ハピネスあだちブログ第2弾 「福祉はまちづくり」

ブログ第2弾へ進化しました。研究&研修施設併設のユニット型特別養護老人ホームおよび在宅サービス事業6年目からの歩みです。

ハピネスあだちボランティア感謝の集いを開催しました

2019年12月28日 | 日記
第12回ハピネスあだちボランティア感謝の集いを開催しました。



年に一度、ボランティアの皆さまに感謝の意味を込めて、おもてなしをする集いです。



ボランティア代表東和会会長新島様より、乾杯の挨拶をいただきました。



簡単ではありますが、お食事と飲み物を提供させていただきました。
自治会の方には日頃からお世話になっております。ハイチーズ!ありがとうございます。



今回のメインイベントは、「orenge rings」演奏会です。
orenge ringsさんが、RUN伴東京公認応援歌「RUN!TOMORROW!!」を披露してくださり会場は熱気に包まれました。



また、今回も楽しく盛り上がるをテーマに、「お米の重さを当てようグランプリ」を行いました。



最後に、ボランティアの皆さまに感謝を込めて、映像での紹介を行いました。



ボランティアの皆さま、いつもありがとうございます。
ハピネスあだちはこれからも、ボランティアの皆さまと繋がり、共に歩んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。


2019年度第3回「看取り援助勉強会」を開催しました。

2019年12月28日 | 日記
11月10日、ハピネスあだち家族会共催にて、第3回「看取り援助勉強会」を開催しました。



今回のテーマは「~エンド・オブ・ライフ・ミーティング~」‐その後-です。





約90分間、情報提供させていただきました。
3回完結の看取り援助勉強会は、これで終わりになります。
この看取り援助勉強会を機に、さらに特養における看取り援助を充実させていきたいと思います。


アクティブ福祉IN東京‘19に行ってきました

2019年10月05日 | 日記
9月30日、新宿京王プラザホテルにて、アクティブ福祉IN東京’19が開催されました。



100以上の事例発表、およびポスターセッションによる取り組み事例もありました。

看取りケア、認知症ケア、地域ケア、リスクマネジメント等、いくつかのテーマごとに教室が分かれている講義発表スタイルでした。



ハピネスあだちからは、「音楽療法を行う事で、失語症の方の発語が増えて心身状態が改善された事例研究」の発表をしました。



さまざまな研究発表をし、ともに競い合い、かつ情報共有をしていく場として、14回開催の歴史があります。
今後施設でも取り入れられる事例もありましたので、実践していければと思います。


2019年度ハピネスあだち敬老会を開催しました

2019年09月15日 | 日記
9月14日はハピネスあだち敬老会の日でした。





敬老会実行委員長より、ご長寿のお祝いの一言がありました。



2019年度は各フロアでのお祝いとなり、フロアごとに思考を変え、会を行いました。
音楽でお祝いしたり、また時代時代のミュージックを流してお祝いしたりと、とても賑やかな雰囲気となりました。





施設長や実行委員長より、各ご長寿になられた方のお祝いをし、その方のエピソードも添えさせていただきました。



ハピネスあだち家族会より、今回も多大なるご支援をいただきました。カラータオル2本セットを、全入居者様へプレゼントしていただきました。



ご入居者ご利用者の皆さん、ご長寿おめでとうございます。
これからも健康元気で楽しく生活してください。


リスクマネジメント研修

2019年09月13日 | 日記
9月13日、事故・苦情防止委員会にて研修を行いました。



今回の研修は接遇です。電話対応の研修を行い、相手方に寄り添う対応方法を学びました。
入居者様利用者様が安心して過ごせる施設を目指し、今後も研修を続けていきたいと思います。


2019年度ハピネスあだち「看取り援助勉強会」を開催しました

2019年09月11日 | 日記
9月8日、ハピネスあだち家族会共催にて、第1回「看取り援助勉強会」を開催しました。



今回のテーマは「~エンド・オブ・ライフ・ミーティング~」‐看取り前-です。



約90分間、情報提供&ディスカッションさせていただきました。



ご家族からの意見、悩み、疑問等にも応える座談会の形式にて行いました。
この看取り援助勉強会を機に、さらに特養における看取り援助を充実させていきたいと思います。


あだち脳活フェスタに行ってきました

2019年09月02日 | 日記
9月1日、足立区にあるアリオ西新井で行われた、「あだち脳活フェスタ」に行ってきました。









主催は足立区で、認知症ケアプログラム推進事業の一環で行われました。
また、あだち区民後見人の「青空一風・千風」のトークショーも行なわれ、会場は熱気に包まれていました。



