自然食品ヘルシー池田店「私の最近食べたものや家族の事、お気に入りの商品について。」のブログ?

我が家の食事や出来事、こだわりの食材、料理、新商品、お店の事など書けたらなーと考えています。

また中国産で、、、、悪いものばかりじゃないんですが、、、

2008年01月31日 | Weblog
1月31日(水)、、(上の写真は問題の餃子でなく当店自慢の餃子です)



また中国産の食品で問題が起きました。
餃子に農薬が混入し、5歳の女の子が一時重体になったとの事。

お客さんでも「中国産は怖いのでいらない」という方が多いのですが、
「日本の食は中国産抜きではやっていけない」というぐらい輸入量が増えています。

以前にも問題になった「うなぎ」は80%が輸入で、輸入先のトップが中国です。
加工されたうなぎの輸入量の94%は中国産。

「しょうが」の半分は輸入でほぼすべてが中国産。

最近では「こんにゃく」の33%、「玉葱」は20%が中国産です。
もちろんスーパーなどで中国産と書かれたこんにゃくや玉葱はほとんど見かけませんが、
知らないところで使われています。たとえば外食やレトルト食品。
こんにゃくはおでん、肉じゃが、すきやきに。玉葱はカレーやハンバーグ、丼物など。

私たちは知らず知らずにですが中国産を大量に食べています。
もちろん中国産の全てが悪いわけではないのですが、
安さを求めたものを輸入するため安全性の弱いものが増えるのでしょう。

安いものには必ず理由があります。


ちなみに当店の餃子は国産です。
「信念 手造り餃子」は1年間熟成させた青森産ニンニクと、SPF豚を使った
安心して食べていただける具がたっぷりの餃子です。
裏に書いてあるとおりに作ると私でも皮がパリッとして肉汁がたっぷり出る餃子を焼けます。
本当に美味しいので是非食べて見てください。(詳しくは当店のホームページで)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズンも大人気で品薄に!アーバンホットスリムはあります。

2008年01月30日 | Weblog
1月30日(水)

食品ではないのですが毎年大好評の暖房機「アーバンホット」が
とうとう今シーズン分売り切れました。(アーバンスリムはあります。)

売り出し初日で切らしてしまうとは、、、、残念のような、、、けど売れ残るよりは、、、
今シーズンはいつもより人気があったようで、他店では去年のうちに切れているところが多かったようです。

アーバンホットの特徴は、
・さわっても焼けどの心配がありません。
・空気を汚しません。
・臭いがでません。(シーズン最初に使うときだけ少しにおいます。)
・風が出ないのでホコリを巻き上げません。
・紙や布が触れてももえあがりません。
・遠赤外線で体の芯から暖めてくれます。
・ひなたぼっこの暖かさ。(のぼせません)
というわけで本当に重宝するんです。

もちろん欠点もあるのですが
・すぐに温まらない(ゆっくり暖かくなります)
・ガンガンに熱くはなりません。
このふたつは我慢しています。

初代の機種「グラスヒーター」から全ての機種を使ってきましたが
「アーバンホット」は一番安くて一番軽く高性能です。

次に出るのは今年の10月ごろになります。

ですが、
「アーバンホットスリム」(アーバンホットの半分サイズ)はまだ少しあります。
ご希望の方はお電話ください。

自然食品 ヘルシー池田店 072-753-3245 

本当にいいですよ!
(写真は我が家のアーバンホット、子供がぶつかったり落書きしていますが
ヤケドもケガもしていません。)


追加(2/15)
若干あります。
  ・アーバンホット、
  ・アーバンホットスリム、
  ・電磁波カットのホットカーペット
     1畳(本体・カバー付)、
     2畳(本体)
     3畳(本体)
  ・電磁波カットの電熱マット
  ・、、毛布
 
  ご入用の方はお早めに連絡ください。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の節分ポップはこうなりました。

2008年01月30日 | Weblog
1月30日

昨日のブログに載せていた嫁さんが作ったポップはコレ(上)です。
結構良く出来ていませんか?
全部紙を切って作ってあります。

いつも幼稚園の飾りを作っているだけあって手馴れたものです。
他にもお願いしているのですが休憩とのこと。
このポップはお店の正面にある「国産青大豆の翁豆」のところに飾っています。
もし来られる事があれば是非のぞいてください!
お待ちしております。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵を使わないマヨネーズ(ノンエッグマヨさまハーフ)

2008年01月29日 | Weblog
1月29日

昨年の末ごろから扱っている、卵を使わないマヨネーズ
「ノンエッグマヨさま」の味をみてみました。

まず、卵を使っていないと言われなければわからない程よく出来ています。
味は、一般のものより酸味が強くあっさりしています。
我が家では「コレステロールゼロの大豆マヨネーズタイプ」を使っていて、
かなりあっさりしているのですが「マヨさま」はさらにあっさりしていました。
甘味が抑えてあるのでお好みの味にしやすくなっています。

