全国花のまちづくりコンクール 表彰式

2011-10-31 13:01:30 | ガーデニング

      10月27日 11:30~法曹会館にて

  < 第21回全国花のまちづくりコンクール表彰式 > 

                  

              

001a_18

          

          まず大賞4名の方に 

農林水産大臣賞、国土交通大臣賞がそれぞれ授与された後、

    001a_17

                

 001a_25

           

    

                

   優秀賞、奨励賞、努力賞の方々が表彰を受けました          

     

 001a_19  

         

 優秀賞の表彰を受ける団体部門~富山市四方保育所

               

         

            

 001a_8

 

    優秀賞個人部門は~群馬県太田市 角谷一枝さん

                      

          

         奨励賞は10作品

              

 001a_21 001a_23 

    奨励賞団体部門~兵庫県たつの市 ガーデン苅尾 

    奨励賞個人部門~東京都の地釜さん 

             

         

       

001a_24   

 交流会は立食パーティー         

 名刺交換や記念撮影があちこちで・・

 「是非見に来てください!」

 「次は大賞を目指します・・!!」等

               交流と会話が弾んでいました~

               

                

     「受賞された皆様本当におめでとうございます」         

                

      

       001a_16 

  


全国花のまちづくりコンクール事例発表

2011-10-30 07:18:56 | ガーデニング

            10月26日 

             

  001a_11               

第21回全国花のまちづくりコンクール

  優秀事例発表会に出席

           

~今年花のまちづくり大賞に輝いた

4作品の活動事例が発表を聞きました

            

第2部では 奥峰子先生による                                       

花のまちづくりスキルアップ講座も         

                         

          

              

          

発表会場では、オープンガーデンで知り合った方5人に再会

         皆入賞された方です

   「おめでとうございます」 ~その栄誉に! 

                         

                        

 1 山口寿美子さん ~個人部門 

   ~地域に広がった三姉妹の花にかけた思い

                   

 001a

           徳島県美馬市

               

過疎化した山村が花でよって地域を活性化したことが評価されて

         農林水産大臣賞を受賞

       

  001a_24

            

*翌日の交流会の後で握手していただいたら、私より大きくてびっくり!

    とってもあたたかい緑の指でした!            

                              

           

 2 キッピーグリーンクラブ 岡田一二美さん ~団体部門

   ~花や緑で心安らぐ「三田花回廊」を目指して

      

 001a_3

           兵庫県三田市

                 

等身大の努力と自発的ボランティアの花でまちを彩って

         国土交通大臣賞を受賞

            

 001a_22

        

今年の春、三田市でお会いしたこの方々が大賞受賞です!

           感動ですね~!        

                                      

                 

 3 サッポロビール ~企業部門

   ~ふるさとのために何ができるだろう

     ★北海道はサッポロビール

             

001a_4

            北海道札幌市

            

地域に密着した企業の花のまちづくりで国土交通大臣賞受賞       

         

 001a_6 001a_7

 札幌は来年の「全国花のまちづくり地方大会」の開催地です

          2012年 6月29日、30日

         

            

              

 4 市立御前崎総合病院 ~企業部門 

                   

001a_23   

 第18回は奨励賞、

 第20回での努力賞を経て

地域との関わりを深める取り組みへ発展

地域医療に花の社会性が結びついた好例

今回 農林水産大臣賞の受賞となりました

           

                          

   001 

           静岡県御前崎市

                    

       

                   

            第2部

                 

 *ガーデンデザイナー奥峰子先生による

001a_17 花のまちづくりスキルアップ講座

           

「花のまちづくり量から質の時代へ」

        

まず海外の花飾りを取り上げ 

主にパリとストックホルムの花壇を例に

植物の取り合わせ方や色彩を中心に

丁寧な解説がありました

                                        

 001a_19 001a_20 

 001a_21 001a_15 

        

そして奥先生が実際に携わった品川(右下)の花壇も紹介されました

                

どれも色や植物使いが洗練された感じでとってもお洒落です

    

