はるかのひとりごち。

のんびりと旅レポお届け中~。

仕切り直しできたぐにへ。その6:0系似のあいつ

2012年09月11日 16時55分58秒 | たびろぐあちこち。

万代シテイバスセンターの名物で、朝ごはんと早いお昼ごはんをいただいて外へ出ると、
まだまだ冷たい雨が降り続いていました。
今回は「きたぐに」とバスセンターのカレーがメイン(?)の旅だったし、
しっかり堪能できたということで、めずらしく予定よりも早く帰還することにしました。


乗車変更で新たに取った列車は、リニューアル済みの塗装が施された「200系」♪
東海道新幹線で活躍した「0系」と「100系」に似た2種類の顔があるんですが、
やっぱり個人的に好きなのは、国鉄時代に製造されたこちらの0系似。
そして、いかにも雪国を走る列車、といった感じの、
スカート部のいかついスノープラウがかっこいい!!
現在では、「はやぶさ」のE5系がデビューしたこともあって、
東北新幹線での営業運転が終了しているので、上越新幹線でしか乗れなくなりました。
2階建てのMax(E1系)も今月で引退なんですけど、
こちらももうそれほど長い活躍じゃなさそうなので、200系で東京へ戻ることにしました。


元々は幕式だったサボも、このちょっと無骨な感じが好きです。


新幹線に乗る前、新潟の駅ビルで見つけたシュークリームとコーヒー牛乳を旅のお供に♪
新潟の老舗和菓子屋「丸屋本店」さんの店先で、シュークリームに呼ばれて(笑)、
思わず衝動買いしてしまいました。和菓子屋さんなのに~(^^;;
これが軽い感じのカスタードクリームたっぷりでウマかった~♪
やっぱり地元新潟の「塚田珈琲」も甘さ控えめでウマかったです。
ここ、ビン牛乳もあるみたいなんですよね。コレクターとしてはチェックできなかったのが残念。
次回新潟を訪れるときは、ぜひ手に入れたいと思います!


あと、こんなサッポロ黒ラベルの記念缶も見つけておみやげにしました~。
これ、日本のスキーの始まりのキッカケになった「レルヒさん」という方のゆるキャラ♪
まだレポにたどり着けてない旅(汗)のときに初めて出会ったキャラなんですけど、
ついうれしくなって買ってしまった(笑)。


新潟を出発してしばらくは、ずっとこんな感じの雪深い車窓が続いていたんですが、


長い長いトンネルをいくつもいくつも抜け、高崎に着く頃には明るい空が広がっていました。


そして、見えてきました。東北新幹線との合流地点。
地上には、以前見学に行った、あのニューシャトルの丸山車庫も見えてきましたよ~。
ここまで来ると、ああ、帰ってきたなぁ、って気持ちが湧いてきます。


そして、ここからは毎乗車恒例の「ニューシャトル探し!」(笑)。
どこの駅だったかは失念しましたが、捕獲(?)成功っ!!
これ、こっちが速い分、意外と写真に捕らえるの至難のワザなんですよね(^^;;
なーんて楽しんでいるうちに、


東京駅に到着です。あ、また後方からのカット(^^;;
こんな明るい時間に旅を終えるのは久しぶりでしたが、なかなか内容の濃い旅となりました~。


新幹線ホームを去ろうとすると、見送ってくれたのがE5系「はやぶさ」の広告。
ちなみに、今日現在で未だ乗ったことがありません。いつ乗車デビューできるかなぁ~。
のんびりと、その日を待ちたいと思います(笑)。

さて、なかなか終わらなかったサヨナラレポ第2弾もこれでおしまい。
次の旅レポは、第3弾といきたいとこなんですが、
過ぎ行く夏を惜しみつつ、先日の久留里線レポを書こうと思います。
よかったら、またお付き合いくださいね♪

仕切り直しできたぐにへ。その5:バスセンター名物

2012年09月07日 23時51分00秒 | たびろぐあちこち。

大阪駅から急行「きたぐに」に乗り、翌朝定刻で新潟駅にたどり着いたあと、
とある名物をお目当てに、雪ではなく雨のチラつく中、こちらのバスセンターへとやってきました~。
このバスセンター、新潟交通が運営している「万代シテイ」という商業施設の一角。
その中に、今回の朝ごはんが待っているわけです。
それが、こちらのお店♪





ジャーン♪

え?ただの立ち食いそばスペース??という声が聞こえてきそうですが、
確かにここ、普通の立ち食いコーナーであります。駅そばならぬ、バスそば?
バス乗り場にある立ちそば屋さんって、けっこうめずらしいような気がするけど気のせい?
ちょっと薄暗い、排気ガスの香りがほのかに立ち込めるこのお店に、どんな名物があるのか。
それがこちらっ!!!





わっ!黄色っ!!

現地からも投稿しましたけど、ここけっこう暗い上に蛍光灯の光?しかないもんだから、
もーホワイトバランス崩れまくりっ!!(笑)
目の前にごちそうがあるのにありつけないまま、いろいろと試行錯誤を繰り返した結果、


こんな感じでどーでしょー?

ちょっとはそれっぽくなったでしょうか?というわけで、名物はこちらのカレー!!
久々の黄レンジャー出動でございますよ(笑)。
ずいぶん前のことになりますが、新潟のバスセンターにすごいカレーがあると聞き、
以来、いつか食べなきゃリスト(なんてものがあるのか)の上位にランクされていたわけです。
やっと新潟を訪れる機会ができたので、バス乗ってここまでやってきたというわけ。
とっても大きめにカットされた野菜たちが、トロットロに煮込まれているのは、
目で見た感じで伝わってきます。ワクワクしながらひと口。




からい。




こんだけ黄色いカレーだから、さぞかし甘いのかと思いきや、
なめてもらっちゃ困るぜぇ、と言わんばかりのワイルドな辛さ。油断してたら泣きをみます。
そして、このサイズでミニカレー(笑)。
通常だったらどんなボリュームなんだ??とツッコミ入れたくなるようなボリューム。
でも、寒い中汗かきながら食べたけど、ウマかったー!
話題になるだけのカレーだと思います。辛いの苦手だけどウマかったー!
これはまた食べたいなー!とふと視線を横にやったところ、


なんとなんと、レトルトのおみやげがありました(笑)。
あ、しまった。これクイズの商品にすればよかった(^^;;;
(というわけでこれはないです。すみません)
ご家庭でもバスセンターのカレーが味わえます。やー、なんて楽しいんだろう。
わざわざ足を運ぶだけの価値はありました。ありがとう!「きたぐに」!(笑)


そして、ここまで来たからにはもうひとつ、名物に乗っておかなければなりません♪
それがこちら。名物「レインボータワー」!!!
バスセンターの建物の上にそびえ立つ、新潟市街を360度一望できるタワーだそうですよ。ひゃっほー♪
雨降ってるし寒いし、誰もいないけど足早に乗り場へ直行!!そしたら、


あら?

ん?なんかイヤな予感。


営業終了。





…。




やー、ショックだったですけどね、帰ってきて調べてみたら震災からずっと休止してたみたい。
震災後、調査してみたところ、とりあえず倒壊の危険性はなかったそうですが、
もし万が一また大きな地震が来たときのことを考えて、営業終了となったそうです。
安全面のこと考えたら、もちろん納得できるんですけど、
人が入らなくて廃止、っていうわけじゃないってとこが切ないですね。


残念な気持ちのまま、バスセンターの建物の中にある「みかづき」さんへ。
こちらも「イタリアン」っていう新潟名物のお店です。3つ目の名物ですね。
イタリアンとは、トマトソースのかかってる焼きそばなんだそう。
ってのは、新潟出身の知り合いから聞いてたんですが食べるのは初めて。


さっきボリューミーなカレー食べたばっかじゃん、ってツッコミはおいといて(笑)。
お席までお持ちします~、ってオネエサンが持ってきてくれたのがこれ。うははー。
いやこれ、ほんとに焼きそばにトマトソースがかかってます。白生姜も添えてある。
まさにB級グルメですよね。ちょっとした感動を覚えながらひと口。


