【ガザ】大量虐殺は自衛ではない ガザに対する攻撃と言語の頽廃/岡真理さん から

2014-07-31 16:30:00 | 社会
京都の岡真理です。

ガザの死者は1200人を越えました。
(日本の人口比に換算すると、80,000人が亡くなったことになります。)

21世紀も10年以上が過ぎたこのときに、過去、何十年、何百年もかけて、積み上げられてきた、国際法や、国際人権法や、普遍的人権や、平和や、命・・・についての私たちの価値観が、まるで雨に流される泥の家のように、瓦解し、押し流されいくのを感じます。
いや、もしかしたらそんなものは、そもそも砂上の楼閣だったのかもしれません。

イスラエルが行っていること、国際社会がイスラエルが行うのを許していること、それは、戦争犯罪であり、人道に対する罪 crimes against humanity です。

いま、ガザで起きていることは、humanity すなわち私たちの人間性に対する犯罪であり、そうであるがゆえに、あらゆる人々、とりわけ、humanity(人文学)に携わる者たちにとって自己の実存を問う切実な問題です。

以下、カリフォルニア大学リヴァーサイド校の英語学教授、デイヴィド・ロイドのエッセイ「大量虐殺は自衛ではない ガザに対する攻撃と言語の頽廃」をご紹介します。

以下にPDFファイルをアップしました。英語原文もこちらでご覧になれます。
http://1drv.ms/1AC3o6C


■■ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://mondoweiss.net/2014/07/slaughter-corruption-language.html

大量虐殺は自衛ではない
ガザに対する攻撃と言語の頽廃

ディヴィド・ロイド 
Mondoweiss / 2014年7月30日

筆舌に尽くしがたいことを、我々はまたも目にしている。
ガザに対するイスラエルの現在進行中の猛攻撃のおぞましさを言い表すにふさわしい言葉はあるだろうか。
攻撃は不吉な予想をともなって進行している。
実際、暴力が再開したというよりも、暴力の反復であり、エスカレートではないか?
2009年に起きたことが、そして、2012年に起きたことが今またそっくり繰り返されている。
1400人のパレスチナ人がキャスト・レッド作戦で殺された。
それは、バラク・オバマ大統領就任の前奏曲だった。
2012年には161人が殺された。
オバマ再選へのささやかな贈り物だった。
そして、すでに、1000人を超える者たちが亡くなったのだ、これら一連の攻撃の中でもっとも野蛮なもののなかで。
無辜の民間人の命の喪失を恭しく悼んでいながら、その一方で、オバマ大統領はなおもそれを自衛と呼び続けている。

パレスチナ人の民間人を、あるいはパレスチナ人の子どもであっても、パレスチナ人の「戦闘員」から区別するというゲームには加わらないようにしよう。
イスラエルがパレスチナ人を標的にするのは、パレスチナ人が存在するというまさにその事実が[イスラエルに対する]抵抗だからであって、ハマースが彼らを人間の楯にするからではない。
イスラエルが挫折感を味わうのは、パレスチナ人のこの多様で分化した、創造的で、活力に満ち、粘り強い存在のためであって、ハマースの存在やそのロケットのせいではない。
イスラエルはそれらを本気で根絶しようとしたことなどない。
定期的に侵攻し大量に虐殺するためのお手軽な口実に使っているだけだ。
そして、[占領者に対する]抵抗は占領下にあるいずれの人々の権利であるように、パレスチナ人の権利でもある。
だからイスラエルは、パレスチナ人が存在する権利/生存権を否定しようとするのだ。

だから、ワシントンやテルアビブ、エルサレム、はたまたフォックス・ニュースが、民間人の命を保護することについて発する聖人きどりのお喋りにもかかわらず、イスラエルの目的とはまたも、かくも多くのパレスチナ人を殺害し、彼らの個人的なアイデンティティが区別不可能な統計上の集団に溶解し、名もなき存在になってしまうことなのだと思われる。
ただ殺されるだけでは十分ではないのだ。
彼らが存在するということ自体が無効にされなければならないのだ。
「民なき土地」という往年のシオニズムの嘘とよりそうために。

だが、イスラエルがそれを行うには、パレスチナ人を、破壊してもかまわないものから人間を分かつ線の向こう側へと道徳的に追いやらねばならない。
だからイスラエルの代弁者や彼らのグローバル・メディアの鸚鵡たちは、アラブ文化がイスラエル人とは違っ
て、いかに人間の命の価値を認めていないかということを熱心に言いたてるのだ。
あるいは、合衆国のジェームス・コンウェイ将軍のように、彼らはベンヤミン・ネタニヤフに倣って、イスラエルをその敵から分かつ「深く広い道徳的深淵」なるものについて戯言を言う。
ハーヴァードのルース・ワイス教授のように、彼らは、ゴルダ・メイールの「アラブ人が、我々を憎む以上に、自分たちの子どもを愛するようになれば」平和が来るなどという偽善的冗談をうんざりするほど再演したりする。
あるいは、イスラエルのコラムニストでリベラル・シオニストのアリ・シャブティのように、パレスチナ人にはなぜ、ネルソン・マンデラがいないのだろう、と訝ってみせたりする。
マンデラもまたテロリストとして何十年も獄にいたことは都合よく忘却して。