このマヨネーズ(ノンエッグマヨさま)の特徴は、
・卵不使用。(製造ラインで卵、小麦を使用した製品を製造しています。)
・アレルゲン特定25品目不使用
・油は紅花油100%
・コレステロールゼロ
・カロリーハーフ
・化学調味料不使用
と袋に書いてあります。

さらにアレルゲン混入防止のために、
・機会の分解洗浄後、最初に製造。
・器具は専用のものを使用。
・同時に他の商品を製造しない。
・原料は保管場所を他製品と区別してある
・材料のアレルゲン不使用を確認。
・美味しさも確認。

と書いてありました。

卵アレルギーでマヨネーズを我慢されている方、是非一度
この「ノンエッグマヨさまハーフ」をお試しされてはいかがでしょうか?

他に大豆が大丈夫なら我が家で使っている
「コレステロールゼロの大豆マヨネーズタイプ」もおすすめです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日(売り出し)の準備、、、、

2008年01月29日 | Weblog
1月29日(火)

ただいま0:50です。
明日からの売り出しのポップを嫁さんが必死に作ってくれています。
幼稚園で色んな飾りを普段から作っているので結構面白いのを作ってくれます。
(レジー横の入荷案内もそうです。)
今も色紙をチョキチョキ、どうやら節分のキャラクターのようです。
お店に来られたら是非見てやってください。

小さい目や服のパーツも紙を切ったものです。(芸が細かい)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い夜はとっても仲良し!

2008年01月29日 | Weblog
1月28日(月)

今日はとっても寒く、雪にはなりませんでしたが
みぞれに近い雨が夕方からずっと降っていました。

明日からの売り出しの案内を配達してきたのですがビショビショになりました。
(案内が濡れていた方すいません)

というわけで、1月29日から2月1日まで売り出しをします。
色々お得ですので近くの方は是非お越しください。

お店は
大阪府池田市畑1-6-28  ”自然食品 ヘルシー池田店”です。
お待ちしております。


はー、、、、(家での)売り出しの準備がやっと終わったので今ゆっくりしています。
子供がきちんと布団に入ってるかどうか心配なので覗いてきたのですが、、、
いつも布団の中でケンカしているのに今日はとっても仲良くぐっすり寝ていました。
さーて明日からの売り出しがんばりますのでよろしくお願いします!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーガニックジャム「アンのジャム」の案内

2008年01月27日 | Weblog
1月27日(日)

今月の売り出し案内の中に上の写真にあるチラシが入っています。
このイラストは「赤毛のアン記念館」から許可をもらって作ってもらいました。

「赤毛のアン」プリンスエドワード島のオーガニックジャムはMさんから紹介されたのですが
このMさんは実際にプリンスエドワード島に何度も足を運ばれ、家族でもひと月ほど
農場で働かしてもらったそうです。
プリンスエドワード島は「世界一美しい島」と呼ばれ、1年を通して自然が美しく、
赤毛のアンの舞台でもあり作者モンゴメリーの育った島です。

ですが経済的には恵まれていないため、島興しとして環境の事を考えた
オーガニック農産物や風力発電、等の15のプロジェクトをされています。

そして「赤毛のアン」ジャムもそのひとつです。
プリンスエドワード島で栽培されたオーガニックフルーツをたっぷり使い、
地元の方が昔ながらの製法で素材のよさを活かして作られた手作りジャムです。

まだ商品はありませんが3月ごろ新物が入ってくる予定です。
3月末にはMさんに来てもらい、ジャムの試食やプリンスエドワード島、
「赤毛のアン」の話をしてもらう予定をしております。
詳しい事がわかり次第案内させていただきます。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私はこいつに、、、、皆さんも気を付けて!(普通はしないかな?)

2008年01月27日 | Weblog
1月27日(日)

子供の好きなおもちゃでロバ?の「ロディー」があります。
分厚いビニールで中に空気を入れて膨らましてあるので
子供がまたがると面白いほど飛び跳ねることが出来ます。

、、、、、しかし私はこいつに苦い思い出があります。それは、、、、
ロディーは長男が生まれたときに妹からプレゼントされ、私が空気を入れました。

ロディーのお尻にある穴に空気を入れて棒のようなピンでふさぐようになっているのですが、
ロディーは浮き輪のように口を離しても空気が漏れないようには出来ておらず、
ピンを刺そうとすると口を離さないといけないので空気がほとんどもれてしまいます。


