はせ@SKIER's blog

自作パソコン&電子工作、車とスキーが好きー

テレパソのシステム更改(その後3) WD5000BEVT返品

2008-11-24 16:11:55 | パソコンいじり

Shuttle X27D と一緒に買って実装していたWD5000BEVT から 「カシャ、カシャ、カシャ」や「カラン、カラン」「ピーッピッピッピッ」という音が不定期に出るようです。最初はX27D本体から出ているのかと思っていたのですが、価格.comにまったく同じ症状のクチコミがあり、確信をもってソフマップに連絡したところ返品対応していただくことになりました。

さきほどのクチコミのスレッドにもありますが

・(忘れたころに)カシャ・ピーピピと本体より聞こえる

・購入時の袋に『WD5000BEVTソフマップ専用』と書かれている

・PC本体のHDD LEDが異常に点滅しピーピーなる(が何事も無かった様に常用できる)

以上まったく状況は同じく。#今回も含めてWDには(WD400BBとか)あまりいい思い出がありません

で、Century 裸族の一戸建て CRIS35EU2 で、あまり重要でないバックアップを入れていた Seagate ST3500630NS を流用しOSから再構築することに。以下のような接続構成になりました。あまり美しくありませんが、X27DフロントパネルのDVDドライブ空きスロットからeSATA←→SATAケーブルを突っ込んで接続してます。奥に逆立ち状態で置かれているのが「裸族の一戸建て」です。こっちのほうが常時起動には適切なHDDデバイスですが。


テレパソのシステム更改(その後2) X27Dの40mmファンの換装

2008-11-17 23:46:22 | パソコンいじり

X27Dの40mmファン換装用に、以前使用したことがある

(1)AINEX CF-40SS

が候補でしたが、もっと性能のよいものがないかとさがしてみたら

(2)SilenX IXP-13-14

がみつかりました。

前者はHDDケースで使用実績があり、フル回転時に高音が気になるので回転数を若干下げたら満足できる状態になった経緯があります。後者は回転数が比較して低いのに最大風量値が高いのが注目されるところです。パッケージにもそんなPRがかかれています。ただ、OLIO.SPEC店舗に行って買いましたが、実売価格は前者のほぼ倍でした。

以下換装前

以下換装後

測定器がないので具体的な数値が示せないのは残念ですが、騒音が半分(約-6dB)になった気がします。

値段は高かったですが、満足できる結果でした。

 


テレパソ機のシステム更改(Shuttle X27D 導入)

2008-11-13 00:12:02 | パソコンいじり

現行のテレパソ機構成

 SilverStone LC16M + ASUS M2A-VM/HDMI + AMD Athlon X2 BE-2350 +Maxtor 7H500

  + IO DATA AVEL Link Tuner (AVLT1/GXW)  から GV-MVP/GX2W相当のボードを取り出してPCIに接続

 

 から

 Shuttle X27D (Atom 330 ベアボーンキット) + WD Scorpio WD5000BEVT

 + IO DATA AVEL Link Tuner

 

 ※左写真:左縦置きが1TBに換装したLANDISK、右縦置きがX27D

 ※右写真:プリンターの下敷きで横置きされているものがAVEL Link Tuner

に切り替えました。

切り替えの理由は

 ・現行システムは、やはりファンが多い(システム本体で計4つ)のでつけっぱなしだと風きり音が気になる

 ・SD画質のテレビを見たり録画したりするだけなのでオーバスペック=その分、消費電力が無駄

です。

Atom DCもののマザーボードでDVI、PCI、GigaLANつきを長らくさがしていたのですが、なかなか出る気配がなく、PCIがないですが、それ以外の要件を満足するベアボーンキット(X27D)が11/7にでたので、ソフマップポイントを使用して購入いたしました。

PCIがなくても、AVEL Link Tuner をそのまま使えばシステム機能としては同じなので折り合いをつけた形になります。

さっそく中身を確認

DVD等ドライブ、2.5インチHDDをマウントするフレームをとると

マザーボードが顔をだします。

おお、なんとPCIのパターンが写真したの方に見えます。もったいない。。。

メモリスロットには、メインマシンのDDR2 800 の片方をとりあえずとりつけました。

(後日メインマシンには、安いのでUMAXの DDR2 1066 OC ×2 を奢りましたが、当然ながら体感性能は余り変わりません。。。)

運用開始した後気がついた誤算ですが

・「どこでもmAgicTV」を現行で導入していましたが、AVEL Link Tuner用mAgicTV5の最新バージョンが導入条件の5.2以上を満足せず導入できませんでした。

・忘れてましたがAVEL Link Tunerの40mmファンの音が意外なほどに爆音であったこと。

 →ソリューションとしては、静音ファンに換装する、か上蓋と爆音ファンを取り外して運用、のどちらかでしょう。

X27Dには40mmファンが内部に1つだけついていますが、現行の4つファン構成よりは格段に静かです。

後日、より静音ファンへの換装も考えています。