ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

埼玉県さいたま市、岩槻区久伊豆神社の大サカキです!!

2018-02-16 06:19:42 | 巨樹・大木
久伊豆神社は、さいたま市役所の北東約13km

岩槻区役所の北約1kmのところです

東武鉄道野田線(アーバンライン)の踏切りを越えると

正面が参道です、参道の右手に駐車場が有ります


踏切り北側から参道入り口を見ました

久伊豆神社です

由緒書きです
   岩槻市総鎮守
  久伊豆神社由緒
    御祭神 大国主命
    御祭礼 4月19日 10月19日
  久伊豆神社は、今を去る千三百年前、欽明天皇の御代出雲の士師連の創建
 したものと伝えられている。その後相州鎌倉の扇ヶ谷上杉定正が家老太田氏
 に命じ、岩槻に築城の際、城の鎮守として現在地に奉鎮したといわれている。
 江戸時代歴代城主の崇敬篤く、特に家康公は、江戸城の鬼門除けとして祈願
 せられた。
  神社境内は城址の一部で、元荒川が東北に流れ、市内でも数少ない貴重な
 社叢として知られている。
  明治8年1月11日、火災に遭い、時の城主、町民より寄進された社殿等
 烏有に帰し、現社殿は、その後、氏子崇敬者の誠意により再建されたもので
 ある。現在神域は次第に整い、神威はいよいよ高く神徳ますます輝きわたり
 岩槻総鎮守として広く人々の崇敬をあつめている。


参道を進みましょう

社叢説明版です

文化財案内版が有りました、大サカキが案内されています
  埼玉県指定文化財
   久伊豆神社の大サカキ
    指定年月日 平成9年3月31日
    指定の種別 記念物(天然記念物)
    所有者 岩槻市宮町2-6-55
         久伊豆神社
    サカキは、ツバキ科に属し、関東南部以西に自生する常緑の
   亜高木です。枝は神事に用いられることがあります。
    久伊豆神社の社殿裏に生えるこの大サカキは目通り1,5m
   高さ13mに達するもので、埼玉県下でも最大級のサカキです。
    ほぼ同じ高さの二大幹にわかれていて、それぞれの幹にたく
   さんの枝葉が出て繁茂しています。


神楽殿です

参道脇にの大木ですメタセコイアのようです

手水舎です

拝殿です

本殿です

境内にスダジイの御神木です

本殿真裏に思ったより細いですが高さがあるサカキです

幹に大きな看板が掛けられています



本殿裏側の境内社です

では、次へ行きましょう

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茨城県常陸太田市、湯草のカ... | トップ | 埼玉県白岡市、白岡八幡宮の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

巨樹・大木」カテゴリの最新記事