そこでピンを口の中に入れておいて空気を入れ、そのまま口をはなさず舌と歯でピンを押し、
穴をふさごうとしたのですが、、、コレが間違いでした、、、
もう少しで穴がふさげるところでいきおいよくピンが飛び出し、私のノドをふさいでしまいました。

息を吐ききったところでふさがれたので、、、、、本当に苦しい目にあいました。

それを見ていた嫁さんは悪ふざけをしてると思ったようですが、
本当にやばい事になるところでした。

いくらなんでもおもちゃのロバのお尻のフタに、、、、皆さんも気をつけてください。(普通はしないでしょうね。)

今では子供の良いおもちゃになっています。、、、

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤毛のアン  続き

2008年01月26日 | Weblog
1月25日の続き

赤毛のアンの舞台であり作者モンゴメリーの育った「プリンスエドワード島」の
オーガニックジャムが3月にはいってきます。
そこで「赤毛のアン」のDVDを借りて見たのですが、、、、本当に良かった!3時間があっというまでした。

孤児のアンが年老いた兄妹に引き取られるところからはじまるのですが、
アンの良くも悪くも正直な行動や、その周りの人たち、そして出てくる
風景の美しさ、私も「世界一美しい島」と呼ばれる「プリンスエドワード島」に
行って見たくなりました。(単純、、、)
ちなみに今年は赤毛のアンが出版されて100周年です。

「赤毛のアン」の本を読まれるのでしたら「村岡花子」さんが翻訳された本が
良いと聞きました。
一番初めに翻訳された方で、戦争で敵国になったカナダ人の友人からから
友情の証として「赤毛のアン」の本をもらったそうです。
赤毛のアンの内容に、友人と離されながらも友情を誓い合う場面が
あるのですがそういったことを自分に重ねたのか、すごく心がこもった
翻訳になっているそうです。

それと「アンのジャム」ですが3月末に試食会をする予定です。
すばらしい環境の「プリンスエドワード島」で育った有機フルーツを
たっぷり使って現地の方が手造りしました。

そのときに「アンのジャム」を紹介していただいたMさんが来てくれます。
実際に「プリンスエドワード島」でひと月過ごされたこともあり色んなことを
ご存知です。詳しくは又案内させていただきます。

(ちなみに登場人物はおじいさんのマシュー?がいいですね!)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30数歳にして初めて知りました。

2008年01月26日 | Weblog
1月25日(金)

みなさん「赤毛のアン」を知っていますか?
ちなみに私は題名と赤毛でそばかすの女の子が主人公という事ぐらいしか知りませんでした。

1月11日のブログにも書いているように「赤毛のアン」の舞台であり作者モンゴメリーの育った
「プリンスエドワード島」のオーガニックジャムが3月に入ってきます。

なのに知らないではすまないのでビデオレンタルに行ってきました。(本はおちついてから)
、、、DVD(赤毛のアン少女偏)はすぐに見つかったのですが、、
なんとなく恥ずかしいので回りに人がいないのを確認してから
ダッシュでとって嫁さんに渡し借りてもらいました。

内容が古く女の子向きでつまらないと思っていたのですが、、、、ものすごく良かった!
(嫁さんもうるうるしていました。)
見た事(読んだ事)無い方はぜひ見て(読んで)ください!

「赤毛のアン」は女の子にとって憧れの女の子とよく言われます。
アンにはまった方は特別な思い入れがあったり、出てくる名言に感動された方も多いと思います。
私の母なんかもそうみたいで、子供の頃に全10巻を友達と必死に回し読みしたそうです。

詳しい事は次回。

ちなみに上の写真は「アンのジャム」を紹介してくれたMさんがプリンスエドワード島で撮った写真です。
とってもきれいですね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い夜はコレ!「家のお風呂が別府温泉」

2008年01月24日 | Weblog
前回の続き

毎日ではないのですが、私は子供のころからずっと日本薬品の入浴剤
「マグマオンセン」を使っています。
(別府温泉 海地獄の成分を80%も使っています。)
マグマオンセンは青い色をしているので、小さいころは父と妹とで
お風呂の中でマグマオンセンを使って体に落書きしたり
溶けてお風呂の色が変わるのを良く見ていました。
今は私の子供と同じことをしています。

マグマオンセンは食用とはいえ青色の着色料と香料が入っています。
気になる方は、着色料も香料も入っていない、源泉成分100%の
「マグマ温泉末」がおすすめです。
ただ色も香りも無いので入った感じは普段のお湯だけと変わりませんが、
ものすごく温まります。特にお風呂からあがった後「湯冷めしにくい」と評判です。
無香料なのでお好みでゆずやみかんの皮を入れるのもおすすめ。

私も「マグマ温泉末(無着色、無香料)」のほうをお風呂に入れたいのですが
子供が私の小さいころのように色が変わるのを楽しんでいるのを見ると、
つい「マグマオンセン」を選んでしまいます。

