goo blog サービス終了のお知らせ 

「広報見聞録」/函館短期大学付設調理師専門学校

広報日誌外伝!学校の広報活動で各地を駆け巡る”函館のマルコポーロ”こと広報室長Mザキが各地でみつけた見処・食べ処を紹介。

「かにめし」 / 「かなや」(北海道長万部町)

2007年10月15日 | 食処(北海道各地)
 長万部(おしゃまんべ)では駅弁の「かにめし」が有名。函館~札幌間の特急内での車内販売は旅の楽しみの一つですが、JR以外でドライブでも楽しめるんです。駅弁を製造しているお店が「かなや」さんというのですが、国道沿いに3軒お店をだしています。わかりやすいのが国道5号線沿いにある大きな「ドライブイン かなや」。もう1軒が長万部駅前にある「かにめし本舗 かなや」(駅弁販売のみ)。新しいバイパスができてしまって車の通りが激減してしまったのですが、こちらが本店になります。そして最後に本舗に隣接している「和風レストラン かなや」。ドライブインと和風レストランでは「かにめし」を普通の定食のように食べることができます。
 今回お邪魔したのは和風レストランの方。バイパスの手前、函館からだと左側、札幌からだと右側へ市街地に向けて国道5号線の旧道を入ると、長万部駅前の正面にお店があります。店構えはさすがに老舗の風格。
 単品で1050円の「かにめし」もありましたが、今日はちょっとだけ奮発して「かにめしセット」1380円。茶碗蒸し等がついてきます。列車に揺られて車窓を眺めながら食べる駅弁の「かにめし」もいいけど、こうやって椅子に腰掛けてゆったりと食べてみると温かくてホカホカな「かにめし」も捨てがたい・・・。それに、まだ噂で聞いただけでまだいただいたことはないのだけど、カニカレーというのも美味しいらしい。・・・長万部には心を惑わせる食べ物がたくさんあるようです。
 
 

「かなや店内&看板娘」・・・写真の看板娘、実は本校の4年前の卒業生。ここで勤めているとは知らずに入ったので、お互いに久しぶりの再会でビックリ。楽しそうに働いていました。店長さん今後ともかわいがってやってください。宜しくお願いします!!


「和風レストラン かなや」
【住所】北海道山越郡長万部町字長万部39
【電話】01377-2-2007(本店)
【時間】
【休み】 

最新の画像もっと見る