871piano工作室(871ぴあのちんだみせんたー改め)

ピアノ調律修理が本業。
趣味の凧や工作の話題など。

ピアノメンテナンス

2010年01月30日 06時25分26秒 | ピアノ
市民会館のコンサートグランドピアノを
年一回、二日間の時間をかけてメンテナンスしてます。

ホール全体に暖房かけるとなかなか暖まらないので、
それと電気代がすごくかかるため、
緞帳(どんちょう)をおろして内側だけで作業をさせてもらいます。
本番前の緊張感を感じる場所ですね、
火の用心の文字も、ピリッとしています。



ペダルも外して



バラバラにして、ゴム、皮、フェルトなどを点検交換、
グリスアップなどして、本番中にキコキコ雑音が鳴らないよう、
また、微妙なハーフペダルで演奏できるように調整します。

新年会

2010年01月22日 06時35分18秒 | 三線
太鼓をたたいているのは、

同業者です。

三線を弾いているのも、



ちんだみ師です。

三人でピアノ6手連弾+ヴァイオリン演奏、



いろんなかくし芸を各地区対抗で披露しました。
表彰台でいちびってる、よっぱらいのおっさんが僕です。

演奏曲目
鷲ぬ鳥(バスィヌトゥル)
目出度節
十九の春(替え歌バージョン)♪わたすぃーがーピアノーに惚れたのは♪


ハンマーの穴あけ工具

2010年01月19日 07時05分17秒 | ピアノ
今修復中のピアノのハンマーです

鍵盤の上にアクションというのが乗っかっていて、
その上にハンマーという木片にフェルトを固めたのが巻いてあり、
ピアノ線の弦をたたいていい音を奏でるパーツです。

メーカーや大きさ、低音から高音まで、1個1個サイズがちがうので、
元のパーツやメーカーの設計に合わせて加工します。

そのための角度調整工具は、
871ぴあの製手作りなのです(エヘン)自慢。

姫路の凧あげ祭り

2010年01月13日 02時41分13秒 | 
今年で36回目になった「全国凧あげ祭り」に参加しました。

姫路市と日本玩具博物館の主催で、
青森、能登、長野、新潟、山口、香川、愛媛、・・・・・
日本中あちこちの郷土凧があがりました。

正月から久しぶりに作っていた畳1枚ほどのとら凧は、
大阪にむかしから伝わっている「仙花いか」という形にしました。

江戸凧は縦横ななめに竹骨が入りますが、
仙花いかはなぜかななめ骨が無くて、
つっぱった感じがなく、あがりかたも腰から下が、
ふらふら揺れやすいような気がします。

今回は紙も竹もすこしごつい目で、強風用になったので、
この日の風ではあげづらく、
横たわっている時間のほうが長かったです。

一日中引っぱりまわして走ったので、久しぶりに全身が筋肉痛です。