つかもとひろきの日記

MAJOR MOONのギターヴォーカル、つかもとひろきの終わってる日常と、何てこと無い思想を書き綴っています☆

最短距離と言ってたのに

2017年03月20日 01時49分26秒 | ザ・日記
学生時代の友人から突然来たメール。

「タマキン70億個×15gで10万5000トンぐらいやから、
 密度を水と同じやとしたら一辺50mの立方体に
 地球上の人類のタマキン全部入りそうやで。」


彼は、僕の友人の中で最も賢い人であると同時に、
僕の友人の中で最も下品な人でもある。

このメールに対する返信の正解がわからなったが、
とりあえず僕は以下のように返信した。

「タマキン軽いな。
 東京ドームの体積が124万立法メートルらしいから350億人分は収容できるな。
 考えただけで気持ち悪い☆」


そしてその友人から以下のメールが返ってきた。

「体積ってすげえな!
 地球の人口10倍になってもタマキンを収容するのが
 東京ドームで足りるで!」


今度こそどのような返信が正解かわからない。
わからないゆえに、返信できなかった。

そして何て不毛なやりとりなんだろうと思った。
地球上の全人類のタマキンの体積なんて考えたこともなかった。
しかし、そんなこと考える必要もないことにすぐ気づいた。


さて、話は変わる。

半年前ほどに購入したレスポール。
昨日、久々にスタジオに持っていった。

スタジオにはマイアンプをほぼ持っていかないため、
マーシャルのJCM900でレスポールを鳴らした。
個人的にマーシャルは少し苦手なのですが。

しかしレスポールの音作り難しすぎ。
まずは、ピックアップセレクタをセンターにして音作りしてみた。
まずまずの音ができあがった。
しかし、フロントに切り換えたときに音質の差が小さい気がした。
つまりセンターでそこそこ抜ける音を作ると、
フロントで甘いトーンを出せない。
レスポール特有の甘いトーンを使えないのは痛い。

そして、次はリアで音作りしてみた。
ストラトに比べればリアでも十分使える音ではある。
しかし、それでもリアはリア。少しパンチ力に欠ける。
アンプのツマミは、プレゼンス1、トレブル0、ミドル6、ベース4
みたいな感じだったと思う。

ちなみにレスポールには、010-046の弦を張っている。
一方、メインギターであるストラトには011-049の弦を張っているため、
レスポールのスケールで010-046だと弦がダルダルに感じるし、
テンションが足りない気もするんだよね。
レスポールにもせめて011-049を張ってみるか。

あとライブするときは、全エフェクターがOFFである時間が長いから、
アンプで良い音作れないと始まらない。
6割くらいはアンプ直の状態で弾いてるし。

とか言ってる割には、マイアンプであるデラックスリバーブで
一度もレスポールを鳴らしたことがない。
まずはデラックスリバーブとレスポール持ってスタジオ行こう。

そこら辺のハードロックやパンクみたいな音なら
簡単に作れるのかもしれないが、それじゃあレスポールの意味がない。

ミック・ロンソンの音を現代風にアップデートしたみたいな音を作りたい。
どうしたらよいものか。

というか、レスポールを弾くたびにストラトの便利さを思い知らされる。
ストラトだと、特にセンターピックアップはすごく音作りしやすいよね。
どんなジャンルのどんなフレーズにも使える音ができる気がする。
センターで音作っておけば、フロントピックアップと、リア側のハーフトーンも
しっかり使える音になるし。
そして、リアはあまり使わないけど、馬鹿みたいにシャリシャリした音を出したいときにのみ
アクセントとして使うという感じで、使い道としては非常に明確。

但し、フロントのハーフトーンだけは使い道が思いつかない。
誰か教えてください。

ボリュームノブも手元のすぐ近くにあるから使いやすいし。
ホントにストラトって無敵。

しかし、せっかくレスポール買ったからには使いこなしたい。
音作りはストラトの方が簡単だけど、技術的にはレスポールの方が弾きやすい。
長年ストラト使ってるけど、それでもレスポールの方が握ったときの感触は良い。

あと自分の作った曲がレスポールで弾くことを想定してないから、
そのせいでレスポールの音がしっくりこないというのもあるかも。
どう考えてもストラトで弾く用の曲だし。
一度レスポールで曲作りしてみよう。

何だか長い日記になった。

要約すると、地球上の全人類のタマキンの容積の推定の話と、
レスポールの話だったようだ。

それではおやすみなさい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