この捻じれて、悪意に満ちた説教は、イスラエルの同盟者たちのコーラスで支えられている。
彼らが歌うのは自衛の歌、パレスチナ人の命を犠牲にしてもイスラエルの無辜の民間人を保護するという歌、テロリズムと闘うために集まった民主主義の歌だ。
とりわけ、もちろんのこと、この徐々にしぼんでいくコーラスは、合衆国に導かれ、ヨーロッパが生んだかつての植民地主義国家と入植植民地主義国家のすべてに支えられている。
この防衛の防衛は、とりたてて驚くべきことではないが、ジェノサイドや奴隷制や略奪や搾取の長い歴史を有するテロリスト国家として名だたるお歴々から発せられている。
植民地主義的拡張や支配下の住民に対する軍事的介入が自衛と名づけられなければ、合衆国はいかにしてパキスタンやイエメンの家族を無人機による攻撃で大量殺戮し続けることができるだろう?
容疑も裁判もなしに人々を収容所のある治外法権の群島で拷問し、監禁し続けることができるだろう?
これらもまた、防衛の名でなされているのである。
イスラエルには、悪質さに長けた師がたくさんいる。
それらの植民地主義の同盟者たちが、自分たちの軍事的投機や介入や反乱鎮圧作戦で慎重に磨きあげた兵器や技術を、イスラエルは嬉々として展開しているのだ。

その間にも、大した価値などないとされたあれらパレスチナ人の子どもたちは虐殺され、トラウマを刻まれ、傷を負わされ続ける。
イスラエルの爆弾によって人口の密集した住宅地に故意にまき散らされた何千ものダーツの矢のような矢弾でからだを引き裂かれているというケースが多々起きている。
これは、合衆国の防衛産業からの贈り物だ。
難民となっても依然、[ガザに]閉じ込められている何万人もの市民は廃墟しか戻るところがない。

この二重の恐怖を言い表す言葉はあるだろうか。ガザの全住民を無差別に見舞う圧倒的で不均衡な物理的暴力と、このハイテク化された野蛮および人々の殲滅を目指す人種差別的目的を防衛とか保護とか文明とか民主主義と呼ぶ精神的暴力という二重の恐怖を。
おそらくは、イスラエルとその支持者たちの言語のみが、今、起きていることを表すのに適っているのかもしれない。
それは、文明の名でこの大量虐殺を行うという道徳的おぞましさを伝える、その婉曲的な口汚さと、捻じれた二重表現ができるくらい冷笑的で退廃した唯一の言語だ。
ここでいう文明とは、犠牲者にはいかなる礼節も与えないことで自らを防衛する文明であり、彼らが殺害することも追放することも成功しなかった者たちを人種主義によって排除することにその民主主義の基礎を置く文明であり、人間性の名で集団殺戮を行っている文明である。

我々は、イスラエルの将軍や政治家がそうするように、この攻撃を定期的な「芝刈り」と呼んだり、パレスチナ人を「瓶の中のゴキブリ」とあだ名をつけたり、あるいはパレスチナ人の女はその子宮で蛇を育てるからと言って、彼女たちをレイプしたり殺戮したりすることを煽る必要さえないのだ。
民主主義と文明という言葉が、人間と、殲滅しても咎められない獣のあいだに線を引くための用語として曲解されるとき、防衛という言葉が無差別の大量殺戮と破壊を表す名となるとき、民間人を庇護するという言葉が、逃げる場所などない者たちを追い立てることを意味するとき、言葉がまさにその頽廃ぶりにおいて何にも増して言い表しているのは、またもガザに対してなされている破局である。

ディヴィド・ロイド 
カリフォルニア大学リヴァーサイド校英語学教授。イスラエルに対するアカデミック・
カルチュラル・ボイコット合衆国キャンペーン創設メンバー。

[翻訳:岡 真理]
----------------------------------------------

Slaughter is not self-defense: The assault on Gaza and the corruption of langu
age
David Lloyd on July 30, 2014 35

We are witnessing the unspeakable, again. Are there any words left adequate to
the abomination of Israel’s ongoing onslaught on Gaza, an assault that is pr
oceeding with dismal predictability, and that is, in fact, a repetition and an
escalation rather than a recommencement of violence? It is 2009 all over agai
n; it is 2012 all over again. 1400 Palestinians were killed in Operation Cast
Lead, fitting prelude to Barack Obama’s inauguration; 161 were killed in 2012
, a minor tribute to his re-election. Already, more than a thousand Palestinia
ns have died in what is the most savage yet of these assaults, and President O
bama continues to call it self-defense, though he dutifully regrets the loss o
f innocent civilian lives.

Let us not descend to this game of differentiating Palestinian civilians, or e
ven Palestinian children, from Palestinian “combatants.” Israel targets Pale
stinians because Palestinians’ very existence is resistance, not because Hama
s uses them as human shields. It is this diverse, differentiated, creative, vi
tal, persistent existence of Palestinians that frustrates Israel, not the exis
tence of Hamas or its rockets, which Israel has never really sought to eradica
te, so handy an excuse are they for its periodic incursions and slaughters. An
d since it is the Palestinians’ right, as it is that of any occupied people,
to resist, Israel’s resort is to deny them the right to exist.

