リンポウアカデミア

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

宇宙は何で出来ているのか170124

2017-01-24 05:07:00 | 日記

「宇宙は何で出来ているのか」。ビッグバンで宇宙が誕生した瞬間には、物質は存在していなかった。宇宙誕生1分後には、水素、ヘリウム、リチウムが出来ていた。太陽の内部では、核融合が起こっている。私たちの体は、星くずで出来ている。古代ギリシャのデモクリトスは、万物の根源を「アトモン」とした。人気記事、足が痛い。2017年1月18日の記事を加筆修正した。6日前の記事である。足の、太ももあたりが痛い。パーキンソン病は、「震えているうちが華」と言われるが、足のふるえもない。(感想)2017年1月24日の現在にも、足のふるえがないことに気が付いた。「看取りのニーズ」は、(1)呼吸、(2)循環、(3)栄養摂取、(4)排泄、(5)清潔、(6)睡眠、(7)休息、(8)運動だそうだ。2017年1月14日、4日前にも、「パーキンソン症状は震えているうちが華」と書いている。また、居眠りをした。日経新聞、2018年1月18日付けを参照した。文部科学省が幹部の再就職を組織的にあっせんしていた疑いがあるとして、国家公務員の天下りあっせんを監視する政府の再就職等監視委員会が調査していることが、2017年1月18日分かったそうだ。国家公務員法違反のおそれがあり、同委員会は近く同省に調査結果を伝える見通し。同省に職員の処分を求める「勧告」を初めて行う可能性もある。菅義偉官房長官は2017年1月18日、午前の記者会見で「委員会が調査を継続中で結果を待ちたい。実際に違反が行われていたとすれば、極めて遺憾なことだ」と述べた。調査結果を踏まえ、松野博一文部科学相が職員の処分を発表する見通し。問題になっているのは2015年8月に文科省を退職した元高等教育局長が、約2カ月後の同2017年10月1日付で早稲田大の任期付きの教授に就任した件。関係者によると、文科省職員が元局長の履歴書を早大に送るなどして、組織的に再就職に関与していたという。同省、文科省によると、昨年末以降、複数の職員が同委員会の聴取を受けており、幹部は「認識が甘かったと言われても仕方がない」と話しているという。国家公務員法は官庁の職員が他の職員やOBの再就職を企業や団体に求めたり、職員の情報を企業などに伝えたりするあっせん行為を禁止。職員が在職中に職務と関係のある企業、大学などに自身の再就職を要求したり、自分の職歴を提供したりすることも認められていない。違反した職員は同法に基づいて懲戒処分の対象となるという。文科省高等教育局は大学に関する業務を所管。元局長は2014年1月から2015年8月まで局長の職にあった。早大は「(同委員会から)事情聴取を受けたが、調査結果が出ておらずコメントはできない」としている。(感想)いわゆる、「天下り」について、メディアからというよりは、政府機関の方からメスが入ったようだね。人気記事、哲学。2017年1月19日の記事を、加筆修正した。5日前の記事である。「人生が変わる哲学の教室」。1時間目。「生きることと、死ぬことについて」。ハイデガー。「ある」とはどういうことかを、初めて研究した。著書に「存在と時間」などがある。ハイデガーは、「死の哲学者」と言われることもあるという。ヘーゲル。「近代哲学の完成者」と言われる。夜中の3:00。約200年前のドイツで活躍していた人。イマヌエルカント。1724-1804年。著書に、「純粋理性批判」など。テーマは「欲と我慢」。人間には、理性と欲望がある。欲望、特に、恋する欲望は、人々に、周囲を見えなくするという。正露丸を3錠飲んだ。悩みについて。モーリスメルロポンティ。「視覚の現象学」。見えるものと見えないもの。なぜうつは増えているのか。デカルトは、「こころ」と「からだ」を分断してしまったと言って、非難する人もいる。「こころ」はどこにあるか?もしかしたら、医者は「神経の核」というかもしれない。体内時計のある神経の核かもしれない。われわれが知覚するのは、体を通してである。あと、心の目というのもある。肉とは、聖書に由来するという説もある。体を刺激すると、心が活性化するという人もいる。ドイツ語で、他人のことを、Der Andere、デア、アンデレ、という。「もう一人の人」という意味である。ジャックラカンは、赤ちゃんは、鏡を見て、初めて、「自分」というものを認識するという。rival.ジーニアス英和辞典、第4版より。原義は、同じ川の両岸に住む人。cf. river. derive。競争相手、ライバル、対抗者。competitor。コンペティター。「彼の人生は、スパイスなのです」。「欲望のコントロール」が、人間の成長のカギのこともあるという。生身の人間は思うようにいかないからインターネットに走るといっても、インターネットでは、他人と話すことにはならないという人もいる。顔には、美醜の他に「いい顔」をしているというのがある。私は、顔の美醜よりは、「いい顔」をしている人に惹かれる傾向がある。「いい顔」というのは、人生経験からできてくるものかもしれない。「仕事」について。アンナアーレント。「なぜ、働かないといけないのか」。(感想)なんか、50歳になって、哲学も分からなくなってきた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 荒神様への歩数170124 | トップ | 宇宙は何で出来ているか170124 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事