ハーブスイーツハナウタコウチ

アイスルモノ・ナリワイ・フルイウタタチ・アオイソラノマチ

いの町紙のこいのぼりと、立ち入り禁止の遊具たち

2010-05-03 23:20:36 | 重箱の隅
 今年のGWはあんまり遠くにでかける予定もないので、家から仁淀川沿いに下ること15分、いの町仁淀川紙のこいのぼり(いの町役場WEB参照ください。)に出かけてきました。

 といっても、子供たちの楽しみはイベントよりも遊具。イベント会場隣接の河川敷にある公園で遊ぶ予定だったが・・・さて、子供たちを先に下ろし、車を止めて戻ってみると、子供がなにやら怒っている。遊具で遊んではいけない、のだそうだ。
 見ると、遊具に「使用禁止」黄色いテープが貼りめぐらされている。ハリウッド映画とかで殺人現場とかに張り巡らすあのガムテープほどの幅のテープである。
 あっちの遊具もこっちの遊具も黄色いテープ。
 
 さてさてと遊具に近づいて、あたりを見回したが、このテープ以外に掲示板、ポスター、張り紙らしきものは何もない。

 確かに、遊具は老朽化しているものの、遊べないほどのレベルではない。
このGWにいっぱい子供が遊びにくるこの公園で遊具に「立ち入り禁止」のテープをまいたやつは誰なのか、子供たちが困るのはわかっているはず。管理責任者の名前もあれば、大人としてそれに従うが、それもない。

 「誰かのいたずらだ!関係ない!遊べ!」と言ってやった。
 それでも子供は躊躇しているので、
 「もし、このテープがいたずらじゃなかったとしても、それはつまり、「私たちは責任持ちません。」という合図だ。だから、自分が怪我をしたら、それは自分の責任という、ただそれだけのこと。だから遊びなさい!」

 と言って遊ばせた。

 なにしろ、「立ち入り禁止」の遊具なので、使い放題である(笑)

 しかし、すぐに近くにいた親子連れがやってきて遊び始めた。みんな立ち入り禁止のテープに素直に従って遊具を使っていなかったのだ。
 なにしろ聞き分けの良い親御さんたちなんだなあ・・・と妙に関心しつつ、その親に聞こえるようにうちの子供たちに声をかけた。
「自己責任で遊べよ~!」とね。

 老朽化して危険ならば、さっさと撤去すればよろしい。撤去してなければ自己責任で遊ばせてもらう。それでいいのだ、と思う。「世間が許さんでもわしが許す。」そういう父に私はなりたい(笑)

 それにしても・・・誰かが遊びはじめたから、遊んでもいいよという親。駐車禁止の立て札の前に、みんなが置いているからと次々に違法駐車する車。盗んできたスーパーのカゴにパックを入れてバーベキューをしている親たち。
おまえらは「世間が許してもわしがゆるさんっ!

p.s.河原で、公園でみんなバーベキューしていたのですが、最近、あの臭いが、すごく不快な臭いに感じられてしまうんです。年齢のせいなのかなあ・・・ 

これでいいのかとちょっと思ってみたりした。

2009-03-08 00:03:15 | 重箱の隅
他愛のない話しではありますが(まあ、このブログは、いつも他愛のない話しではある(笑))      

「ごおgぇ」ってわかります?

 日本語入力で「GOOGLE」と入力すると、「ごおgぇ」となるんです。

 で、ツールバーの検索窓に入力したら、「ごおgぇ」となったけど、めんどくさいや、とそのまま検索すると・・・出てくるんです。

 もしかしてGOOGLE って!

 とっても便利な機能なんですけど、なんかちょっとムカつくんです(笑)
  
 ・・・ムカつくといえば、例の「さもしい給付金」が支給になりますね。
 お金のある人が受け取るのを「さもしい」とか言ってたけど、問題になったのは、「さもしい人」か「さもしくない人」か、というお金持ちの話でしたね。
 私のような一般人のことは、とくに「○○しい」とか言わなかったけれど、きっと

「この給付金は、まずしい人に支給するんだ!」

と大声で叫びたかったんだろうなあ・・・などと勝手に想像して、勝手にムカついてしまいました。

 12000円って、首相がホテルで夕食とって(夕食はこれじゃあ足りないなあきっと)、そのあとラウンジでお酒飲んだら、ラウンジで使うお金くらいかなあ・・・ とこれまた勝手に想像して、勝手にムカついてみたりします。

 しかし、私は「まずしい人」なので給付金きっちりいただきます!(笑)

 

