はせ@SKIER's blog

自作パソコン&電子工作、車とスキーが好きー

祝!外かく環状道路 千葉区間開通 2018/6/2 16:00~

2018-06-10 22:58:35 | 日記

 子供がiPhoneに外国のアプリを入れたいということで急きょ別の用事を兼ねて、実家の埼玉から自宅の千葉に車で行きました。 長年待った外環の千葉区間が6/2に開通したのでそちらを通ってみました。 ずいぶん時間短縮されて便利になりました。

 以下、NEXCO東日本のWebページから抜粋。

 

 今回通った時の映像をトライブレコーダーの動画から抜粋しました。 

 

埼玉⇒千葉 行き。

 

 いままでは、三郷南ICで出て、そこから一般道でしたが、江戸川を渡った先の松戸市内から地下にもぐります。

 良く作ったなこんなの。

 左は、市川北IC出口。

 京葉高速に入ります。

 千葉方面へ。 反対の高谷JCT側から来ると千葉方面には行けません。 逆に京葉高速の千葉側から来て高谷JCTに行くこともできません。 千葉側に宮野木JCTがあるので不要と言えば不要かと。

 京葉JCTで地上に出ました。

 自宅近くの船橋IC到着。

 

千葉⇒埼玉 帰り。

 

 船橋ICから東京方面へ。

 何を血迷ったか原木ICで出る。。。

 さらに血迷い原木ICから千葉方面へ。。。

 船橋ICで出て折り返し。 今思えば花輪で折り返せばよかった。

 目的の京葉JCTで左へ。 さっきは何らかの過去の習慣が反射的に出たみたい。。。 130円×2はお勉強代です。。。

 京葉JCTから地下に潜ってすぐに料金所ゲート。

 左は、市川中央IC出口。

 左は、松戸IC出口。

 地上に出ました。

 以上となります。。。

 


穂高岳山荘の宮田さん、4/5に行方不明になっていた

2018-05-21 22:00:42 | 日記

 いまさらになって恐縮ですが、山と渓谷の6月号P181で初めて知りました。 4/5に南伊豆子浦海岸からシーカヤックで出廷後行方不明なのだそうです。 昨夏、奥穂高に登頂したときに山荘前でお会いしたので衝撃です。 かなりきびしい状況なのかもしれませんが、どこかに漂着してご無事であることをお祈りしています。

http://bochiiko8.blog14.fc2.com/blog-entry-587.html

 


 

後記:7/5にご本人と判定されたそうです。ご冥福をお祈りします。

http://bochiiko8.blog14.fc2.com/blog-entry-592.html

 


コートの売却と革靴の修理

2018-02-10 18:48:29 | 日記

 2年前ぐらいに通勤で利用するために清水の舞台から飛び降りる思いで買ったモンベルのヴェイルダウンパーカーコート。 外側はGORE-TEX®採用シェル、内側がFP800ダウンジャケットの2重構造になっており、ダウンジャケット部分は切離すことができるのでテント山行で使い勝手がよく利用しておりました。 しかしながら、通勤で電車に乗ると優れた保温性が仇となり前を開けても汗をだらだらかく状況でした。 かといって脱ぐと寒いのです。。。 最近は山行にも使っているモンベルのソフトシェルがちょうどよく、こればっかり通勤で使っていたので3シーズン目の冬はこのコートをまったく使っていませんでした。 なので、いつも利用している高価買取で評判の吉祥寺にある登山用品専門古物商(2nd Gear)に売却することにしました。 最近は忙しいらしく査定に2週間かかるようです。

 その後同じ吉祥寺で会社の同僚が副業で開業している店舗にあいさつに寄りましたが、土足禁止だったところを文字通り土足で上り込む始末で、あいさつ後恐縮しながら手土産を置いて帰りました。 吉祥寺はおしゃれできれいなお店が多く、その店舗も同じくきれいな内装なので入口からいきなり土足厳禁というのもなかなか気が付きにくいものです。。。

 帰りの電車の2名席に1名若い女性が座っていて、隣が空いていたので座りましたが、後の駅で彼氏らしき人が乗り込んできて女性の正面に立ちましたが、しばらくの間ほかの席も開かず、なかなかの気まずい感じでした。。。 お年寄りでもないのでどうぞお座りくださいと席をゆずるのもおかしいし。。。

