goo blog サービス終了のお知らせ 

ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

倉敷美観地区・阿智神社界隈の散策

2012-06-12 09:31:35 | まち歩き
     
               こんにちは~♪

倉敷美観地区・阿智神社界隈の散策

・・・・・前回の続き 
今回は美観地区・倉敷川の信号手前(下記地図)を右に
アイビースクエアーのある通りへ出て
古い町並みから鶴形山にある阿智神社への散策。

3時間の超特急散策はこれで終わりですが
母がまだ元気な頃 度々一緒に散策した倉敷美観地区。
当時のお店を見ると 懐かしい思い出が蘇ります。
何処を見ても 何処のお店に入っても 
母との思い出が・・・・・




蔵屋敷が立ち並ぶ倉敷の町が出来たのは江戸時代の初め。
それ以前の倉敷は 
亀居島と呼ばれた阿智神社のある鶴形山の南麓に漁師や水夫が居住。
鶴形山は瀬戸内海に浮かぶ島でした。




年配のおじさん頑張ってました~^^





古い町並みの倉敷市本町
少し先へ行くと東町




青色の道筋が倉敷市本町・東町









吉井旅館


本町・東町
倉敷川から少し北側位置し、約500m程ある本町・東町には、
かつての港町の町家が軒を連ねています。
町家のほとんどが塗屋造で、現役の住居も数多くあります。
町家や土蔵を改装した飲食店、旅館、ギャラリー、雑貨屋などが多く、
住居に溶け込んで、それぞれの町家の格子や窓など風情があります。




 和食が堪能できる料理旅館 くらしきの宿 東町
おばさま族に人気なお店






やき鳥屋





杉玉を三つもぶら下げてる酒屋
屋根付きのクラシックな看板が面白い!





今は小物ブティックに






並びは普通の民家だけどお洒落な玄関先
郵便ポストも目立たない配慮。
パンジーも目立ち過ぎず 紫色に。。。






鶴形山にある阿智神社






阿智神社東参道
本町通り中程に位置する東参道の鳥居を抜けると
88段ある米寿段、61段ある還暦段、33段ある厄除段と
ユニークな名前の石段が続いています。





境内から一望できる倉敷の町





本殿





阿知の藤
この岡山県天然記念物の藤は、アケボノフジという珍種で
根回り約1.5m、根元周囲約2.2m、同種の藤としては全国一の巨樹。




藤には年輪が無いため樹齢には諸説がありますが、
阿知の藤は300から500年といわれています。
老木のため寄る年波には勝てず、
一時は枯死寸前に陥ったこともあった様です。






阿智神社西参道





阿智神社西参道近くのお店
こちらではブルーガラスの花瓶等を買いに。





出窓のブルーガラス

当時買い集めたブルーのガラス製品の一部
スキャンした写真は画像が悪くて・・・
小谷真三さん作の購入吹きガラス製品は
食卓用の物ばかりなの。。。




久しぶりの散策
半日だったけど チカレタね!


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 倉敷美観地区散策 | トップ | 終末医療 »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいところだね (はるちゃんママ)
2012-06-13 12:09:13
ミーシャさん  こんにちは~~


岡山は蔵作りが盛んだったようなので
なめこ壁の蔵を
ギャライーや喫茶 料理宿などにして
おしゃれな町並みを形成してるのね

人力車の車夫さん
お年召してるけど大丈夫なのかしら
門司港で乗ったときの車夫さん
若者だったけど 息があがってたもん

いいえそんなに重くはありませ~~ん
出窓に飾られてる水色のガラス製品
涼しげでいいねぇ
センスがひかってます

お母様外泊できてよかったねぇ。
うんと孝行してね
返信する
失敗でした。 (米子ボーイ)
2012-06-14 23:31:03
蒜山のお嬢さん。今晩は

取りあえず 急遽 倉敷の夜 撮影しましたので ご案内しましょう。↓
うまく 掲載されたらいいですが、
婆様に見せたら ビックリかも。

<<いいえそんなに重くはありませ~~ん
 誰が?福岡のお姉さん 軽いの、たくさん
 たべなきゃあ だめよ。


http://ww4.tiki.ne.jp/~mmurakami/setoy/okayama/kurasiki.html
返信する
米子ボーイさ~ん (福岡のお姉さん)
2012-06-15 11:02:05
ミーシャさん

