Photo and Occasional Thoughts

アウトドアが好きで写真が好きで 時々想ったことをお伝えできればと思います。

ブログの輪 写真展 2014 も盛会のうちに無事終了いたしました!

2014-06-30 | 風景
 昨日はブログの輪写真展の最終日、午後から参加者やその友人の方々も交えて盛大に打ち上げ会が行われました。 もう今年で何回目になるでしょうか、毎回ほとんどお手伝いが出来ないまま厚かましく参加させていただいています。 今年もhirosiさんやスポック艦長さん、うみひこさん始め沢山の皆さんに大変お世話になってしまました、あらためて心から感謝申し上げます。 最終日は写真展参加の皆さんやそのお友達も交え、盛大な打ち上げパーティーが開催されました。 写真ブログを通じてお知り合いになっていただいた皆さんですが、まるで旧知の友のように打ち解け、心から楽しい時間を過ごさせていただきました。 写真展に来られた皆さん、参加者の皆さんありがとうございました。 これからも宜しくお願い致します!
(14.06.29 撮影)


仲間のみなさんの作品です。




大変楽しかった打ち上げパーティーの様子が、お感じいただけますでしょうか!








奈良町の裏路地

2014-06-26 | 風景
奥のアーケードはもちいどの商店街です。


 先日知人が事務所に訪れ、お昼の時間を利用して奈良町の路地裏に行ってきました。 以前から案内を頼まれていたんですがなかなかうまく日程が合わず行けずじまいでしたので、満を持して事務所に出てこられました。 この日はお昼に少し余裕がありましたので、少し長めのお昼を奈良町でと勝手に決め込んで、ご要望の路地裏に出かけました。 これまで大判カメラで風景写真を主に撮ってられたんですが、最近特に路地道に惹かれ出したようです。 もともとは凝り性の知人ですので路地道用にデジ一眼を購入され、色々と写真集も見られてうずうずとされていたようです。 余り時間はありませんでしたが、私もコンデジ持参でご案内をしましたが、私自身も逆にいろいろと勉強になる時間でした。 ここ以外にも魅力的な路地道が沢山ありますが、とりあえずこの日の路地道がどんなだったかご紹介をします。
(14.06.16 Canon G10 使用)



通称 笠通らずの道。 
元林院町のお店に出る芸妓さんが歩いた道とか、道が狭く和傘を差したままでは通れなかったとのお話。





ここはやはり路地道を通る人物が欲しいところですね。





路地裏の本格的なカレー屋さん。





途中、元興寺の東塔跡で休憩、菖蒲が見事でしたね。





同じく元興寺東塔跡にて、見事なアジサイです。





以前にもご紹介しました十輪院町の路地裏。 元気な子供たちが駆けて来そうです。





勝南院町辺りだったと思います。 トタンの波板をはった壁が懐かしいですね。





路地裏で構える知人。





少し黄昏出したころに是非訪ねてみたい路地裏ですね。







子鹿誕生!

2014-06-22 | 自然

いよいよ来週24日火曜日からブログの輪写真展が始まります。 
私の写真はさておいて、ブログの輪の皆さんの素晴らしいお写真が一杯。 
お時間がありましたら是非々会場にお越しください。




               子鹿誕生!




 今日は朝から雨が降っています。 九州や関東方面では、場所により激しく降っているようですが、こちらでは時折少しきつくはなるもののほとんどしとしとと言う状態です。 雨のアジサイもなかなかいいもんですが、今日は一日、買い物と家の中の片づけです。 ところで先週の15日、知人が奈良で開催されています「2014 ムジークフェストなら」に出演のため、激励にこの日の会場の春日野苑地に出かけました。 開演時間まで少し時間がありますので、日ごろの運動不足解消と戒壇堂から大仏池方面を歩いて春日野苑地に向かいましたが、大仏池の北側で生まれてすぐの子鹿に出会いました。 本来なら出産間際の雌鹿は保護されて鹿苑で出産するんですが、この子鹿は保護されずここで出産したようです。 親鹿が辺りに見当たりませんので、じっと身を潜めていたようです。 このままでは野犬に襲われる心配も有りましたので、正倉院警護の係りの方に鹿愛護会に連絡を入れていただきました。
(14.06.15 撮影)




