Blog~続・トイレの雑記帳

鉄道画像メインの「ゆる鉄写真ブログ」のつもりでしたが、
政治社会の事共について記したくなり、現在に至ります。

我が心の寝台列車

2017-02-17 19:06:27 | 旅行記

コナサン、ミンバンワ!内外は、東芝の経営危機や、トランプ米新政権の行方、それに北鮮の要人 金 正男(きむ・じょんなむ)さん不審死の事共などで騒然としている。拙方も、できる所でそうした事共に言及したい所だが、今回は、又も気になるお題「寝台列車に乗ったことある?」に少し答えようと思います。

寝台列車・・拙記憶が正しければ、我国では19世紀末の明治中期に関西と西日本を結ぶ山陽鉄道(当時。現在のJR山陽線)での運転が始まりだったと聞いている。蒸機時代の旧世代車両が昭和の終わりまで活躍、それ以降は、空調完備、居住性の良いエアサスの足回りを持つ、所謂「ブルー・トレイン」の天下となった。それと並行して、昼夜共に走れる、特急寝台電車も現れ、鉄路の夜の主役として、四国以外の全国で活躍したのは良く知られる所。

拙者が初めて寝台列車に乗ったのは、まだ餓鬼時分の高度成長期の頃で、その時の記憶は飛んでしまったが、十代の頃から後半生の近年まで、何度か世話になっている。十代の頃は、まだ旧世代の寝台車も多く残っており、とに角狭い三段式の寝台が、忘れられない所。幅はやっと横になれる50cm代、高さも低く、不用意に起き上がれば頭を打つ。これは勿論、旧二等のB寝台で、中には空調さえない車両もあったと聞く。暫く後には世代交代が進み、今様のブルトレ車両に置き換わって、まずは幅方向、次に高さ方向と、B寝台の二段化が進んで改善されて行った。

国鉄がJRに移行した平成期には、一部個室の寝台も現れ、首都圏又は関西対北海道を結んだ「北斗星」 「トワイライトEXP」 「カシオペア」がつとに有名だったが、拙方は、数年前まで当地も通った「はやぶさ」のB個室に乗った事がある。格上のA個室に比べれば、それは狭いが、何と言っても施錠できる事で、安心感が違った記憶がある。個室寝台は、前述の各列車以外でも設定がある様になり発展が期待されたが、後述の理由もあって、今ではほぼ消えてしまったのが残念な所。それと、個室でない普通の寝台で良かったのが、電車の寝台だろう。これは特に、下段の居住性が広くて優れ、過日滋賀・米原から新潟まで乗った急行「きたぐに」では、広いA寝台の下段に、当時小児だった親族と「雑魚寝」で夜を過ごしたのも良き思い出だ。

多くの各位に良い記憶のある寝台列車だが、特に今世紀に入ると衰退が目立つ様になる。実は、夜行列車の減便は、山陽新幹線が博多まで伸びた、昭和末期辺りから始まっていたのだが、今世紀からは、九州方面から廃止が始まり、数年前には東京~九州間、更にその後、日本海縦貫線や首都圏~北海道線区からも退き、今や首都圏と山陰・四国を結ぶ「サンライズ」二列車だけの様だ。

背景には、広く知られる様に、空路と新幹線の延伸と拡充、ビジネスなどカジュアル系ホテルの展開と価格革命、更に、高速道延伸に伴う、長距離高速バスの台頭が挙げられる。ホテルもバスも、賃料は鉄道の寝台より安価で、しかも居住性もまあ納得と来れば、これまでの寝台列車は、退場を余儀なくされると言う事だろう。

新しい高級リゾート志向の「ななつ星in九州」 「トラン・スィート四季島」 「トワイライトEXP瑞風(みずかぜ)」と言った、新世代寝台列車の勢力も現れてはいるが、高級志向とあって料金面が高いのと、それにも関わらず、少なくとも向こう数年は希望者多数で抽選となり、乗車機会も希少な様なので、これからは、我々庶民にとっては、雲の上に近い存在になりそうなのが、やや残念。「サンライズ」の二列車も、十年後見込みのリニア中央新幹線開通の折には確実に姿を消しそうなので、次の寝台列車のあるべき姿を、乗る側も走らせる側も、本気で模索すべき時かも知れません。画像は、昨春まで運転されていた「トワイライトEXP」の模様です

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでいいのか 教育行政機関

2017-02-15 14:11:15 | 国際・政治

北鮮こと朝鮮民主主義人民共和国の重要人物 金 正男(きむ・じょんなむ)氏が、東南アジア マレーシア国内にて不審死を遂げた様だ。

まだ確認途上の事共もあるので、多言は控えるが、直接には、どうも二人組の女性容疑者に毒殺された疑いがあると言う。そして、不審死の背景には「北」の政治上の事情もあるらしいと聞く。最高幹部、金 正恩(きむ・じょんうん)委員長の意向かどうかも不明のままだ。ただ、金 正男氏は「北」の武器貿易や資金の動きにも深く関与していたとされ、何度かの来日の裏にもそうした事情があったのでは、との憶測も飛び交っている様だ。

一つ申したい事は、金 正男氏は語学にも長け、一国の外務大臣が務まる力量もあったやに聞いている。国家機密上の不都合があったのかも知れないが「北」の上層部は、何か不都合があると、それまで忠勤して来た有能な幹部や近親者をも、次々に粛清の美名の下に葬ってしまっている様だ。「企業は人なり」とはよく言われるが、国家の行政等組織でも、同じ事が言えるのではないか。金(きむ)王朝とか言っても、そうした人材を大切にする視点を持たなければ「北」は国として、早晩行き詰まり、やがて滅びへの道を辿るのではないか。又、我国の「北」同調勢力やその方面のメディアが、一向に問題視せず、黙秘し続けているのもおかしな話である。

こうした、北鮮の抱える問題も、その多くは教育に問題がある所大きいのだが、残念ながら、我国の教育機関も、大口を利けない所がある様だ。まず、文部科学省内部が抱える、数年来の天下り斡旋問題。同省人事部門も大きく関与する組織ぐるみの仕業だった事が明らかになっており、調査途上の所もあるので、まだその進展を見守るべき段階かもだが、安倍現政権下のみならず、それ以前の民主党政権下で行われた所も多いだけに、与野党の立場の差を越え、文部科学省に、全容を明らかにする様働き掛けるべきではないか。どの政権が良いか悪いかの問題ではない。以前からある、中央省庁の体質の問題だろう。異動先で、例えば月数回以下の出勤だけで、年収ほぼ1000万円などと言う、異常な待遇は、決して国民的得心を受けられるものではない。そうした例が、他にも複数あるのか、天下り全体の規模はどの位で、組織としての関与の度合いがどうだったかまで、実態を明らかにして欲しいものだ。この事は、決して与野党対決と言った、政争では解決できない。与党も野党も、その辺りは思考を切り替えて臨んでもらいたい。

もう一つ、横浜市で生じた、いじめ問題についての、教委のお粗末で不適切な対応。先の震災 東日本大震災で、被災地から移動した転校中学生が、何とほぼ150万円の大金を、同級生らにたかられ取られたと言う件。横浜市教委は当初、この大金の動きを、いじめによると認定せず、最近になってようやく前言を翻す始末。全く、理解も対応も遅過ぎる。大抵のいじめは前兆なりサインがあり、それを見逃さぬ様対応する事が大事と言われるが、横浜市教委は、それを実行していたのか、大いに疑問が残る。そも、どれ位教育現場を、日頃から把握していたかどうかも疑わしい。いじめ問題自体は、形や質こそ違え、古くからある事で、どんな教育、或いはその行政組織でも、当事者となり得る性質のものだ。その事を、普段からどれ位理解していたのか?教委も、学校も、教組も、共通して捉え直すべき重い課題ではないのか。それと、横浜市が県都の神奈川県は、所謂朝鮮学校向けの、異常な高額補助金のあり様も問題視される。こちらも、是非糾して頂きたい所。

世界的には、教育は「次を担う人材と、納税者を育てる為のもの」と言われる。我国の関係各位に、果たしてその自覚がどれ位あるのか、残念ながら現状は、大きな疑問符をつけざるを得ない。ここの視点をしっかり持たなければ、次代の人材も納税者も育つはずがないし、放置すれば、やがて我国の衰退を招く事ともなりかねないだろう。今、電機大手の東芝が経営危機に直面しているのも、遠巻きに見れば、こうした問題と無関係ではあるまい。今回画像は、昨年初、京都・大阪両府境辺りの、JR東海道線の様子。ここを行き交う電車や機関車などの鉄道車両、そして新幹線車両や設備などの製作にも、東芝は大きな影響力を持っています。同社の社運は、我国の国運をも左右しかねないだけに、経営陣の適確な見通しと判断を、切に願いたい所です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米首脳会談17's回顧

2017-02-12 13:34:40 | 国際・政治

今日2/11は、旧紀元節の建国記念日。祝日法の趣旨に則り、拙者も、建国を偲び、祖国への愛を新たにする次第。

本題からはそれるが、先般、我々鉄道愛好者にとり、許容し難い遺憾な出来事が報じられたので、一言触れておきたい。

昭和末期のアイドルで、今も実力派女性芸能人の早見 優、松本伊代の各位が、用務で京都滞在中、同市内のJR山陰線の線路内に不正立入、写真撮影の挙に出た鉄道営業法違反のかどで、警察による事情聴取を経て書類送検された由。お二方は既に謝罪等を済まされたが、画像でも分る様に、明らかな危険行為。特急列車も高速で往来する幹線鉄道線路上で、能天気な記念撮影など、当然「してはならない行為」であり、現代女性の危機感の希薄さを憂う見地からも、改めて猛省を促したい。稀に踏切警報が動作しなくても、列車が近づいている場合もあるからだ。何よりも「自らは、自らで守る」との強い警戒意識があれば、この様な間違いは起こらないはずだ。

本題に入る。難航が懸念された、安倍総理大臣とトランプ米大統領の、初の日米首脳会談が、ひとまず平穏裏に終了した様だ。約束だった、首脳同士のゴルフ交流や関連行事が進行中なので、詳しい言及はまだ控えるべきかもだが、ひとまずは、懸念された米側ワンサイドの結果とはならなかった事を評価し、これからを冷静に見守って参りたいものだ。以下に、今朝の地元紙 C新聞に載った、今回の日米首脳会談の主なポイントをご紹介しておく。

一、経済関係強化のため、貿易・投資分野などで幅広く協議する閣僚枠組みの新設で合意。

一、日米同盟を一掃強化する決意を確認したとの共同声明を発表。

一、安倍総理大臣は年内の日本公式訪問を招請し、トランプ大統領は受け入れ。

一、沖縄県・尖閣諸島は日米安全保障第5条の適用対象と確認。

一、北朝鮮に核・ミサイル開発の放棄を要求。

一、中国の海洋進出を念頭に「力による現状変更の試み」に反対。

一、米軍普天間飛行場の辺野古(へのこ)移設に協力。

以上の他、トランプ大統領が最も懸念された、自動車関連産業野の対米投資につき、一定の評価を得られた事や、構想中の、米合衆国内主要都市間の、高速鉄道整備についての技術交流などで一定の理解が進んだ事なども、触れておいて良いと思う。

今年初の発足当初は、内向きの頑な政権運営姿勢が各方面から懸念されたトランプ大統領。拙者は、初めから感じていた事だが、蓋を開けてみれば、概ね「話せば分る」方の様だ。幸いにして、安倍大臣と趣味も共通で、人として近しい所もある様だ。行き過ぎた癒着は勿論不可だが、欧州の或るメディアが発した様に「ゴルフみたいに、外交も上手く飛ばしてくれよ!」との声も味方につける位の、高レベルな関係構築を目指して頂きたい。大統領の事実上不在もあって、ともすれば摩擦の起き易い大韓民国が、この会談に関しては、概ね冷静な受け止めである事も、或いは幸いかも知れない。

それに引き替え「北」は!今朝の弾道ミサイル発射は、憤りを新たにするものだった。会談ポイントの一つにも該当するものだ。トランプ政権向けの観測気球では、との見方もあるが、継続してあるのは、我国への脅威となり続ける事にある。此度の発射につき、ある報道家がTV番組で、今回会談への祝砲、などとふざけた表現で取り上げた様だが、正に言語道断。放送倫理審議会BPOの審査対象に提訴して良いレベルだろう。拙者は勿論見るのを忌んだが、真に受ける容共勢力もあろう。公の報道で、こんな言動が許されるべきでない事を、改めて主張しておきたい。今回画像は、先年悪友と訪れた、愛知・岐阜県境辺りの、JR高山線 某駅の様子。旧国鉄型ディーゼル車輛の牙城だったが、現在は新世代車に交代しているはずと心得ます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍現内閣 速やかな改造を求む

