日本在住の私

日本在住の外国人がどのように生活しているかをブログで公開します。いやーー実は日本人とあまりかわんないんだけどね。(^_^;;

やはり

2005-03-25 17:59:25 | ainin
インフルエンザだった。
朝方、気になって、熱を測ったら39.2℃もあった。冷えピタに両脇にタオル。でも、なかなか簡単に熱が下がらなかった。朝になっても38.8℃あった。早く病院へ連れて行きたかったけれど、よし君の学校関係で急用ができたので、午後に行く事に。

生まれてはじめてのインフルエンザ。今回はA型。んんん、困ったなぁ!!うつらない様に気をつけなきゃ。家の中でもマスク着用。本人を部屋から出さないこと。つまらないかもしれないが、我慢するしかない。よし君はとりあえず隣のじいじいばあばあ宅へ避難させた。幸い明日から休みなので、パパとバトンタッチ。我が家の電信柱(いやいや大黒柱)にうつったら大変かもしれないけれど、私にうつったら、もっと大変なので。。。。パパ、ごめんよ。今回だけ犠牲になってくれ!!

2005-03-24 17:24:12 | ainin

昨日の夜からちょっと咳がおかしかった。今朝なったら、微熱があり、学校を休ませる事にした。連絡帳をクラスメートの家まで届けに行ったら、「今はインフルエンザがものすごい流行ってるから、お大事に」と言われ、ちょっと心配。身重の私がインフルエンザにかかったら、大変な事になること間違いなし。なので、様子を見ながら、自分の部屋で隔離することに。でも、やっぱりつまらないらしく、ちょろちょろと出てくる。2階から降りてこないでと言ったけれど、でも、下でよし君がテレビを見てるので、気になるみたい。逆に私は近づいたら、さりげなく遠ざけてみる事に。今のところ、熱も落ち着いてるみたいだし、急に高熱になる心配なさそう。明日、終業式なので、行かせてみようかなぁ。

学園祭

2005-02-20 15:57:02 | ainin
昨日は学校で行なわれた。
9時からだと思い込んで8時40分頃に先生から電話が来た。「あいにん君、どうなさいましたか?」と聞かれ、「9時からじゃないですか?」とちょっとドキッとした「行事が9時からだけど、準備もあるので、8時半に登校ですよ。」あうぅぅ。。。大失態。「ごめんなさい!!今から送ってきます!!」旦那に送ってもらった。私はお弁当を作ったりして、出かけたのは10時過ぎ。じいじいもばあばあも行くと言って、みんなで車で行った。でも駐車場が見つからなくて、じいじいだけ家に帰った。後で来ると思ったけど、結局来なかった。
2年生はおもちゃ作りや遊びを開催。あいにんは別のクラスでさかな釣りを担当。あいにんのクラスでは紙コップで作るロボットやこまの作成ができる。色紙とマッチ棒を使うので色合いもとてもきれい。よし君と私で一個ずつ作った。ばあばあは教室で展示している物に夢中。旦那様は写真担当。他の何クラスか行ってみた。でも全部には回れなくてちょっと残念。幼稚園児向けのさしものがいっぱいでこの日一番楽しいのはよし君だったかもしれない。

学校

2004-11-05 18:26:39 | ainin
昨日の朝、子供達を送った帰りにたまたまご近所のママさんとあった。「今日の参観と懇談会がありますよ」と言われ、「えっっ!?その前の日にもらった手紙で中止と書いてあったんですよね?」と聞き返した。「なんか知らないけど、3組だけあるんだって。」と教えてくれた。なんだよ!連絡も何もないのによ!と一人でプンプンした。午後1:45から参観が始まった。でも、私は下の子のお迎えもあり、後から行った。ちなみにうちの子はその時間帯には別の日本語教室があり、クラスにいないので行っても、つまらないんだろうと思い、懇談会だけ参加した。珍しく、今日は大勢のお母様方がいらした。お父さんは一人だけ。なぜお父さんは来ないんだろうといつも不思議だけど。アメリカではこいうときは必ずと言っていいほど夫婦で来ていた。うちは旦那様が出張で来れなかった時は必ず聞かれるんだもの。「旦那様は??」って。
話戻って、先月、先生の家族に不幸があり授業参観はお休みだったため、今回は決行となったそうです。
クラスの前についたら、一人のママさんが近づいてきて、
「留守番電話、お聞きになられましたか?」
「はい?!えっ、いつですか?」と聞き返してしまった。
「いや、連絡網でお電話したんです。参観と懇談会があるって。」
「すみません、気がつきませんでした。」m(_._)m

懇談会の方は先生からのいろいろ子供に関する話が15分程度。あとは、お母様方が気になった事等の質問コーナー。
私は自分の子の事を聞きたかったのですが、結構シビアな話だったので、終わってから聞こうと思っていた。だが、一人のお母さんが上の子の6年生クラスが学級崩壊寸前の話で盛り上がっていた。聞いていて、なんだか、子供達がかわいそうでなりません。先生も悪い訳ではない。家庭での不満が学校で発散するらしい。親には褒めてもらいたくて嫌な塾でもがんばって行く、嫌な宿題でもやる、などいろんな不安要素がいっぱいある年頃。別に特定の友達が嫌いだからいじめている訳でもないし、他の子が悪い事をやっていて注意したら、それが今度自分に仕向けてくるんじゃないかという心配で、同じ悪い事してしまった子もいる。こんな話を聞いて、ぞっとする。本当に大丈夫なのか、日本の学校?
親(みんなではないけれど)と言えば、最近見つけたこんなこんな(私にとって下らない)悩みを繰り広げている。もっと大事な事あるでしょう?と聞きたくなる。

さて、早いうちに対策会議を開かないと。。。。