ちなみに残り湯を洗濯に使っても大丈夫です。風呂釜も傷みません。
そして本当に温まるので是非お試しください。実感していただけると思います。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のお風呂は「別府温泉」(マグマオンセン)

2008年01月24日 | Weblog
1月24日(木)

寒い夜はお風呂が一番!そしてお風呂には入浴剤。

我が家では日本薬品の「マグマオンセン」をいれています。
マグマオンセンは別府温泉にある「海地獄温泉」の源泉を80%使った
入浴剤で別府温泉と同様の効能があります。

効能は、疲労回復、神経痛、リウマチ、うちみ、肩こり、くじき、しもやけ、
    腰痛、痔、冷え性、あせも、ひび、あかぎれ、荒れ性、他、、

お客さんからも「体の芯から温まる」と30年間も人気がある入浴剤です。
頻尿でお困りの方からも「夜中に起きなくてすむようになった」という声もききます。

次回へ続く。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前よりさらに美味しく。

2008年01月24日 | Weblog
前回の続き。

箕面のケーキ屋さん「エストサブロン」で買って帰り、みんなで食べました。

あれ?、、、、職人さんが代わったのかな?、、油を変えたのかな?、、、、
以前食べたときはコッテっとした重たい感じのケーキだったのが、、、
すごくあっさりした味に!

しかも甘さがしっかりある上にあっさり?軽い感じのケーキになっていました。
これは食べやすい。
ケーキはたくさん食べるものじゃないですが、この味なら食べ過ぎてしまいそう!

という事はお気に入りだった「プリン」、「シュークリーム」も変わったのでは???
またチャンスがあれば1個ずつ食べて確かめようと思います。
早く誰かの誕生日が来ないかなー。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめのケーキ屋さん「エストサブロン」

2008年01月24日 | Weblog
1月23日(水)
嫁のご両親からケーキを買ってもらいました。
数日前にもケーキを食べているので前回とは違う
もう一軒のお気に入りのケーキ屋さん箕面市小野原の
「エストサブロン」にいきました。

このお店は非常に忙しく、いつ来ても3人ぐらいお客さんが入っています。
ここのケーキは少しコッテとした味なのですが、お菓子の王道?、、、
甘くて美味しいのです。

私のお気に入りは、ケーキはもちろんですが
・シュークリーム(生クリームとカスタード、バニラビーンズがとっても合っています)、
・プリン(上にかかったカラメルの表面を焼いて固めパリパリ感とプリンがとっても合います)、
・ペンギンアイス(夏場限定で注文してから”もなか”にお好みのアイスを
 入れてくれるので”もなか”が湿気ずに香ばしささえあります)。

あと以前に1度だけ食べた「丹波栗のケーキ」?が最高に美味しかった!
また食べたくて秋になるとのぞきにいくのですがあれから5年、、、
1度もめぐり合えてません。もう作らないのかな?

今回は家族みんなで食べられるように苺ケーキのホールにしました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍で良くぞここまで!「クックたかくら こだわり八宝菜」の試食

2008年01月22日 | Weblog
1月22日(火)

今日のお昼はクックたかくらの「こだわり八宝菜」を食べました。

クックたかくらさんは厳選された素材を使って
安心して食べていただける冷凍惣菜、弁当を作られています。
又、味付けには、自家製の無農薬無化学肥料ハーブを使われています。

さて「こだわり八宝菜」の感想は、、とにかく贅沢!
冷凍にするのがもったいないぐらいの素材を使い、しかも具だくさんなんです。
普通は小さい具を多く入れ、タレをたっぷり入れて多く見せるのですが
クックたかくらさんの八宝菜は全然違います。

使われている具材は、、、
・丁寧に背ワタをとった美味しいエビ(保水剤や調味料を吸い込ませてないしっかりしたエビ)、
・ホタテ(調理した後にこの大きさならけっこう良いホタテのはず)、
・イカ(安いイカに多い水を吸い込ました食感でなく、しっかりしていて旨みがあります。)、
・豚肉(冷凍独特のカスカスではなく、やわらかく旨みがあります。)
・チンゲンサイ(とろけずにしっかりした食感)
・セロリ(スライスされて入っていました。主張しすぎずに良い感じです。)
・他多数
とにかく暖めて出せば、「たった今手造りした」と言ってもわからないぐらいで
使われている中身は大衆店の中華屋さんではなく、宴会店で使われるぐらいの素材で作ってあります。

いつでも置いてあるわけではないのですが、機会があれば是非食べてください。
本当に冷凍とは思えない八宝菜です。
  
(冷凍でこれだけの味なら、、、出来立てを食べてみたいなー、、、独り言)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする