンプル
だけどウッディな温かみがあってこれまたステキ。

 オリジナル商品も販売。

浴室の中も撮りたかったけどすでに多くの人が入っていたので撮れなかった。

なかなかおもしろい造りで、広い中庭のような露天風呂スペースをL字に取り囲むように脱衣
所と内湯が配置してあり、脱衣所からまるで縁側に出るかのようにそのまま露天にも行けてし
まう。

今日はとてもいい天気だったのもあり、とにかくどこも明るい! お風呂もシンプルながら基本
は木を基調にしているので冷たい感じはなく、露天に至ってはとにかく「健康的」というかなんと
いうか、裸でいてもいやらしくない(ってなんだそりゃ!?)不思議な温泉でしたね。

大変満足して出てきたら、休憩所にちょこっと座ってみた。



おお!かきごおりや軽食も食べられるのね。確かフロント横にはイートインもあったような。
ここでかき氷食べてもまったりできそうだわあ。

 なんせ広い。

ここも縁側のような雰囲気があって落着くんだよねえ。普通だったら作りこみすぎて落着かな
い感じになりそうなんだけど。

入浴記念にミニウチワを購入。夏山に持っていこう。

で、入浴後仏生山駅に戻る前にもう一度法然寺方面に寄り道して向かったのは「ひぐち」。

洋菓子屋でたくさんのケーキやクッキー、シュークリームなどが売られている。





おいしそう!! ケーキもおいしそうなんだけど、私はここのオニオンチーズクッキーが大好き。
よくあるチーズクッキーはやっぱりクッキーの域を出てないんだけど、ここのクッキーは完全に
酒のアテです。絶妙なんだよなあ。3袋購入。



そしてお風呂上りで暑かったので、ソフトクリームも買ってみた。うまい。

はー、やっぱり仏生山は楽しいなあ。

                           

ここから観音寺まで電車を乗り継いで、青空屋へ。忘年会ぶりにRさんとも会えた。
実は写真がまったくない。すっかりくつろいでしまって・・・。

相変わらずマー君やトラクマたちと遊んだり、タケノコ掘りやワラビ採りなどしてました。

ゴールデンウィークだからお遍路さんもたくさん来てましたね。もう最後の道場だから気分は
晴れやかな感じ。がんばってください。

帰りには丸亀からバスで帰ることにしていたのでRさんとお昼ご飯に丸亀魚市場横にある
うどん屋さんへ。



めずらしいことにうどんはかけでも釜上げでもなんでも値段は一緒で、注文を受けてから
茹でているようだった。揚げ物もお店で揚げている。おでんもあり。



お店のお勧めであったとり天ぶっかけ小。うどんは小かもしれないが、とり天はそのままでは
ないでしょうか?大きなモモのから揚げが5つも乗っていた。こんなに多いと思わなくてつい
いわし天も頼んだので、食べきるのが大変だった。うどんは細くて稲庭うどんのような感じ。
Rさんは喉越しがよく食べやすいので気に入ってくれたようだ。よかった。

ごちそうさまでした。

お腹いっぱいでいつもの甘月堂のいちご大福は買う気にならず。

また夏に来ようっと。


春の青空屋へ 前編

2011年05月13日 07時33分27秒 | お四国以外の四国

毎年3月末か4月初めには青空屋に山菜を食べに行っていたのだが、今年はいろいろとあった
ので、1ヶ月後れのGW最後に遊びに行くことに。

金曜日に仕事が終わってから久しぶりにジャンボフェリーの深夜便に乗り込む。
やはりGWなのに人は少なく、レディースルームの和室はガラガラ。泊まりの荷物が少なかっ
たから山用のマットも持ってきてたのでよく眠れた。

予定より30分ほど遅れて高松築港に到着。
無料送迎バスで高松駅に着いたら特にお腹も空いてないし、時間はあるし、今すぐしたいこと
もなかったのでブラブラと瓦町まで歩いていった。意外と近かったのね。

それから琴電で仏生山へ。仏生山は香川で私の好きな町のひとつ。
レトロな町並み、ステキなお寺、そしてステキなカフェにおいしい洋菓子店と揃っている。

今回のメインのお楽しみは仏生山温泉だ。でも開くのは9時からなのでそれまでは法然寺横
仏生山公園を散策することに。

仏生山公園は法然寺の横にあるのだが、法然寺には小ぶりながら立派な五重の塔が建って
いた。



そういえば法然寺の寝釈迦をまだ見ていない。 でも朝早すぎて開いてないだろうし、
また今度だなあ。

で、公園はつつじがまっさかり!銀閣寺の椿のように背を高くしたつつじの小道は花満開で
それはそれはきれいだった。



そして池の向こうにはメタセコイヤの並木道にまだ水仙(?)が咲いていた。



私がいる側はベンチが並べてあり、とても静か。天気もいいのでベンチでお茶を飲みながら
ゆっくり本を読んで朝の時間を過ごした。

夢中で読んでいたらいつのまにか8時20分になっていたので、いそいそと片付けて向かった
のはお気に入りのcafe-asile。私も来るまで知らなかったのだが、意外と早く開いてなおかつ
モーニングが提供されているではないか。それは行かないと!





ほぼ開店と同時に入ったのに、すでにお店には何組か先客が。地元に愛されてるのね。



本も読めます。雑貨や特産品もちょこっと売ってたり。

モーニングは飲み物を頼むと+150円で頼むことができるのだが、今回は黒糖パンで。



初めてのモーニングでしたが厚めの黒糖トーストにミネストローネ、サラダ、ヨーグルト、そして
自家製っぽいいちごジャム。いやー、見た目も味も◎! ほっこりまったりしてしまう。

お勧めです♪


青空屋忘年会2010

2010年12月21日 22時59分29秒 | お四国以外の四国

 週末、青空屋に行ってきました。

 予定通り土曜日9時に三ノ宮を出発し、一路瀬戸大橋経由で青空屋へ!
 と思っていたら慣れないルートに明石大橋方面へ行ってしまった。(笑)
 ま、どっちにしても着くからいいか。

 関西からのメンバーはガイドの伊藤さん、たまおさん、夜光虫さん、Tさん、とよいちさんに私。
 Rさんは高知から直接青空屋に行くとの事。

 このほか徳島からSさんが忙しい中来てくれ、また親子へんろさんも島根から遠路はるばる
来てくれることに。

                            

 で、青空屋に行く前にお昼は讃岐うどんで!ということで、向かったのは「いちばん」。

  三度目です。


  イカ天ぶっかけ(温)

 イカ天ってこんなもんだったっけ?もっと乗ってた気がするんだけど。
 寒いので(温)にしたけど、やっぱり(冷)のほうが讃岐うどんはおいしいかな。
 でもおいしくいただきました。

 お昼のあと青空屋には1時過ぎに到着。

 お茶をいただいて一息ついたら、今夜のおかずの一つである合鴨を捌くことに。

 でも、けっこうデカイ!そして咬みそう・・・。

 結局のりさんに掴んでもらい、足に紐をくくって絞めます。
 小出刃包丁を借りて田歌舎でやったのと同じようにやってみたんですが、うまいこといったと
思ったんだけど、カックリとは往ってくれず、かわいそうなことをしました。うーむ。

 そのあと羽根をむしらないといけないんだけど、水鳥は鶏と違って羽根が水をはじくので、
お湯に漬けたりしないでそのまま剥かないといけないのだ。
 これが大変! Tさんとたまおさんと夜光虫さんも一緒にやってくれたのだが、水鳥の羽根は
細かなダウンでいくらむしっても出てくるわ、濡らしてないから羽根が飛んでむせるわで・・・。

 みんなヘトヘトになって、なんとかのりさんに合格ラインをもらったら仕上げはのりさんが炭火
で細かい毛をあぶってくれました。続きは私が解体するはずだったのに、たまおさんが「ぜったい
丸ごとロースト!」と言うもんだから私の出番はなし。のりさんが丸抜きしちゃった。

 ちなみに砂肝も鶏と違ったなあ。まあ勉強になりました。

  ダッチオーブンで。

 合鴨と一緒にじゃがいもや安納芋も入れてダッチオーブンで焼きます。出来上がりが楽しみ♪

 そしていつものメイン(私の中で。)イノシシのスペアリブ~!!

