ハートフルカフェ

誰もが主役になれるユニバーサル社会を身近なことから考えてみたいと思います。

東電ハミングワークの園芸事業

2010年02月27日 | ユニバーサルデザイン

昨日は、東電ハミングワークの方の
お話をうかがう機会がありました。
東京都日野市にある東電ハミングワークは、
東京電力の特例子会社として誕生し、
障害のある人の雇用を支援しています。

印刷、清掃、園芸、3つの事業を行っているそう。
園芸事業のひとつとして、東京電力本社の
花壇にお花を植えて、道行く人の目を楽しませています。
先日、偶然、近くを通りかかり、花壇を見ました。
最近、植え替えたそうなので、
今度、
見てこようと思います。


多様性を認めるダイバーシティ ミス・マスキンの話

2010年02月25日 | 子どものためのデザイン

最近、ダイバーシティ(多様性の受容)という
言葉がよく使われています。
ダイバーシティというと思い出す身近なエピソードがあります。



もうずいぶん前の話になりますが、
子どもがロンドン北西部の小学校に入った時のことです。
英国では小学校の就学年齢が日本より1年早く、
早生まれのユータはまだ5歳でした。

登校初日、担任の先生、ミス・マスキンが
クラスメートにユータを紹介してくれました。
テーブルの上にある地球儀を出して、
ここが「ユナイテッド・キングダム」と
英国の位置を指で示しました。

その次に地球儀をくるっと回して
「ここが日本。ユータはここから来ました。
日本では日本語を話します。ユータも日本語を話します。
(今はまだ)英語を話しません」。

先生の話はもちろん英語です。私が驚いたのは
ミス・マスキンが「He can't speak English」
ではなく「He doesn't speak English」
と言ったことでした。

英語が話せないのではなく、話さない。
それは日本語を母国語とする
日本から来たからなのだということ。
小さな子どもたちに対しても、
文化や言語の違いをきちんと話し、
認め合うことを小さなうちから
自然に教育しているのです。

多様な人たちが集まる国際都市、
ロンドンの小学校ならではなのかもしれません。
振り返って日本では、どうでしょう。
外国から来た人が日本語を話さないと私たちは
「日本語が話せない」と表現してしまいます。

クリックお願いします!  
   ↓
にほんブログ村 デザインブログ ユニバーサルデザインへ
にほんブログ村


両国駅のおひなさま

2010年02月23日 | 日記

お相撲の開催される両国国技館。
その前にあるのがJR両国駅
この駅の歴史は古く明治37(1904)年に
「両国橋駅」として開業したそうです。



現在の駅舎は昭和4(1929)年に竣工したもので、
今でもその面影を見ることができます。
国技館側の改札へのコンコースは天井が高く、
アーチ型のトップライトで明るく、
通路もゆとりがあります。

大空間には優勝力士の肖像画が飾られ、
両国ならでは地域性を感じさせます。
数十年前までは、房総方面への特急列車の
始発駅だったのをご存知でしょうか。

昭和47年に総武線が東京駅に乗り入れ、
ターミナル駅としての役割を終えました。
特急列車のホームは今は使われていません。
ホームへの通路や階段は、いつも閉ざされていますが、
今日は、おひなさまが飾ってあるではないですか。



通路には赤いカーペットが敷かれていて、
奥へと進むと、竣工当時のオリジナルデザインでしょうか。
壁に装飾的な照明器具が並んでいます。



ホームへ続く階段には、
古いおひなさまが飾られています。





すべて両国駅の職員の方々が飾られたそうです。
施設を有効に生かした季節感のある演出を
楽しませていただきました。


メールを読み上げてくれるロボット-携帯電話の楽しい機能-

2010年02月22日 | 使ってみました

携帯電話を新しくしました。
最新のものではありませんが、
ドコモのN-07Aです。
新しい機種には、
楽しい機能がいろいろ付いています。

そのひとつがエンジョイ・エクササイズ。
いわゆる万歩計を進化させたものです。
RUNとWALKがあり、私は走らないので、
WALKなのですが、1日の歩行数が記録でき、
消費カロリーや脂肪燃焼量が表示されます。
さらに自動車を使った場合と比較して
CO2排出量がどれだけ削減できたかも表示されるので、
健康+エコな気分になれるし、表示もわかりやすく、
ゲーム感覚で楽しめます。



もうひとつが、メール読み上げ機能。
メールが届くとロボットが登場し、
メールを読み上げてくれます。
最初は、突然メールが読み上げられて
誰が話しているのだろう?なんて、
びっくりしましたが、
初期設定がそうなっていたようで、
読み上げ機能を停止することもできます。



クリックお願いします! 
   ↓
にほんブログ村 デザインブログ ユニバーサルデザインへ
にほんブログ村