気分はいつも雨のち晴れ!

散歩道で見つけた四季折々の山野草を紹介!

感動を受けた詩や新聞記事なども紹介!

日本人の慣習とお土産

2023年02月01日 | 旅行

☝(小学生の頃・・母方の祖母のお土産)

ほぼ半世紀前のものです

旅行目的の有給休暇を取った時は

必ずといっていいほど同僚や上司に

お土産を買って帰る・・・

暗黙の慣例のような・・

これが結構プレッシャーでした

勤務先以外にも

日頃お世話になっている方や

兄弟姉妹、親戚等々

お土産倒れになることも

今は、めったに旅行などしないので

今は例え旅行をしてもフリーなので

そんな悩みもなく気楽です

岸田首相一行が先月行った

欧米諸国歴訪をめぐり政務秘書官として

随行していた長男が公用車を使って

観光していた、と批判にさらされています

長男はお土産を買うのが目的だった・・と

そのお土産は閣僚たちに配る物だった、とは

日本人の慣習が政所の世界でもあった、とは

し、知らなかったです!

子どもの頃、両親や祖父母が旅行する度に

必ずお土産を買ってきてくれました

それは それは楽しみでありました

お土産とは・・

ささやかで愛がいっぱい詰まった

それは それは大切なもの

 

岸田首相の長男が買ったお土産は

自腹なのでしょうか?

そんなはずなどあり得ない⁈ですよね~

増税云々の前に目前の改革を

なさっては如何でしょう~

・・・ ・・・

 

(☝父方の祖母のお土産)

 

 

 


古知谷・阿弥陀寺のクリンソウ

2019年05月18日 | 旅行

「貴重なクリンソウ 見頃」

という新聞記事を目にし、

洛北 大原まで出かけました。

 

 

 

 

 

此処は紅葉の名所としても知られる古知谷(コチダニ)の     

阿弥陀寺(京都市左京区)です。

この光明山門をくぐり、坂道を15分ほど登ります。

                                                    *☝山から下って来た処の写真です




登り詰めると山の中腹に新緑に包まれた

阿弥陀寺が見えます。



同寺の書院中庭には約350株が植えられています。



クリンソウは湿地にはえるサクラソウ科の多年草で・・・

 

 

 

自然のものは京都府の準絶滅危惧種に指定されています。



  

同寺の庶務を担当する林万里子さんが

約30年前に植え始め、毎年 増やし続けられています。



  


  


  

最近は温暖化の影響で

空気も乾燥し、

地面も適度な湿度もなくなり

育てるのが難しいそうです。




  






お寺の中をぐるりと回り、

反対側の中庭には

クリンソウの他にも

山野草や高山植物なども植えられています。

 


 

ミヤコワスレ               シライトソウ         

            

コマクサ



来るときは気が付かなかったのですが、

境内でキンラン、ギンランも観ることができました。


  

 



  

ナルコユリ                    シラユキゲシ


シュウメイギクに似た この花はシラユキゲシ(白雪芥子)


大原三千院までは1~2度訪れたことがありましたが、

その先は未踏襲で一人だったため不安でした。

大原のバスの切符売り場の小母さんに

『帰りのバスの最終時刻は4時台なので

気を付けるように』と注意され、増々不安が募りましたが、

思い切って訪ねて正解でした

紅葉の時季も さぞかし綺麗だろうなぁ~

と思いながら古知谷を後にしました。


                                   *令和元年5月16日 古知谷・阿弥陀寺にて


錦秋の玄宮園から   二季咲桜

2018年11月11日 | 旅行

近江鉄道のスマイルチケット(1日乗車券)で彦根まで小旅行です。

鄙びたローカル線の駅舎を見るのが旅行の目的のひとつです。

駅舎の写真を撮りたかったのですが、一旦、降車をすると

次の電車は1時間待たなければならず、写真は撮れませんでした

 

 

 

              彦根では旧大名庭園である玄宮園へ 

            

 

 

           

 

               中国唐時代の玄宗皇帝の離宮をなぞらえて命名されたと考えられています。

    彦根城を借景とする江戸初期の大名庭園として観賞できます。

 

 

                 

                  近江八景を模し、竹生島や沖の白石を表現するために樹木や岩石も配置されています。

 

     夜間にはライトアップされ特別公開されています。         

               

 

   

           池の畔には野菊?

                      

                            

        足下には野の花・ツリガネニンジンも!

                  

                         

 

        

 

            二季咲桜が青空に映えて春の様

     

           

             二季咲桜

       

                                  撮影日:2018年11月10日

    

 

             *次回は敷設120年の近江鉄道の物語に少し触れます。