レポートレポート

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

R0105 日本史 レポート第2設題

2011-09-20 11:55:49 | 日記

R0105 日本史 レポート第2設題

初期議会から日清戦争後にかけての政党について
 1888(明治21年)から約10年間にわたる政党の変遷について、各政党別にまとめる。
1.板垣退助と自由党
自由民権運動の祖と呼ばれる板垣退助は、1874年(明治7年)に日本史上初となる政党、愛国公党を後藤象二郎、江藤新平らと結成する。さらに彼の地元である高知県に立志社を設立。地方から全国へと自由民権運動を広めていった。1880年(明治13年)には国会期成同盟を結成し、政府に10年後に国会を開設することを約束した「国会開設の勅諭」を出させた。翌年に自由党を結党し、自ら党首となった。しかし、初代自由党はうまく機能せず1884年(明治17年)に解党する。
 帝国議会の開設が近づくにつれ、後藤象二郎はじめ、解党した旧自由党員が新しい政治結社の結成を呼びかけるもの、また自由党の再結党を呼びかけるものも表れ、大隈重信が結党した立憲改進党も加わり、大同団結運動と呼ばれる統一運動が起きたが、板垣退助はこの運動には参加せず静観していた。1890年(明治23年)に帝国議会が開催された際、自由民権派の民党と政府の対立が激しくなり、河野広中擁する大同倶楽部と大..

ダウンロード




ショックの看護

2011-09-20 05:50:42 | 日記

ショックの看護

ショックの看護
定義:心拍出量低下または血管虚脱のため重要臓器への血流が減少し、その結果臓器機能が持続できなくなった状態
分類
機序
臨床状態
循環血液量減少性
循環血液量減少
血液・血漿の喪失、体液・電解質喪失
心原性
ポンプ失調
心筋梗塞、不整脈、心内血流遮断
血液分配性
高~正常血管抵抗
低血管抵抗
静脈容量の増加
動静脈シャント
敗血症性ショック、自律神経遮断
脊髄性ショック、薬物中中毒
肺炎、腹膜炎、腫瘍
閉塞性
心外血流路の遮断
下大静脈閉塞、心タンポナーゼ、肺塞栓、急性大動脈解離
分類
主な原因・誘因
メカニズムと特徴
循環血液量減少性ショック
出血、広範な熱傷、下痢、嘔吐などによる脱水
循環血液量が急激に減少して生じる。乏血性ショックともいう。一般的に循環血液量が20%以上失われると血圧が低下する
特徴は血圧の低下、頻脈、中心静脈圧の低下、末梢血管抵抗の増大
心原生ショック
心筋梗塞、心筋炎、心膜炎、発作性頻拍症、重症不整脈、急性心タンポナーゼ
心臓のポンプ機能異常によって心拍出量低下して生じる。急性心筋梗塞に伴うものがほとんどである。心筋梗塞や心筋炎では、左室から拍出..

ダウンロード




子どもの不適応行動について

2011-09-19 23:55:03 | 日記

子どもの不適応行動について

『子どもの不適応行動について。』
 高度経済成長を経て、我が国は急成長し、社会も人々の生活も豊かになり、次々と新たな欲求が生じ、そしてそれを満たすよう進化し続けている。しかし、日常生活において、人々の欲求が何の障害もなく、すべてにおいて充足されることはむしろまれである。現実にはその過程で様々な障害や困難のために、欲求が妨げられることがむしろ多く、子どもから大人まで欲求不満やストレスを感じることが増えているのも事実である。これらの欲求不満(フラストレーション)に対して、人々は自分を環境からの要請に適合するように変えたり、環境を自分に適合するように働きかけたりして適応していく。
 子どもが育っていく過程においても、親のところに居たいのに幼稚園や小学校に行かされる、もっと遊んでいたいのに勉強させられる、ほかの子と仲良く過ごしていきたいのにいじめられる、先生にもっと教わりたいのに叱られているばかりなど、毎日が欲求不満の連続なのである。このようなことから、欲求不満耐性の能力が身についていないと、周囲の人々や社会と衝突して問題を引き起こすことになる。
 不適応行動は、攻撃性が外に向かい、法律..

ダウンロード




理科教育法Ⅱ(佛教大学:科目最終試験)

2011-09-19 17:50:43 | 日記

理科教育法Ⅱ(佛教大学:科目最終試験)

理科教育法Ⅱ 6設題セット
「確証のための実験」と「検証のための実験」の違いは何か。授業展開を示して解説せよ。
理科授業における新しいメディアを含めて、視聴覚機器の使用の有効性と問題点を解説せよ。
理科教育における事故防止について、次の問いに答えよ。
万一事故が起こった場合、どのような損失が考えられるか。
事故を未然に防ぐための対策を解説せよ。
児童の科学的思考の発達を、低学年・中学年・高学年に分けて解説せよ。
理科における指導と評価の一体化とはどういうことか解説せよ。
次の問いに答えよ。
科学者が自然を探求する方法を解説せよ。
その方法を小学校理科授業に取り入れた場合の、具体的な指導内容を示した授業展開を述べよ。
以上の設題についてまとめています。2009年度のものですが、2010年度もテキストは同じだったと思います。学習を進められる際の参考にしてみてください。
誤字・脱字はご容赦ください。
「確証のための実験」と「検証のための実験」の違いは何か。授業展開を示して解説せよ。
 「確証のための実験とは、口頭による解説だけでなく実物を見せて理解の助けとし、強く印象付けるための実験であり、..

ダウンロード




社会科教育法 第1設題

2011-09-16 03:24:23 | 日記

社会科教育法 第1設題

『平成20年版学習指導要領における社会科改訂の基本方針とそのポイントを説明しなさい。そして、第3学年~第6学年の単元から任意で1単元を選び、その単元について指導の概要を説明しなさい。その際、児童の学習活動を具体的にイメージして論述すること。』
1.社会科改訂の基本方針とそのポイント
 中央教育審議会答申の基本方針にて、社会科、地理歴史科、公民科に求められる役割が明確に示された。そして、その共通的な基本方針を受けて、「よりよい社会の育成に参画する資質や能力の基礎」を培うことを目指して、「地域社会や我が国の国土、歴史などに対する理解と愛情」「社会的な見方や考え方」「身に付けた知識、概念や技能などを活用」する能力などの育成が重視されている。これは、これまで社会科の教科目標に掲げられてきた公民的資質の基礎を養うことが一層求められていることであると理解できる。
 さらに、これからの学習活動として、「学習や生活の基盤となる知識・技能の習得」を図るともに、「知識を構造化し構成する能力の育成」や「言語による表現活動の展開」の充実を目指している。小学校社会科においては、さらに具体的な改訂の方針と内容が..

ダウンロード