Mrヘルの緩~い生活

ベンツG350d・パッソル改パッジョグ&アプリオ・キャンプ・釣り・御食事・旅・音楽等をベースにした初老の絵(写真)日記

渋谷@Kairi

2014-10-10 | フレンチ・イタリアン・スペイン料理等
この日のディナータイムはこのエリア・・・

今宵のディナーは初訪なコチラへ!



【外観】
こ~んな感じ・・・

住所検索していくとこの番地の反対側を指して・・・

そのうえこの番地って結構広いので到着するのに時間が掛かりました





【店内の様子】
こ~んな感じ・・・

入口入ってすぐの2人掛けのテーブル席にとおされました!

4人掛けテーブル席はわりとゆったり目なのですが2人掛けはちょいと狭い・・・泣





【メニュー】
さぁ~て・・・

何を喰らうかなぁ~

この日は某共同購入チケット利用してのコース料理&飲み放題なんですがねっ・・・



【3種のクロスティーニ】
じゃ~ん!

まずはコヤツらの御提供~









【3種のクロスティーニ ズームアップ】
じゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

バケットに乗っかってるのはレバーペースト・クリームチーズ・トマトです!

ちょいとつまんでサクッと頂く・・・



【生ビール】
とりあえずな世代なんで・・・

コヤツにて今宵の宴スタートです!



【前菜盛合せ】
じゃ~ん!

お次はコヤツらの御提供~



















【前菜盛合せ ズームアップ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

ハム4種(「生ハム」「フロマージュ・ド・テット」「パンチェッタ」「モルタデッラ」)と鯛・カンパチ・イサキのカルパッチョです!







【前菜喰らう】
ちょいちょいつまんで・・・

パックンチョ!

フロマージュ・ド・テット(豚頭のミンチ)は黒っぽい色だったので血が大量に含まれているのかと思ったのですが・・・

わりとクセのないお味・・・

というか全体的にお味は薄~い印象・・・

鮮魚ってやはり山葵醤油で食べるのが美味しいよなぁ~とカルパッチョを食べる毎に感じるあたり純日本人なんだなぁ~と・・・笑



【生牡蠣】
じゃ~ん!

お次はコヤツの御提供~









【生牡蠣 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

プリップリな牡蠣って見てるだけでワクワク致しますなぁ~



【生牡蠣喰らう】
殻を掴み上げ・・・

お汁を零さないように・・・

チュルんと・・・

う~ん・・・

見た目はプリップリで美味しそうだったのですが・・・

イマイチミルキー度の低いものでした・・・



【赤ワイン】
そうそう・・・

ドリンクはコヤツにチェンジしております!



【彩り野菜のカポナータのフリッタータ】
じゃ~ん!

お次はコヤツの御提供~









【彩り野菜のカポナータのフリッタータ ズームアップ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

熱々なフライパンごと御提供~





【洋風オムレツを箸で喰らう】
ちょいちょいつまんで・・・

パックンチョ!

おっ・・・フレンチトーストみたいなお味で結構好みです!

今日一だったなぁ~(今後のメニューに興味が薄れちゃって・・・ゴメン)



【焼牡蠣】
じゃ~ん!

お次は焼牡蠣or蒸し牡蠣って事で焼きをチョイス!









【焼牡蠣 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

生牡蠣を焼いたバージョン!(笑)



【焼き~喰らう】
殻を掴み上げ・・・

ハフハフしながら・・・

パックンチョ・・・

う~ん・・・

焼かれて旨み凝縮~を期待したのですが・・・

イマイチ濃縮感を味わえませんでした・・・



【Kairiのマンマのハウスサラダ】
じゃ~ん!

お次はコヤツの御提供~









【Kairiのマンマのハウスサラダ ズームアップ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

彩り豊かなサラダは見ていて気持ちの良いものですなぁ~



【サラダ喰らう】
シャキシャキのサラダを美味しく頂きました!



【広島産牡蠣のグラチネ】
じゃ~ん!

お次はコヤツの御提供~









【広島産牡蠣のグラチネ ズームアップ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

牡蠣のグラタンです!





【牡蠣グラタン喰らう】
ちょいと取り分け・・・

ハフハフしながら・・・

パックンチョ!

お~牡蠣のエキスがタップリと感じられるグラタンです!



【シェフオススメの本日のパスタ】
じゃ~ん!

お次はコヤツの御提供~











【シェフオススメの本日のパスタ ズームアップ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

ボンゴレビアンコです!



【ボンゴレ喰らう】
取り分けて・・・

チュルチュルと・・・

乾麺のチュルっとした喉越しとアサリのお出汁がナイス!



【本日のジェラート】
じゃ~ん!

〆のデザートはコヤツの御提供~





【本日のジェラート ズームアップ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・



【デザート喰らう】
ちょいとサジで掬って・・・

パックンチョ!

大好きなバニラアイスで〆てご機嫌!

以上のコースで7,000円→3,400円と激安~

といっても3,400円が適正価格かなぁ~と・・・

牡蠣を売りにしているようなのでもっともっと頑張って欲しいなぁ~と思います!

この日も美味しく頂き・・・幸せでした!

渋谷 KAIRIイタリアン / 渋谷駅神泉駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。