レス前に米子ボーイさんと
談笑させてね

米子ボーイさん
私め 中肉中背で
巨漢おばさんではありませんですよ~~
見かけは年並みに萎れてますけどね

倉敷の夜の顔いいですねぇ。
しっとりして何だか懐かしさを感じるのは
車の駐停車がまったくないからでしょうか
やすらぐ映像ありがとうございました
返信する
見てね (米子ヤング)
2012-06-15 15:01:22
ミーシャさん はお疲れで 爆睡のようす。

福岡のお姉さん  昨夜?撮った米子の夜
トップページ開きますと 全国の主要港の夜景
がみれます。昔 メル友さんから いただいたのね。

http://ww4.tiki.ne.jp/~mmurakami/setoy/sanin/yonago.html
返信する
いいところでしょう~♪ (ミーシャ)
2012-06-15 22:35:10
はるちゃんママさ~ん 今晩は~

来てくれてたのに 
すっかり遅くなって  ごめんなさ~い!
倉敷美観地区散策3時間程のスピード散策でした。
館内に入らなかったので、
中身の紹介が出来なかったけど また次回にね。

母の二度目の外泊は二泊三日でした。
外泊より退院を望んだのですが、
再三再四の私の願いは無碍に断られるばかり。
これといった大事な治療も無いのですから
在宅介護で、時々の訪問診療を頼みたかったのですが
遠くだからと断られ、
急な時には、地域の診療所にお願いしようと思っていましたが、
これも難しいそうです。
医者にも系列があり、プライドの世界なんですね。
食事も満足に取れなくなって来ているので
点滴なしでは、もう体力が続かないでしょうね。

三日間 しっかり親孝行をしたつもりですが、
果たして 本人は覚えているかしら~~
返信する
何が失敗なの~♪ (ミーシャ)
2012-06-15 22:50:25
米子ボーイさん 今晩は~♪

倉敷の夜景  素晴らしいです~(*´∀`*)
夜に出かけたことが無いので 初めて見ました!
母に見せたら喜ぶでしょうねぇ~~
折角でしたのに、
昨日の3時には 病院へ 送って行ったんですよ。
有難うございます。
ご親切 感謝しますよ~~
返信する
見ましたよ~~♪ (ミーシャ)
2012-06-15 23:22:41
米子ヤングマンさ~ん
福岡のお姉様  
またまた  いらっしゃ~い!!

主のいない間 賑やかして頂き
ありがとうございます~  

愛する福岡のお姉さまは
「経てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿はユリの花」を地でいってますよ~~^^

米子ヤングマンさん 流石にお見通し!
体は疲れていないのだけど、頭が疲れすぎて。
昨夜は 爆睡でしたよ。 
全国港の夜景いいですねぇ~
お気に入りに保存しましたよ!
いつも元気を ありがとうございます。
返信する
みてね。 (ヤング???)
2012-06-16 00:49:42
よくみれば 失敗でありませんでした、はやとちり

米子の夜景もみてね、
ミーシャさん 爺婆様にもドウゾ・

ママさん 下関 長崎 福岡の夜景もあるのよ

こんな夜景知らなかったでしょう。
持つべきはいいメル友さんなり・

返信する
見ましたよ~~♪ (ミーシャ)
2012-06-16 18:34:05
米子ヤングさ~ん  今晩は~♪

米子城跡からの夜景 見ましたよ~~^^
長崎の稲佐山からの夜景 懐かしかったです。
鷲羽山の山頂からの瀬戸大橋の夜景
橋の出来た当初はよく見に 出かけてました。
夜景は いつ見てもいいですねぇ~
有難うございます。
流石に 青果さんのメル友さんですね。
気が利いてますよ~~
返信する