「花好きさ~ん、集まって!」 花でつながる秋のいいづな・講演会  

2014-10-18 05:00:47 | ガーデニング

お久しぶりです。1週間ご無沙汰していました。

いつもブログを見ていただいてありがとうございます。

 

実は高校の同窓会に参加しようと大阪へ行っていたのですが

台風19号がちょうど13日大阪最接近する予報で・・ 

(JR在来線の運休も決まって) あえなく中止となりました。

せっかく行ったのに・・ 

 「トホッ!」 

次回、参加できるよう 元気でいなくちゃ!

 

 

118dsc01948

 

 

でも、名古屋で途中下車して「デュフィ展」を見てきました。

美術展は久しぶり~ 

・・年代とともに変化するデュフィの絵の世界にゆっくり浸れて

「良かった~!」

 

 

 

118dsc01954

       

一度新幹線に乗りたかったてっちゃんも名古屋で合流しました。

・・「ママ、お疲れ様」

 

 

 

 

 

 

 

        **********

 

 

さて、先日はいいづなオープンガーデンにお出かけいただきありがとうございました。

 

今日は、いいづなガーデニングサークル‘モンタナ’主催

「いいづな花のまちづくり講演会」のご案内です。

 

参加自由(予約不要) 無料   駐車場有り

花の種や苗のプレゼント有り ~ただ今準備中、お宝も?!~

 

 

時 : 10月31日 13:30~15時 (開場13時)  

場所: 飯綱町民会館ホール   

題 : ひと花咲かそ! 「い~やさぁ いいづなガーデニング」

 

101dsc01568

  (当日のチラシ)  後援:飯綱町教育委員会 

 

 

今回の講師は私、清水恵子が務めます。  

内容は 「モンタナさん」の活動や庭の紹介、私の見てきた全国の庭の紹介、ブログで取り上げたことなど を予定しています。

 

・・振り返りつつ、何かいいこと見つけましょ!  

 

 

 

     ~‘花好きさん’の集いの場に~!

 皆が気軽に集まってつながる機会になれば嬉しいです! 

   ~ どうぞお気軽にご参加ください ~

 

 

 

 

 

 


花でつなぐ秋のいいづな6 奈良本~倉井

2014-10-10 20:11:09 | ガーデニング

9月30日 

この間回りきれなかったので、27日のお庭見学のつづきです。

 

101dsc01799

       

10:40 野村上通過 稲はすっかり刈り終わって、はぜかけされていました。

 

 

 

 

11:03 奈良本 Tnガーデン到着

バス停すぐそばにあるお庭で、家から30分かかりました。        

 

1010dsc01805

 

はるばる向こうの山際を越えてやって来たのですが・・

この間は 不安になって途中で帰ってしまった人もいたそうです。

 

 

 

 

 

1010dsc01807

 

ここのお庭は トロピカルな植物がたくさん登場します。

この緑のカーテンは毎年恒例で、手前はパッションフルーツです。

 

 

 

1010dsc01809

 

花壇の中には鮮やかなアスクレピアスが咲いていました。

 

 

 

 

101dsc01811

 

そして今年も見事にアマランサスが育っていました!

11:18 奈良本出発

 

 

 

11:32 倉井のWkガーデン到着

 

 

101dsc01833

 

101dsc01816_2  

この辺りの植栽は 最近場所を移したところ。

庭につくり変えている途中で まだまだこれからです。

ナスタチウム、ルー、コリアンダー、レモングラス、ラベンダー、ボリジなど たくさんのハーブが植えられています。

 

 

 

 

 

101dsc01823

 

メドーセージは ここでは毎年冬を越し 元気に咲くそうです。

~うらやましい!

 

 

 

 

 

101dsc01826

 

すぐ奥には果樹園が続いていて

 

 

 

 

101dsc01830

 

湿地にはカラーも育っていました。

 

 

 

11:58 倉井 TKガーデン

 

101dsc01834

 

前庭には美しい芝生が広がっています。

 

 

 

 

101dsc01835

 

花壇との境に植えられたガウラが 優しく風に揺れていました。

 

 

 

 

101dsc01837

 

秋の定番 ~ダリア、フジバカマ、シュウメイギク、シロクジャク、コスモス。

 

 

 

 

        

12:24 倉井KSガーデン 

 

 

101dsc01846

 

ピンクのシュウメイギクがフェンスからこぼれ咲いて 

道のすぐ横で ~「WELCOME~!」

 

 

 

101dsc01847

 

横に堰が流れていて 水遣りがとっても便利!