2017-02-09 14:48:16 | 国際・政治

雨の一日となった当地愛知。確かに「降られる日」は気分優れぬものがあるのは事実も、自然現象の降雨は、人類にとり「多すぎても少な過ぎてもダメ」であるのも事実。最近の地球温暖化で、大雨大雪被害や、夏場などは渇水の影響が少なくないのも事実。これからは、それらへの人智をもった対策も必要かも知れない。

さて本題。組織犯罪処罰のあり方を見直す法制審議についての、適切とは言えない法相文書や、一時紛失が伝えられた南スーダン派遣中の、陸自PKO文書の扱い、それに、広く知られる文部科学省による、少なくとも数年間に亘る、省内天下り斡旋問題など、この所政権運営に関わる重大事象が続発しているのはご存じの所。例の民進・日共・社民・自由 四野党は「三点セット」と呼んで、政権与党への攻撃材料と位置付けている様だ。今回は、組織犯罪処罰法改正案を巡る動きをメインに、某ネット記事を引用して、少し見て参りたい。

「共謀罪」めぐり 金田法相迷走=文書で圧力と 野党反発

金田勝年法相は7日、「共謀罪」の構成要件を変更した組織犯罪処罰法改正案をめぐり「法案提出後に議論すべきだ」との見解を示した報道機関向け文書を撤回し、謝罪した。野党は「立法府への圧力だ」と反発を強め、辞任要求も視野に追及を続ける構えだ。

文書は6日午後に法務省が発表。法相は7日の衆院予算委員会で、自ら指示して文書を作成させたことを認め、「国会に対し、審議のあり方を示唆したものと受け取られかねず、不適切だった」と陳謝した。

予算委の審議で野党は、政府参考人の出席を要求せず、法相に質問を集中する戦術を取っているため、答弁に窮する場面が目立つ。法相は文書について「自分自身に向けた思いをしたためた」と釈明したが、文書には「政府参考人(刑事局長)も加わって議論することが国民の利益にかなう」との記述もあり、自身を標的にした野党の攻撃を避けたいとの思惑もにじむ。

公明党の山口那津男代表は「謝罪するくらいなら、変な文書は出さない方がいい」と苦言を呈した。首相官邸筋も「逆効果だ。本当に余計なことをしてくれた」と困惑の色を隠さなかった。

野党は攻勢を強めている。民進党の長妻 昭 前代表代行は記者団に「立法府への言論弾圧だ。質疑次第では辞任を求める」と語り、共産党の穀田恵二 国対委員長も「国会のあり方への介入であり、辞任は当然」と批判した。野党は8日の予算委でも法相の追及を続ける方針だ。(引用ここまで)

又も、不注意から容共四野党に言質を取られる結果となった。組織犯罪対策法制と言う、国家の一大事を扱う自覚に欠けると見られても仕方があるまい。到底これが、法相の「自分自身に向けた思い」だけに留まるものでない事は、誰の目にも明らかではないか。提出前の、国会内で当然周知されねばならない事共が、頭越しに報道向けに発せられる事自体おかしい、と拙者も思う。元々造りも順序もおかしな文書など、撤回し謝罪しなければならない位は初めから分りそうなもの。又、そうした事を、事前に安倍総理大臣に伝えなかった神経も疑われる。複数の閣僚で情報を共有できておれば防げた事象かもだが、霞が関官僚軍団と並ぶ「どうせ縦割り社会」。そんな事の期待は無理かも知れないが。

南スーダン国派遣中の、陸自PKO活動に関する日報の文言を巡る、稲田朋美防衛相の説明を巡る明らかな不足、文科省の天下り斡旋疑惑に関する対応不足を見ても思う事だが、やはり当該閣僚には、国会での説明責任の重さと、野党勢力の動向を軽視している印象が付き纏う。放置すれば、現状 我国民市民の過半が支持する安倍政権の今後を傾かせる事も懸念され、今夜から暫く、日米首脳会談に臨む安倍大臣の多忙は分るが、執務の合間ででも、金田法相、稲田防衛相の交代をメインにした内閣改造を視野に入れるべき時に来ていると思うがどうだろう。

