はるたんの日記帳

日記を付けるのは苦手(*_*)だけど、できるだけ毎日少しだけでもその日の出来事を綴っていくよ!

クラッチワイヤー交換方法!

2006年10月24日 | 日記

 本日はバリオスⅡのクラッチワイヤー交換方法を解説!バリオス乗りの方でクラッチワイヤー交換を自分でやりたい方は参考にしてみてd(-c_,-`。)ネッ 簡単だからすぐできると思うし、分かりやすく説明していきます。作業は怪我をしないように軍手をしてから行おうね!

 ①とりあえず、シートをはずしましょう。これは解説要らんよね(;^ω^)

 ②サイドカウル(?)をはずします。画像のように一箇所のプラスネジを緩めれば後はツメみたいなので留まっているだけなので引っ張れば簡単に取れます。

images

 ③タンクに付いているガソリンホースをラジペンで留め具をはさんで抜きます。このときコックは必ずONかRESの位置にしておきます。ONまたはRESの位置だとガソリンは1滴も出ませんが、PRIの位置だとガソリンダダ漏れで大変なことになりますので要注意!!!余談ですが、太いパイプが通常のガソリン、細いパイプがリザーブのときに流れるパイプです。

images

 ④タンク右(アクセルがある側)にある燃料系のカプラーをはずします。

images

 ⑤画像のタンクのネジ(12ミリ)を緩めてタンクをはずします。タンクはガソリンが入っていない状態のほうが軽くて作業しやすいです。おいらは半分以上入った状態でやったので死ぬほど重かったじょ~。左右に揺らしながら後ろ側(テール側)に徐々に抜いていけば抜けます。このとき、長~いホースが2本(たぶんタンクの水抜き用?)付いてきますが、できればどこを通っているかを覚えておき、取り付けるときに同じ位置を通したほうがいいでしょう。別にどこを通しても支障ないんだけど、変にチェーンに絡まったりしたら嫌だからね。タンクは傷が付かないように、優しくダンボールか何かの上の置いておきましょう!

images

 ⑥クラッチワイヤーの全体が見えますので、どこを通っているかをよく覚えておき、取り付けるときに同じ場所を通します。通っている位置を間違えるとほかのワイヤー類と干渉してしまい、うまくクラッチが切れなくなる恐れがあります。覚えられない方はおいらみたいにデジカメに撮っておくとよいでしょう。

 ⑦クラッチワイヤーのクラッチ側のネジを緩めてホルダーからワイヤーをはずします。で、ワイヤー終端の留めている部分とワイヤーをはずします。はずれにくいときはラジペンなどでワイヤーを摘まんでからはずといいよ。もう使わないワイヤーだしね。ちなみに、先にこっちをやらないとレバー側からはワイヤーは抜けないよ。

images images images

 ⑧あくまでもおいらのやり方ですが、どこを通っているかを忘れたくなかったので、古いワイヤーを抜きながら新しいワイヤーを通していきます。このとき、クラッチ側のワイヤーはまだ取り付けないでおきます。先にクラッチ側のワイヤーを付けてしまうと、レバー側が取り付け不可能になります。ちなみに、新しいワイヤーがこれ!!メッシュタイプです。

images

 ⑨⑧のとおりにレバー側まで古いワイヤーを抜きつつ新しいワイヤーを通していきましたら古いワイヤーをレバーから抜き取ります。このとき、アジャスタを5にしておかないとワイヤーははずれてくれませんので要注意。

images

 ⑩そして新しいワイヤーをレバー側に取り付けます。このとき、はずす前についていた調整用のつまみ?(画像参照)が必要なので、捨てないように気をつけて!

images

 ⑪クラッチ側のワイヤーを入れます。ワイヤー終端のポッチを留め具に先に入れてからホルダーに通し、ナットを締めて固定します。このとき、ポッチがなかなか留め具に入りませんが、間違ってもラジペンなどで摘まんで無理やり入れようとしないでください。少なからずラジペンで挟んだ部分が傷むはずで、そこが切れやすくなる原因になると思います。

 ⑫あとははずした逆の順番でタンク(燃料ホースや、燃料系のカプラーを挿すのを忘れないでね!)、サイドカウル、シートを取り付け、レバー側のアジャスタとクラッチ側のナット(12ミリ)でクラッチの遠近を自分好みにあわせて終了。ただし、張りすぎはワイヤーの寿命を短くする原因になるので、ワイヤーの張りすぎには注意!

 ぉ⊃ヵれ様でした☆⌒(○ゝω・)b  やってみると意外と簡単。自分で整備すると愛着も沸いてくる。また今回のおいらのようにメッシュタイプのものにすると見た目もかっこいいし、純正よりも丈夫!ってこともあるので、皆様もバイク屋さんに依頼する前にぜひ自分で頑張ってみてね!ちなみに、おいらが今回購入したネット販売は<a href="http://www.webike.net/">Web!ke</a>だよ!安くて良いものがあるから是非行ってみてね!

 最後に、これを参考に自分でやってみようと思った方へ忠告。あくまでもおいらは素人。これが正しいやり方なのかどうか分かりません。自己責任でお願いします。ここに書かれてあることを参考に作業を行なって愛車がおかしくなったり、事故の原因になったとしてもおいらには一切の責任はないこととします。



1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お礼 (なぎ)
2014-09-05 18:01:28
とても参考なり、無事交換出来ました。
返信する