 通勤で使用している革靴(Regal Walker 217W)。 内側にGORE-TEX®メンブレンを採用しており、防水透湿性を備えています。 靴底は登山靴によく採用されているビブラムソールが使われており、数年前にRegal直営店でお得な値段で取得した物です。 外側の革が一枚革ではなく何枚かの革が縫い付けられているデザインで、これが仇となったのか左足の甲の良く折れる部分の縫い目が3cmほどほつれてしまいました。 素人がDIYで縫ってしまうとGORE-TEX®メンブレンに穴を開けてしまい浸水してしまうことになるのは容易に想像できたので、修理をしてもらうためにRegal直営店に持参しました。

 Regal直営店のたまたま対応した店員だからなのか、「外側から普通に縫いますのでGORE-TEXに穴が開いて浸水するかもしれませんがよろしいでしょうか。」と言われました。 あっけにとられましたが、何のためにRegal直営店にわざわざもってきたのか。。。 「工場で見ないと実際のところはどのような仕様で修理されるかわかりませんが。」とも言っていたので、ひとまずお願いして修理仕様と見積りの連絡を待つことにしました。 モヤモヤが残る対応でいまいちです。。。

 帰りの電車に乗ったとき、7名座れる長い席に1名おきに座る形になりました。 「人空人空私空人」といった感じです。 後の駅で3人家族が乗り込んできてすぐに「私」の両隣に座り、「私」の前に1名立ちました。 こんなときどうすればいいのでしょうか。 他の席はすでにうまっています。 私を囲むように3名の家族で会話をするのですが、なかなかの気まずい感じでした。。。 お年寄りでもないのでどうぞお座りくださいと前の人に席をゆずるのもおかしいし。。。

 今日はなんだか変な日でした。 ヴェイルダウンパーカーの呪いかもしれません。。。

 

 

後記

  • 2/19(月) Regal直営店から連絡があり、やはり「GORE-TEXに穴を開けてしまう」縫い方になってしまうとのことなので戻してもらうことにした。
  • 2/24(土) Regal直営店から工場より戻ったとの連絡があり、その日のうちにRegal直営店で引き取り完了。 さあどうするか。
  • 2/24(土) 2ndGearから連絡があり査定結果は13000円。 ちょっと安いかなと思ったけど了解した。

 


庚申の水汲み/さわらびの湯の後の「浅見茶屋」~埼玉県飯能市

2018-01-05 20:57:16 | 日記

 庚申の水(埼玉県飯能市)を汲みに行った帰りに、さわらびの湯(800円)に入ってから天目指峠を越えて、浅見茶屋にうどんを食べに行ったら今日が年始の営業開始だったようで、お店の人も驚く大盛況によりうどんが売切れてしまったようです。 仕方なく「黒みつアイス」を食べて帰りました。

 「天草きな粉黒みつアイス」
※ホームページから引用 : ロングセラー商品、大好評の一品です 税込450円

 到着したときにちょうどすべての車がはけて私一人が入店。

 客がいなくなったのでストーブを消していたようでしたが、またつけてくれました。

 外観を撮り忘れたので昨年11月に来たときに撮影した写真を引用。 前回行った時の記事

 


おうちでキャンプした件、と買替えたテントの件

2017-07-17 15:49:53 | 日記

 せっかくの3連休、テント泊山行の予定でしたが、梅雨明けが間もない時期にみられる不安定な天気のため直前に断念しました。 が食材は残っているため自宅で調理することに。。。

 この前の尾瀬山行で、あまりうまくいかなかったジャーマンポテトを再び調理しました。 まず、ご飯を炊きます。 おぼろづき無洗米一合150gに、先日飯能で汲んできた湧水を200cc使って10分ほどつけます。

 登山用のガスを使うのはもったいないので低地用のキャンピングガスを使用。 沸騰して吹いたら蓋に「重し」(ここではレンチ、山ではそこらへんの石ですが)をのせて弱火で7分ほどすると、

