寅の日記

Twitter @torajiroh9000

釣りよかハウス見つけた!

2021-09-22 02:25:26 | Weblog
ここ数ヶ月はまってみているのが「佐賀よかでしょう。」の
山復興プロジェクト

彼らの根城は?気軽に「釣りよかハウス」で、googleマップを検索すれば出て来る?
履歴を調べたら8月15日までは検索で表示されていた筈!履歴をクリックしても今は表示されない。

何を考えたのか?住所検索した履歴が残ってました。
その結果!

上は航空写真版。本当に見つけたのかと疑う人の為にストリートビューで見たのが下。
時期は購入前後ではと推測します。

住所に付いては検索すると不明とあったり未記載の記事ばかりです。
唯一「googleマップ」で一時期検索出来ていただけかなぁw

検索しても見つからないものを知っていると言うのも何か・・・
特別感と言うか?「王様の耳はロバの耳」状態だと一人ほくそ笑んでます。

佐賀県の近隣の人はご存じなんでようネ!
多分親切な人が釣りよかハウスの場所を登録した???

検索結果から削除されたのは、公開したくないと言う意思表示なんでしょう!
教えろと言われても社長(よーらい氏)から直接聞いて下さい。

懐かしい光景

2021-06-27 00:15:11 | Weblog
三社祭は去年も今年もコロナで例年通りの祭りは中止。
もう半世紀近くになりますが、入社して初めての赴任地が浅草の駒形。

着任して一ヶ月が過ぎた頃、夏の風物詩三社祭への参加を命じられました。
その頃と思える写真を偶然見けた。

町内神輿連合渡御で仲店を練り歩く神輿の中に町会のハッピを見つけた。

命じられた時は正直イヤで仕方なかった。
昭和50年頃と言えば、各地のお祭りで神輿の担ぎ手が不足するような時代だったと記憶してます。
それでも若い女性が参加するようになった時代でもなかったでしょうか?

女性が参加しても良いですよ!
でもねぇ身長差があって前後に入られると数人分を担いでいるような状態になる。

一度経験しましたが、数分しか持たなかった。
周りに居る町会のハッピを羽織っている人に声をかけ逃げ出しました。

その逆が本社神輿の町内渡御。受け渡しを受ける前から騒然となり熱気はピーク。
怪我をしないように、担ぐのは町内の衆に任せ、周りでハッピを着ていない者が入らないようガードする役に徹しろ!
もう一つの役目が出ようとする者を中に押し戻せだったと思う。

本社神輿を担げるのは町会のハッピでは駄目なんです。何故か2年目で専用のハッピを渡されていた。
担ぎたい人が神輿を取り巻き何人いたんでしょう?3百?4百?いやもっとかも?

三分一が過ぎた頃だっただろうか?後ろから押され神輿に近づいた。
中から手が伸び、胸ぐらを掴まれ引き釣りこまれ、次の町会へ引き渡す場所まで担ぐことになった。

踊るアホに見るアホ!同じアホなら踊らにゃソンソンて感じかな?
町内の神輿を担ぐのと違い大迫力。かけ声は今でも謎。生粋の人ならご存じでしょうが・・・

サラリーマンで三社祭も2回目?仲間内で話していても何種類かの意見が!
私は「ソヤ!」でかけてましたが正しいかったのか分からない。

自分の歳を再確認させらた一枚です。

オンライン自動処理が生んだ化け物

2021-04-28 06:25:31 | Weblog
歳のせいか?昔の事をふと思いだすことがある。
4月といえば、決算作業に追われていた。
時間との競争だったなぁ~♪

4月中頃に開催される取締役会に決算報告をする様になっていたので
7営業日前後にはシステムで行う決算は終えていた。

決算自動化が進み手作業で補正する取引は極めて限定的。
4営業日頃には各事業所ごとの採算表と個社の採算表が配布された。
個社の採算表を取引先担当が見てこれは何?と騒ぐ。

