別館 はまぐりだいあり~

各種のニュースを読み、興味を持った記事について何かを書いていますよ~ […]

全教科義務化には、反対!?

2006年11月08日 | 教育・子ども
履修なら別ですが。

<履修不足>センター試験全教科の義務化検討 文科相が考え
(Yahoo!ニュース-毎日新聞)

確かに、入試制度は多様化しており、
センター入試で全教科が義務になっても、
影響を受けるのはペーパーテスト派のみ。

ならば、全教科でも…と思いたくもなりますが。

ただ、「義務化」には、若干の違和感が……

平均点主義と言いますか、ある科目が特に
優秀な人の否定…とまでは言わないものの。
でも、全部が良い点でないと !!、というのは、
"ちょっと違う" と言いたいです。


現状の様に妙に深いところまで扱わないと言うのなら、
むしろ義務化してしまって、"逃れ" を撲滅するのも
ありかもしれません。

わざわざA, B とか、総合とか言わず、皆おなじで、
広く浅く、日本史・世界史・地理・政治経済・倫理・
物理・化学・生物・地学……

みんな、一度授業を受ける。

わたしが高校生のときは、受験のために物理・化学を履修し、
単位の都合で生物の履修を断念せざるをえませんでした。

生物も習いたかったのに…
(※ 大学での選択科目で、積極的に生物等を履修してカバー
さらに、生物や地学の高校受験参考書を読み漁り…
他学部の生物系授業、動物生産学は楽しかったなぁ…
あと、天気図って書いたことありますか ?)


以下、記事全文コピー。
-------------------------------------------------------
 伊吹文明文部科学相は8日、高校の履修単位不足問題に関連し、
全ての国公立大と私大の8割が利用する大学入試センター試験に
ついて「高校の必修科目すべてで一定以上の点数があるかどうか
確認するために使うべきだ」と述べ、6教科(国語、地理歴史、
公民、数学、理科、外国語)すべての受験義務化を検討する考えを
示した。衆院文部科学委員会で、自民党の馳浩国対副委員長の
質問に答えた。
 伊吹氏は「センター試験で、世界史と日本史が同時間に行われて
いる」と指摘し、試験科目の設定が高校生の「日本史離れ」を
招いているとの見方を示した。さらに「高校は予備校ではない。
(習熟度の判断を)校長の認定する卒業証書だけに任せておくのは
考えなければいけない」と強調。すでに6教科すべての受験義務化を
検討するよう省内に指示したことを明らかにした。
 6教科は、いずれも学習指導要領で高校の必修教科だが、センター
試験で受験生にどの教科の受験を課すかは、各大学や学部の判断に
任されている。来年1月に実施される07年度試験は、4年制大学で
全国公立大157校と私大の8割に当たる450校が利用。6教科
全てを課しているのは83校にとどまる。【竹島一登】
(毎日新聞) - 11月8日14時19分更新
-------------------------------------------------------

最新の画像もっと見る