犬走りからのメッセージ ジェネレーションギャップ

2008-12-18 00:01:33 | 重箱の隅
 今日コンビニに立ち寄ったら、入り口横に手書きのポスターが貼ってある。

「ここに自転車、原付バイクを置かないでください。(犬走り)店長」

 これじゃ、犬走りさんからのメッセージみたいだ。思わず笑ってしまった。
 自転車、原付バイクをここに置いていたであろう学生や、若い人にはわからないんじゃないか???犬走り店長さん(笑)

 「犬走り」とは、建物の外周部や軒下を、40~60cm位の幅で取りまくように石・砂利・コンクリートなどで敷き固め、雨水によって基礎部分が濡れたり、汚れが建物に跳ね返るのを防いで、建物の直接地面に接する部分を保護している部分、である。

 つまり「この犬走りの所には自転車等を置かないでね」という店長のメッセージなのだが、さて若い人に伝わったのか?

 調べたわけではないけれど、多くの建物等にごく普通にあるのに、この「犬走り」の名称を知っている人は少ないんじゃないか?と思う。家内も知らなかった。

 私も知識としては知っているが、あまりというか、ほぼ、日常会話では使わない。

 でもなんとなく「犬走り」って名前は、なんとなくかわいくて好きです。子供のころ、実際に犬を、犬走りで走らそうとしたのだけれど、コンクリートだとツメがあたって気に入らないのか、犬走りの横の土の部分しか走ってくれなかった、そんな記憶があります。
 「犬なら犬走りを走ってみせろ!」などと言われて、まあ、犬もいい迷惑だったでしょうね。(笑)

 南側の日の当たる「犬走り」はやはり「ネコ昼寝」とか呼ぶべきではないのか?などと勝手に考えてみたりもします。(笑)

 さらに「嫁走り」とか「姑走り」とかでもいいように思うのですが、これはまたちょっといろいろ想像をかきたてそうで、素直に楽しめないかもしれない。

 やっぱり「犬走り」ってかわいいなあ。 
 

不快指数

2008-06-19 23:52:54 | 重箱の隅
梅雨時になると、湿度が気になりだして、ついでに不快指数も気になったりします。
単純に言えば気温が高くても湿度が低ければ、不快指数は、低い。
気温が低くても、湿度が高ければ、不快指数は、高い。
 高知でいうと、今日の温度は、28°くらい。雨~曇りの天気で、湿度が70%くらいで、不快指数は、78、「やや暑い」という値になるようです。
「~やや、暑いだ~?、クソ暑いじゃないのか?」というのが、私の個人的な感想ですね(笑)べたべたした湿度は、すごく不愉快です。

 ついでに言えば、この「不快指数」という言葉も正直「不快」ですね。

 「頭ぼーっとする指数」とか「やる気なくなる指数」とか「仕事やめて泳ぎに行きたい指数」とか、違う名前にしてもらうと、気も紛れて良いとおもうのですが・・・

「今日は蒸し暑いですね。」
「不快指数高いですからね。」
「そうだねえ・・・」
となるより、

「今日は蒸し暑いですね。」
「仕事やめて泳ぎに行きたい指数、高いですからね。」
「そうだ!さっさと仕事片づけて、ビアガーデンにするか!」

となりそうな気がするのですが・・・・

 ま、それはとにかく、湿度が高い時には、扇風機なんかで風を受けると、涼しく感じるそうです。お試しを。


ありそうでない・・・日本語って難しい(笑)

2008-04-25 22:51:59 | 重箱の隅
前回の「アルトベンリ」と「ナイトフベン」の続き・・・ではないのだが。

 今日、ローカルラジオで聞いた「やっちまったな~」な一言。

 「この映画、ちいさなお子さまから、大きな大人の方まで楽しめますね。」

 ちょっと、気持ちは分かるが・・・
 まあ普通は「ちいさなお子さまから御年輩の方まで楽しめますね。」
 でしょうね。(笑)

 改めて思うと、「子供」には、「ちいさな子供」という表現があるが、「大きな子供」という表現もあんまりない。まして「ちいさな大人」という表現も「大きな大人」という表現も普通ない。日本語はむつかしいなあ(笑)

 ついでに言うと「もう、いい大人なんだから」という表現はあるが「まだ、悪い大人なんだから」という表現もないですね。

 う~ん。

 さらに言うと「説得」の反対は、「納得」だが、「説得力」の反対「納得力」は使わない。

 上司「よく相手を説得できたな。」
 部下「はい、相手先の方に納得力があったもので大丈夫でした。」

 とか

 「いやあ、君はすばらしい!納得力がある!」

 などという表現を密かに流行らせたいと思っているのだが(笑)

 無理か・・・(笑) 


どきどきしちゃう!

