れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

オニノゲシ(鬼野罌粟)

2017-12-06 06:19:06 | 野の花日記

オニノゲシ(鬼野罌粟)
<キク科ノゲシ属>

明治時代にヨーロッパから入ってきた帰化植物。
ノゲシと異なり、晩秋まで咲き葉のふちのとげは鋭く
触ると痛いほどだ。

私が見たのは丈はそんなに大きくはなかったが、
本来はノゲシより丈高く大形になる。

葉は堅く光沢があり、
ふちの棘は多数の鋭いとげで
全体的に荒々しい感じ。

黄色い頭花は径2センチほどで、
舌状花でできていて、
ノゲシより細い。
ノゲシは茎を抱く葉の基部が後方に三角形に張り出すが、
本種は丸く下向きに巻く。

オニノノゲシは葉が深く茎を抱き、
葉よりも後ろの部分は下向きに伸びて巻く。

葉の縁の棘が鋭い。
全国の道端や荒れ地などに自生する。


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする