鹿の子の雑学日記

マイガーデン&家庭菜園&ドライブ&旅行等の出来事。

「那須平成の森」紅葉散策

2011年10月30日 | Weblog
「那須平成の森」紅葉散策


2011年10月29日
那須高原ドライブ

「駒止の滝」、「那須平成の森」紅葉散策。

「駒止の滝」駐車場に車を止め、
展望台から「駒止の滝」を観瀑。

但し、午後の時間帯は日陰に入り一寸残念でした。

「那須平成の森」の散策に移りました。

「那須平成の森」は御用邸の約半分560ヘクタールを、
天皇のお考えで、宮内庁から環境庁へ移管、整備をして一般公開に、
この春なりました。

那須高原は晩秋に入り、落ち葉が目立ちますが、
モミジが紅葉の見頃で楽しむことが出来ました。

紅葉の遊歩道をゆっくり降りていくと、
フィールドセンターにたどり着きます。

フィールドセンターから茶臼岳と朝日岳、南月山が眺望できました。

小石がゴロゴロの上り坂をゆっくり鑑賞しながら戻ってきました。

帰宅のドライブは、板室温泉により、旅の疲れを癒しました。

瑞穂蔵(食事処)

2011年10月30日 | Weblog
瑞穂蔵


2011年10月29日
那須高原ドライブ食事処「瑞穂蔵」

定番「田舎膳」
野菜中心のヘルシー御膳。
お櫃で出るコシヒカリ御飯、”おこげ ”もついています。

古民家を改造したお食事処です。

コシヒカリの精米水車小屋や、保管の倉、古い農具が展示されています。

フォトチャンネルをご覧下さい。

「那須平成の森」紅葉散策

2011年10月29日 | Weblog
2011年10月29日
那須高原ドライブ

東北自動車道を通って那須街道から一軒茶交差点の右側、
「瑞穂蔵」で昼食。

何時もの定番、「田舎膳」を注文、野菜中心の料理にコシヒカリの御飯。
お櫃での御飯、お替り自由、御飯にはおこげが付く、
おかずがなくとも食べられる程の美味さです(大釜で炊く)。

食事休憩後、つつじ吊り橋駐車場に車を止め、
吊り橋を渡って、八幡つつじ群生地を散策。
真っ赤なつつじの時期を回顧する。

「駒止の滝」駐車場に車を止めて展望台から滝を眺める。
残念ながら、午後でしたので日陰の滝を見る。

「那須平成の森」を散策。
モミジが綺麗に紅葉していました。

「那須平成の森」は、今までは殆ど人が入らず、永く自然の状態が保たれていました。
天皇陛下のお考えで、御用邸の約半分、560ヘクタールを宮内庁から環境庁に移され、
フィールドセンターや遊歩道の整備をして今年の春にオープンされました。

その中で『ふれあいの森』は一般の人が自由に散策や、
自然体験ができるゾーンとし、解放されています。

一方「学びの森」として有料のガイド利用ゾーンがあります。

散策を終えて、帰途の途中、板室温泉で旅の疲れを癒しました。
温泉休憩の後、東北道を通って帰宅しました。
9:00出発の19:00到着の紅葉狩りドライブでした。


コスモス花畑

2011年10月29日 | Weblog
2011年10月28日
午後のひと時
瀬戸物の町、益子の生田目地区
コスモスの花を見に行きました。

主催者の営農集団の関係者から聞いた話。
花畑の面積は11町歩(11ヘクタール)だそうです。
どのくらいの面積かなと思い、東京ドームの建屋面積を調べました。
43,755㎡だそうです。

東京ドームの約2.3倍ぐらいの面積になります。
かなり広いことが想像できると思います。
この花畑は田圃の休耕田です。

色とりどりのコスモスが咲いていました。
見事な景観でした。

花は自由に摘むことが出来、見物に訪れた方々は、
沢山の花束を抱えていました。
花を摘むのに主催者側で鋏を用意してありました。

午後の秋空の西日の中のひと時の風情でした。


錦秋の日塩もみじライン

2011年10月27日 | Weblog
錦秋の日塩もみじライン


那須塩原市の「日塩もみじライン」で紅葉を楽しむ
2011年10月24日

小雨と霧の中、『これが晴天でしたら・・・』のドライブでした。

紅葉に魅せられ何回か途中下車。

「白滝」では真っ赤なもみじと滝に感動する。
満天星躑躅は真っ赤に燃えていました。

暫し紅葉狩りを楽しんで「もみじライン」を降りていく。

だんだん紅葉が薄くなり(二週間ぐらい早そう)、
「太閤下ろしの滝」にたどり着く。

この辺は紅葉の走りでした。
紅葉の旬にもう一度ドライブしてみたい(願望)。

フォトチャンネル作成しました、ご覧下さい。


霧の大沼散策

2011年10月26日 | Weblog
霧の大沼散策


2011年10月24日
那須塩原市の大沼公園を散策

小雨が降っていて、霧が発生し、霧が濃く、
視界が悪くなってきました。

一寸幻想的なシーンになりましたが、
フォトアルバムを作成しましたご覧下さい。

雨の紅葉狩り

2011年10月25日 | Weblog
デジブック 『雨の紅葉狩り』

宇都宮市は曇り空。
那須塩原市の「日塩もみじライン」周辺の紅葉狩りに出かました。
最初に「ヨシ沼」『大沼』の紅葉観賞。
生憎の小雨と霧の紅葉狩りでした。
誰もいない沼で幽玄の世界を堪能しました。
「もみじライン」も高地は素晴らしい紅葉でした。
「白滝」では鮮やかな真っ赤な”もみじ ”と
満天星躑躅を観賞することが出来ました。
「もみじライン」も下の方はこれから紅葉が始まります。
「川俣温泉」への途中では、「蛇王の滝」と紅葉が最高でした。
「女夫淵温泉」付近の紅葉は今が旬でした。

2011/10/24
スライドショーをご覧下さい。

コスモス

2011年10月19日 | Weblog
デジブック 『コスモス』

コスモスの花が沢山咲いていました。
色取り取りの花の中には珍しい種類のコスモスも咲いていました。
丁度「こすもす祭り」が開催中でした。
コスモス畑の中を歩くと、
川風にコスモスの花が揺れていました。
愛犬と楽しい散策でした。

2011年10月19日
宇都宮市郊外鬼怒川東岸に広がる
鬼怒グリーンパークにて

百物揃(ひゃくものぞろえ)千人武者行列

2011年10月18日 | Weblog
デジブック 『百物揃千人武者行列』

読売新聞記事から
300年以上続く伝統の「百物揃千人武者行列」が17日、
日光市の日光東照宮で開かれ、訪れた約4万人の見物客が、
絢爛豪華な歴史絵巻に酔いしれた。
同宮の秋季大祭の一環。
徳川家康公の神霊を駿府久能山(静岡市)から日光に改葬した場面を再現した行事で、
五月の春季大祭でも行われるが、今年は東日本大震災の影響で自粛していた。
家康公の魂が宿るとされる神輿を中心に江戸時代から代々受け継がれている
鎧を身につけた武者、神職、稚児役に扮した参加者約800人が堂々と行進。
さながら江戸時代にタイムスリップしたような光景に、
参道に詰めかけた外国人観光客などから『オー』と歓声が上がっていた。
以上新聞記事から

ここ数年見物に訪れていますが、
沢山の観光客にカメラのポジション確保が大変です。
今回は午前中の終焉の詰所付近と出発の大鳥居付近でシャッターを切り。
午後は、逆に東照宮大鳥居戻地点でシャッターを切りました。
見物客が身を乗り出すのでシャッターを構える位置が大変でした。
絢爛豪華な古式豊かな祭典を見て大変感動したアルバムです。