自作の俳句

長谷川圭雲

0809健太郎日記健太郎の創作ー帰りたい(8) 長谷川 圭一

2015-05-31 11:02:45 | 自作の俳句
   帰りたい (8)

              長谷川 圭一

 道路脇に車を止めると、健太郎は車を下り、見慣れた高さ2mほどの苔むした四角の石柱の門の前に立った。その両脇の門の内側が健太郎の家であったのだ。
 懐かしかった。昔のままであった。門の所に生えた桜の古木も、細くて深い切れ込みの葉をつけ見事な紅葉を見せる「いろは紅葉(もみじ)」もそのままであった。そして健太郎と兄が空き家の家に帰る度に手入れをした道路沿いの生垣もそのままで健太郎はまさに家に帰って来た心地であった。だが、勿論表札は変わっている。
「新村(しんむら)」とあった。瀬川から、新村へと受け継がれたのである。
 兄は何のためらいもなく門を入って行った。玄関先の勝手口で声をかけると奥の畑の方から六十前後とみられる女の人が畑作業(はたさぎょう)を止めて姿を見せた。買主と売主であるから顔はお互いに知っている。
 兄は墓参りに来た旨を告げ、ついでに寄ってみたと言い、宮崎から持参した土産を手渡した。主人の姿は無かったが、女性は兄に、裏山に竹の子が生えている事を告げ、良かったら持って行かないかと、嬉しい誘いの言葉をかけた。 
 女性の先導で裏山に行くと、かっては畑であった所に落ち葉が溜まり、そしてその落ち葉を持ち上げるように孟宗竹(もうそうちく)の竹の子が頭をもたげていた。健太郎には分からなかったが、女性は落ち葉の中から目ざとく竹の子を探し当てた。地上に長く伸びたものより、地中にあって、わずかに頭を地上に見せる位のものが良いとの事であった。
 兄は三本の竹の子をもらうと、礼を言ってその家を辞去した。そしてその家の道路真向かいの家を訪れた。
***
ハセケイ コンポジション(189)・hasekei composition(189)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