はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

丸山、日向山 ~ 眺望と名残りの紅葉     2017.11.24

2017-11-28 | 11月12月に歩いた山

 

新たに 奥武蔵・秩父方面が ホームになった nousagi さん を 表敬訪問

展望が良いという 丸山へ ご一緒していただきます。

 

  芦ヶ久保駅8:45-10:55丸山11:40-12:00県民の森展示館12:15

    -金昌寺・芦ヶ久保分岐13:00-14:00日向山14:15-14:55芦ヶ久保駅

  2名(nousagi さん)

 

 

芦ヶ久保駅で西武線の電車をおりると、ホームから 今日 歩く 日向山が見えます。

駅前は 山陰になって 日が当たらないけれど

あちらは 温かそうですね。 

 

駅前の道路を渡り、道標に従って 舗装道路を上がって行きます。

里の紅葉も そろそろ終わりに近づいているけれど

 少しは 残っていそうかな

 

 

坂を登るにつれ、背後の 武甲山がだんだん大きくなりました。

この山は、どこまで 削られてしまうんでしょう。

 

 

 食事処の前を通っていくと、登山口です。

 

食事処「竹の子」 / 登山口

 

 

登山道の入口には、実だけを残した カリンの木があり

落ちていた 実を手に取ると、とてもいい香り。 ひとつ いただいて帰ります。

 

その先にある オレンジ色の木を見上げていたら

あらら、人待ち顔の ワンちゃんと 目が合ってしまいました。

こんにちは~   すてきな お家ですね。

 

 

天王山の鳥居を見て進むと 、獣除けの柵があり

その先は、檜の植林帯や 雑木の林になりました。

 

日向山への分岐を過ぎると 登山道は広く 真っ直ぐになって

植えてあるのが杉だったなら、どこかの 大きな神社の 参道のよう

 

 

舗装道路を 二度 横切って、さらに登って行くと

左手の木の間越しに、両神山が見えてきました。

すぐ お隣は、帰りに通る予定の 金昌寺へ続く尾根でしょうか。

 

 

              東屋の先で もう一度 車道に出て

              ひと登りすると、展望台の建つ 山頂です。

   丸山 970m 

 

展望台からは、ぐるっと 360度の眺望で

一番先に 目に飛び込んでくるのは、やはり 武甲山と 両神山

ふたつの山の間に、雪を頂いた 甲武信ヶ岳も望めます。

 

武甲山から左へ目をやれば、奥多摩や丹沢山塊も

 

関東北部、赤城山方面

 

写真には うまく写っていないけれど 

西上州から赤城山、さらには日光、筑波山までが  ぐるっと見渡せ

浅間山、谷川岳、日光白根山、男体山などの 高い山は白く見えます。

 

山頂でお会いした 84歳だという男性(とても そのお年には見えない) によると

両神山の左手に、白馬が見えることもあるとか

眺望が良いとは聞いていたけれど、八ヶ岳や北アルプスまでとはね。

 

東京天文台 堂平観測所も見えています。

次は、あちらへも行ってみましょう。 

 

 

 山頂下まで 車でアプローチできるとあって、休日には にぎやかだという丸山も

平日の今日は 出会ったのは ほんの数人で

お邪魔にはならないだろうからと、暖かな展望台で ランチにします。

 

 

                                   道標の カワセミ / ニシキギ

 

 

    

 

             帰りは、ひとまず 県民の森 展示館へ

  県民の森 展示館

 

 

展示館脇から入る 金昌寺への下山道は、自然林が続く 穏やかな道で

途中には、カラマツの林もあります。 

 

二週間も早ければ、この尾根は 黄葉が見事だったでしょうね。 

 

右手の尾根の斜面も 自然林が続いていて、 低い所は いい感じに紅葉しています。

紅葉や落葉の時季になると

植林のイメージが強い 秩父や奥武蔵の山にも 自然林があるのがよくわかりますね。

登山道が そこを通っているかどうかは、また 別の話になりますが。

 

 

芦ヶ久保駅への指導標にしたがって 左へ入り

ハイキングコースの案内標示と ピンクテープを見ながら 下っていきます。

 

 

 

 

沢を渡り、狭いトラバース道を過ぎ、林道や車道を横切って進んで行くと

やがて、「山の花道」 の公園に出ました。

植栽のドウダンツツジやモミジは、少し遅めながら 鮮やかな色を残しています。

春には 可憐な花が見られるという 散策路は パスして

 

 ひと登りして、日向山の山頂(633m)へ

 

 

東側に、登って来た 丸山(中央のとんがり) が見えます。

 

南は、二子山から 武川岳、中央に 芦ヶ久保駅

午後二時すぎの陽は 山襞を 美しく照らしていますが

 

やや西寄りの武甲山は、すっかり 逆光になってしまいました。 

 

山頂の西側には モミジの木が多くあり 

盛りは過ぎているものの、思いがけず、きれいな紅に出会えました。 

 

 

 

 

     

 

芦ヶ久保駅への帰り道

数時間前には 力強い色を見せていた木々は、儚げな 黄金色になって

秋は 美しくもあり 寂しくもあり、ですね。

 

    

 

展望と 名残りの紅葉が楽しめた 今日の山歩きでしたが

nousagi さんのホームでは、陽だまり山行にぴったりのお山が たくさんありそう

また、おじゃましま~す。

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三ツ峠山 ~ 富士山とシモバ... | トップ | 弘法山ハイキングコース ~ ... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nousagi)
2017-11-29 21:37:29
こんばんは。
お世話になりました。
展望といい、紅葉といい、
なんだか出来過ぎのようでした。
また、よろしくお願いします。
ワンちゃん、可愛かったですね。
nousagi さん♪ (はなねこ)
2017-11-29 22:14:24
こちらこそ~、お世話になりました。
久々のおしゃべりが、楽しかったです。
なにやかやあっても、お互いに健康で山歩きができて幸せですね。
 
丸山の眺望には驚きましたが、特にこの日は良いと84歳が言ってられましたね。
紅葉もとてもきれいで、しかも、ちょうど陽が射してきて
ホント、ホント、出来過ぎだったかもですね。
 
また、お願いしますね。
Unknown (ゆき)
2017-11-30 12:32:00
奥武蔵・秩父方面は我が家からは近くて便利なはずなんですが、
慣れていなくてなかなか足が向かないまま、過ぎています。
nousagiさんとお二人で開発して下さいね。
ふふ、楽しみ。
ゆきさん♪ (はなねこ)
2017-11-30 16:53:40
ゆきさんのところからは、近いですよね。
我が家の最寄駅から芦ケ久保駅までは、二時間ちょっと
乗り換えもあるし、秩父線が単線なので効率悪いんです。
でも、日が短いこれからの季節は、短時間で歩けるのでいいかもですね。
ところで 
ゆきさんの二子山レポ 探しにいったのですが、見つけられませんでした。
Unknown (ゆき)
2017-11-30 21:09:15
スミマセン。
http://korukoyuki.exblog.jp/25135902/
です。
自分のレポ、palletさんのところで探して見つけてるんですが、
一緒じゃない時はそうもいかず…

左のサイドバーの下の方にある検索で見つかることもあります。
ゆきさん♪ (はなねこ)
2017-12-01 16:42:03
そうそう、これです。
いい感じの山だったような。。。 と思って探してたんです。
で、読み返してみたら、やっぱり紅葉の頃がいいのかな なんて。
 
検索は、以前 他の人のところでうまくいかなかったのでtryしませんでしたが
今やってみたら、ちゃんと出てきました。
お手数おかけしました。

コメントを投稿

11月12月に歩いた山」カテゴリの最新記事