   「~同じ黄色でも 1種類の植物だけを使うのではなく、

  多種類だからこそで出てくる特別な雰囲気があります」と・・

           

 (早速次の日の朝、品川の花壇を実際に見に行くことにしました)

            

                つづく・・ 

                

                       


「花のまちづくり・・」で東京へ ~アドバイザー会議

2011-10-29 05:11:42 | ガーデニング

            10月25日 

       公益財団法人日本花の会にて 

 花のまちづくりアドバイザー会議があり出席しました

                  

001_2

       霞ヶ関から見た溜池山王方面

        

 日本花の会事務局のある「コマツビル」と屋上にあふれる緑!

            

 001_3

    

        見事な屋上庭園があります

            

 

 001_5

          

     秋の草花が咲き 柿の実やミカン、

   そしてネットの上にはヘチマもなっていました

                

 001_7 001_8

           

   天気が良かったので今年は屋上で記念撮影  

 (花のまちづくりアドバイザー&日本花の会事務局の方々)

               

                   

   001_9              

アドバイザー会議は今年で7回目        

     

今年は「花の社会性」についての講義と

4人のアドバイザーの活動報告や熱心な話し合いがもたれました

           13時~17時

         

 (写真は宮崎市の10周年記念に関する報告より) 

    何と音楽入り! とっても楽しい編集でした

           

          皆がんばってるな~!

            

               


3万球植えよう大作戦

2011-10-24 22:11:01 | ガーデニング

   10月23日 夫と2人で球根植えボランティアをしてきました。

      目的地は飯綱から車でおよそ1時間、

    長野市篠ノ井にある 茶臼山自然植物園。

      

 001a_8 

         ここが今日の作業場です 

      

   「大勢での作業はどんな風に準備していくのかしら?」と

  とても興味深く思っていたのですが、来て見てすぐわかりました。

地面には白線が引かれ、色別の割り箸がいっぱい立てられています。

    「ああ あそこに色別に球根を植えるんだ!」

 そして箸の横には 整然と小さな穴があけられていました。

        俄然ファイトが湧いてきます!

                 

           集合時刻10時になると          

  続々と人が集まり、何と予定の3倍 300人以上とか・・!

          

 001a_9 001a_10 

         

 開会式の後4班に分かれて持ち場近くへ移動

      詳しい説明を聞きました。

             

 001a_23 

             

我が3班では リクエストを受けて班長さんが模範を示したあと

男の子を代表として 「球根植えるぞ エイエイオー!」

        ・・皆で気合を入れた後 

      まずクロカッス作戦を開始!

           

 001a_11 001a_12 

          

小さくて長い穴に球根を1個ずつ落とし、土を埋め戻します

 穴が細いのでなかなか土が入らず皆苦労していました。

                             

 001a_13 001a_14

            

    そして次は原種のチューリップも同じように植えて

     結構作業は結構楽しく わき目も振らず熱中し

人数も多いのであっという間に午前中で作業が終わりました

        皆 物足りない感じ・・ 

  「こんな働きでおにぎりもらっていいのかしら?」

     と思った人も多かったのでは・・

           

 001a_16 

         

午後、自由参加のビオラの植え付けにもこのとおりの盛況ぶり!

      ~楽しそうなファミリー

       

 001a_17 001a_18 

            

         おや 矢澤校長自らも苗の植え込み

          優しい笑顔で ハイポーズ!      

         

 001a_20

         

 ビオラのベッドもあっという間に出来上がりました

           13時終了

        3万球作戦大成功!