So, for all the sanctimonious prattle emanating from Washington, Tel Aviv, Jer
usalem or Fox News about protecting civilian lives, Israel’s aim once again s
eems to be to murder so many Palestinians that their individual identities dis
solve into an undifferentiated statistical mass and they will become nameless.
It is not enough that they be killed. Their very existence must be annulled,
in keeping with the old Zionist lie about a land without people.
But for Israel to do so, Palestinians must be morally evicted beyond the line
that separates human beings from things to be destroyed. So Israel’s mouthpie
ces and their global flock of media parrots chatter earnestly about how Arab c
ulture does not value human life as Israelis do. Or, like US General James Con
way, they bleat after Benjamin Netanyahu about the “deep and wide moral abyss
” that separates Israel from its enemies; like Harvard Professor Ruth Wisse,
they replay ad nauseam Golda Meir’s hypocritical jest about how peace would c
ome “when the Arabs love their children more than they hate us”; or, like ev
en Israeli columnist and liberal Zionist Ari Shavit, they wonder why Palestine
has yet to produce a Nelson Mandela, conveniently forgetting that for decades
Mandela too was jailed as a terrorist.

And this twisted, vicious moralizing is backed by the chorus of Israel’s alli
es, singing the song of self-defense, of protection of innocent Israeli civili
ans at the expense of Palestinian lives, of rallying round democracy in the fi
ght against terrorism. Notably, of course, this slowly shrinking chorus is led
by the United States and seconded by all the former colonial and settler colo
nial powers that Europe spawned. This defense of defense is hardly surprising,
coming from that illustrious crew of terrorist states, with their long histor
ies of genocide, enslavement, theft and exploitation.

If colonial expansion and military intervention against subjugated populations
were not named defense, how could the United States continue to slaughter who
le Pakistani or Yemeni families with drone attacks? How could it continue to t
orture and incarcerate people indefinitely with neither charge nor trial in it
s extra-territorial archipelago of prison camps? These too are done in the nam
e of defense. Israel has had expert mentors in viciousness and happily deploys
the weapons and methods its colonial allies so carefully honed in their own m
ilitarist adventures, interventions and counter-insurgency campaigns.
Meanwhile the massacre and traumatization and wounding of those little-valued
Palestinian children continues, their flesh torn in too many cases by the thou
sands of dart-like flechettes that Israel’s bombs deliberately scatter in thi
ckly populated neighborhoods, courtesy of the US defense industry. The tens of
thousands of displaced but still trapped civilians have only collapsed ruins
to return to.

Is there a language for this double horror, the overwhelming and disproportion
ate physical violence inflicted indiscriminately on a whole people and the spi
ritual violence of renaming this high-tech barbarity and its annihilating, rac
ist aims as defense, protection, civilization, democracy?
Maybe only the language of Israel and its supporters is adequate to describe w
hat is happening. It is the only language cynical and corrupt enough in its eu
phemistic abusiveness and in its twisted doublespeak to convey the moral abomi
nation of this slaughter in the name of a civilization that defends itself by
placing its victims beyond the pale of civility; that grounds its democracy in
the racist exclusion of those they did not succeed in killing or displacing;
that conducts its massacres in the name of humanity.

We do not even need, like Israel’s generals and politicians, to call this off
ensive another periodic “mowing of the lawn”, dub the Palestinians “cockroa
ches in a bottle”, or urge the rape or slaughter of Palestinian women whose w
ombs bear snakes. Where democracy and civilization are perverted into terms th
at draw the line between humans and brutes who may be exterminated with impuni
ty; where defense becomes the name for indiscriminate slaughter and destructio
n; where care for civilians means the hounding of those who have nowhere to ru
n, words best express in their very corruption the catastrophe that has once a
gain been inflicted on Gaza.

*MLで情報発信しています。配信を希望される方は以下にご連絡ください。
 PJ21kyoto@gmail.com (おか)


【2014.7 ガザ】岡真理さんの発信 まとめ
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/4ae6d774bb67f253bb05e3ec5ac285e9



よろしければ、下のマークをクリックして!


よろしければ、もう一回!
人気<strong></strong>ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
安倍晋三 死の商人への道 (無題)
2014-08-02 00:12:44
安倍政権の本音
「命より経済」
イスラエルへの武器輸出が可能に
守るべき経済とは、三菱(安倍兄)の武器販売利益?


安倍晋三
死の商人への道
http://agnes2001.blog.fc2.com/blog-entry-2266.html

銃口を人に向ける武田防衛副大臣
http://www.youtube.com/watch?v=qI7VXSpJkAY

【日本の死の商人13社】・三菱重工・川崎重工業・日立製作所・東芝・富士通・NEC・藤倉航装・クインライト電子精工・VSテクノロジー・フロントライン・池上通信機・ジャパンセル・クライシスインテリジェンス

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。