2008-03-24 23:01:00 | 重箱の隅

落とした携帯、まだみつかりません・・・で、たしか、落とし物をWEBで見られるようになった、とどこかで聞いたので、高知県警の落とし物のページにアクセスしたのですが・・・高知署は、更新が早いのだけれど、南国署は更新が遅い様子・・・

「携帯」の落とし物もないので、「その他」を見ていたら、・・・落とし物「土器」である(笑)
古代人がおとしたのか?よくわからないが「土器」である。
しかも「土器・石器,土器・石器,土器・石器,土器・石器,土器・石器」ってなんじゃこれ?(笑)

落とし物検索の結果「南国市その他」はこちら。更新されると思うので早めに見てね(笑

ちょっとどうかなあ、と思ったこと。

2008-02-20 23:44:26 | 重箱の隅

重箱の隅な話ですが・・・
先日、朝、貸し切りバスとすれ違いました。近所に高知東部球場があるのでそっちに向かっていってたようです。

で、フロントガラスを見たら、「オリックスバッファローズ様」と手書きで小さく書かれた紙がはってある。
 
 で、この紙って、「○○小学校遠足」とか「▲▲株式会社研修」とかって貼る紙と一緒なんですよね。

 ま、プロ野球とはいえ、違わない、といえば違わないのかもしれないけれど・・・

 せめて、歓迎「オリックスバッファローズ」とか、嘘でもいいから(笑)バスの前とか横とかに垂れ幕?みたいなものつけてあげるとか、もうちょっと盛り上げてあげないと・・・選手がのったバスが手書きの小さな事務的な紙だけ、というのはどうもさみしい。
 
 ちょっとどうかなあ・・・と思ったことでした。

 先日、こうち暮らしの楽行(がっこう)と書いてしまいましたが、正しくは「こうち暮らしの楽校」でした。すみません、訂正です。

 関係ないけど、今日のサッカーの中国のラフプレイはちょっと乱暴すぎましたね。


究極のマニュアル

2008-02-15 03:51:12 | 重箱の隅
 「国」で思いついた事。まあ、いつものヨタ話ですけど・・・

 いつも後手後手の、政府の対応、とやらを見ていると、政府の「究極のマニュアル、公式発表編」にはこう書かれているのでしょうねえ・・・


「日本政府として、日本国民を全滅させた、○○○○に対し、遺憾の意を表明します。」

 ・・・これが本当の「国民不在」ってやつやね!(苦笑)



フタが開かない・・・?

2008-01-14 00:45:01 | 重箱の隅
ちょっと無駄話。
口コミサイトのようなところで、あるモノの口コミをみていたら、こんなのが・・・

◎フタが開かなかったので、お店に持っていったらお店でも開けることができず、メーカーに送ってやっと開けてもらいました。
◎このトラブル多いみたいですね。私のは、ツメを入れたらなんとか開きました。
◎何回か開けると、開けやすくなります。
◎セロテープを貼って、セロテープを引っ張ります。すると開きます。
◎食器洗い用の、ゴム手袋を使うと開けやすいですよ。

等々、このフタを開けるための様々な工夫が書かれている。

 実は・・・携帯電話の、ある機種の電池パックのフタの開け方でした(笑)

 携帯電話という、最新のイメージと、フタが開かないことへのアナログな対応がなかなか面白いですね(笑)


どうぞ、そのまま・・・

2007-12-14 02:10:08 | 重箱の隅
いつも使う近所のJP(郵便局)のATM、お金を引き出そうと操作する。
暗証番号入れて、金額入れて・・・
機械が言う

「しばらく、そのままで、お待ち下さい・・・」
そのままで?あっ、オレ、今ちょっと動いたけど大丈夫かな?
 といつも思ってしまう・・・・

 もし、ATMの前で硬直している私を見ても気にしないで下さいね・・・

 ・・・「そのままで」はいらないような気がするなあ?

 もし、「しばらく手を合わせて、お待ち下さい」とか、「しばらく右を向いて、お待ち下さい」とか時々指示が変わっても面白いなあ。
 

 いろいろ指示されも私は、きっとやると思う。ATMの処理している時間ってちょっと何か、ヘンな間がありますよね(笑)

 以外と生真面目な性格の私である(笑)

 

重箱の隅をつつく・・・年末ジャンボ3億円

2007-12-01 13:34:19 | 重箱の隅
年末ジャンボ3億円(前後賞含む)

って・・・ばら売りもしてるし・・・連番で買わないと3億円の可能性ないわけだし・・・当選末尾が1とか0とかの場合は、連番でも3億円にならない可能性が高い・・・

 ということは、これは誇大広告じゃないの?・・・

摘発だっ!JAROに言うたれっ!(笑)