  わ~い!

 今年はいのししの型が小さいのばっかりらしく、忘年会直前にマシな型のメスが捕れたと
のこと。スペアリブ用のは子供かもしれないが、シシ鍋のはたぶんそのメスだ。

 このスペアリブは塩コショウしてオーブンで焼いていきます。

 このほかのりさんが今朝撃ったらしいキジバトもしょうゆだれに漬けてアルミホイルでまきまき
したら炭火に放ってワイルド焼き。(笑)

 では、ここでお酒のラインナップを見てみましょ~。

 

 今年は初心に戻りまして、「三岳」と「魔王」が再登場です。豪華でしょう!!
 三岳はもちろん屋久島で偶然手に入れた一升瓶です。ふふふ。

 「大黒正宗」は毎年登場、しぼりたて。旨味いっぱいでおいし~い。
 「満寿一」もしぼりたて。 そしてのりさんの好きな泡盛「久米仙」も。

  シシ鍋~♪

 今年はなんせ10名を越えるメンバーなので、シシ鍋も2つに分けてたっぷり準備。

  合鴨ロースト。

            ちょっと火が強すぎたかな?

  おいしかったけど

 ちょっと火を通しすぎたからか硬かった。残念。芋は最高においしかったけど。

  こちらキジバト

 食べるところは少ないけど、味はおいしかったな。部位によってはレバーっぽいらしい。

 そしてシシ肉スペアリブ登場!

  ドカーン。

  

 シシ肉スペアリブ初めてメンバーはどよめき、我先に!と奪い合いに。(笑) うまいっ!
 いつ、何回食べてもスペアリブは最高にうまいなあ。 青空屋ばんざい。

たまおさんの差し入れ

岩手は山田湾の牡蠣くん。

  デカイ!

 ほどよいスモーク加減で、硬くもなくおいしいなあ。 日本酒くれい。(笑)

 今年は飲めるメンバーも多かったので、まずは魔王が空き、次に三岳が、そして大黒正宗も
空に。Tさんは大黒正宗気に入ってくれたみたい。

 結局「久米仙」をちょびっと開けたくらいで、「満寿一」までは手が届かなかった。ははは。
 
  

 最後はBotanのクリスマスケーキ2種。いちごのケーキとチーズケーキ。12月誕生日の
 夜光虫さんと親子へんろさん2人がバースデーソングの中、ろうそくを吹き消したらいただき
ま~す。 うん、うまい。

 

 このほか、青空屋で10年経ってやっと生った「ポポー」の果実。冷凍したものをもらったけど
まったりとした果肉で柿の種みたいな種がある。なかなかおいしいなあ。

 あと、Sさんが徳島のういろうを買って来てくれたのだが、ういろうと聞けば棹型なんだろうな
と思ったら「おちょぼういろう」という一口サイズのういろうで、あっさりしてて食べやすく、女性
はみんな大喜び。Sさんありがとう。

 Tさんもわざわざ東京からシュトーレンを取り寄せてくれていたのでそちらもおいしくいただき
ましたよ。

 こんな感じで宴会は12時過ぎまで続きましたとさ。

                            

 次の日の朝は親子へんろさん持参のしじみを使ったしじみ汁がおいしかったなあ。

 そして帰りは鳥坂峠のとっさかまんじゅうに、善通寺の岸井うどん、そして丸亀のいちご大福
で〆たのでした。(食べすぎ!!)

 ちゃんちゃん