おもしろい(笑)。


ウマい、よりも先におもしろいって感想が浮かびました(笑)。
けっこうモチモチの太麺で、なぜかトマトソースが合うような合わないような?
なんだろう、この不思議な気持ち。←大ゲサ


同居人はホワイトイタリアンを選択。こっちはもっとおもしろかった(笑)。

これ、食べ進めてくうちに段々と馴染んでくるんですね。
最初はたぶん、なんかこう悪いことしてるような気分で理性がジャマするんですが(笑)、
この組み合わせに慣れてくると、最後には受け入れてる自分がいました(笑)。
こうやってハマるのかもねぇ(^^;;

と、短時間で3つ(あ、2つ)も楽しめたバスセンター名物でした♪

「その6」へつづく。

仕切り直しできたぐにへ。その4:いざ北国へ

2012年09月04日 01時56分02秒 | たびろぐあちこち。

さて、真剣に進めていかないと今年中にサヨナラレポが終わらないかもしれないので、(^^;;
きたぐにレポの続きを気合い入れて!って書いてたらこんな時間になってしまった(^^;;;

今回の旅のメイン、急行「きたぐに」に乗る前に、
大阪市営地下鉄のピンク(千日前線)とオレンジ(今里筋線)に乗り
いよいよ「きたぐに」乗車の時間が近付いてきました!

でも…、実はこのとき不安でいっぱいだったんです。
東京から300系新幹線に乗って新大阪に着いたとき、
この案内板にもチラッと表示されていますが、踏切事故が発生していて、なんと運転見合わせ中。
キャー!今回もまた走れないのか??新大阪まで来ちゃったのに??
と、どんよりした気持ちでえきそばをいただき、
どうか早めに復旧してくれますように、と祈りながら地下鉄に乗っていたのでした。

で、大阪駅のホームに上がってみると、

遅れてはいたけど運転再開してる~♪


やぁよかった。遅い時間の発車だったのもよかった。
結局、「きたぐに」には何の影響もなく、定刻通りホームに入線してまいりました♪


1回オアズケをくらってますからね~。
今回もここまで来てスタートできずだったらどうしようかとハラハラしましたが、
涼しい顔の583がわたしたちを迎えてくれました♪


この、星空の下を駆け抜ける列車、って感じのデザインが素敵☆


急行「きたぐに」は、大阪-新潟間を走る夜行急行列車で、
今年3月のダイヤ改正で定期列車としての運転を終了、
現在では、臨時列車として運転されている列車です。
わたしが乗った定期列車の頃は、京都を出て米原駅を経由する経路で運転されてましたが、
臨時列車となってからは、湖西線経由で運転されてます。
簡単にいうと、以前は琵琶湖の右側を、現在では左側を走ってるのね。
で、定期時代、新津-新潟間を快速列車として運行していたところも、
臨時になって廃止となったので、いまでは新潟に到着する時間がずいぶん早まってるみたい。

それにしても、この微妙にズレてるサボが好き(笑)。


さて、いよいよ車内に乗り込みます!
いままで乗ってきた寝台特急は「客車」ばかりだったんですが、
「きたぐに」は583系電車。電車寝台なんですね。
今回もおなじみのB寝台に乗車したんですが、(ちなみにきたぐにはB寝台のみ)
同じB寝台でも、よく登場した枕木方向にベッドがある「開放型」ではなく、
真ん中が通路で、線路方向にベッドが並んでるタイプ。
以前乗った「日本海」のA寝台と同じ向きではありますが、
ひとつ違うのは、こちら「3段寝台」。ひとつひとつの寝台の高さが低いんです。


ただ、車両構造上、2段になってるところが何ヶ所かあるので、そこを狙ってみました。
これなら体を起こすことができます。かなり快適な空間でした♪

そして、「きたぐに」は定刻通り発車。
途中、遅れの影響で徐行してる区間もあったりしましたが、
大幅な遅れもなく、淡々と終着駅に向かって夜の闇の中を走り抜けていきました。


なんとなくウトウトしながら、でもなんとなく眠れないまま、
途中、窓の外を眺めてみたりしながら、大阪駅を出て4時間。金沢駅に到着です。
ここで停車時間が20分ほどあるので、ちょっとゆっくり車両でも見て回ろうとホームへ。


大阪駅では見られなかった、妻面の銘板。日本国有鉄道の文字がいいですね~。
昭和43年近畿車輌生まれ。ベテランさんですね☆


時刻表から「急行きたぐに」の文字が消えてしまうのは寂しい限り。
記念に撮っておきました。
編成の写真なんかも撮りつつ、発車の時間が近付いてきたので車内へ。
少しは寝ないといけないと思いながらも、どうも夜行列車の旅って眠れないんだよなぁ(笑)。


それでも少し眠れたようで、気が付いたら外が明るくなっていました。
でも、明るかったのは雪のせい。辺り一面真っ白。こうして走ってくれてるのが奇跡みたいなもんでした。
今年の2月は、日本海側は特に雪が多かったですからね。ここまでほぼ連日運休だったし。
雪で霞んで見える上越新幹線の高架を見ながら、力強く走る583のモーター音を聞いていました。


新津まで来ると、それまで降っていた雪も少し小降りになってきました。
窓の外には、新旧新潟色の気動車がいらっしゃいましたよ。
この辺もなぁ、乗りたいんだけどなぜかほんとに東日本管内は縁遠くて。
いずれ改めて、攻めに行きたいと思っております。(いつになるやら)


そして、あれだけ連日運休が続いた時期だというのに、奇跡的にほぼ定時で終着新潟駅に到着です。
うーん、おまけが付かなかったのはちょっと寂しいような(笑)。
いえいえ、走ってくれずに涙を飲んだ方もたくさんいたでしょうから、
こうして新潟までたどり着けたことを幸せと思うのは大ゲサではないはず!
前日の夜、大阪で暗くてうまく撮れなかったヘッドマーク。ようやくここで撮れました☆


隣の番線でそっと寄り添うように控える「いなほ」とのツーショット。国鉄型好きにはたまりません。




いよいよ、ここまで連れてきてくれた583ともお別れ。
振り返れば、これに乗るために東京駅を出発したんだったっけ。長かった。
あっという間の「きたぐに」の旅。堪能できました。定期運行おつかれさまでした♪

次は臨時かな。( ̄ー ̄)ニヤリ

さて、回送していく「きたぐに」を見送ったらお腹が減ってきました。
ここまで来たら新潟名物朝ごはん(?)、食べに行ってきます!

「その5」へつづく。

仕切り直しできたぐにへ。その3:ピンクとオレンジ

2012年08月17日 23時25分23秒 | たびろぐあちこち。

スナックパークでガッツリ腹ごしらえした後は、急行「きたぐに」に乗る前の腹ごなし!
というわけで、大阪市営地下鉄の未乗区間を攻めに行ってきました~。

まずは「梅田」駅にて、大阪市交通局の地下鉄・バス・ニュートラムが乗り放題の1日乗車券、
「エンジョイエコカード」を買い込み、1号線と呼ばれる御堂筋線(赤色)で「本町」駅へ向かい、
4号線の中央線(緑色)に乗り換え、「阿波座」駅へとやってきました。
ここから、ピンク色の5号線「千日前線」に乗車です!
千日前線は以前、溜まっている旅のひとつ(^^;;にて、
途中の「難波」-「日本橋」のひと駅区間だけ乗っていたんですが、
そこ以外はまったく手付かずだったので、今回乗ってみようと思い立ったというわけ。


とりあえず、阿波座から近いほうの終点「野田阪神」駅を目指します。
ところで、阪神電車の野田駅は「阪神野田」。JRは「野田」。
なのに、地下鉄は「野田阪神」。なんで阪神を後に付けたんだろう???
なーんて昔からちょっと気になってたことを思っているうちに、


終点、「野田阪神」駅に到着~♪そして、すぐに折り返し、


30分ほどで終点「南巽」駅に到着です。千日前線完乗っ!