 

 

 

 

101dsc01850

 

新聞で紹介された時よりお花がいっぱい咲いています。

 

 

 

101dsc01856

 

やはりここもすぐ横はキッチンガーデンになっていました。

 

 

 

12:47 「ありがとうございました」

この日のお庭見学 4軒終了です。     

 

 

 

 

 

101dsc01863

     

  (国道18号から見た秋の飯綱町)    

 

 

 

 

     

 

 

      

          

 

         

 

 

 

 

    

     


花でつなぐ秋のいいづな5~「窓辺の少女」

2014-10-09 07:18:45 | ガーデニング

~9月27日のエピソード~

 

いいづな花ボランティアの方達が オープンガーデンに来られて

「窓辺の少女」の話題で盛り上がりました。

 

 

 

・・この日TVの人気の朝ドラ「花子とアン」が終わったばかり・・

その中で 本の名前が「赤毛のアン」となったいきさつが新鮮でした。

 

そして実は わが家もグリンゲイブルズ風なのですが・・         

 

107dsc01792

 

 

「えっ この花何?」

・・その日玄関のコンテナで咲いていた花に注目が集まりました。

「面白い形~!」 「こんな花見たの初めて!」 などなど・・

 

花の名前は オステオスペルマム‘ピッコロ’

青い目となによりその花弁の形がとっても魅力的なのです。

 

 

 

109dsc00992_2 

(6月28日のオープンガーデンでも注目を集めた花です)

 

 

「でもねこの花は寒さに弱くて・・中へ取り入れるんですよ。」

「冬は窓辺に置くんです・・」

 

 

「窓辺に置くの? じゃあ 窓辺の少女ですね!」

と どなたかがたちまちネーミング~その場のヒロインになりました!

そして口々に 「窓辺の少女はどれ!」 と子苗を早速GET。

 

 

この冬のいいづなの窓辺でオステオスペルマムが咲き・・いえ、

変身した‘窓辺の少女’が微笑んでくれるかもしれませんね!

 

 

 

 

 

 

 

 

109dsc01789

 

 

本は宝物

青春時代から今へと続くいくつもの曲がり道に寄り添ってくれた

モンゴメリーの作品・・

「ありがとう 村岡花子さん」 そして素敵なドラマにも「ありがとう」     

 

 

 

 

 

 

 

 

 


久しぶりに「ながの緑育マイスターの日」参加

2014-10-09 05:53:34 | ガーデニング

10月8日

109dsc01914

 

10月から「ながの花と緑そして人を育てる学校」は一般財団法人になり、 

今日はユキヤナギ、コデマリなどの剪定作業で、マイスター卒業生が40人以上集まりました。

 

 

 

109dsc01915

 

入り口ではハロウィン用のカボチャが「ウエルカムすまいる」!

絶好の作業日和!

 

 

 

109dsc01916

 

まずお披露目自慢を兼ねて

新装バックヤードで 球根植え付けから作業開始。

何と来年3月14日の北陸新幹線開業のとき 駅前を飾るコンテナです。

100基へ、クロッカス球根を30個ずつ植えました。

春を想像して・・ ~皆、気合が入りましたねえ・・!

 

作業分担の手際の良いこと さすがです!

100基が 1時間ほどで完成。

 

間にはビオラの苗を植え込む予定だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

109dsc01920

 

「ユキヤナギやコデマリにはもうすでに花芽が出来ていますので それを残すように・・」

矢澤先生の説明を受けて 公園の花壇での剪定作業へ。      

 

 

オミナエシや、枯れたユリなども剪定しました。

 

 

109dsc01919

 

109dsc00458

 

美しく咲いた篠ノ井中央公園のコデマリ ~今年5月14日

 

 

 

 

109dsc01921

 

通りがかりの街のあちこちでも もう来年への準備が始まっていました。

 

 


パンジーの植え付け開始 2014.10.07

2014-10-08 06:00:38 | ガーデニング

10月7日

台風一過 空気が入れ替わって急に気温が下がったので、いつもより少し早めに来年の春の準備を始めました。

まず手をつけたのが、パンジーの植え付け~。

本格的な霜が降りる前に十分根を張らせておいて、根上がり被害を防ごうと思います。 

  

 

108dsc01909 

 

夏咲きの1年草(ポーチュラカ)などの勢いが無くなり役目を終えています。

このような場所を空けて、そこへ植え込みました。

 

 

 

 

108dsc01911

 

まず アプローチのスモモ花壇のパンジー‘マルベリー’ から~ 

花壇に目印を立ててレイアウトを考え、ポット上げしておいた小苗を植え込んでゆきました。

 

アジュガが生育旺盛なので 多過ぎるところは抜きながら・・

 

でもビオラやパンジーは 来春、移植も出来るのでかなり適当です。

 

ビオラ‘ヘブンリー・ブルーは気分を変えて、カエデ花壇で咲かせましょう。

 

出窓のテラスは ブルーを少し帯びたよく咲くスミレ・ライチ にしてみました。

・・でももう少し大きな花のほうが良かったかしら?

‘ラベンダーシェード’の苗も待機しているのですが・・?

 

はてさて来年どんな風になることやら・・! 

 

午後は日差しが弱く、テラスの端から北風が入り込んで

「ブルッ!」 どんどん肌寒くなってきました。

 

場所を変えて ダリアと西洋フジバカマの花がらを摘んで、ヘメロカリスの葉を切り詰めたり もう少しだけ頑張って・・今日の作業はそこまで。

早上がり。

 

 

108dsc01912_2

 

 

セキヤノアキチョウジはフイリウツギに支えられ好相性。

 

その他、シロクジャクが開花しはじめコンギクも少し色味が出てきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


花でつなぐ秋のいいづな4 ~鳥居川の流れに沿って

2014-10-07 00:26:19 | ガーデニング

9月27日のつづき

消防署の近くに、⑥と⑤ 鳥居川を挟んで2件のお庭があります。 

 

 

 

15:53 ⑥Mtさんの庭へ。

 

 

 

104dsc01766 

 

モンタナのサインボードに「ようこそ」の文字が添えられていました!

~手書きのオリジナルメッセージが素敵です。

 

 

 

104dsc01770

好きな山野草を楽しんでいるお庭で、色を押さえすっきりしています。

 

 

 

104dsc01771

 

庭の中央に見事なヤマボウシ ~堂々たる存在感。

 

 

 

     

104dsc01769_2

このヤマボウシにとっても小さな実がびっしりついていました。

 

 

 

 

104dsc01772

 

16:11 橋を渡るとき、秋の夕日が鳥居川の川面を照らす美しい光景に出会えました。

 

 

 

16:12 Kbさんのお庭へ

 

104dsc01773

 

このお庭は 挿し芽で増やしたフロントガーデンのペチュニアがトレードマーク。

 

 

 

104dsc01776

 

玄関に向かって一歩中へ入ると色が一転 マリーゴールドのやさしいカーブが迎えてくれます。

 

 

 

104dsc01777

 

バックガーデンはナチュラルな植栽を楽しんでいるところで ダリアも色とりどりに咲いていました。   

 

 

 

104dsc01778

 

田んぼのすぐ向こうが国道18号です。

 

 

 

16:31 ⑬Kyガーデン到着

 

106dsc01900

 

「トンネルをくぐるとそこはKyガーデンだった」・・・!

 

 

 

 

106dsc01901

 

お留守でしたが、サインボード近くにはプレゼント用の真っ赤なケイトウが置かれていました。

 

 

 

 

106dsc01903

 

右側の池へと続く小道は モンタナメンバーも協力して敷石を配置したところ。

 

 

 

106dsc01904

 

ハナミズキの赤い実と真っ白なシュウメイギク。

 

そして ケイトウの赤やシロクジャクの白など・・・ 

赤と白のコントラストが鮮やかな秋のお庭でした!

 

 

 

106dsc01780_2

 

 

           

 

 

 

 

 

 

 


実りの秋に1~山岸哲先生講演会&アジサイ花摘み作業参加

2014-10-06 07:24:33 | ブログ

10月4日

~山岸哲先生講演会 「野山を駆け巡ったこども時代」~参加。

 

 

105dsc01888_2

山岸哲先生は地元信州ご出身で、山科鳥類研究所名誉所長。

今回は、いいづな学園創立10周年記念行事として講演されました。

(信州大学教育学部にて)     

 

105dsc01889

 

 

最近、先生の著書 「Birds Note」~野生の不思議を追いかけて~ 

信濃毎日新聞社刊 を読んだこともあってとっても楽しみで 先生から直接お話を聞ける絶好の機会となりました。

 

 

「里島発電所」をフィールドとした調査など

長野市周辺の身近な地名が続々登場! 

エピソードやデータを交えて、期待通りのお話を聞け、大満足。

あっという間の1時間でした。

 

 

 

 

<今頃信州の野山で>

 

105dsc01885

 

久しぶりに見た センブリの花

 

 

 

          

105dsc01886

 

ツルリンドウの赤い実

 

 

どちらも私の(野山を駆け巡った!)幼い頃の記憶に結びつく植物です。

 

 

 

 

     

10月5日

霊仙寺湖周辺でアジサイの花摘み作業があり、参加しました。

出発直前、台風18号接近で雨が降り出しました!

小雨結構の予定ですが さて実施できるでしょうか?

 

 

 

 

105dsc01894

9時前、町のボランティアの人たちが天狗の広場に続々集合。

 

雨は本格的になる気配・・

「今日は1時間で作業を終えましょう!」と係りの方から説明を受け

 

 

 

105dsc01895

             

霊仙寺湖の堰堤の下から一斉に作業開始~

「チョキチョキ・・・」 皆さんの手早いこと!

今年で3年目で毎回参加されている人も多いそうです。

 

 

 

 

1051dsc01895

 

多くの花はまだまだきれいに咲いていて、摘んだ花を少しドライ花用にいただきました。

予定通り1時間で終了。

ご褒美に 「温泉無料券」プレゼントもありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

105dsc01897

 

午後、庭のダリアの台風対策~

雨が小降りになった時を見計らって花摘みをしました。

 

切花にするのは台風のときぐらい・・       

今を盛りと咲いている花を摘むのは胸が痛みます。

 

 

実りの秋の台風~! どうぞ大きな被害が出ませんように。

 

 

 

105dsc01898

 

もらってきたアジサイの花 ただ今乾燥中~

部分的に濃い紫が入っているのがとってもキレイ!

 

・・水気をふき取り、枯れた部分を取り去って・・

午後の時間をすべて費やしてしまいました~

 

 

 

 

 

 

 


花でつなぐ秋のいいづな3~福井団地まで

2014-10-03 04:24:18 | ガーデニング

9月27日のつづき

15:05 SMさんの庭到着。~今、お留守のようです。

929dsc01737

おうちから少し離れたところに広いお庭があり、アーチの向こうに黒姫と妙高が見えています。

コスモス、センニチコウ、シロクジャク、そしてオミナエシの黄色がおおらかに広がり、遠く北信五岳が一望できました。

 

 

 

 

928dsc01741

午後の日差しで、センニチコウの頭がポンポンポン・・

可愛く照らされていました。

 

 

 

 

 

 

929dsc01746

 

15:09 その横には 立派なアマランサスが! スゴーイ!

雄大な景色を借景に まるで広大な生け花を見ているようなお庭でした。

 

 

 

 

 

 

15:27 福井団地で少しうろうろ迷って TJさんのお庭到着。

 

928dsc01747

玄関横の通路奥に 新しいお庭があります。

 

 

 

 

929dsc01750

珍しい植物がいっぱいのお庭~。

「シュムシュノコギリソウ」 「アズレア」など ラベルが可愛く吊り下げられていました。

 

 

 

929dsc01758

15:32 とってもおしゃれなガーデンシェッドの一画 ~♪

 

 

 

 

 

929dsc01761

 

5軒目 近くのWtさんのお宅へ。

 

 

 

 

 

 

929dsc01764

15:42 お留守でした。

横が畑になっていて、奥には里芋やコンニャクが植えられていました。 

 

 

 

 

 

929dsc01762

そして、お庭にはたくさんの菊鉢が並んでいて~菊作り名人!

 

 

 

 

この日はあと3軒回りました。   つづく