 パチパチ音が鳴り始めたので火をとめて蓋を閉めたまま5分程度放置することでムラしてから器に移します。

 フッ素コート加工のフライパンを使うメリットは、お米がへばりつかずスルッと器に移せることです。

 ジャガイモを最小限の水でやわらかくなるまで茹でます。 茹で上がりで水がちょうど無くなるような最小限の水の量をどのくらいにするかが難しいです。 できるだけ蓋をすると早く茹で上がる気がします。

 こなふきイモみたいにできあがったら皿に除けて、ベーコンと玉ねぎをサラダ油で炒めます。

 玉ねぎがあめ色に炒めあがったらジャガイモを入れて少しまぜ炒めてから、火を止めてジャーマンポテトの素を混ぜ合わせて完成。 尾瀬山行では水気を飛ばしきっていなかったのでべたべたになって失敗でしたが今回はうまくいきました。

 

話変わって。。。

 予定していた山行では、これまで使用していたテント「モンベル・クロノスドーム・1型」から「ニーモ・タニLS・1P」に買替えて初になるはずでしたが、次回お預けとなりました。

~買うまでの検討メモ~

・ニーモ・タニLS・1Pとの比較検討対象製品一覧

 ※基本的に、自立型ダブルウォール、長辺出入り口タイプ、前室が広い、できるだけ軽いのが前提です

  •  (1)HCS PuroMonte VL-16 ⇒もっとも競合する候補でした。 あまりにも既存のモンベル・テントに特徴が近いため面白みがないかと。 奥行きが90cmというのも重さがあまり変わらないのでひっかかりました。
  •  (2)ファイントラック カミナドーム1 ⇒これも4シーズン対応で惹かれますが、その他上記と同様の理由です。
  •  (3)ノースフェース FP1 ⇒3シーズン対応でさらに軽ければいいのですが、その他上記と同様の理由です。
  •  (4)アライテント トレックライズ0 ⇒奥行80cmはさらに狭いのに重さはあまり変わらないのがひっかかりました。
  •  (5)MSR ハバNX、カーボンリフレックス1 ⇒どちらも奥行き76cmは狭そう。 ハバNXは重さあまり変わらず。 どちらも春秋寒そうな上半分オールメッシュというのもひっかかりました。

 少し条件から外れますが興味を惹いたのが、

  •  (6)マウンテンハードウェア ゴーストUL1 ⇒デザインが斬新なのが魅力ですが、出入り口が短辺なのがやっぱり・・・。
  •  (7)テラノバ レーサーフォトン1 ⇒買ったら面白そうですが自立型でないのがやっぱり・・・。
  •  (8)ヘリテージ クロスオーバドーム ⇒とても軽いのが魅力ですが前室がやっぱり必要かと・・・。
  •  (9)モンベル U.L.ドームシェルタ1型 ⇒とても軽いのが魅力ですが前室がやっぱり必要かと・・・。

 総評としては、前室が最も広く、既存のモンベル・テントより少し奥行き(105cm)が広く、長辺は少し短くなるが必要十分、ショップでみた現物の印象としてスペックより天井が高い気がしました。 なんといってもシルエットとかフライの色合いが好み。 また入口が長辺で大きく開くのが他のテントにない特徴と気が付きました。

 写真は、室内で試し張りしたニーモ・テント。

~買ってからしたこと~

・フライの前後に15cmくらいのペグダウン用の紐が付いていたが、左右に紐が付いていない。⇒近くのモンベルショップで2mmΦの細引きを購入して自分で取付けました。

・張り網に自在が付いていない。※張り網は蛍光繊維が織り込んであるもののようです。⇒近くのモンベルショップで「アルミランナーミニ(8ケ入)」を購入し、ついでに設営の手間を省くためフライに張り網を取り付けてしまいました。

~試し張りの印象~

・使っていたモンベル・テントに比べると生地が相当薄ーい印象。 だから軽いのですが。 本体のフロア保護だけでなく汚れ防止目的でフットプリントを使う前提であれば本体のフロアはある程度薄くてもよいかもと考え方が変わりました。

・中にランタン用のフックがあり、ヘッドライトを乱反射させるように工夫してぶら下げれば、夜のテン場で外から見ると、生地が薄いのもあり、フライの緑色が暗闇に映えてきれいに見えるかも。

~重量について~

 フットプリント、ペグ5本、バッグ、補修部品含めた総重量は1534gでした。 モンベル・テントは、グラウンドシート、ペグ13本、バッグ、補修部品含め2440gですので、およそ900g減になります。

 


バルトロ75売却

2017-06-27 21:39:30 | 日記

軽量化、バルトロ売って、現金化、その日のうちに、

 焼肉屋。。orz

 

 バックパック軽量化買替のため吉祥寺でグレゴリーバルトロ75を現金化して家に帰ったら、妻が、子供の成績が良かったので、ひさびさに家族で焼肉屋行こうって・・・。


シレックス カンチェンジュンガ195 が来た!

2017-06-12 00:25:46 | 日記

 テント泊減量対策。 いままでは左の「テント室内用銀マット+エアマット」、今回の改善策は右の「シレックス カンチェンジュンガ195」を3千円台半ばで導入。 従来に比べ360g減を実現。 今度のテント泊山行で吉とでるか凶と出るか。。。 コンクリート上で寝てみたところ低反発シートらしく、1cmの薄さですが意外に寝心地がよく、従来に比べ熱を反射しているのがよくわかりました。 期待できます。

 いままでは、テント室内用銀マット(安物):110g と、

 シー トゥ サミット ウルトラライト マット〔レギュラー〕:395g

 で合計:505g

 今回導入の シレックス カンチェンジュンガ195:147g ※帯2つは実際持参しないので145g

 360g減を実現! これは大きい。

 まだまだ、減量の余地はあり、195cmも要らなければ普通切るようです。

 


う祭

2017-04-09 23:55:22 | 日記

 子供が行きたいというので「う祭」に同行。 ググると「うまいもの祭り」というのもひっかかりますが、UUUM株式会社所属のYoutuber(動画クリエーター)作品の実体験イベントなのだそうです。

 当日第1部でランウェイステージ出場のYoutuber女性4名はメイクの話題で盛り上がっていて、会場参加者は小学生から高校生くらいまでの女の子ばかりでした。 なのでおじさんの私は、かなり場違い感がありましたが、若い人の文化に触れられて有意義な時間でした。

イベント名 : 「う祭 〜UUUM CARNIVAL〜2017春」

開催日程 : 2017/4/8(土)、9(日) →私たちは第1部 4/9(日)11:40〜14:00入場

会場 : TFTホール (東京都江東区有明3丁目6番11号)

 ランウェイステージの出演クリエータは、イベント情報によると、美希ぽん&関根理紗、佐々木あさひ&さぁや、MCはシルクロード(フィッシャーズ)とのことで、もちろん名前と顔が一致しません。

 う祭の公式twitterから。 ランウェイステージ最後の集合写真。 白いマスクをかけた私も何気に写っています。。。

 


庚申の水(埼玉県飯能市)、菜の花(埼玉県鴻巣市)

2017-04-02 18:04:57 | 日記

 2/19の観音山ついでに汲みに行った「毘沙門水」が無くなりそうだったので、こんどは埼玉県飯能市にある「庚申の水」を多量に汲みに行きました。

 行き帰りの通り道にある荒川堤防の菜の花がきれいに咲いていました。 写真は愛車のBH5と菜の花。

 13:49 「庚申の水」水汲み場に到着

 駐車スペース的には2台が限度ですが、幹線から外れた通り沿いで交通量が少ないので、短時間であれば、さらに2~3台程度の路上駐車も可能かと。

 写真左側に水質検査証が張り付けてあります。

 管理費として百円ということで、写真右下の貯金箱にお納めしました。 

 自宅から50kmくらい距離があり往復100kmですのでガス代を考えると、20リッター以上の水を汲まないと割に合わない計算になります。

 ですので水汲みだけでここにくるのはもったいないです。 帰路途中、高麗峠までハイキングしました。 国道299号沿いにあるマミーマート飯能武蔵丘店+飯能市観光案内所敷地内に車をとめて入山。

 14:33 ほほえみの丘に到着

 コブシが咲いていました。

 14:48 高麗峠に到着したので引き返します。

 17:00 帰路、荒川堤防沿いで菜の花を見る。

 こちらは満開です。