ここでやっと車両のお顔をゆっくり眺められました。ピンクのラインがかわいらしい♪


そして、南巽からいま来た線路を戻り、途中「今里」駅で下車。ここで、


オレンジ色の8号線「今里筋線」に乗り換えます。次のお目当ての路線はこちら。
2006年末に開業した、大阪市営地下鉄の中でいちばん新しい路線です。
運転台の下には、8号線の「8」をモチーフにしたマークがデザインされてます。


車両前方の側面には「LIM」の文字。
この今里筋線と7号線(長堀鶴見緑地線)の車両には、リニアモーターが使われているので、
そのマークが表記されています。


そして、車両自体が他の路線よりも小さめのものが使われています。
そう言われると、ちょっとコンパクトな車内です。
以前乗った福岡市営地下鉄の七隈線みたいな感じですね。


というわけで、終点「井高野」駅を目指します。そして、


20分ほどで「井高野」駅到着!(レポ早っ!)今里筋線完乗っ!


さて、ピンクとオレンジの2路線完乗できたので、「きたぐに」の待つ梅田へと戻ります。
2号線「谷町線」(紫色)に乗り換えるために、「太子橋今市」駅で途中下車。
谷町線のホームへ向かう途中、


秀逸なピクトグラム発見。
やー、危険だよほんとに。携帯ごと宙を飛んでるもの。気をつけましょう。


というわけで、梅田から始まった地下鉄の旅、ここ「東梅田」駅にてふりだしに戻る。
どっこも降りずにただひたすら乗るだけの、2時間20分の壮大なようで小さな旅でした(笑)。
完全に備忘録的レポですみません(^^;;


今回乗ったのがこんな感じ。走り書きですみません。詳しくはこちらをどうぞ。→路線図(pdf)


さて、いよいよ今回のメイン、急行「きたぐに」に乗車です!

「その4」へつづく。

仕切り直しできたぐにへ。その2:乗りつぶし前の腹ごしらえ

2012年08月15日 22時12分56秒 | たびろぐあちこち。

急行「きたぐに」に乗るために、東京駅から300系新幹線に乗って新大阪まで来ました
「きたぐに」の発車時間まではまだまだあったので、
時間潰しに未乗路線の乗りつぶしをしようと、在来線で大阪駅へ。
ここで向かった先が、









阪神百貨店スナックパーク♪









…えっと、写真はありません(笑)。
さすがにあの入口で写真撮る勇気はなかった(^^;;
300系車内で遅いランチはいただいたものの、夜行列車に乗るのに腹を満たしておきたくて、
でも、寝る直前に食べるのは美容に悪いし(はぁ?)、
というわけで、乗りつぶし前に魅惑の立ち食いゾーンへと足を運んでみたわけです♪

で、ここでのお目当てはというと、こちら。


天ぷらそば♪

天ぷらそば、といってもただのおそばではないんですよ。
これ、姫路駅名物「まねきのえきそば」。
まねきさんが阪神百貨店のスナックパークに出店したと聞いて、いつか行きたいと思っていたのです。
駅そばなので「えきそば」カテゴリにしようか迷ったんだけど、
姫路駅でいただいたときにそっちに入れようと思って、今回は旅レポに。

この、まねきさんのえきそば、ただのおそばでは名物にはなりません。
どこがどう名物なのかというと、


なんと、中華そばの麺に和風だしというコンビネーションなんです。けっこう有名ですよね。
いつか食べたい!と思って早何年経った??やっといただくことができました♪
不思議な感じではあるけど、おツユと合うんだなぁ~。なんか感動(笑)。
天ぷらは衣ポッテリでけっこう好きなタイプ♪ハフハフしながらあっという間に完食!

そして、この食べてる空間がなんともおもしろいのです。
いか焼にたこ焼、ラーメン、カレー、お好み焼に中華丼と、いろんなお店がひしめき合ってるので、
いろんなものを食べてる人々もひしめき合ってるという、混沌とした空間。
おそばが美味しかったんですけどね~、お隣で食べてた方のがとっても美味しそうで(笑)、


やっちまった。ついつい追加してしまった(笑)。2人で1つだけど(^^;;
玉子丸さんのオムライス。350円ナリ。安い!
しかも、安いだけでなく早い。注文からあっという間にできあがってきました。
中のケチャップごはんがジャーの中から出てきた作り置きだったので、
専門店のようなウマさは残念ながらなかったけど、これはこれでアリなのかも。
350円にしてはなかなかのボリュームでしたが、あっという間に完食。ごちそうさまでした♪

さあ、しっかりお腹もふくらんだことだし、ちょっとだけ乗りつぶしの旅に向かいます!