取引入力の際にコードを誤って入力すると、大きな黒字か赤字になる。
決算帳票で見つけ補正されていれば、採算表の手修正で済むのだが!
見落とされると、取引金額によっては多少なりと全体収益に影響してくる。
この補正を取り込むかを経理部を中心に協議。

修正となれば決算資料の再作成をすることに、
何やかんやと影響のある部分を一晩程度かけ再作業。

余りににも自動化が進んでいた。(株主総会後には利益金処理をオンライン記帳)
期初日に前日(決算日)の取引入力をするとオンラインの電子伝票を使い
決算の補正仕分まで自動で作成された。
(元帳は決算日の深夜確定させ自動処理が走っている為に追いかけが必要)

消費税導入に伴う消費税関係伝票が増えるため、
一件の取引で最大何枚の電子伝票が起票されるのか?仕訳日記帳で数えたことがあった。
システムで仕分を完成させる部分のワークエリアがオーバーフローしないかの調査。
結果は50数枚(54だったと思うが、記憶が曖昧)

原因は数々の勘定が本社へ集中。その一例が多通貨会計で発生する通貨振替勘定。
40年以上前にP/Lを除くB/S勘定は多通貨会計システムに移行していた。
(外貨別のB/Sは70通貨以上はあったのでは?)

嫌な事と言えば通貨のデノミ。予告もなく突然降ってわく迷惑な作業。
私が全拠点(駐在員,子会社を含む)宛ての通達を書いていた。
当時は中南米で猛烈なインフレに見舞われていた。
現地ではインフレ会計なる手法がとられていたと名前は聞いていたが詳細は知らない。

同業他社から円換算での記帳方式を教えてくれと言う問合せがあった。
担当メンバーが顔を見合わせて両手をあげ首をひねることしか出来なかった。

私が入社した当時は円換算記帳をしていたが・・・
末端の事業所にいたので興味はあったが、概略のアウトライン程度の知識。
結論は「分かりません!手作業でやっていた当時の人に聞いて?」

その後出て来たのが、有価証券勘定の責任部署への分解。
例:株式の取得価格は移動平均で計算する。
政策的に持っていた株式を投資部門が売買すればどうなるか?

政策は古い取引が殆ど、その上に低価法や無償増資など取得価格を下げることも
少なくなく時価と大きく乖離する銘柄がほとんど、まだ時価会計などされていなかった時代。
時価より安価な取得価格で保有している銘柄を投資部門が買えば移動平均で簿価は上がるが
それでも、実勢より安価になる。それを売却すれば、買いと売りの差額以上の売買益が計算されてしまう。

投資部門は手作業で集計し補正したと言うが、それは実力か?他部から当然出て来る疑問。
(実際、各部報告の集計結果とシステムが計算した本社全体の収益に差が出ていた)
問題を解決する手段として本社勘定を分解すべしと決定された。
既存の財務会計システムを使い分解出来るかが数年に渡るテーマだった。

経理部の企画担当やチームの先輩達が幾つも案を提示したものの、決算に耐えられる案は
出来なかった。そして、私に引き継がれた。
一時期、後輩に数ヶ月勘考えさせた結果は、数行見ただけで、貸借不一致で話にならない。

自分でやるしかないか!それから・・・サンプルの仕分を何度書いても上手くいかない。
いく筈もない資産勘定を貸記し本支店勘定で繋ぎ責任部署の総勘に借記すれば分解は出来るが
決算は銘柄ごとにやらなけれなら会計ルールに一致しない。

管理会計と財務会計を一つの記帳システムで出来る訳がない!!
諦めかけた時に一つの閃きが!本支店勘定に有価証券勘定の性格を持たせれば仕分は出来るのでは?
勝手に「有価証券IO」と名付けた勘定を新設、日々の取引から決算処理まで全ての仕分例を作り
経理部へ送りチェックを依頼した。(IO=Inter Office「本支店」)

一週間以上経っても、当初の基本的な質問以外、音沙汰が無くなった。
意を決して電話をしたら、公認会計士が内容のチェック中だと答えが返って来た。
個別元帳を担当する業務は見切り発車で開発に着手していた。
これがNGなら数年待たせた上、プロジェクトが水泡に帰す。

やきもきして待つとやっとGOサインが来た。
私が経理システムを担当した最後のビックプロジェクトはどうにか日の目を見た。
早いもので四半世紀以上が経ってしまった。

有価証券IOで考えられた欠点は、残高が膨らむだけで減少することがないでは?
問題になったら本支店勘定に振替え相殺するしかないだろうと経理部の同期と話していた。
それも会社の合併でシステム自体がなくなり表面化することは無くなった。

ほぼ全ての取引をオンラインで記帳していた。その産物?仕分日記帳が作成されていた。
開発当時を知る大先輩に聞いたら、システムの稼働に合わせ紙の伝票を廃止することになった。
その為に記帳の証跡(帳簿)はどうすべきなのか?
各方面にヒヤリングをしても答えを得ることが出来なかったそうだ。

開発側が考えたのが簿記の基本にかえること。個別元帳もどこまで作成するのかも
結論が出なかったそうだ。1970年代はペーパーレスなって言葉は一般的で無かった筈。
先人達は、仕分日記帳と総勘定元帳明細帳の2帳票を作り帳簿システムを完備させた。

私は対面することはかなわなかったが、精神疾患を患った伝説の人が居た。
(私がシステム部に着任した頃は、既に他社に転籍していた)
システムに着任して間もない時、訃報が届き、6時前なのに大多数の人が通夜に出かけ
部内が閑散となった。まさしくきょうじん的な人がいたから出来た偉業なんだろう。

暇な師走

2016-12-15 18:50:46 | Weblog

骨折箇所の修復は遅れている。

まだ、装具で背骨に負荷が掛らないようにしているので行動は制限されたまま。

10月は米を買った帰りに痛みが酷くなった。数日前から痛みが強かったのでこれだけが原因ではないだろうが

レントゲンを撮り9月のレントゲンと比較すると圧迫骨折した骨が縮んでいた。

医者から無理はするなと言われ自重している。

そんなことからか装具を外せるのは1月に骨の状態をみて安定していれば外すことに。

部屋の片付けや掃除をしたいのだが??怪我を理由に相変らず散らかったまま。

 

やることが無いのでPCで遊んでいる。たまたまオークションサイトを見ていたら零戦のプラモデルが安値で出ていた。

半値以下で入札したが落札出来ず。Amazonを見たら約3割引になっていたので思わず買ってしまった。

アップグレードのエッチパーツも製造メーカーのHPにフルセットが載っていた。

ここのところの円安で国内で買うのと大差無くなっていた。(チェコ共和国だがUS$建決済)

また、オークションサイトを見るとあるではないか!!

メーカーから買うと到着に2~3週間掛ることと合わせて考えれば速達料金を払ったと思えば大差ない。

1$=100円なら2割は安いが為替レートばかりは仕方が無い。

 

発売から15年も経っていた。当時に作ったことを思いながら難易度が高いが挑戦。

ただし、前回は52型だったので今回は21型にした。

キットも揃ったので先週から作りだした。

 

インストに従うとエッチングパーツが上手くいかないことがあり、エッチングを見ながらランダムに組立てている。

インストが完璧かと言えば必ずしも全て書かれていわけではない。

例えば、主翼のフラップ収納部分の構造材を再現したエッチングは主翼部分の切除は載っているものの

干渉する胴体部分は載っていない。

構造材を取付けてから胴体と擦り合せすると主翼からはみ出した部分(写真の赤枠内)が胴体に干渉する。

この部分 写真の赤い部分を切除する必要が分った。

 

無謀と言うか?目検討でデザインナイフを使い切除することに!

