原美術館 「タピエス - スペインの巨人 熱き絵画の挑戦」 4/30

原美術館(品川区北品川)
「タピエス - スペインの巨人 熱き絵画の挑戦」
3/30~5/29

先日、原美術館でアントニ・タピエスの個展を見てきました。国際巡回展であるこの展覧会は、日本では原美術館のみの開催です。タピエスはまとまった形で紹介されることが少ないと聞きました。今回は貴重な機会なのかもしれません。

さて、タイトルに「熱き絵画の挑戦」とありますが、私には「熱き」という言葉の説明されるような要素を殆ど感じとることが出来ませんでした。もちろん、だからと言って、冷たくて無機質な印象を受けたわけではありません。むしろ、土着的な人懐っこさから生まれる素朴な表情と、原始宗教での信仰の対象となりそうな、言わばアニミズム的な世界観をイメージさせられます。言わば、作品には、それぞれの精霊や霊魂が宿っているような、神秘的な気配すら漂っていました。

また、タピエスの作品を「絵画」と定義するのも無理があるように思います。もちろん、カンヴァスに絵具という構成も多いのですが、その質感はもはや絵画を大きく超えていて、何かのオブジェのような印象を受けます。「熱き絵画の挑戦」とは一体何を意味するのでしょうか。先入観をあまり持たないで作品と対峙した方がより面白く味わえそうです。

彼の作品は、観る者をジワジワとその世界へ引き込む力があります。しかし、その作品を言葉で説明するのはかなり難しいことだと感じました。(私の語彙力のなさを棚に上げて偉そうに語っていますが…。)作品を前にして、そこにある形や素材、そして全体の質感などを丹念に一つずつ追いかけていき、その上で、作品と触れ合うように鑑賞する。デリケートな扱いを要求します。「美術」として構えて、その「意味」や「意義」を見出そうとすると、面白くない作品として捉えてしまう恐れがあるかもしれません。あくまでも自然体で鑑賞したいものばかりです。

「白のレリーフ」(1959年)は、カンヴァスから湧いて溢れるような「白」が印象的でした。全体からはどことない寂しさが発せられていますが、不思議にも広がりを感じるのに限界を思わせる作品でもあります。また、「赤い十字架のある絵画」(1954年)は、画面の上部で傾く赤い十字架と、それを受けるかのような下部の「黒」の関係が謎めいていました。祈りなのかそれとも絶望なのか…。これなどは「熱き」どころか「諦念」すら感じました。さらに、「もの派」を思わせるような「四つ」(1992年)も、安らぎの境地が微かに漂う気配です。パンフレットの表紙に載っている「鏡と紙吹雪」(1970年)は、置かれている部屋から立ち去る時に後ろ髪を引かれるような作品でした。一番見入っていたかもしれません。紙吹雪に覆われて反射することを殆ど拒否した「鏡」に何を見出すのか。その辺が問われそうです。

見ているときは淡い印象に終始しながらも、見終わってからしばらくすると作品の雰囲気が何度も思い起こされます。余韻の強く残る世界です。何年か経った時には全く違った印象を受けるかもしれません。もし機会があれば、この余韻が消えないうちにもう一度見たいと思います。見る側の感性がこれほどまでに作品へ投影するのも珍しいのではないでしょうか。作品との「共鳴」や「対話」の重要性を考えさせられた展覧会でした。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
« 「ラ・フォル... 来年の「熱狂... »
 
コメント
 
 
 
雰囲気 (anastasha)
2005-05-04 21:51:40
コメントありがとうございました。

はろるどさんの記事を読んで、確かにタピエスの作品には見終わった後に印象に残る雰囲気が感じられるなと思いました。



砂や土など素材はジャンクなのにもかかわらず崇高な感じを受けるのもこの雰囲気のせいかなと思いました。
 
 
 
不思議な魅力 (自由なランナー)
2005-05-05 07:07:26
こんにちは。

私も、先月見てきました。なにかこころがざわざわ騒ぐ作品が多かった気がします。

>観る者をジワジワとその世界へ引き込む力があります。

たしかに、おっしゃるとおりですね。



わがブログでも拙い鑑賞記を書いたので、TBさせてください。
 
 
 
Re.雰囲気 (はろるど)
2005-05-05 23:44:56
anastashaさん、こんばんは。

こちらこそコメントありがとうございます。



>砂や土など素材はジャンクなのにもかかわらず崇高な感じ



確かにそうですね。

砂や土の匂いまで作品のなかにありそうな、

そんな質感がありました。

素朴でもあり、仰られる通りどこか崇高な印象も受けます。

不思議です。
 
 
 
Re.不思議な魅力 (はろるど)
2005-05-06 00:01:08
自由なランサーさん、こんばんは。



>こころがざわざわ騒ぐ



そうですね。

胸騒ぎがしながら、「何だろうなこの感覚?」と思った作品も多くありました。

決して落ち着き払った作品ではありませんね。

不思議な印象です。



早速ご感想を拝見させていただきます!
 
 
 
Unknown (DADA.)
2005-05-07 00:35:26
こんばんは、書き込みとTB感謝です。



「熱き絵画の挑戦」。

この「熱き」は、「絵画」にではなく「挑戦」のほうにかかっていくのかもしれないですね。

タピエスの人生、かなり熱そうです。
 
 
 
DADA.さん、こんばんは。 (はろるど)
2005-05-08 00:00:27
コメントありがとうございます。



>「熱き」は、「絵画」にではなく「挑戦」のほうにかかっていく



なるほど。

そもそも「熱き絵画」とは何ぞやという問題もありますが、

どうも「熱き」という言葉がなかなか頭から離れませんでした。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。