ウイアードでギークなブログ Weird and Geek Blog

気が向いたことを日記として。

高校のクラブ活動は、体育です。

2007年07月15日 13時59分27秒 | スポーツ/Sport

高校生スポーツ考(6) 強豪校と企業 系列関係

-------------
引用:
「ハートの弱い大山は荒木と一緒の方がつぶれないと思った」

・体育は、教育科目の一種です。
日本式相互扶助が必要。
教育目標の一つ。

・スポーツは団体競技でも、選手は自立しています。

-----------
体育:
中学⇒高校⇒企業、
学校と企業が大事。
大山選手、荒木選手はクラブチームで育成したほうが、大成した。
(日本には小学生しか充実したクラブチームはないが・・・・・)

スポーツ:
地域クラブ⇒国内クラブ⇒世界クラブ
地域が大事。

大山選手はこういうスポーツ・システムの中でナショナルチームに入るのがベストです。
日本のシステムはスポーツの観点から見て異常です。
体育としては正常。
悩むのが正常なアスリートとしての神経です。

そういう意味では、ひまわりVCの功績は計り知れない。
大山選手の正体はひまわりVCにあり、スポーツの王道です。
それ以外でも、小学生のクラブは目標・価値観を明確にして、いいですね。
-----------
引用:
「これまで移籍による選手獲得で強化してきたパイオニアの吉田敏明監督は「うちは高校との関係がないから、強豪校の1、2番手はめったに来ない。これから関係を築かないと」と明かす。


吉田監督には、日本の悪しき習慣に馴染まないでほしかった。
欧州・アメリカの経験が生かせない。
失望させられました。
「日本の体育会方式は間違っている!!」
とのろしを上げてほしかったが・・・・・。

移籍による選手獲得は世界バレーの標準でしょう。
日本では、天童市パイオニアが、世界標準を貫いてもいいじゃない。
OGには、吉原さん、小泉選手(ビーチ)、などいい選手を排出してる。
出口がよければ、入口もOK、問題なしです。
-----------
引用:
「系列は金銭で裏付けられることもある。バブル期には、寄付金などの形でバレーでは数千万円が動いたという。バスケットでも数百万円が動くと言われる。」

数億円動かしてよ。
アメリカの大学では、アメフトはプロ並みの資金が動くといわれる。
他方、裏で余剰資金を資金不足のほかのスポーツに投資している。
スポーツ全体としてバランスをうまくとっている。
(スポーツ・マネジメント能力)
スポーツは文化です。

もし、成徳がその資金を得て、1億円位をビーチバレーに新規投資したら・・・。
たとえ失敗しても、スポーツ振興には大いに役立っただろう。
-----------
結論:
日本のスポーツは、前途が暗い。
体育では先が見えてるのに・・・・・。
日本を欧米と比較すると・・・・、大多数の指摘は欧米に軍配が上がる。
識者であれば、この点に異論はないであろう。
FIVB, IOCなどは、日本のこの辺りの事情を認識しているじゃないの?

「体育だ!!」

ってね。


3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (排球ガゼッタ)
2007-07-16 01:28:28
Vリーグの現状で、よそのチームのレギュラーを獲得すると「強奪だ」と批判されてしまうことになりますね…パイオニアのレフト2人はそれで大問題になったし…しかも先に移籍したほうの選手が在籍していたチームは、そのことがつぶれる原因のひとつだったことは否定できないわけですし。
移籍金を払うJリーグでさえ、「ガンバなんてレギュラーのほとんどが強奪だ」なんて言われるほど。
出て行かれる側にメリットの全くないVリーグの現状では「逃げられ損」でしかないのが問題なんですよね…
移籍 (管理人hamutaroumimi)
2007-07-16 13:45:04
排球ガゼッタさん、投稿ありがとうございます。

基本はすべて欧州型をコピーし、あわない所を部分修正する方法がいいかなと今は思ってます。

新卒は最初から、プレミアなどに入れない。
(その点、東レ、NECは実力・人気共に兼ね備えている選手を最初から採用しているので例外です。)
下位リーグからスタートし、実力がついたものだけが上位リーグに移籍可能。
これを全チームが認識していれば問題ないと考えます。

新人であろとベテランであろうと、選手は毎年移籍するのが普通。
シーズン中も移籍可能。
こういう状態がいいと思います。
終身雇用型の選手採用は問題ありすぎ。
70970851@qq.com (coki)
2011-05-21 11:34:25
あなたのブログはとてもきれい好きです

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。