HageOyaji通信

進路指導ガイダンスの一環として、高校生が≪生き切る力≫を持った自立型人間へのアドバイス、サジェッション・・・になれば

第295話≪図書紹介:『超・格差社会アメリカの真実』≫

2006年09月29日 | 一般情報
 高校生のみなさん、(^◇^)ノ お~ぃ~ゲンキか!

 みなさん、日本でも「格差社会」や「下流社会」といった社会の階層化に関する議論が盛んに行われていますが、「格差先進国」のアメリカの様子を、ニューヨークとシリコンバレーで日本人初女性エコノミスト、証券アナリスト、コンサルタントとし26年間活躍して来た著者小林由美さんが、アメリカの社会構造とともに、日本人の皮膚感覚で実感できるように図書『超・格差社会アメリカの真実』で解き明かしています。

        

  ◆ 図書名:『超・格差社会アメリカの真実
  ◆ 著 者:小林由美 
  ◆ 発 行:日経BP社
  ◆ 価 格:1,785円(税込)ISBN4-8222-4542-X


 著者は、現代のアメリカ人には4種類あると述べています。
  ・「特権階級」 ⇒ 超お金持ち
  ・「プロフェッショナル階級」 ⇒ 仕事のプロ
  ・「貧困層」 ⇒ 貧乏人
  ・「落ちこぼれ」 ⇒ 社会的落ちこぼれ
 です。

 これから分かるようにアメリカは極めて「富の偏在」が顕著な国です。
 しかもこれは新しいことではなく、1920年代にはすでにこの兆候はあり、その後20世紀半ばに「豊かな中産社会」の時代が来るのだが、アメリカの歴史を考えるとむしろこれは例外といえる時期だったといえます。

 こうしたあからさまな「格差社会」のアメリカでありますが、著者は、毎日の生活実感からすると、アメリカは基本的に住みやすく、エネルギーに満ちていて、人々は明るく、新しいベンチャーが次々に誕生しているすばらしい国と書かれています。

 日本の何倍も恐ろしいアメリカ版「希望格差社会」「下流社会」の実態を、具体的なケースと数字で鮮やかに暴き、その上で「それでもなぜ、アメリカは前向きなのか? アメリカは住みやすいのか? ベンチャーが生まれ続けるのか?」という疑問を解いています。

 本書は、小泉改革末期、「階層社会化」が問題視される日本の今と未来を考える上で、格好の先行事例であり、反面教師でもあるアメリカ社会の秘密を教える、格好のテキストで、こうしたアンビバレンツなアメリカという国を日本人に分かりやすく解説をし、来るべき「日本の格差社会」への備えとなる格好の図書ではないかとHageOyajiは思って読んでみました。

               

コメント    この記事についてブログを書く
« 第294話≪小中生招き自慢のロ... | トップ | 第296話≪法務省:平成18年... »

コメントを投稿