マイガーデン 秘密の花園 

2011年8月、新居にお引越し
マイガーデン作りも心気一転、新たなスタートです

2015.05.19 庭造り3・ガーデンパス

2015年05月19日 | マイ ガーデン
          


一年で一番庭が綺麗な時期に

まさかのブログストップ!1


何をしてるん、、、って感じですけど

実は


忙しくしておりました


衣替えのついでに  <断捨離>

かさ張る物も無いのにパンパンのゴミ袋6個、、、、

hanakoさんは気に入っているのに、世間が許さないであろう物

よくよく見ると、かなり着込んでいる物

その逆で袖も通さず何年物

等々、あっさり、バッサリ、処分処分、、、で御座います

確か

4年前の引っ越しの時にもこんな事した様な、、、、


懲りずにまたまた溜め込んだ様です


それもほぼほぼ片付いたので


次は


お楽しみのレイのアレ


最後の庭造りです



まだ、仮置きの思案中ですが、、、、、





ホーカルポイントのベンチの次は

ガーデンパス


まぁ、ここがガーデンと言えるのかと言う事はさて置き

通り道はいるでしょう



取り敢えず平板を並べてみました

シェードガーデンの時はグリーン系の平板だったので

ここは

垣根の陰になる所なので白っぽい色にしてみました


概ね、こんな感じで、、、



後は

入口近くにある給湯器をどう隠すか

雨が降った時の水抜けをどうするか

電灯はどんなんにするか


そして


最大の悩みは、、、、


小路の入口の塀と言うかちっちゃな壁を付けたいけど

材質もデザインも今の所まだしぼれていません

それはおいおい出来上がって来たら全体のバランスで決めようと

先の楽しみにとっときます


先ずは

地面のレベル合わせをしながら平板を固定する

結構大変な仕事からやっつける事にします


つーゆーがー~~~、来るまえにぃ~~~

出来ればイイなぁぁ~~

でも

最後の庭なのでもっとゆっくり楽しみたい気も有ったりして、、、


成り行きです



              庭造り2はこちらです








コメント

2015.05.15 ピエール君とゴールドハニー

2015年05月15日 | マイ ガーデン
            



今日の庭パトロールで見つけた花

ピエール ドゥ ロンサールの開花




我が家でたった一つのツル薔薇です

やっぱり

ピエール君が咲くとテンションが上がりまくります

いつの日にか

ネット一杯にお花を付けてくれる

そんな日が待ち遠しい、、、、



そして

ゴールドハニーも咲きました





これで全ての薔薇が今年も咲いてくれました

今年は

去年と違って、デッキの屋根の下では無く屋外育てです

雨風にさらされ気を揉んでいましたが

しっかり咲いてくれて一安心です


暫くウキウキでお庭に出られそうです




コメント

2015.05.13 庭造り2・車輪付きベンチ

2015年05月13日 | マイ ガーデン
            



台風の被害も大した事無くてほっとしましたね

我が家も

薔薇の花びら一枚、落とす事無くみんな元気です


今日

庭のパトロールで発見したもの、、、、

それは

シラー・ペルウィアナの開花でした

蕾はかなり前に見つけていたのですが

今朝何か雰囲気が違っていたので、よく見ると小花がちらほら、、、、

お隣の蕾はもう少しかかりそうですが

時間差で咲いてくれるのもイイものです



そして

やっと届いたベンチ!!

30キロ越えの重い段ボールを抱え部屋で組み立ててみました





そして

それを今、造っている庭に置いてみました

やはり庭造りは体力勝負

何処から出て来るのかクソいえいえバカぢから、、、

やれば出来る!!

日頃の筋肉痛のお蔭で、筋肉モリモリになった様です


インターネットで申し込んだので

現物を見た訳でも無く、少し不安でしたが、、、、

小振りで雰囲気も良く

これなら、ここの庭のいいフォーカルポイントになりそうと一目惚れ

寸法確認をして

ベンチが着くまでに、大体の庭を造ってお待ちしてしておりました


概ね想像通りだったので、、

これから

ベンチの雰囲気に合わせた、カーデンパス造りや植え込みをしていきます


その前に


二つある窓に面格子を付けてもらう様に頼んでいるので

その工事が終わってからになります


出来た面格子には常緑のクレマチスを這わせようかと思っています


頭の中では


そこそこの青写真は出来ていますが、、、

きっと

出たとこ勝負の行き当たりばったりになるかも、、、、

来週はまたまた台風接近とか


のんびり構えて楽しみたいと思っています



          
               庭造り1はこちら



コメント (2)

2015.05.12 台風に備えて

2015年05月12日 | マイ ガーデン
            



雨がひどくなって来ました

こんな時期に台風なんて、、、


色々な所でオーップンガーデンの催しもあって

それに向けてのお庭作りもされているでしょうに、、、、


お天気に文句を言っても仕方ないですが

何とか大きな被害が出ない事を願うばかりです


うちでも最小限の備えを昨日の内にしておきましたが


上の大きな寄せ植えの鉢は重くて運べませんでした


自力で頑張って耐えておくれ!!  とお願いをしておきました




他のもは





何てったて薔薇

漸く咲き出したのでデッキに入れようかとも思いましたが

だんだん大きくなっていく、この先の事も考え

ビニールで囲ってみました

風で飛ばされるかも知れませんが、ちょっと実験・・・


去年の台風では、ピエール君の先っぽが折れてしまったので

今回は一様、全部くるんでみました


他の鉢植えはデッキや玄関の軒下に避難させ様子を見ます

やっと咲いたオルレアは背が高くふらふらしているので

ヒモを張り揺れて折れるのを防ごうと何本も張り巡らしました


どちらのおうちでも

この時期の台風は本当にショックですよね

明日のお庭を見るのが怖い・・・


何とかみんな無事でいて



と言う思い出一杯です




コメント

2015.05.12 花壇の花

2015年05月12日 | マイ ガーデン
            


毎日、庭に出てはウロウロ写真を撮っていますが

それでも

咲いているの見逃しってしまう事もあります

日替わり状態で次々に何かが咲いています



この場所も




つい最近まで

イベリスやムスカリーが足元を飾ってくれていたのに


今は

オルレアやメネシア、ス―パーアリッサム

そして

白い花

そうです、赤いビオラに混ざって咲いている子

今日初めて気が付きました


あなたは誰??


確か去年はお花を付けませんでした

だらしなく徒長していたので、今年は寄せ植えの後ろに植え込んでいました

まさか

こんな可愛いお花が咲くなんて

嬉しい誤算でした


一年目はヒョロヒョロして枯れるかなと思っていたものが

二年目見事な花を咲かせる事はよくあります


でも

寄せ植え用の葉物として買っていた物が可愛い花を付けたのは初めてでした


そして


今日まで気が付かず、、、、


ごめんなさいです (__)


こうなると名前が知りたくなりますね




コメント

2015.05.11 アートフラワーのリメイク

2015年05月11日 | アートフラワーのアレンジ
          


つつじの季節ですね

青空にピンクのつつじが映えていました

ブラブラ歩くには気持ちのイイ季節です



日曜日にアートフラワーの師匠が我が家に来てくれたので

早速、見てもらいました

そう

hanakoさんが一人で花材の買い出しからアレンジまでやった

例のヤツです


一目見て 『いいんじゃないの』

いえいえ、そんな筈はない

いつもの『ちょっとイイ・・・』って言って下さいよ


『うぅぅん、モクレンを目立たしたかったら、、、、』

『こんな感じかなぁ~~』




ちょちょいのちょい



お直し完了





いつもの事ながらお見事!!


あの大きな葉っぱをまさかの縦置き

他の葉っぱで隠しながらのバランスの良さです


恐れ入りました



実は

作った時はそれなりに気に入っていたんですが、、、、

ほどなく愛着が薄れていたんですよね

何と無くだったので、気にも留めずにいたんですが。。。。


大きな葉っぱのせいだったみたいです


何処かアンバランスで落ち着かなかった



視線をそらしていたみたい


やはり、とっぴな事はしない方が良さそう

思い切り空間を広げてみたつもりが



浅知恵でした


改めて、フラワーアレンジの難しさを実感しました



でも

またやってみよう・・・


と懲りないhanakoさんでした



                
                  以前のUPはこちらです








コメント

2015.05.10 薔薇

2015年05月10日 | マイ ガーデン
            


急に暖かくなって裏の花壇のビオラ達は徒長してしまいましたが

前庭の子達はやはり涼しいのか綺麗な形を留めています

もう少し楽しませてくれそうです


この時期は終わって行く花を整理しながら、、、

新たな芽生えに救われる、、、

そんな

一喜一憂の日々ですね


そんな中

正に今からと言うのが薔薇です




全てでは無いですが

ぼつぼつと咲き出しました


去年、初めて植えた薔薇が今年も咲いてくれました

どういう訳か? やっぱり薔薇は特別ですね、、、


開花した時の感激度が他の花とは全然違います


自慢じゃないですが、花の名前覚えるのが苦手なhanakoさんが

植えている薔薇の名前を全て覚えていましたからぁ、、、、、、、


自分でビックリしています


暫く庭から離れられなくなりそうです











コメント (2)

2015.05.09 ワラビ採り

2015年05月09日 | 料理・あれこれ
            


新芽若葉で埋まっている和の庭です

少し前までは石が丸裸

全てが冬には地上部が枯れてしまう物ばかり、、、


毎年、少しづつ株を大きくしながら出て来てくれます


ナルコユリ・ダイオウシダ・吾亦紅・ツワブキに白花ギボウシ・・・


微妙に違う緑のコントラストが

hanakoさんのお気に入りスポットです



お天気の良かった先日

引っ越し前のおうちのご近所さんの所へ行って来ました

そして、散歩!!


引っ越し前は、毎日の様に行っていた散歩

あの頃は良かったなぁぁ~~~

と振り返りながら


例によって

手ぶらでは帰らない二人連れ


しっかり、スーパーの袋にはお土産が、、、、






ワラビです

もう殆んどお終いですが、ここには最後のワラビがあるんです


早速炭酸であく抜きして、翌日戴きました

わさび醤油和えと出汁醤油のお浸し花かつおかけ


どちらも美味しく


春を戴きました



そう言えば、、、


あの頃は


タラの芽やフキノトウ、つくし、フキ

ヤマモモ・グミ・ナツメ・クリに柿など

色々戴きました

自然に感謝の毎日でした


あぁぁ~~懐かしい日々でした





ワラビで思い出がよみがえった食卓でした




コメント

2015.05.08 リスにタッチ

2015年05月08日 | マイ ガーデン
本日2度目のUPです



            


ビオラに続いて庭の切り花

金魚草です

庭には一杯切り花に出来そうな花が咲いていますが、、、

持ちが良すぎて、なかなかチェンジできません...(笑)



さて

今日の『リスにタッチ』ですが

ドユコト???

って、こういう事です





クレマチス用のトレリスにリスのアクセサリーをくっ付けてみました

そしたら、、、

毎日見ていると、、、

何だか、、、



面白い!!


クレマチスのツルが上へ上へあがって来るのを不安そうに見つめている様で、、、


そして

遂に

リスにタッチしました


この後、もしかしたら葉っぱに埋め尽くされて

リス君、見えなくなっちゃうんじゃないかしら

こんな事で

毎日楽しんで写真を撮っているヒマ人です




コメント

2015.05.08 庭作り1・整地

2015年05月08日 | マイ ガーデン
            


薔薇の花も一つ咲くと次々咲き出しました

今年は開花も早いですが、、、、

散るのも早いです

薔薇だけ特別長くという訳にはいかないものでしょうか....(笑)



庭の花に癒されながら、、、

連日の筋肉痛にも耐えて何をしているかと言うと





これです


最後に残った手つかず場所

ようやくショベルを入れる事にしました


写真1
ここまで来るまでが大変
敷き詰めていた砂利を全部移動して、ナンテンとモミジの2本の木を伐る

写真2
その根っこを掘り起し、一面に広がった根を全部掃除

写真3
レンガを仮置きしてデザインを考える

写真4
一番大変だった土の入れ替え
この地方独特の乾燥すると石の様なガチガチで水をかけると粘土の様にヌルヌルになる厄介な土
流石のショベルも入って行かず
ひたすらクワでカキンカキンと壊して行きました
腐葉土や赤玉土、花の土と入れ替え完了

写真5
奥の半分に植え込みをしてみました
手前と真ん中は、面格子を付けてもらう事になっているので
それが終わってからの植え込みになります


これで終わりでは無く、、、、

この後

ガーデンパスに取り掛かります

小路用の材料は確保してあるので

先ずは

地面の整地とレベル合わせ

まだまだやる事一杯二杯三杯くらいありそうです


でも


ここが完成すると、、、

もう、好きな庭作りも出来なくなるので

時間を掛けて思う存分楽しみたいと思っています

でも

梅雨に入るまでには完成しないとね......(笑)




        引き続き本日2個目のUPに取り掛かります
        宜しければ覗いてみて下さい





          
コメント