「その3」へつづく。

仕切り直しできたぐにへ。その1:さよなら初代のぞみ型

2012年08月11日 00時15分36秒 | たびろぐあちこち。
なんだかいろんなことを想っているうちに、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

さて、気持ちを切り換えて!
ずいぶんと寝かしてしまいましたが(寝かしすぎ!)、
今年2月のサヨナラ第2弾の旅レポを書いていこうと思います。

旅から帰ってきてすぐの「サヨナラ第2弾」って記事にも書きましたが、
このときの旅は、あとちょっと運休の発表が遅かったら、西へ向かっちゃってたよ!
なんていう、始まる前から波乱の展開となりました(笑)。
再出発となった今回も、はたしてお目当ての列車、急行「きたぐに」に乗ることができるのかと、
出発ギリギリまでハラハラドキドキだったのを憶えてます。
もうね、早めに大阪入りして、向こうで乗ってない民鉄乗って~♪
なーんていうオマケは考えずに、メインの列車をしっかり楽しもう!ということで、
仕切り直しの旅はノンビリなスタートになりました。


最初に予定していた行程は、新横浜から西へ向かおうと思ってたんですが、
やっぱ起点から乗らないとねー、というわけで東京駅からのスタート。
今年の3月のダイヤ改正で引退した、300系新幹線の入線をひと目見ようと、
ホーム先端にはたくさんの人があふれていました。←わたしもそのひとり


300系といえば、新幹線「のぞみ」が誕生したときにデビューした、所謂「初代のぞみ型」。
0系のまん丸顔とは対照的に、洗練されたフォルムって感じで一目惚れしたのを憶えてます。
個人的に新幹線で好きだったのは、ここまでかなぁ。
このシュッとした流し目が好き(笑)。
とりあえず、出発もできなかった前回と違って、スタートラインに立てたのがうれしかった♪
携帯からも投稿しましたが、わたしにとっての300系ラストランの始まりです。


いまとなってはLEDが主流のサボも、こちらは幕式。好きだなぁ、こっちのが。
バスなんかでも、LEDより幕サボのほうが大好きなので、
旅先とかで見かけると、テンション上がってしまいます(笑)。


2月だったんで、けっこうガッツリ寒かったんですけど、
進行方向のライトが尾灯から前照灯に変わるまで待っちゃいました。いよいよ出発です。


車内には、こんな案内もあり。これは300系オリジナル仕様かな??


ゆったりとしたシートに深く腰掛け、遅いランチの300系引退記念の駅弁をいただきながら、
ノンビリと300系の乗り心地を堪能します。
そういえば、東海道新幹線を使うときはすっかりN700系ばかりになってしまって、
300系に乗るのは久しぶりだったんだけど、ずいぶんとガタツキがあるような気がして、
ああ、ずいぶん長い間がんばってきたんだな、っていうのを肌で感じたのは気のせいじゃなかったかも。
でも、一生懸命走ってる感が伝わってきて、最後に乗ることができてうれしくなりました。


途中、静岡駅にて「のぞみ」通過で退避。
かつての「のぞみ」型が、優等列車に道を譲る姿というのはなんとも切ないけど、
その分、こうやってノンビリと車両を眺めることができたのがうれしい。
夕陽を浴びる300系。最後にじっくりお顔を見れてよかった☆


暮れていく空の下を駆け抜けた300系が新大阪に到着した頃には、すっかり暗くなっていました。
ここで300系とはお別れです。ちょっと降りたくなかったなぁ(笑)。


終着、岡山駅へ向けて出発する300系を見送ります。ここまで乗せてくれてありがとう☆
今回、「きたぐに」がもしも運休になってしまってたら、もう日程的にキツかったので、
ほんとに乗れてよかった。「きたぐに」に感謝ですね(笑)。


夜空に吸い込まれるように加速していく300系を見送ったあとは、
こちらもわたしにとってのラストラン、いよいよ「きたぐに」に乗車です!