今回画像は、当地東方の浜名湖畔で捉えた、東海道・山陽新幹線列車の様子。この地点は湖畔道路の歩道橋上で、高速走行する列車を、安全に見渡す事ができる場所。下方の道路は、右手の浜名湖競艇場にも繋がっており、ファンで賑わうのは良いが、パチンコと共に、ギャンブル依存症の温床になっているのも事実です。やはり、経済対策とは言え、構想中のカジノ誘致は、再考されるべきかも知れません。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道徳教科化を妨害する、日教組を疑え

2017-02-06 14:05:20 | 社会・経済

元民放アナウンサー 長谷川 豊さんが、某政党から、次の衆院選に立候補の意向を固められた様だ。人気アナのお一人だったが、昨秋、自身のブログ記事中、腎臓透析を巡る医療費のあり方につき、不適切な言動があったとかで、大いに批判が集まり、ここの所は放送関係から遠ざかる日々が続いたとか。資格要件に問題がない以上、政治活動は自由だが、どうかくれぐれも、昨年の放送事故とも言える失敗の経験を活かし、舌禍とかのない様、細心の注意を払ってのご活動をお願いしたい。政治資金疑惑もさる事ながら、言動の不穏当、不適切が元で、政界を去った方々も少なくないからだ。

さて本題。長谷川さんの様な個人レベルではなく、組織として堂々と確信犯の様に、様々な不適切や不穏当を、事もあろうに人心を育てる教育の場で、堂々とやり続けているのが日教組こと日本教職員組合だ。先週末は、雪の新潟県下で教育研究集会があったらしいが、小学校で来年度から、中学校で再来年度から開始予定の、小中校道徳教科化への反対意見が大きく出た様だ。その理由が意味不明。曰く「道徳的価値は、子供達の自主的判断に基づくもので、その判断を制限するものは一切排除されるべき。国の基準による検定教科書を使う事で一定の価値観が押し付けられ、子供の人格の完成への妨げになりかねない」だって。一体、これは何ですか?思春期に達した中学2~3年次ならいざ知らず、年端も行かず、思考も未成な小学校低学年まで同一視とは、どう言う了見か?

日教組はこれまで、国による道徳再建策を「軍国主義復活に繋がる」などとして、執拗に妨害し続けて来たのは有名な所だ。今回の見解にしても「特定の価値観の押し付け」とか「子供の自主性尊重」などと、もっともらしい理由で目先を変えただけの、陳腐な妨害行動を続けている様だ。最近でも、若い二人組の愉快犯による、エアガンを使った中学生等連続傷害事件とか、公共放送N局員による性暴力事件などが起きているにも関わらずだ。「ならぬものはならぬ」との、強い道徳・倫理観念が失墜したからこの様な事件が頻発するのであって、放置すれば、いずれ殺人などの凶悪事件に発展する可能性すらある。前回拙記事で指摘した、男達の低い防疫意識も、同組の道徳曲解による所大きいだろう。日教組内部でも、一部には「人の命と差別に関することは、理屈なしで子供達に教えないといけない」との健全見解もあるが、同組執行部派に握り潰された形。同じ昨秋、死刑存廃を巡って議事紛糾したとされる、日弁連こと日本弁護士連合会の、人権行事での対立に似てはいるが、両会派とも、未だに左派容共勢力が優勢であるのが、我々日本人にとっては不幸である。

政権与党や、文部科学省の方針にも、拙速がない様願いたいのは勿論だが。やはり、最早健全な反対勢力ではなく、ただのカルト的妨害集団になり下がった日教組の現状には、大鉈が振るわれて当然だろう。道徳を教科にしていない国は殆どない。性教育でも一定はそうだが、子供達の道徳観念は「自主的で自然に」身につく様な事共ではない。大人の社会人や教育者が適切公正に教導してこそ、初めて得られる事共であろう。愛国心なども、又同じである。今回画像は、普段よく練習撮影に訪れる、熱田神宮近くのJR駅構内の様子。至近距離に見えるのは、望遠レンズを使っているからであり、当然ながら安全エリアからの撮影。しばしば問題となる、立禁エリア入りの危険を冒してまでする事でないのは勿論です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする