2013年7月~、Simple Adult Living 淡々と生きるブログ

似たもの読者^^にとって、価値のある 「生活行動ジャーナル」をめざします。

3姉妹の休日は・・・

2016-08-25 20:59:02 | 日記

先日、3姉妹でお休みを合わせて、一日父母に会いに 午前、午後ではしごをした。

 

78歳の父は、旅行先で転倒、大腿骨の付け根にヒビが入ったまま空路とんぼ返りし、

この日はボルトを入れる手術、

「お父さん、これで歩けなくなったらボケまっしぐらだからね!!」と娘。

 

 

 

両親とも再婚していて、両親とも健康損なってるため、

高齢人生、「伴侶さまさま」なのです。

 

 

 

 

++++++++

 

 

 

午後はいつものように母のデイサービスに会いに行った。

今回は、鏡を持っていき、大正解!!

母は一生懸命鏡の自分の顔を見つめ、真顔に近い!

 

 

 

2年前の春、くも膜下出血で一命をとりとめた母は、

もちろんほんの少しだけ手が動くだけでも「すごい進歩」なのですが、

 

 

 

なんと、この日は、自分で、「アイライナー」を引いたのです!! 

(マユが薄く、短いのが気になっていたとはじめてわかりました)

 

 

化粧セラピーってあるらしいですね、女性ならでは、の療法だと思います。

 

 

++++++++++++

 

実父の骨折は、高齢とはいえ 「日にち薬」。

実母のほうがずっと肢体不自由なので、

父の骨折なんて大したことない、と思えてしまうxxx

物事、感じ方は「相対的」なのです。   冷たい娘。。。 

 

 

 

こういう時、母は「存在だけで役に立ってる」ねーーと

「弱いもの」に軍配を上げる 3姉妹なのでした。。。

 

 

 

 

 

それにしても、フィリピン人の介護士、Jさんの話、

「フィリピンは、親類がみんなそれぞれ近くにいて、食べ物も介護もシェアして

助け合うのだそうです。

 

「フィリピンで、介護のデイサービスがあってもきっと

利用する人いなくてつぶれるねーー」というと、

「そう思う」と彼女。

 

 

「文明国家ニッポン」で働く彼女たちは、祖国の家族に

仕送りをしているそうです。まったく、恐れ入るわーー^^    Peggy 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


堆肥舎の移設と花イベント

2016-08-21 09:48:38 | 日記

  

 

久々の投稿です。

 

じゃーん、今日の写真は、2014年にオーガニックフラワーの会で、

愛知県・瀬戸の海上の森につくった堆肥舎の現状と、2年前の写真。

今年は、この「人と自然共生国際フォーラム」の第10回の記念・最終フォーラムになるようで、

 

 

 

 

 

 

 

 

愛知万博2005年の後、毎年毎年、

自然環境をまもる市民活動が 愛知県で展開されてきて、

今年で一区切りだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

フォーラム会場は、今年はモリコロパークではなく、

この海上の森で行われるそうで

 

  

 

 

秋のお花の主役はコスモスかな~ やっぱり。

 

 

 

 

今年はフォーラム参加も 最後なので ワークショップもいいな、と

思案中。 

 

 

 

 

確か10月30日(日)です。皆様よろしくーー   Peggy

 

 

 

 

 

 

 

 

 


8月の英語 ”本末転倒”

2016-08-07 09:37:54 | 日記

8月もまっしぐらにお盆に向かっています。

 

今月の英語は「本末転倒」を考えてみようと思います。

「あべこべ」「的を得ない順序」「本質がひっくり返ること」

のような意味。

 

 

 

私的には、「棚からぼたもち」もありでしょう~という価値観だけれど、

英語では、‘the cart before the horse" らしい。

 

「馬の前にカートを置く」

 

カートが前に出て、馬に引いてもらえませんね―― 

 

 

 

 

 

+++++++

 

 

さて、タイムリーに名古屋の政治で、(というかあちこちでも?)

”the cart before the horse"

と思う現象、おきてますね~

 

 

 

 

 

 

今年度が始まる直前2月-3月に、バタバタっと名古屋市議会が可決した法案、

市議会議員報酬を 800万円から1400万円以上にしたという事実、

 

 

 

・・・・「ありえない・・」 

大人として、恥ずかしくないのかしらこの立法者たち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市民の意見もきかず、これって、まさに”the cart before the horse"

 

ではないでしょうか――。

 

カート上の議員は誰にカートを引いてもらうのか。。

 

 

 

 

 

++++++++++++++

 

名古屋女子が、たちあがってくれました~

 

 

私のできることはたまに応援しかできませんが、

あと4-5回の土日、11:00-16:00で、

金山総合駅北口で 「リコール署名」おこなっています。

 

 

 

 

 

 

成果はどうあれ、このように 「動く市民」 がいることって、

名古屋市のいいところだと思います^^

誰も何もしなかったら、

「主権在民」のスローガン、ほんとにさみしいことだからです。

 

 

 

 

 

市外の人も立ち寄ってくれて、一緒に「こんなことは許されない」って

怒ってくれたり、これがうれしいんだな^^

(でも署名は名古屋市民だけです)

 

 

”The cart before the horse”

の仕切り直し、「リコール署名運動」は、9/5まで、

皆様の一筆は、「自分の正義感」の検証、といったところ^^

 

 

 

 

 

どうぞよろしくお願いいたします。    

わたしはなんだか、劣勢の側に

いつも味方したくなる 性分なのです。

 

Peggy

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


45+ これから

2016-08-05 13:53:25 | 日記

 

今年になって、体験に行った習い事がある。

ひとつは朗読会。もう一つはカリグラフィー(英語の装飾文字)

 

 

 

 

 

 

 

どちらも、言葉や文字に関するものだ。

私は、転職ばかり!してきたし、

20代のころからずっと細く長く続いている仕事は「英語」しかないので、

「言葉と文字」はライフワークだと思う。

カリグラフィーは、秋から始めることにした。

 

 

 

 

 

カリグラフィーの教室に体験に行って、

先生に魅了されてしまった! お花の教室をずっとしていて、

カリグラフィーは趣味で始めたのだという。

 

 

 

朗読会もそうですが、いつもきっかけは先生が素敵だということ!

目の前にいる先生のようになりたい! こういう気持ちって、継続の一番の鍵!

そして、周りにいる人も、やっぱり素敵な人が多い^^

「類友のほうそく」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、春から参加している朗読会は、今生活している稲沢のローカルな お教室。

年に一回「発表会」を12月にするので、

そろそろ準備が始まる模様。

 

 

 

 

 

 

月一しか参加できない私に

先生が発表会用の「詩」を選んでくださった^^

 

 

 

 

 

奥行きのない!!!

私が読むのは「人生いろいろ」と「言葉」という詩。

これがシンプルでいいのだ^^

 

 

12月の土曜日午後、文化ホールの一室での発表会。

 

 

 

 

今回、受付のウエルカムボードをカリグラフィーで書いてみようと思う^^

「お花飾り」も友人に相談してみようっと^^

 

 

 

45+マダムのお楽しみは、いつもゴールが必要なのです^^   Peggy