もものつぶやき

日々の日記 と 花だより

立山黒部アルペンルート2日間の旅

2013年07月23日 | Weblog
念願かなって行ってきました。

ツアーの申し込み3回目に実行されました。

2泊3日の方がよかったのですが・・・

気候にも恵まれよい旅でした。

1日目は安曇野わさび園見物です。



宿泊は白馬村アルプス壮です。
何もないところでしたが、和室でゆっくり眠れました。(前日睡眠不足でしたので。。。)

2日目は6時半出発!
立山黒部アルペンルート観光です。
「扇沢駅」~トロリーバス~「黒部ダム」=大自然の中なだらかなアーチを描く黒部ダムのダムサイドを散策・・・「黒部湖」~ケーブルカー~「黒部平」~ロープウエイ~「大観峰」~立山トンネルトロリーバス~室堂=ミクリガ池など散策~高速バス~「美女平」~ケーブルカー~立山駅



~立山IC~北陸自動車道~名神高速道路~中国自動車道~鳥取自動車道~帰宅

この日、中学の時の仲間の集まりがあり、参加したかったのに、日にちが重なってしまいとても残念でした。みんなに会いたかった~。

何事もなく楽しい旅になりました。







母の日を終えて・・・

2013年05月14日 | Weblog
今年の母の日も、

みんなの協力を得て無事お花をお届けすることができました。

ありがとう!

感謝です。

今日は私も、施設にいる母に会いに行ってきました。

久しぶりです。(申し訳ないです)

お花をみて「きれいだなあ!」

私「わかるだろう?」

母「わかるで~、????」

名前はでてこない、し、・・・

喜んではくれてるが、会話にはならない・・・

30分もいれば《はなし》もなくなる・・・・

私「帰るね~」

母「すみません・・・」

以前のように「わたしも、行こうか・・・」

とは言わなくなった・・・

後ろ髪ひかれる思いで、施設をあとにした。

今、私が母にできることはなんだろう??








大型連休終えて・・・

2013年05月07日 | Weblog
お勤めの人のように

連休はとれないけれど、・・・

何かしらウキウキしてしまう

天気もいいし、でかけてきました。

前半の日曜日は《天の橋立》に行ってきました

5~6年ぶりでしたがすばらしい景色に満喫しました。

自転車をレンタルし、ロープウエイまでサイクリングです。

けっこうハードでした。

後半の日曜日は近くの公園にて《バーベキュー》です。

釣り堀があり、子どもたちは ヤマメ釣りなど楽しみました。

県内の砂丘にも県内外からの多くの観光客でにぎわったようです。

今日からみんな平常の日々です。

みんな、がんばりましょうね






念願かなって・・・・

2013年04月08日 | Weblog
かれこれ40年ぶりに、

東京在住の友Sちゃんとの再会です。(感激!)

2泊3日で、東京へ行ってきました~。

1日目は、浅草あたり、スカイツリー見物。

2日目は、はとバスで、日光東照宮、中禅寺湖周辺へ。

3日目は、都内見物。桜も見ごろ・・・

1日目の夕方、Sちゃん夫婦がホテルに会いにきてくれました。

気分は二人とも若い頃に・・・・(ルンルン・・・)

感激いっぱいの二人です。(涙)

うれしかった!

いろんな心温まる品々をおみやげにいただきました。

気を使わせてしまいましたが、とてもうれしかった!

ぜひ、また会おうね!

さっそくお手紙と写真を送ってくれました。

筆まめなSちゃんに感謝です。

ありがとう!

念願かなって東京へいくことができました



ご無沙汰してました~

2013年02月20日 | Weblog
今日は雪が降ってます。久々に自分のブログをみてびっくりです。

永く更新してないため、ブログの画面が変わってしまってるのです。

びっくり!

近頃、時間があれば、友達グループで、パッチワークでバッグなど作ってます。

今までの私は、裁縫などあんまり縁がないのですが、・・・

楽しい~!

完成した時のうれしさ!最高!です。

今回は刺繍入りのものです。

完成が楽しみです。

が、月に数回しか集まれませんので、先は長くなりそうですね。








錦秋の京都・奈良の紅葉ともみじの嵯峨野トロッコ列車の旅

2012年11月20日 | Weblog
1日目
嵯峨野トロッコへ乗車
トロッコからの景色

嵐山へ
京都を代表する紅葉の名所

2日目
金戒光明寺
お江の供養塔がある寺院

長谷寺
朱塗りの五重塔に紅葉が映える

暑くも寒くもなく天候に恵まれた楽しい旅になりました。
気持ち新たにまた仕事も頑張ろう!


雨の運動会・・・

2012年10月10日 | Weblog
朝からポロポロの雨
幼稚園の運動会
予定通り決行!
開会式の前から雨です。
しばらく雨降りが止むのを待ち、・・・
開会式!
途中、大雨!
一時中止!
グランドにたまった水を雑巾で吸い取ったり・・・・
雨がやんだと思ったら晴れ間があり・・・
また、雲行きがあやしくなり・・・
大雨・・・
結局、中止となりました。
こんな、運動会はじめてです・・・・
なにせ、幼稚園児です。
年長さんは最後の運動会だったのにね・・・(残念)
家にてお弁当たべました。
大変な運動会でした。
これも、想い出になるでしょう!

雨の運動会・・・

2012年10月10日 | Weblog
朝からポロポロの雨
幼稚園の運動会
予定通り決行!
開会式の前から雨です。
しばらく雨降りが止むのを待ち、・・・
開会式!
途中、大雨!
一時中止!
グランドにたまった水を雑巾で吸い取ったり・・・・
雨がやんだと思ったら晴れ間があり・・・
また、雲行きがあやしくなり・・・
大雨・・・
結局、中止となりました。
こんな、運動会はじめてです・・・・
なにせ、幼稚園児です。
年長さんは最後の運動会だったのにね・・・(残念)
家にてお弁当たべました。
大変な運動会でした。
これも、想い出になるでしょう!

暑さ寒さも彼岸まで・・・

2012年10月06日 | Weblog
暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものですね!

ここのところすっかり朝晩はもとより、大変涼しくなってまいりました。

秋ですね~

9月は。運動会、敬老の日、彼岸と、ばたばたいたしました。

やっと秋を感じる頃となり、気持ちが落着きません(????)

紅葉の季節、お出かけしたいものです!

11月の中ごろに、奈良京都へ一泊の研修が予定されていますが。。。。

恒例の大山へも行きたいと思っています。

今日から3連休ですね。《関係ないわたしですが・・・》

日曜日は幼稚園の運動会ですが、暑くくなくてよさそうです!

などなど 秋満載です。

ブログの更新にも心がけますね。

なるように なるさ~・・・の先生が・・・

2012年09月03日 | Weblog
お花の先生が、「百の天寿を」全うされ永遠の眠りにつかれました。

葬儀に参列し、改めて先生の歩まれてきた人生のすばらしさを感じました。

数ヶ月前に99歳の誕生日に招待された時には、

お花のおけいこをしていた頃の思い出話を懐かしくされておられましたのに・・・。

長年、川柳をしておられ、川柳の仲間の参列が多かったようです。

忘れられない先生の言葉「なるようになるさ~」

なるようになるさ~・・・私も好きな(?)言葉です。

「千の風」の歌を思います。

先生、またね~・・・