まだ立ち上がるのもやっとのようです。





ちょっと迷惑そうで用心していますね。





いやなおっちゃん、あっちいけ! そんな雰囲気ですね。





この方の激励に来たのではありません。
この方はお蕎麦屋さんの看板ボーイで開店前から頑張っています。





激励に来たのはこの方々。 ドイツ民族音楽 バイエルンブラスの皆さんです。




演奏風景はこんな感じ。
本来ならジョッキ片手に…Ein Prosit ! Ein Prosit ! Eins, Zwei, Drei,G'suufa ! Prost !。







久米寺から飛鳥へ

2014-06-18 | 風景
 先日の土曜日、家内の希望で橿原のまほろばキッチンに出かけました。 まほろばキッチンは、JAならけんが経営する大型の産地直売所で、契約農家さんが持ち込む新鮮で多彩な野菜が売り物です。 この日は山蕗と淡竹(はちく)とうすい豆が目的でしたが、せっかく橿原まで出かけますので、久米寺のアジサイも見て行こうとなりました。 久米寺のアジサイのほうは少し早かったのか、思い切った剪定の結果でしょうか、花の数が少なく小ぶりで今一つ。 まだ時間に余裕がありましたので、飛鳥経由で耳成高校跡地のまほろばキッチンに向ました。 まほろばキッチンでは山蕗や淡竹はあったんですがうすい豆は売り切れ、淡竹は思っていたより高くて敬遠。 結局山蕗を三束買って帰り、山椒の実とコトコト煮て佃煮になりました。 山蕗の佃煮はさておいて、当日の久米寺と、飛鳥で更に寄り道をした高松塚古墳での写真をご紹介します。
(14.06.14 撮影) 



久米寺にて、ここでもクマンバチ君が忙しそうでした。





多宝塔とアジサイ。





鐘楼横にカシワバアジサイや赤いアジサイ。





アジサイ園への入口です(入園料500円也、アジサイがプリントされたタオルハンカチ付きでした。)





八重のカシワバアジサイが見事ですね。





久米寺本堂。





金ピカですね。





久米寺を後にして国営飛鳥歴史公園に回りました。





高松塚古墳への道沿いは公園として整備されています。





久しぶりにアザミを見ました。 ここの小川には蛍もいるようですね。





こちらが高松塚古墳。
古墳の向こう側にあの有名な壁画の複製と棺内部を再現した壁画館があります。





車を停めた国営飛鳥歴史公園館に戻ると、こんな方々に。
阪南大学のゼミのグループで、この衣装で飛鳥を歩くと…というテーマで。







アジサイの花が咲き始めました

2014-06-14 | 風景

いよいよ今月24日からブログの輪写真展が始まります。 
私の写真はさておいて、ブログの輪の皆さんの素晴らしいお写真が一杯。 
お時間がありましたら是非々会場にお越しください。



アジサイの花が咲き始めました!




 
 家の前の池畔に18株のアジサイの花を植えています。 この2月には5株バス停のロータリーに移植されましたが、残された18株のアジサイに可愛い花が咲き始めました。 まだ少し色付き始めたところですが、後1週間もすれば見頃を迎えそうです。 昨年の花の終わりから、花のお礼の追肥を施し、二月には寒肥を。 赤い花には石灰分を、青い花にはpH無調性のピートモスを施してお世話をして来ましたので可愛い限りです。 バス停のロータリーに移植されたアジサイたちも花芽をつけ嬉しい限りです。 (14.06.08 撮影) 





根元に施したピートモスのおかげで、爽やかなブルーです。





鮮やかな赤い色ですね。





見頃まであと少しですね。



働き者のハチ君たちです!




見事なカシワバアジサイの白い花を撮っていると、ぶんぶんとミツバチ君のクレーム。
忙しい時に ちょっと邪魔、邪魔!
余り迷惑をかけないようにして、何枚か働く姿を撮らしてもらいました。





白い花弁のようなガクのところではなく、もじゃもじゃの花のところに吸密に向かいます。





さて次はあちらの花に…あー忙し!





それは花びらでなく、白いガクですよ。





更に奥のもじゃもじゃ花びらに。





花から花へ忙しく…。





翅を見ると判るらしいですが、この個体は西洋ミツバチでしょうか。
体色は黄色っぽいのですが、少し小さな個体ですので日本ミツバチでは…と思っているんですが?