と、言いたいとこなんですが。夜行だけに、発車時間までまだあと5時間以上!
というわけで、ちょっとだけ乗りつぶししに行くことにしました~。(やっぱりオマケあり)

「その2」へつづく。

サヨナラ第2弾。

2012年02月24日 22時51分52秒 | たびろぐあちこち。

なんか、前にどっかで見たことあるようなアングル…(^^;;

旅先からも投稿しましたが、
出発直前で急遽取りやめになった旅の再チャレンジをしてきまして、昨日帰ってきました。

というわけで今回のお目当ては、急行「きたぐに」。
寝台特急「日本海」とともに、3月のダイヤ改正で定期列車からの引退が決まっています。
この冬はとにかく雪が多いので、運休がずいぶん続いたりしたんですよね。
先日、なんとか走ってくれ!と願いながら出かけたものの、無情にも運休の発表。
で、あえなく出走取消(?)。
発表が早い時間だったのが、とりあえず不幸中の幸いでした。
今回は雨の予報だったので、予定通り走ってくれました。よかった…。
旅先で雨、っていうのはあんまりうれしくないもんですけど、このときばかりはありがたかったです。
しかも、着いてしばらくしたら止んでくれたので、喜んでもぶろぐ投稿した途端、
またいい感じで降ってきちゃって、しかもけっこう寒くなってきたので、
今回はめずらしく、予定より早めに帰路に着くことにしてしまいました。
で、写真の車両で帰ってきたというわけです。
なかなか乗る機会のない200系にも乗っておきたかったし。
そんな「きたぐに」に会いに行くのに、やっぱりこっちも乗っておかなきゃ!
と、サヨナラの旅の始まりにふさわしい、こちらももうすぐサヨナラとなる300系で出かけてきました。

300系も「きたぐに」も、わたしにとってはラストランとなった今回の旅。
前回のサヨナラに引き続き、早めにレポするかもしれません。
なんだかヘンな色になっちゃった(笑)新潟名物(?)も含めて、
いろいろ綴っていきたいと思ってますので、よかったらお付き合いくださいね☆

「仕切り直しできたぐにへ。その1」へ。

立ち止まる暇がないくらい。

2011年10月03日 22時01分16秒 | たびろぐあちこち。

翌日だけのつもりでいたんですけど、お疲れ休みがちょっと長引いてしまいました。
現地からも投稿しましたが、阪急・阪神近鉄の路線を乗りつくすという、
3日間の壮大な(?)旅に出てきました。
タイトルはちょっと大ゲサですけど(笑)、でも気持ちとしてはそのくらいの「移動がメイン」旅。
幸い、お尻がランブータンにはなりませんでしたが、お尻の肉が取れる夢を見そうになるくらい(笑)、
いやぁ、いま思い出してもかなり内容の濃い旅となりました。

ちなみに、阪急はこれにて完乗!!のつもりだったんですけど、
帰ってきてから調べてみたところ、なんと!!「新開地」-「高速神戸」間のひと駅だけ、

乗りこぼしてる…


あの区間は、以前阪神電車で通過しているんです。
その後、姫路へ行った帰りに梅田へ向かうとき、乗り入れしている阪急にも乗っておきたいと、
なにを勘違いしたのか、高速神戸で乗り換えてしまった。新開地で乗り換えなきゃいけなかったのに。
(って、なにを言ってるのかわからない方もいらっしゃいますよね、すみません)

ああ、ここひと駅のためにまた乗りに行かないと。(高速そばが呼んでる??(笑))

そして、実はいままで、近鉄ってほぼ未乗だったんです。
「阪神なんば線」開業直前に「大阪上本町」-「大阪難波」間しか乗ったことがなくて。
それまでの乗車率0.512%が、今回2日間で75.399%に!
なんと!!約75%増!!(参考資料:乗りつぶしオンライン)
今回の旅で撮ってきた写真の枚数、実に800枚超!!
いつになるかわかりませんが、整理してレポにしたいと思っております。

そうそう、途中、阪神本線で何度か見かけた山陽電車の前面に、
なにやらヘッドマークらしきものが付いているのを発見。
なんのヘッドマークなのか、わからないままでいたんですけど、
途中駅でやっと遭遇して確認することができました~!