            

「今日植えた花が咲く頃、来年の春、またここに集まりましょう」

      皆で一緒に花を見る約束をして・・

 一つの作業を終えて 次の楽しみが見つかりました。

        

  こんな 初めてのミニボランティア体験となりました

      なんだか清々しい い~い気持ちです

 


色づく秋 ~フィールドノート10月の庭

2011-10-23 22:52:12 | ガーデニング

            10月19日

   食事の支度途中 明るい朝の気配に誘われて 

        ちょっとだけ庭に出てみました

         

           花の小道 6:52

        アサマフウロの葉は紅く色づき         

         そしてギボウシは黄色に

                    

001a

          

             

 刈り残していたミソハギもきれいに紅色を帯びています 

 (・・これは偶然の産物 来年もこのあかを楽しみましょう)

                           

001a_2 

        

             

     アーチの辺りはダリアを中心に黄色系

                     

001a_5

          

         

  道路ボーダーの小輪ダリアは朝が一番美人顔

                                               

001a_3

     

       

  リンゴのスロープは露をふくんでしっとりと潤っています 6:55

          

001a_4

           

      

     けれど 朝食の準備を終えてふと見ると 7:17                 

           一瞬 庭は霧の中!

                           

001a_6

        

     「今日は霧ですねえ」 「大丈夫すぐ晴れてきますよ」    

     ~麓から上がってくる朝の霧は 晴れの報せです

              

                            

        001a             

   10:19

・・やがて花々にも

たっぷり日差しが戻りました

         

            

                            

                 

 

           午後 

どんどん咲き始めたパンジーの笑顔に誘わながら庭仕事していると

すぐ近くのユーパトリウムにアサギマダラがひらひら飛んでいます

  よく見るともう1匹 頭の上のダリアで吸蜜中

             

            

 001a_4  001a_6

       

       次の日もそしてまた次の日・・

 アサギマダラがひらひら庭を飛び交っていました

        

  「このところ毎日アサギマダラがやって来るんですよ」

     嬉しくって富山からのお客様にお伝えすると

「私たちは去年の講演でここの庭を知ってやって来ましたよ」

       

 「ええ今年は富山県から 滑川や射水など大勢来て頂きました

オープンガーデンにあわせてバスでいらした方々もいましたね~」                      

                      

花がご縁での新しいつながりがいくつもいくつも思い出されます

                                   

                              

001a_7

                   

          振り仰ぐと 真っ青な青空!          

       

秋の庭は不思議なくらい優しくて穏やかな空気に包まれていました

            

               

            


「ありがとう」 ~『花の友』秋号

2011-10-21 23:57:42 | ガーデニング

001a_2    6月取材していただいた

   ~花に魅せられて~  

 日本花の会 友の会の会報誌

    「花の友」秋号に

   載せていただきました 

http://www.hananokai.or.jp              

                

                                                                                               

見開き2ページに 写真が7枚 ~ ジギタリスの庭やチューリップの庭、りんごの花、そしてバラの花や秋のダリアなど                                                  

 001a_8001a_7        

様々な思いを映して植え込んだ花と それにまつわる3時間もの私の長~いお喋り!(笑)を 懐かしく思い出をたどるように綴って下さいました。                  
大切な出会いや思い出が一緒に花開いた2ページに感激です。  
  「ありがとう」たくさんの出会いに感謝して・・
               
            
                           
                  
             
                        

飯綱町庭巡り ~IGCモンタナ

2011-10-17 23:59:24 | ガーデニング

             10月7日 

いいづなガーデニングサークル(愛称モンタナ)の活動で

       会員の庭巡りをしました

        9:00JAいいづな集合 

                        

   1軒目は 最近入会されたTさんの庭                

   住宅地でバラと宿根草を楽しんでいる庭です 

                 

 001a_19 

 

            朝の光に輝く前庭 

       シュウメイギクやホトトギスの秋の花が咲き

 大株のディエラマ他、珍しい種類もたくさんあります。

       

           そして裏には

    ‘ガーデン・ソイル’さんに作ってもらった

        新しい庭がありました!

       

 001a_20   

     

 土地の段差を 石組みや芝生で自然な傾斜に変えた

        地形を生かしたお庭です

                                       

Photo

                

    フェンスやガーデンシェッドの色合いもお洒落!

                       

 001a_21 001a_22 

                  

       今後どんな風になるのかしら?

      変化していくのがとっても楽しみです

                   

              

          

  2軒目は 眺望が抜群の高台にあるSさんの庭

            

 001a_18

           

     この日も 秋色の庭の向こうに 

  飯綱山 戸隠山 黒姫山、妙高山 斑尾山が

       くっきり見えていました

       この素晴らしい開放感!

          

 001a_6

                

  アマランサスが見事な穂を垂れていました

         

 001a

          

        ひろびろお庭でみんな スクスク!

                       

               

                        

     3軒目は 小玉にある Kさんの庭

          

  入ってすぐのところにボタンクサギが咲いていました

       「農家の庭先には宝物が・・」

        全くポールさんの言葉通り!

         

   001a_2 

                

      皆、子苗を分けてもらいましたが

   調べてみると 耐寒性はー5℃ぐらいとか

     我が家では地植えは難しそうです 

     

 001a_13

           

 りんご‘アルプス乙女’をかじったり、栗拾いに興じたり、

        とってもおいしいお庭でした!  

           

                       

                

    4軒目はすぐ近くにある Iさんの庭

          「初めまして・・・」

          

 001a_4

           

  最近は旦那様がレンガを敷いたりベンチを作ったり 

 一緒にガーデニングを楽しんでいらっしゃるとそうです

                            

001a_5 001a_3

        

    突然伺ったのに 快く案内して下さって

       「ありがとうございました」

                            

              

              

      

     5軒目は フィールドノートの庭

    

 001a_3 

        

      今回は小輪のダリアが人気でした

道路ボーダーではレッドドラゴン(タデ科 Persicaria microcepla

    ‘Red Dragon’)やジニアと組み合わせ、  

     テラスではミズヒキと合わせています

              

 001a_4

            

            その他

アキチョウジや銅葉のダリア、サラシナショウマに も人気集中

              

    山野草もダリアも、秋を彩る貴重な花です

               

 001a_5  001a_6 

 Dscn7525  001a_7

       

               

                 

ブロンズフェンネルの種やいいづな産カワラナデシコ、アマランサス

   白花ハナトラノオなどほしかった種をたくさんいただけ

               

           

        最後に我が家でランチをして・・                

   収穫の秋も味覚の秋も実感できた庭巡りでした

                

               

             

                               


ながの花と緑大賞2011

2011-10-15 03:54:36 | ガーデニング

    10月1日 「ながの花と緑大賞2011」

    表彰式と記念講演会に参加しました。

                               

 001aagano_8 001a_12 

 

       この大賞は今年で6回目で~

地域において日ごろから花づくりや公園・街路樹の手入れなどに力をそそがれ、花と緑溢れるまちづくりに貢献されている皆様を、感謝の気持ちを込めて応援させていただきたいという目的で(冊子より引用) 始まったそうです ~      

       ・・なんだか素敵!感動です・・       

               

      一例 個人の部 大賞4作品         

 001a_13 001a_14 

 001a3 001a_15 

              

    個人の他に、団体の部や愛護会の部があり、

    全部で18の作品が大賞を受賞されました。

    *大賞を5回とった殿堂ガーデンも誕生!

         

           ・・ 皆がんばってるなあ ・・

                       

                   

               

            

              

 表彰式の次は、ポール・スミザーさんによる記念講演

  今回のテーマは 「自然と共生する庭づくり」です

           

~「虫にも魅力的な庭」 「健康的な森」 「残す木には年令差があると良い」等々 魅力的な言葉が続々!

 

 ご自身が手がけられた庭のビフォーアフターも紹介され、

 

中でも 遊園地をリニューアルした宝塚ガーデンフィールズの例は

   関西出身の私には懐かしい場所であると同時に、

2年前に実際に訪れたこともあって 大変興味深く拝聴しました。

                 

          

        宝塚ガーデンフィールズ‘シーズンズ’     

                     

001a_16

                 

          (2009年10月17日撮影)

               

 001a_17 001a_18

 001a_19 001a_20 

            

          

   

   ・・ポールさんは まるで風になびくグラスのよう 

       時にジェスチャーを交えながら      

    庭の現場で垣間見られる国民性の違いなども 

      ユーモアたっぷりに取り上げたりで・・

        会場はもう爆笑の連続!

  楽しくてためになる あっという間の90分間でした。          

              

                    

          

             最後に、

 ながの緑育協会「ながの花と緑そして人を育てる学校」

      矢澤秀成校長先生からイベントのお知らせが

         なんと30000球の球根を 

      皆で茶臼山公園に植えましょうというのです!

                       

001a_22 001a_23 

        日程は 10月23日(日) 10時から

          申込締切は10月20日

                 

     簡単な昼食と 球根のお土産もあるそうです

          なんだか楽しそう!

    春を夢見て 皆で一緒に汗を流しましょう 

             

                

                                       

    今回も原種チューリップとクロッカスの球根を

         お土産にいただきましたよ 

        ていねいな植え方解説つきです! 

          

 001a_24 001a_26

              

                             

            そしてもう一つ!      

       信州の花と緑のリーダーの方たちに       

       何人もこの大会でお会いできたことが

             大大収穫!                  

                  

                                  


「希望の花いわて」へ球根を送りました

2011-10-14 09:39:19 | ガーデニング

 オープンガーデン等でチャリティーしていただいた分で

  岩手と塩釜へチューリップの球根をお送りしました。

         

                

    001a_3 

                 

         

    001a_4 

           

         「希望の花いわて3.11」へは 

       ピンクダイアモンド、スプリンググリーン、

         プリティーウーマンや5色Mix 等

      いずれも遅咲きのチューリップ 311球を、

        通販で直接送ってもらう事にしました。

                    

              

        

       そして 塩釜の桂島へは 

   ピンクダイヤモンドやカーリースー、そしてユリ咲きのMix等

        計300球を お届けしました。

         ご協力本当にありがとうございました。      

       

       001a_9

         (カーリースー)

                 

     ブログ flower ふぁん によると 

       http://blog.goo.ne.jp/totokoza/

  もうすでに桂島ではスイセンプロジェクトが実施され

100人の人で 10月9日にスイセンの球根を植えたのだそうです。

 

             どうぞ 

          来年への希望と

        春への期待がふくらみ  

    そして元気のきっかけになりますように!!

                    

           

          011

               

     

私達も長野で何かボランティア作業を体験してみたいと思っています。

                

             


桂島3 ~高台へ

2011-10-12 07:22:42 | 旅行記

 001a_

          

          9月30日 13:50

     ③の地点から下、海側を振り向くと

  大きく壊れた民宿らしい建物がつる草に覆われていて

          

 001a_2 001a_4 

         上を見上げると 露頭の木の枝に

        ロープや布、金属の破片がなどひっかかっています 

        きっとあの辺りまで津波が押し寄せたのでしょう

             

          その角を回ってみますと・・・

                

       坂道の途中で景色が一変していました 

                    

      タブの林の上の方の家は大丈夫みたいなのに

        すぐ下の家は、1階がぺっシャンコ!

     左には大きく折れ曲がった赤い屋根の一部もあり

            

                                            

001a1 

                   

           その際立ったコントラストによって

      一層 津波の恐ろしが実感をもって迫ってきます

                                       

             少し坂を上って

       何事も無かったような風景の中を歩くと

          かえって不思議な気がしました

  

     

 001a_7 001a

              

   今までのことは本当に現実だったのだろうか・・

             夢であれば・・と 

          やはり思ってしまいます

             

          けれど 「夢ではない・・」

            

 001a_6 001a_5

   ④の地点 ~さらに小高い 元小学校だった所には

       仮設住宅が建てられていました  

    

 001a_9 001a_10 

              

        ~その入り口にある記念碑によると~

  [ この桂島は隔草条件が整っているため 90年近く前から 結球白菜の優れた種子を 生産、採種することができ・・云々 ] とあり

    ここ桂島は 日本最初の白菜採種地なのだそうです      

 

                

         桂島の観光パンフレットにも

           ⑤の地点あたりでは 

春にはこのような美しい菜の花畑が広がると紹介されていますが

    成る程、これはそういう縁のある 白菜の花 なのです

        

 001a_11 

         

        

 パンフレットと同じ場所を きれいに耕している人がいました

                  

 001a_14

           

           「ここが好きだから」         

  ・・船に乗って仙台から耕しに来ているのだそうです

               やがて

スイセンプロジェクトの水仙1万5000球も、贈られて来る予定とか

       来年に向かっていろいろな計画が進行中です!

        道路脇に必要な用土が準備されていました

             

             けれど少し行くと

          路肩が崩れたままの所があって

   大掛かりな災害復旧工事はまだまだ進んでいませんでした

            

 001a_8 001a_17  

            

             

      島の東側にある石浜港 ⑥地点 を眼下に

            坂を下って再び海岸へ

          

 001a_15 

                

                           

                 

001a_2        

 14:20 桂島石浜港 発

 持ってきたダリアの花を

 海に手向けて・・・

   桂島を後にしました。       

              

      「 またいつの日かこの島に・・ 」 

                 

                 

                  

   

    

         001a_2

         

      

   

          23:27 飯綱着

             

          

 1泊2日 44時間 900kmの東北の旅を終えました。

                  

                  

        


桂島2 ~瓦礫の中で咲く花

2011-10-09 01:04:53 | ガーデニング

 001a__2

         桂島の③の地点では

             1年前 こんな風景だったのが

            一変・・  

                          

001a_31   

                (写真提供 内海さん)

                         

   塀も家も無くなって、今では土台を残すのみ。

                             

 001a_32 

         

   ここにあったはずの身内の方の家は姿を消し 

 

001a_33

               

替わって 2軒向こうにあった建物が森の際に流れ着いたそうです。

            

 タブの森の足元はこんな地層が現れた崖になっていて

    「この奥の窪みで流れが渦を巻いたのだろう」

                ということ。

 001a_13 001a_12 

            でも 

 ・・おじいちゃんが種を播いたという柿には実がなり

                

       夾竹桃が花を咲かせています。

       

 001a7422 001a_14           

 001a_9 001a_10 

             そして 

      土台と一緒に残されたのでしょうか

        黄花コスモスやホウキグサ、

    マルバルコウソウ、西洋フジバカマの花・・

                    

   ~津波以前の生活のあたたかさが今も息づいて~

       瓦礫の中で花を咲かせていました。

                    

     


浦戸桂島1~がれきとハマナス

2011-10-08 08:07:29 | 旅行記

            9月30日13:25

 

001a_

 

       ① 桂島港へ入ると・・             

     まず目に飛び込んできたのは

   港に積み上げられた瓦礫の山 そして重機         

 1325 Photo 

           

  

           13:28 桂島到着     

 桟橋前の道路のあちこちで ひび割れ、崩れ、そして浸水。

                

 001a_10 001a_11 

         横倒しになった鉄のらせん階段 

     これはどこかの建物から津波が剥ぎ取ったもの

             

        ①から②へ 港から少し上って南へ

          桂島海水浴場に抜けてみると・・

                      

  坂のすぐ角②に、中が全くがらんどうの建物があり

 ~窓や扉が無くカーテンや畳がむき出になっている               

 001a_12 001a_8 

        津波が手前の浜から向こうの港へ突き抜けたのだ    

              

             

       この建物の200mほど先は桂島海水浴場。

       少し手前は松林が並ぶよくある風景だが

             

 001a_29 

                  

  さらに手前にはがれきの撤去作業している重機が左に1台、

           そして右にも2台あった

             

    そこには濡れた畳が山積みで

 001a_7 001a_6

   真新しい電柱(2011-04-14に設置されたらしい) の横には

        プラスティックやポリ製品等の山

       

         種類ごとに分別されている。

            

                    

   長い材木も今はもう瓦礫と化して、いっしょくた

    元はそれぞれの大切な家の構造物だった

                                                            

 001a_5

   ~桂島を案内して下さった内海さんも

        記録に残していかれる・・

            それぞれが言葉少なに ~

                

          

   海水浴場では  トイレが傾き、敷石が剥がれ   

 001a_2 001a_4

 001a 001a_15

          砂浜には遠く 

 舟やコンテナが打ち上げられ 波に横たわったままだ・・        

          

            

倒れかかった海岸の松や 石を抱いたまま根こそぎになっている木          

 001a_16 001a_6

               

            けれど

    そのすぐ横でハマナスが咲いていた 

       もう赤い実をたくさんつけて  

       13:40 鮮やかな色に出会った

                         

 001a_8

               

     

 

 


塩釜市 浦戸桂島へ

2011-10-06 11:01:19 | 旅行記

            9月30日           

    今日はいよいよ被災地へ入ります       

                 

①10:13 西蔵王の昨日のオープンガーデンの近くを 通過

          

 1013_2 1024    

                   ②10:24 山形道 IN

                    右側に蔵王山が並ぶ            

             

 Photo_4 

      9月30日の往路 78.5km

       

③10:33 笹谷トンネルで県境を越え いよいよ宮城県へ

     地震の影響で路面が悪く緊張が高まります

          

 1033 

   

      雨は本降りで ず~っとモノトーンの世界     

               

                            

  ④10:42 山を降りるとようやく明るくなって色彩が戻り

         稲穂が黄金色に色づいていてほっとしました

                   

 1042

         

                     

   ⑤10:51 村田JCTから東北道へ    

 1051 Photo_6

⑥10:55 東北道に入ると急に交通量が多くなり

         ~大型トラックが何台も行き交っています                     

        

⑦ 仙台南ICを東へ分岐、 仙台南部有料道路へ

                       

⑧11:12 仙台若林JCTで3度目の分岐、石巻方面へ北上

         

31206

               

               

 港北ICまであと5km 11:16                       

 1116_2 1119_2

 

         ⑧11:19 (高速道を1時間ほどで降りて)

                 港北IC~多賀城市街へ

                        

                

   ⑨11:35 ここは河口から1kmほどの場所

          高台になっています 塩釜港までは2.5km                       

 1135 

             

                

 001a_3

           

 

        しかし少し下ると、  (下図 X印)

    

 

 001a_23

            

  満潮時間が近づくと潅水する道路に遭遇 (復路で)

 

   途中、~信号がまだ故障している交差点もあり、

  外壁は残っているが、良く見ると中が空洞の建物も!

        津波の威力を生で感じました!

                              

       

   <塩釜市営汽船の乗船場 塩釜マリンゲート>

       津波は2階部分まで押し寄せ     

 駐車場周辺や建物内部が被災、工事中やブルーシートなど

                                                         

 001a

          

                 

      船は現在は1日5便の運行です

      

         

 001a1257_2 001a1302_3

     乗船する頃には雨が止み青空も見えてきました

               所要時間30分

      久しぶりの海ですが、心は晴れません

                 

                

                

     13:00 浦戸桂島へ向かって 塩釜港出航

        

     湾が浅くなってしまったところがあるので

     通常のコースより遠回りをしていくそうです

               

                                

        


山形蔵王ペンション村

2011-10-04 10:13:37 | ガーデニング

          9月29日は

     上山市 蔵王ペンション村にある

    ペンション「ビートル」 で泊りました

             

          

  2_2 

             

        

    愛する庭のある宿・BGLの仲間で

    ここへ来るのは実に10年ぶりのことです

          

 Photo_22 Photo_21

                               

        手描きのサインボードや 

   木の実を使った手作りの飾りがたくさんあって

        楽しい発見がいっぱい!

                       

           

      ~ 9月30日 午前の部 ~

              

 Photo_23

          ペンション ビートル

                  

     一夜明けると昨日の秋晴れとは打って変わって

       なんと雨になっていました!

 (そう言えば昨日の夕方、月山の上にいわし雲が出ていたっけ・・)

          ちょっぴり残念・・・

          

    Photo_16

           

 雨音を聞きながら手作りパンの‘モーニング’ そして 

       お喋りもい~っぱい楽しみました

                 

      

Photo_29 Photo_31

       

     2階の手すりにはモンタナが絡まり 左

    出窓を飾るばらのつるも程よく伸びています 右

          

            

            

 Photo_14

           

ここのペンション村一帯はウッディーな建物で統一されていて

        とても落ち着いた雰囲気があります

           

             

 Photo_32

           

            

      こちらはペンションあっぷる  

       やはりBGLの仲間です

クレマチス・モンタナが窓枠に絡み 正面の木にも伸び上がって

       ・・‘クレマチスの郷’ 発祥の庭です

                

                   

 

          

       ~ペンションあっぷるの庭~

    

 

Photo_34

                    

   はるか 蔵王エコーラインが借景になっていて

         素晴らしいロケーション

                

              

 Photo_33      

           雨でも素敵な  

   しっとりとした秋の庭が広がっていました  

       

  苗売り場では、ゲラニウムやホトトギス、リンドウなど・・・

  ほしかった苗をたくさん買うことができました! 

               

              

              

           

         雨の中 10:00 出発

     次に目指したのは宮城県塩釜市

             

         13:00の船で 

     浦戸諸島の桂島に渡る予定です。

                  

            

            

         


東北の庭 ~山形市、上山市 

2011-10-03 06:37:56 | ガーデニング

        9月29日 午後の部

          

Photo

         

           

蔵王の山並みを望みながらナーサリーと3軒のお庭を巡りました。

                     

Photo_3

          

      

            

              

        1軒目 YAMAKAWAさんの庭

                  

 Photo_3 

          

        高台に立つ黄色いお家です

                   

 Photo 

          

  白いドアとたくさんのお洒落なペイントグッズ

            

 001 

       

      左がオーナーのYamakawaさん。

右が案内してくださった ペンションあっぷるのオーナー佐藤さんです。

                

 Photo_4

                

       かわいい小物もあちこちに・・

       

        

     ガゼボの内側にもアイデアがいっぱい

       グリーンゲイブルズもあります!

       

 Photo_5

    

        「ああこんなガゼボが欲しい!」

         ~通販で探してみましょう~         

        

                 

            

               

               

       2軒目 Kさんのバラのお庭へ

          

 Photo_4 

       

 西蔵王の山並みを借景に取り入れた広~いローズガーデン

       「ああなんという贅沢・・!」

                

             

 2 

          

           素敵な窓辺

         シンプルな美しさ  

  「来年バラの頃に是非もう1度見せて下さいね!」

        詳しいご紹介はそのときに・・

               

             

          

                

               

        3軒目 Mさんのお庭

                

Photo_9

               

      ゆるやかな傾斜のある2700坪の庭

      ここも広~い ナチュラルなお庭です    

                 

               

 Photo_7

            

   見事なアジサイや クリンソウの群落があり

                 

                      

 Photo_8 

               

 アジサイは美しい色を残しながら 半ドライ花になっていました

            

     

       

 Photo_5 

          

     お友達と作った健康アプローチ だそうです

        ~小石で足裏マッサージ!!!

          成る程      

           

           

     

      天気がよくて、はるか月山まで望むこともでき

 左から射す夕日で 庭の陰影がゆっくり濃くなっていきました

                          

                         

Photo_6

            16:23

           

        

         

      ぐるっとご案内していただいた後、

テラスでお茶をご馳走になりながら4人で庭談義に花を咲かせ・・

          あっという間に1時間

       楽しいひと時が流れていきました

           

             

       来年是非、BGLの仲間と一緒に!!

         「もう1度見せてくださいね。」

           

        皆さん本当にありがとうございました

               

               

      どうぞお元気で  See You again!