今や認知症は予防できる疾患です。
科学的に証明されている認知症予防「認知症ケアプログラム」に取り掛かることが重要と言えます。


らくらく教室を行いました

2019年08月24日 | 日記
8月23日、ハピネスあだち1F地域交流スペースにて、地域包括主催のらくらく教室(健康教室)を行いました。



本日は、ハピネスあだちの管理栄養士が担当、「栄養」教室を行いました。
~便秘を防ごう~をテーマに、参加された皆さん真剣に取り組んでいました。


2019年度第5回音楽療法の開催

2019年08月24日 | 日記
8月23日、入居者様利用者様向けに音楽療法を行いました。
皆で懐かしの歌を奏で、体を活性化させます。写真は「憧れのハワイ航路」の合唱です。



入居者様利用者様の笑顔が溢れ、楽しい時間はあっという間に過ぎました。
来月もよろしくお願いします。


2019年度第5回オレンジカフェ開催

2019年08月16日 | 日記
8月16日14時 ハピネスあだち内カフェにて、オレンジカフェ「よってカフェ江北」を開催しました。



お盆中ということもあり、いつもより参加者が少なかったですが、実習生も交えて昔話で盛り上がりました。



「よってカフェ江北」の開催は毎月第3金曜日14時~16時です。

お問い合わせは、足立区地域包括支援センター江北までご連絡ください。
電話番号 03-5839-3640


江北六丁目団地で夏祭りが行われました

2019年08月06日 | 日記
8月3日18時~ ハピネスあだち近くの江北六丁目団地で夏祭りが行われ、ハピネスあだちの職員もボランティアとして駆けつけました。



ハピネスあだちは射的のお手伝いとなりました。
ハピネスあだちに来ているボランティアの学生さんにも手伝っていただきました。





余興での出演もさせていただきました。今年度はハピネスあだちダンスチームです。







普段は施設内で生活援助する職員も、地域を感じた瞬間でした。
江北六丁目団地の皆さま、まつりの成功おめでとうございます。
また来年もよろしくお願いします。


第13回ハピネスあだち夏祭りを行いました

2019年08月05日 | 日記
7月21日、第13回ハピネスあだち夏祭りを開催いたしました。



今年の実行委員長は2階FL加藤、司会はショートステイ原とデイサービス牧山が務めさせていただきました。佐藤会長も一緒にチーズ!



夏祭りのテーマは、「花笠」です。ハピネスあだち家族会の装飾、まさにテーマにふさわしい飾り付けをしてくれました。







いよいよ夏祭りスタートです。まずは実行委員長の開会宣言、そして家族会会長の挨拶です。





広場です。今年も盛況でした。













1Fフードコーナーの様子です。ボランティアさんも一緒にチーズ!





ボランティア鼓風の会の和太鼓です、いつも大迫力な和太鼓です。



テンダーズは今回初登場です。見事な演奏です。ありがとうございました。



職員余興です。メインプログラムの一つは職員余興です。踊る職員です。皆さんの笑顔と拍手だけで頑張りました。







昨年からの試みとして、家族会主催の「家族会カフェ」を開催しました。
入居者家族が落ち着ける、癒しの空間として大盛況でした。





ハピネスあだち夏祭りといえば、、大抽選会。みんな何があたるかドキドキわくわくでした。



ご参加いただきました皆さま、いつもご協力してくださいます家族会の皆さま、地域のボランティアの皆さま、和太鼓ボランティアの皆さま、演奏ボランティアの皆さま、ボランティア学生の皆さま、本当にありがとうございました。
地域貢献のため、地域福祉の向上のために、これからも頑張ります。
暑い夏が続きますが、これからもハピネスあだちをよろしくお願い致します。


夏祭りの準備

2019年07月20日 | 日記
7月21日は、第13回ハピネスあだち夏祭りの日です。



職員は夜遅くまで準備をしています。しっかりとした形あるものを作ろうと頑張っています。













夏祭りは14時からの開催となります。
楽しい催し物やおいしい食べ物飲み物もありますので、ぜひハピネスあだちにお越しください。


入居者健康診断を行いました

2019年07月02日 | 日記
7月2日、ハピネスあだち5階多目的ホールにて、入居者健康診断を行いました。



ハピネスあだちでは、年1回ご入居者への健康診断を行っています。



今後もご入居者の健康管理に努めてまいります。


2019年度、第1回自衛消防訓練を行いました。

2019年06月28日 | 日記
6月26日は自衛消防訓練の日でした。今回は夜間震災想定の訓練でした。





東京23区内で119番をかけると千代田区大手町にある東京消防庁災害救急情報センターにつながります。今回は、模擬訓練とのことで、模擬電話での訓練となりました。



合図から10分での避難誘導終了、その後初期消火完了。





その後消火器訓練を行いました。体験してみないと、いざというときに使いこなせません。







上沼田消防署の方の講評もいただきました。震災はいつ起こるかわかりません。いざという時のために今後も避難訓練を行っていきたいと思います。


Heart of Societey

地域の福祉拠点をめざします