HageOyaji通信

進路指導ガイダンスの一環として、高校生が≪生き切る力≫を持った自立型人間へのアドバイス、サジェッション・・・になれば

第1050話≪「スマートグリッド」⇒「スマートコミュニティ」⇒「スマートシティ」へ≫

2011年10月14日 | 時事用語
 高校生のみなさん、(^◇^)ノ お~ぃ~ゲンキか!

 みなさん、最近の言葉に「スマートコミュニティ」を耳にすることが多くなりましたね。

     

 特に経済産業省が、「METI Journal 10・11月号」の中にも、特集を組んでおり、そこには、≪この仕組みがエネルギーの「省・創・蓄」に大きな発展をもたらし、私たちの暮らしとエネルギーとの新たな関係を生みだす≫と記載されています。

 既にHageOyaji通信:第862話≪「スマートグリッド」とは?「スマートグリッド展2010」≫でも触れていますが、「スマートコミュニティ」とは、省エネルギーのインフラや次世代送電網(スマートグリッド)などを一括整備する地域のことで、10戸程度なら「スマートコミュニティ」と呼ぶようですが、更に5000~1万戸の大規模なレベルになりますと「スマートシティ」と呼ばれるようになるそうです。  
     
 再開発を目的にするところには、スマートグリッドなどや太陽光発電装置、電気自動車などの省エネ型のインフラを整備していこうとうする政策なのです。

 経済産業省は、この「スマートコミュニティ」を理解してもらうために「スマートグリッド・スマートコミュニティとは」の「動画」を作成していますので、是非見てください。


 以下に「スマートコミュニティ」に関する報告及び横浜スマートコミュニティを研究してみてはいかがでしょうか。

  ◆「スマートコミュニティ関連、2020年には3兆円市場に
  ◆「スマートコミュニティの可能性
  ◆「スマートシティ、スマートコミュニティが変える地域社会
  ◆「横浜スマートコミュニティ

にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