きゃらめるぽっぷこーん

きっかけは韓国映画、今は興味の赴くままに観ます。mottoは簡潔に。radiotalkでラジオ配信始めました。

0.5ミリ

2016年09月15日 | 日本


脅迫押しかけ老人介護ロードムービー
面白かったです!
3時間16分 全然長く感じなかった。
安藤家の傑作ですな☆


介護の話だとは知ってたけど、まさかこういう展開とは。

開始早々の展開にあんぐり口あけたまま、ここからどうなるのか予想もできないまま、
住み込みで介護できる老人を物色して脅して←
最後は手なずける(笑)

でもあんなにパーフェクトなヘルパーさんで
綺麗好きで、料理が上手で、若くて可愛い女性で、
なにより性格が良かったら、そりゃね。

食べるということが重要なキーワードになってるところも好き。
さわちゃんの料理の手際が良くて、それだけでも彼女が好きになる。
とくに、小鯵の味醂干しは素晴らしかった。
真壁さんの気持ちがさわちゃんにぐっと近づいた気がしました。
食べ方も綺麗。
でもまことは手づかみでムシャムシャと食べるのよね。
今の状況が食べ方で表現されてる。

老人介護の話というより、人生の話。

死にそうなじいさん相手にしてると
時々思うの
私の知らない歴史を生きてきた人が同じ世界に生きてるんだなって


うどん食べながらさわちゃんが言った時、
私も同じこと考えてたので、激しくうなずいてしまいました。

余談ですが、結婚当初に乗ってたのが117クーペなんですよ。
ヘッドライトが丸い黄色いやつで、ドンピシャ同じやつ。
懐かしかった☆

まことくんがおばさんにしか見えなくて謎だったんだけど、
意外にもラストにその謎が解けました。

上映開始早々のビックリな展開がちゃんと伏線になっていて、
赤いワンピースの意味も分かりました。

女として生きたくなかったまことくんと、
さわちゃんが女として生きない理由。

そうだったのか、、、

でも二人とも女性として自分の人生を生きてほしい。

最後はどこへ行くのかわからないけど、世界がちょっと開けた気がして、
二人の幸せを願うばかりでした。
この二人ならきっと大丈夫ですよね。うん。



0.5ミリ  2013年  ☆☆☆☆☆
監督 原作 脚本:安藤桃子
出演:安藤サクラ、坂田利夫、津川雅彦、柄本明、草笛光子、角替和枝

介護ヘルパーのサワ(安藤サクラ)は、亡くなる前におじいちゃんと寝てあげてという派遣先の家族から突拍子もない依頼を受ける。そこで思い掛けない事件に巻き込まれて職を失い、無一文となり困窮したサワは、町で見掛けたワケあり老人の押し掛けヘルパーを始めることに。

秘密 THE TOP SECRET

2016年09月15日 | 日本
ワタクシ、ものすごい斗真くんファンってわけじゃないんだけど、
なぜか彼のラブラインもの以外は観ようと思ってまして、
「秘密」「グラスホッパー」「予告犯」「土竜の唄」「脳男」「源氏物語」「人間失格」
観ております。 

「土竜の唄」とか「脳男」なんかは斗真くんの魅力で観たって感じですかね。
でも、彼はこれは断トツに面白い~~って作品になかなか巡りあわないね。
と、内向きな感想から始まりましたが、
さらに追い打ちをかける感想しか出てきそうにないのであります。



未読ですがツイッターで原作が評判よくて人気があることは知ってました。
映画の製作発表の段階からすごく楽しみに待ってた作品だったんだけどな。

上映時間長かった。
ぜんぜんわかんないまま観てた。
謎が多すぎて、謎だらけのまま終わった。

死者の記憶を可視化して事件を解決するって話はフィクションとして受け入れられるんだけど、
その記憶がトラウマになる人たちの話になるとなんだか、、(そういう話じゃないかも)
この物語はそんな薄っぺらな話じゃないと思うんだけどわからない。
たぶん原作を知らないと全くわからないんだと思う。

どうも原作の二つの話をひとつにまとめた物語だったみたいです。
映像は綺麗なんだよね、現実感がなくて不思議な感じ。
若手の素敵な役者さんが揃ってるのにね。岡田君がかっこよかった。

予告編を見てる段階から、斗真くんがスーツ姿なのにトックリを着てるのかがすごく謎だったけど
あんまり意味なかったのかな?

ずいぶん前に観たんだけど、やっと書けたわ。


君の名は。

2016年09月14日 | 日本


公開されてすぐネット上での評判がいいので行こうかな-とは思ってたんですけどね、
3週目で興行60億円突破、どこまでいくのか予測不能の大ヒットでビックリです。
で、本日やっと観に行ってきました。
地方のシネコンですけど、結構な盛況でした。(平日だしレディスデイでもないのに)
予告編以外の情報は阻止して、おかげさまでネタバレなしで観ることができました。

ラブストーリでSF、時空を超えて男女が入れ替わる。
簡単な話ではないから集中して観ちゃうから面白い。
絵が綺麗。
RADWIMPSの劇中歌がピッタリで疾走感がありました。
でも設定が納得しきれない部分もあって、そのせいで終わってからも考えて、
新たな発見が鑑賞後にあったりするから、案外そういうのもヒットに繋がってるのかもしれない。

以下、そんなに詳しくは書かないけどネタバレありです。


東京の瀧くんと、飛騨の三葉の入れ替わり、
実は3年の時間のロスがあるので三葉は瀧くんの3つ年上なんだね。
三葉が髪を切った日、東京に瀧くんに会いに行ったときまだ瀧くんは中学生で三葉の存在を知らない。
でも瀧くんが飛騨に三葉を捜しに来て紐を返した日は、三葉にとっては同じ日ってこと?(ややこしい)

三葉の家は代々村の巫女、口噛み酒を生み出し、鎮守の役割を果たしてきた。
1200年前に彗星が落ちた糸守にいつか又同じことが起きることを予測して守るべき存在だったんじゃないか。
おばあちゃんが私も若い頃夢を見たと言っていたし、お前のお母さんも同じ経験をしている。
みんな三葉と同じような経験をしてる?

でも、そうだったらなぜ三葉のお父さんは家を出て政治の世界に入ったの?
(そのあたりは小説「Another Side:Earthbound」で明かされてるらしいです)

彗星が落ちた糸守の様子は3.11の震災、最近の水害、地震を想像させる。
村の大火事ですべての資料が消失してしまっても、代々伝え続けるものがあることをおばあちゃんは語っていた。
そして、結果彗星事故が起きても村の人たちは助かった。
それは大きな災害から人々を救いたいという願いが表現されている。

授業で黄昏時を誰そ彼、方言で「カタワレ時」って言ってたけど、
片割れってひとつがふたつに分かれたもの。
瀧くんと三葉がひとつだったと言えるし、彗星がふたつに分かれたことを表してもいる。

時系列と空間の広がりがすごくある。
そして出会えるべき人と出会うということが、特別じゃなく、実は自分たちにも起きているんじゃないかという思い。
会っていた記憶が消えてしまった二人が、最後に言った「君の名は。」
それは探していた人に会えたという確信の言葉かもしれない。


ジャングル・ブック

2016年09月01日 | アメリカ・イギリス


社宅時代の友達が韓国と福島から集まって1泊2日のお喋り会してきました。

たわいもない昔話と今の話。
私が社宅で過ごしたのは2年足らずで、ちょうど今の娘たちの年代だったのよね。
若かったしお金なかったよねーっていうエピソードが笑えた~。

で、何故だか映画を観ようって話になって、
観たい作品と時間的にちょうどいいのが4DXだったので初体験してきました。

ジャングル・ブックの吹き替え版。
ジャングルの奥地に取り残された人間の子モーグリ以外は全部CG。
4DXで観るのに一番最適な作品でしたね、ジャングルの遠近感がリアルだったし、
俯瞰の映像のときはゆっくり椅子が傾くので本当に上から眺めてるようだった。

雨のシーンは本当に雨が降るんですよ。
前半で3回ほど雨のシーンがあるんだけど、あまりに降るのでホント傘さしたかった。
風もあるのでちょっと寒くて、自分がどれだけ濡れているのか服を触って確認しちゃった。

しかしCGとは思えない、すっかり忘れて没頭しちゃって、
彼ら本当に演技が上手い(笑)
前半緊張の場面が多かったから、クマのバルーが出てきてからはリラックスして楽しくて、
ジャングルで自由気ままに暮らす大きなクマはもう西田敏行そのものでピッタリだった。
映像の迫力と美しさだけでも観る価値大です。

黒豹に助けられて、オオカミのお母さんに育てられたモーグリは
人間のように知恵を働かすことを禁じられて、オオカミのように立派になろうと努力してた。
でも、火を扱えるのは人間だけ、危険も伴う火は判断力も知識も責任も必要で、
モーグリは人間として知恵を働かせてジャングルを守る。
たくましくなった彼は密林の王者みたく、そうかこれはターザンの子供時代の話なんだ。



4DX初体験だけど、MX4Dってのもあって調べてみたら、
4DXは体感が9種類、MX4Dは11種類なんだって、さらに上があったのか。
一回は体験したいかなって思うけど、
たぶんね、たぶん、映画好きとしては何回も行かないと思う。
IMAXは視界いっぱいで画質も音質もいいらしいから、これはいいなぁって思うのよね。
立川にあるすごい音で上映するってのもこれも興味あるかな。
作品を選ぶよね。
なんでもいいわけじゃないから、ちょうどいい作品で楽しめたら選択肢が広がってさらに楽しい。

次はIMAXを目指そう。行く時間あるかなー。