赤枠はまだ切除していない反対側の主翼取付け部分。右は半日掛けて納った。

それでも、緑矢印で示した部分は完全に一致していない。(画像をクリックすると大きい画像をみることが出来ます)

オリジナルキットでも調整しないと一致しない。オリジナルの当る部分も調整してこの程度まで来た。

 

外観はどうなったか確認。

隙間が空いているのはまだ接着していないため。中央のモールド腺はほぼ合っているからまずまずの出来。

後の微調整は接着する時に接着剤の力を借りることにする。

 

ところで接着剤は大きく分けると2つに分れる。

一つは瞬間接着剤の様に接合部分の隙間を埋め繋ぎ合わせるタイプ。

もう一つは素材を溶かし一体化させて接合するタイプ。

後者はセメダインだがこれにも数種類ある、タイプ別に見れば2種類。

一は接合面の双方に接着剤を塗り少し乾かしてから接合するもの。

他方は接合面を合わせ隙間に流し込むもの。

 

後者の方が素材を溶かす力が強い様に思う。

この作用を利用し0.1前後の調整を力業でやってしまう。

また、すりあわせをして接着するものの気が付かない凸凹から隙間が出来て仕舞う場合も使える。

 

瞬間接着剤は素材を溶かさない性質を利用し小さな穴埋めなどパテ代り使える。

難点は硬化するとプラより堅くなって仕舞う。

仕上げに耐水ペーパーを使う時は必ず木片など平らなものを台にし堅い平らなものでならす。

削る厚さがあるときは金工用の金ヤスリで周辺を傷付けないよう荒削りをすると時間を短縮出来る。

マスキングテープで周辺を保護するほどの段差が出来るほど厚くするのは元々失敗。

さてさて完成させる事が出来るかが一番の問題かなぁ~

 

使用キット:タミヤ 1/32 海軍零式艦上戦闘機21型 http://www.tamiya.com/japan/products/60317zero_fighter/index.htm

エッチング:duard BIG3251 A6M2 ZERO For TAMIYA https://www.eduard.com/store/Aircraft-and-helicopters/1-32/A6M2-ZERO-1-32.html


万事塞翁が馬

2016-10-08 02:56:30 | Weblog

ノートパソコンの液晶を割ってしまった。

まともに表示されるのは右側の7分1程度!!

ああああやっちまったなぁ(^^;;

原因はマウスを挟んだまま閉じてしまったこと。

とりあえず外付けのモニターに接続して使っていた。

早く交換用の液晶パネルを買って交換すれば良かったがここでの支出は痛い。

数日使っていたら今度は外部モニターを認識しなくなってしまった。

どうもASUSのPCはIO周りが良くない。

(LANは良く機能を停止してしまう。ケーブルの抜き差しすると復活するんだが

 とうとうストッパー部分が壊れ深く差し込むことができるようになったら切断されない)

HDMIも同じかと思い何度も抜き差ししたりしているうちに画面全部が真っ白になり何もできなくなった。

バッテリーも入院する前は90%まで充電できていて使えていた。

それが1っか月家を留守にしていたら0%でバッテリーからの起動が不能になっていた。

どうせ蓋を開けるならバッテリーも買うことにした。

液晶パネルバッテリーもAmazonで買うことができた。

待望の液晶パネルが到着し交換して電源を入れた。

ASUSのロゴが表示され〇(点線のサークル)が上下半分に割れ巴状になったものが数個表示されて変と思った。

画面が消え真っ暗になり5~6分は待っただろうか?やはり変だと思い電源スイッチをおしても停止しない。

暫く待っても変わらないので長押しで強制終了させた。バッテリーが到着していなかったので作業は1日中断!

翌日バッテリーも到着したので作業再開させキーボードを外して見たらタッチパッドが付いているではないか!?

バッテリーを交換し充電が終わったので起動させたら・・・・

「your PC/Device needs to be repaired ~以下省略~」

強制終了さた為、MBR(Master Boot Record)を壊したんだろう~!

さて困った。このPCはWindows8.1HomeがプリインストールされたPC。それをWindows10 Proにバージョンアップしてある。

(HomeなのにProが入れられた理由はわからない。ただ、OSはXPが3本、Vistaが1本、8.0が1本と(いずれもPro)このPCが8.1をユーザー登録してあった。)

OSのDVDがあれば修復のコマンドを試すことができるのだが見当たらない!

やっと見つかった7の修復ディスクを入れて起動を試みたが上手くいかない。

行きつけの喫茶店でお店のPCを借りて起動できないDVDを入れたら全然見ることができない。

外周に一部変色した個所があったのだがどうやらこの部分が損傷しているようだ。

借りたPCのOSを調べたらWin10しかもアニバーサリーバージョンに上げてあるし64bit版だった。

すぐに近所の電機屋に駆け込みDVDを買い修復ディスクを作成した。

家に帰り携帯電話で「Windows が起動しない 3つの方法」で検索をかけた。

3つというのはXP時代の方法なのだが思いついたのがこのキーワード。見つかったのは4つの方法。

MBRが壊れたと予測していたものの書かれている順番に実行。

1.復元ポイントを使ったリカバリー=>失敗

2.sfc /SCANNOW =>DVDをターゲットにしてしまった。

 sfc /SCANNOW /OFFBOOTDIR=c:\ /OFFWINDIR=c:\windows

=>10分まったが処理済みの%表示が出てこないのであきらめる。

3.CHKDSK=>ここで壊れているのはMBRの推測を思い出しパス

4.bootrec /fixmbr =>コマンドは正常終了しけど起動せず。

 bootrec /Rebuildbcd

ビンゴ!無事にログイン画面が表示された。\(^o^)/

早速ゲームで使って見るとどうもマウスの動きが変!

そういえばタッチパッドが入っていたんだけぇ~

パッドの部分を指を動かすとマウスカーソルが動くし左右のボタンに相当する部分も反応する。

なんなのさぁ~外出するときもマウスを持って出ていたのに必要なかったのかぁ~

じゃこのPCのスペックはどうなっているのだ!スペック一覧には「なし」と表示されていたから仕方がないと思っていたのに!

分解して見ればちゃんと入っていた。これは何故?

DVDから起動させるためにBIOSを初期化した。

それくらいしか原因は分らない。

上蓋はキーボードなど一体になった板状のシェルなんだがタッチパッドを接続するリボンケーブルが短く外した際にケーブルが外れてしまった。

この接続が結構面倒で四苦八苦しやっと接続した。(最後は半ば諦めムードになっていてどうせ繋いだって使えないんだから・・・)

ASUSさんどうして部品を取付けておいて使えないようにして売ってるんでしょうか?

因みに、型番は X751LDB。

これで持出した時にマウスを忘れてもPCを使うことが出来る。

ただ困ったことはファンクション9でオン/オフ出来る筈が全く機能しない。

邪魔くさいからドライバーの削除をしようとしても削除がグレーアウトしていて削除も出来ない。

バッテリーの不良(ASUSのHPを読むと使用条件により寿命が変ると断っているものの1年半で急激にバッテリーの性能が落ちるグラフが乗っていた)と

液晶を割ってしまった事故の結果タッチパッドが使える様になった。

塞翁が馬と言うにはメリットが小さいようにも思うが良いこともあったのだからと言い聞かせている。


何処が骨折してるの?

2016-09-20 22:07:13 | Weblog

早いもので事故から一ヶ月半が過ぎた。

背骨の骨折は保存療法だったか?要するに自然治癒力で直す療法。

コルセット状の装具を着け骨が固まるのを待つ方法で4~5ヶ月掛る見込み。

骨折箇所はどうなっているのか?救急搬送された時の3D画像を手に入れた。

12番胸椎(一番下の肋が繋がる)は圧迫骨折。

その下1番腰椎は破裂骨折。

腰椎は上部中央にヒビが入っている様に見えるけど?

胸椎は何が何だか分らない??この角度では分らないのかも知れない。

 

どうやって転落(墜落)したか?落ちる数分前から記憶が全くない。

発見された時は色々話をして居たらしく意識レベルはクリアーと判断されていたようだ。

落ちる前の次に残る記憶は、頭部の縫合で最後の1針の痛みが最初、他の当日の記憶は

断片的なものしか残っていない。

次に記憶が残るのは眠くてうとうとしていたら看護師に「寝ないで下さい」と声を掛けられたこと。

多分ICUに移ってからだと思うのだが?かすかに天井が動いていたので病室を移動していたのを見ていた。

 

事故をあらためてレビューすると、高さ3mのところから背中を下に板張の床に落ちた。

怪我は、上述の背骨2カ所、右鎖骨を2カ所、肋骨を2~3本(定かではない)、

外傷性気胸、頭部裂傷(8~10針)、打撲3カ所(右肩、左肘、左膝)といったところ。

 

頭部裂傷や右肩の打撲は平らな床に落ちたのではなく床に切込まれた溝に掛って落ちたためだろう。

本来は平らだが音響反射板が前面に移動してあったために開口部が出来ていたからのようだ。

そもそも落ちた扉は音響反射板の点検口?

 

痛みは右肩、手術した鎖骨の縫合部分、背中と胸部と腹部の境目、右足と五体不満足状態。

両手・両足の痺れはあるが脳梗塞の後遺症と頸部のコリが原因で怪我をする前からのもの。

右足も昨年秋口から不調だったが、退院前日に転倒したときに右膝を強打し痛みが酷くなった。

 

背骨以外も問題を抱えている。足も右だけでなく、左膝は半月板損傷の古傷(手術していない)がある。

(右足の不調は、この左足を無意識の内にかばっていたことが原因の様な気がしてならい)

両足に問題を抱えていたのでリハビリも歩行訓練だけ!

退院してからも通院のリハビリはなしで毎日家の近くを歩くことになっている。

暫くはグータラ生活を送ることにしている。


樹理は行方知れず

2016-09-06 22:00:40 | Weblog

今朝は6時過ぎに起き、洗顔を済ませたら私服に着替え退院の準備に取りかかる。

10時過ぎに入院費用の計算が終ったと連絡を受け外来受付へ行き

残りの手続をし10時半に病院を後にした。

職場に向いお見舞を頂いた取引先に挨拶回りを行い家へ帰ったのが3時少し前。

玄関に上がる階段まで来たら玄関先に「シュワ」が元気な声で向えてくれた。

階段を上り切る頃には後ろから「チョビ」が啼きながら追越し玄関前で二匹並んで向えてくれた。

大分ガリガリになりふらついているがあっと言うまにキャットフード3缶とカリカリ2袋を平らげた。

急に食べさせると胃や内臓に負担がかかると思い欲しがるのを押え止めた。

7時過ぎにはいつもの1回分を上げ元気に食べたらそれぞれ自分の定位置に散会したようだ?

でも、この時間になっても夢枕に出て来た「樹理」は姿を現さない。

元気でいれば良いのだが!


明日退院じゃ

2016-09-05 21:36:53 | Weblog

消灯後のこと代診の先生が小声で起きていますか?

主治医の先生は土曜から夏休みに入っていた。

金曜の夕方に訪れリハビリからOKが出れば退院出来る様に準備し引継いだと聞いていた。

手術の抜糸も予定通りに日曜朝行っていたのでリハビリだけ。

今日のリハビリが終ったあと先生次第と伝えたが整形の先生が来ないまま消灯時間を回ってしまい諦めていた。

なんでも、手術が長引いたためだそうだ。

水曜か明日の午後・・・言葉を遮って早く退院したいと答えた。

それならとナースステーションへ出かけ午前10時退院を決めてもらった。

たいいんだぁ~!!


一週間後は退院

2016-08-30 23:34:22 | Weblog

昨日は一般病棟からリハビリへ引っ越しした。落ち着く間もなく、夕方はレントゲンを撮りに以前の病棟へ。
    戻ったら見舞い客が勤め先のロッカーに有った私服を持ってきてくれた。
    夜はなかなか寝付かれず、ほとんど寝ないまま夜が明けた。
    朝の回診に装具の準備のため採寸すると話があり勝手に午後にはリハビリ開始と、採っていないタヌキ

320の毛皮を数え始め。
    それも午後来たリハビリの先生曰く、装具は週1回水曜 がデリバリーの日、午前の採寸では明日の水曜は無理では❗
    屋根に上って梯子を外され気分⁉


早く帰りたい

2016-08-26 00:08:06 | Weblog

来週の今頃はリハビリで歩き疲れぐったりしていて欲しいものだ。
数日後には家に帰りネコの無事を確かめたいのだが🐱
そう言えばサーバーに写真がと思い探した。

http://blog-imgs-53.fc2.com/k/i/8/ki84hy/20120517153853b75.jpg" target="_blank">http://blog-imgs-53.fc2.com/k/i/8/ki84hy/20120517153853b75.jpg" alt="お腹一杯2" border="0" width="600"  />
 
皮肉なもので今は亡き母ネコと次男坊のもの😅
天国から見守ってくれとしか念じることしか出来ない。


3週間が過ぎようとしている

2016-08-25 15:22:54 | Weblog

早いもので後10時間ほどで丸3週間。

早く帰ってネコが無事か確認したいわ、

暇をもて余し文庫本4冊を読んでしまい、次の本を物色していたら

「永田カビ さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ」なるもぬを見つけた。

検索しち見たら女性風俗が急成長しているらしい。男ならここにも居るのに

しかもセイカンマッサージは得意!(爆笑)


明日は手術

2016-08-21 17:31:33 | Weblog

晴れ男のはずが台風直撃か?

※入院当初、背骨の手術で一悶着あった。

 救急搬送された救急外来で?誰だか分らないがレントゲンかCT画像を見ていたのかも不明だが

 中年の男性の声で「痺れなどが出ていないのなら私は手術しない」といわれた記憶が断片的に残っていた。

 入院2日目の夕方の回診で部長先生だろうと思うが背骨の手術はいつにしようかと唐突に言われた。

 私は搬送された時の上述に記憶を話して必要性を問いただした。

 翌日整形外科の診察を受け説明をして貰うことになった。

 担当医が最初に切出したのは「部長の意見もそうだが、痺れや痛みが出ていないので手術しボルトなど

 異物を入れ痺れや麻痺が出るリスクを犯すより保存療法を選択する」私も手術のメリットを感じなかったので

 手術をしないことを同意。可能性として鎖骨は含みをのこしてあった。

 毎日体を動かせないため、床ずれ防止で体位変異で鎖骨が折れている右肩を直接持つものがいたりしたためか

 明らかに折れた鎖骨部分に段差が生じ痛みが治るどころか強まっていたので手術を依頼。

 手術室のスケジュールの関係で3週目でオペを行うことになった。

 


3週目に突入

2016-08-19 19:44:27 | Weblog

何かすることもなく二週間が過ぎ去った。

ネコ達はどうしたことだろう?姉が家に入ったら逃げましたそうだ。

何も食べず飲まずの限界は越えた。

母ネコの野生を受け継いでいれば食べ物は近所でハンティングしているかも?

ただ退院するまで生きていて欲しい


ペットの一部

2016-08-13 21:30:58 | Weblog

第一庸骨とその上、第十二胸骨の2個が骨折している。

不思議と痛みは感じない。

骨折していると思い知らせられるのは腰を動かせない。

※頭上げは20度、横は15度の制限があったと知ったのはこの数日後!

 骨折は腰骨と聞いていたので骨盤の直ぐ上だと思っていた。

 この頃の痛みは一番が鎖骨、二番が胸、三番が背中で腰は痛みを感じていなかった。


WorldClock