あ、今年の「B-1グランプリ」って姫路で開催されるのね。
こういうヘッドマーク、大好きです(笑)。

というわけで、写真だけでなく頭の中も整理して、レポにしていきたいと思いますので、
そのときはよかったらお付き合いくださいませ♪

7種の移動手段。

2011年07月29日 23時16分06秒 | たびろぐあちこち。

えー、ちょっと横浜線に乗って八王子まで行ってました。

ウソです。すみません。

というわけで(?)、昨夜遅くに旅から帰ってまいりました。
気がついたら、ANAのマイルがけっこう多く流れてしまいそうだったので、
あわてて行先決めて飛んできました。

の割には、かなり充実した旅となりまして、撮った写真が実に800枚に迫るイキオイ!!

…。

我ながら撮りに撮ったなぁ(^^;;;
おかげで、帰ってきたよ!の記事にどの写真を選んでいいものか迷いに迷いました。
(で、八王子…。)

なんでこんなに撮ってきたかというと、
今回はタイトル通り「7種類」の移動手段を使う旅になったからかも。
いつも移動がメインの旅とはいえ、今回はほんとにバラエティに富んでました(笑)。
そのうちの鉄道に関しては、海を渡り2つの県を旅して、
2路線完乗、1路線一部乗車してきましたよー。
気が付けば、九州で乗ってない路線は残りわずか2路線となりました。

あと、今回のもうひとつのメインが「街歩き」。
気になってた「通り」をたくさんたくさん歩いてきました。
暑い中歩いてたんで、今回の旅でいったい何リットルの汗を流したかわかりません(笑)。

すごく楽しかったし充実してたんですけど、真夏に旅に出るのが久しぶりだったのと、
旅に出る前、仕事とか父の新盆なんかで疲れが溜まってたみたいで、
初日、突然の体調乱調に見舞われてダウン。ちょっと休んだらすぐ復活したけど、
もう若くないんだなー、と改めて思い知らされました(笑)。

3日間、とにかく蒸し暑くてツラかったですけど、相変わらず歩き回りましたけど、
楽しんでこれました。早くレポ書いていきたいくらい。
でも、とりあえずいま書いてる道東の旅の続きを書いていきたいと思います。
うーん、またもやレポが溜まる一方だなぁ(^^;;;
でも、いつか書いていきますので、そのときは思い出していただけたらうれしいです♪

ぐるーっと1周してきました。

2011年02月24日 22時08分32秒 | たびろぐあちこち。

えー、携帯からも投稿しましたが、ちょっと旅に出ておりました~。
昨夜遅くに帰宅したんですけど、タイトル通り「ぐるーっと」周ってきたものですから、
さすがにちょっと、いや、かなりおつかれちゃん(^^;;
今日はあれこれやろうと思ってたことも、とりあえず後回しにして、
のんびりゆっくりしながら、溜めてた本を読み漁ったりしておりました。

で、今回の旅はというと、先月の旅と同じく「サヨナラの旅」。(っていつもか)
サヨナラするために雪を見て、サヨナラの終着でも雪を見て、
そしてサヨナラの途中でも雪を見るという、終わりに近付く冬を惜しむかのような旅でした。
でも、「もしかしたら途中雪とかで予定通り進めないかも」なんていう心配はまったく必要なかったくらい、
終始見事に順調で、帰りは「特急」で時間をかけて帰ってまいりました。
自分で思ってたよりもヤラれずに済んだのは、ちょっと意外でしたけどね~(^^;;

ちょっと気分的に行き詰まってる状況だったので、旅分補給しに出かけてきたけど、
いろいろ考える時間があって、よかったです。いろんな意味でいい旅になりました。
例によって、いつご紹介できるかわかりませんが、(すみませーん(^^;;)
久々の再会となった美味しいものも含めて、レポしていきたいと思ってますので、
そのときはどうか読んでやってくださいませ♪

さーて、昨夏の九州レポの続き、書いていかないとねー!フー!(←気合入れてみた)