高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

長期村7日目

2017-08-02 18:18:08 | プログラム 子ども

8月2日 昨日、1週で帰った子どもたちがいるので、校舎内はちょっとさびしくもなりました。本日は第2陣が入ってきます。スタッフ合計数は50名を越えます。 居残り組は、適度な付加のスキルアップの日。

10名だけなので、なんと二人組5グループで火おこし体験。ブロッグかまどをふたりでひとつですから、豪華です。学校宿泊体験学習の時のように火のつけ方は細かく事前解説しないことにしました。燃やすためには、燃えるもの、酸素(空気)、熱が必要で今回はそれぞれ何なのか。 燃えやすいものと燃えにくいものは何か、燃えやすいものから徐々に燃えやすいものに火を大きくしてゆく・・・。 あとは、子どもたちに任せました。 

昼食は、焼きおにぎりに、ポテトにお餅ですから、なんとか火をおこさないことにはなりません。 当然のことながら、学校体験学習と同じ年齢の子どもたちでしたが2時間ほどもかかりました。が、これも体験なり。第2期、第3期では焚き火が必須の活動もあります。 自分たちで火をつけ、火を管理できるようになって欲しいものです。

午後はグループウォーク。3,5Kmほどの短い距離ですが、1年生もいます。全員で湯別の湯をめざして、無事ゴール。

16時半ころより、札幌から、新千歳空港から第2期「アドベンチャーコース」の子どもたちが集まりました。2期は、活動領域も黒松内町から出かけるプログラムとなります。常連の子どもたちが多数なので、アクティブに慎重に慎重にかつ大胆に過ごしてゆきたいと思います。

引き続き、長期村のブログ http://blog.goo.ne.jp/bunamori

高木晴光のfacebook  https://www.facebook.com/harumitsu.takagi でも 長期村の様子を発信して参りますのでよろしくお願い致します。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする