グループホームそらいろ日記

「グループホームそらいろ」での暮らしの様子をご紹介します♪

墓場が近い~♪

2007-09-30 15:32:32 | Weblog
『二人は若い』と言う曲を皆さんで朗らかに歌ってみえました所。
「若くないねぇ、わたしたちは」とあるおばあちゃん。

2番が続くかと思いましたが、こんな2番を歌ってくれました!

おばあちゃんとよべぇ~ばあ!
おじいちゃんとこたぁえるぅ!
山のこぁだぁまぁの!
うれーしぃさぁよ!
おばあちゃん!
おじいちゃん!
あーとーはー知らない!
墓場がちかぁい!

とこんな感じ。
皆大爆笑で、何度も何度も繰り返しては大爆笑。

「『ふたりは若い』を歌った頃は抱きしめてくれる人がいたけど、
今は誰もおらんで、墓場がちかづいとるなぁ」とおばあちゃんが言うと。
またまた大爆笑。

自ら笑いを生み出す!さすが明治女です

今日の夕ご飯

2007-09-30 15:22:37 | Weblog
明け方に目が覚めた時、急に寒さを感じました。
出勤すると、皆さん長袖を着たり毛の物を身につけてみえやっぱり寒かったんだなぁと。ご家族も「急に冷えたから」と長袖の衣類を持ってきてくださる姿が目立つ日でした。

『寒い日には温かいものが食べたいね』と話しながらお昼ご飯は肉団子スープを作ったのですが、さて夕ご飯。
『きっともう少し寒くなるよね?』とおばあちゃん達と話し合い雑炊を作る事にしました。
あと何にする?と話しながら献立は以下の通りに。

・雑炊(ねぎと卵入り)
・コロッケ
・ナスの煮物
・ほうれん草のゴマ和え
・お吸い物

さて、今日は冷凍ではなく手作りコロッケをみんなで作りました。
『コロッケなんて買ってくればいいのに』等々言われながらも、2階の皆さんでお家の夕食分40個仕上げました。


勉強会

2007-09-29 00:09:20 | Weblog
今日は月に1回の勉強会の日でした。
先月、できなかったので今回は実技と事例を一緒に行いました。

実技ではベッド上の着脱とおむつ交換。
グループホームではなかなか機会の無いベッド上での介護ですが、いつ必要になるかわからないことだし、介護技術は経験が物を言う所があるので皆で一緒に練習をしています。
時間と場所の関係上ひとり1回ずつの練習でしたが、汗を流しながらお互いに介護者とモデルを入れ替わりながらいい勉強会となりました。

ちなみに事例検討は『考える』練習です。
事例にどう対応するかと言うよりは、事例に対してどんな視点から意見が出せるかを2ヶ月に1回行っています。

今日は、着脱の介助の様子を写真にのせてみました。


あったかい手

2007-09-27 20:20:13 | Weblog
今日の帰り際、あるおばあちゃんのお部屋で「帰るね」と手を出すと。
おばあちゃんが「あんたの手、冷たいねぇ」と両手で手を温めてくれました。
「私の手あったかいでしょ?」とおばあちゃん。
「きれいな手だねぇ、きれいな手だねぇ」とずっとあっためてくれるおばあちゃん。
冷たい私の手を気にして、「どうしてこんなに冷たくなっちゃったの?」とまだまだ手を温めてくれる。
この少し肌寒い季節に、おばあちゃんの温もりと優しい目があんまり心地よくってしばらくおばあちゃんの部屋で過ごしました。

帰り際に「わたしこの子と寝るの」とぬいぐるみを私に見せてくれて、「明日も必ず来てね」と笑顔で送ってくれました。

今日もわたしはシアワセです。



中秋の名月

2007-09-25 22:23:32 | Weblog
今日はやっぱりこの話題。

昨日、すすきと萩を玄関に飾ってもらったら、今朝もっと立派になっていてびっくりしました。大家さんが朝、持ってきてくださったみたい。玄関と1階、2階のリビングにきれいに飾ってありました。

美味しい里芋を手に入れ、夕食に鍋一杯に煮たものを夕方すすきの花瓶の脇におばあちゃんがおそなえ。「なんで里芋なんだろうねぇ」と首をかしげながらもしっかりと手を合わせてみえました。

5時ごろ。外が薄暗くなると「お月さんだよ!」とおばあちゃんの声。
みんなで外を眺め、中秋の名月を堪能しました。
七夕や中秋の名月は天候で見られないことがありますが、こんなにきれいな満月は本当に久しぶりに見た気がします。
誰かがリビングを通るたび、おばあちゃんの「お月さんだよ!観においで」という誘いが夕食まで聞かれました。

昼食づくり

2007-09-22 13:44:11 | Weblog
夏の暑い間から、おやつ作り教室をスタッフが先生になって1ヶ月に1回開催しています。
7月:わらび餅
8月:杏仁豆腐
と来て、9月はお彼岸もかねてぼた餅を作ろう!と言うことになりました。

いつもは缶詰や袋詰めの小豆を買っているわたし達ですが、今回は一応「おやつ教室」なので前日から小豆を炊いて、ぼた餅作りを行ないました。
皆さんに手伝っていただくのは、ご飯を丸めてあんこをつけていく作業と、きなこをつける作業。
手際のいい方が、隣の方に作り方を教えるなどしてたくさん出来たぼた餅でしたが『おやつ』ではなく『お昼ご飯』のメインディッシュとして美味しく召し上がられました。

今日は何事?

2007-09-21 19:13:11 | Weblog
今月は誕生日が多く、昨日も1階は誕生日会でした。
先日の敬老会同様、誕生会はその方のリクエストメニューを作ってお祝いするのがお家の慣わしです。

ずいぶん前から聞いてはいたんですけど、「何でもいいよ」という返事になかなか決めれずにいました。当日の朝、おばあちゃんがやっと「お寿司がいいね」と言ってくださり、お寿司に決定。
とは言っても、散らし寿司?普通の刺身の乗ったお寿司?巻き寿司?と種類はいろいろ。何にする?とひとつずつ確認すると「稲荷ずし」と決定。
慌てて買い物に行き、お昼ご飯はお稲荷さんと、サラダ巻きと、海苔巻きのご馳走でした。
普段はおちょぼ口でなかなか食事が進まないおばあちゃんでしたが、自分のお祝いとわかってかパクパクごはんを食べてスタッフもびっくり。
お祝いの甲斐がありました

もうひとつ、3時のおやつに手作りケーキでお祝い。
スタッフが一生懸命ケーキを作ってくれました。
その様子をおばあちゃんが取ってくれたので今日はその写真です。

日帰り温泉へ

2007-09-20 19:51:27 | Weblog
昨日、念願の蒲郡・西浦温泉へ出掛けました。

参加者3名。
スタッフ2名で朝の9時に出発。
ちょっと早く着いたみたいで、温泉の近くのお寺にも寄ったりしながらのんびり行く事ができたそうです。

今回お邪魔した西浦温泉の銀波荘さんは、高級感あふれる旅館で。
入らせていただいたお風呂は、バリアフリーの貸切家族風呂でした。
9階からの海の眺めは最高だったそうで、皆さん楽しまれたとスタッフから聞きました。また、海が近く念願の砂浜を歩く事もでき、熱望していたおばあちゃんはお土産にたくさんの貝殻を拾って帰ってみえました。

ちょっと遠くまでの日帰り旅行で心配でしたが、スタッフが写したたくさんの写真をみてとっても楽しかった様子が伺え、またまた勝手にシアワセな気分になってしまいました。

サツマイモ

2007-09-18 22:39:49 | Weblog
サツマイモの美味しい季節がやってきました。
ただ、お店に並ぶサツマイモは何せ高価なもの。
いいブランドであれば1本150円~は当然。
10人分の食事としてはなかなか手が出ない一品です。

そんな中、お家ではちょっと違うサツマイモ料理が作られています。
それは3年も前のこと、スタッフの一人がサツマイモの葉が茂る畑の前で、畑の持ち主の方へ声をかけたことから始まりました。
『その茎、もらえませんか』と。

農家の方は茎なんてめったに食べないと言うことで、処分に困るそうです。
で、そのスタッフは大量の茎をもらって、皆で筋を取って金平を作ってくれました。
以外や以外美味しかったので、他の畑でも声をかけたりしてしばらくサツマイモの茎を皆で筋を取っては食べました。

そのことを覚えてくださった近所の畑の方が、毎年この時期になると茎を取りに来ないかと声をかけてくださるようになりました。

今年もそんな声がかかり、先日茎の金平を頂きました。
『なにこれ?』と
言っていたおばあちゃんも、すっすと茎の筋をとってくださり、
『こんなもん食べるのは物好きだわ』と
笑っていた方も、料理に変身してしまえば『美味しいねぇ』と満足げ。

毎回茎を食べながら『たまには芋が食べたいねぇ』と誰かが言う声を聞き、次の買い物のカゴにサツマイモ本体が入ることを期待している皆さんです。